1016万例文収録!

「is using」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > is usingの意味・解説 > is usingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

is usingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49966



例文

(Note: using shared libraries is highly system dependent, and not all systems support it.)例文帳に追加

(注意: 共有ライブラリはシステムに大きく依存します。 - Python

Analysis of the profiler data is done using this class from the pstats module:例文帳に追加

プロファイラ・データの分析は pstats モジュールを使っておこないます。 クラスStats - Python

This chapter gives a brief introduction to the specifics of using Python on a Macintosh.The section on the IDE (see Section 1.3) is relevant to MacPython-OSXtoo. Subsections例文帳に追加

IDEについての章 (1.3 節) は MacPython-OSX にも関係しています。 - Python

When the allocated list is no longer needed, free it by using XFree.例文帳に追加

割り当てたリストが不要になった場合、XFreeを使ってこれを解放すること。 - XFree86

例文

The hostname of the machine is stored using XSetWMClientMachine (see section 14.2.2).例文帳に追加

マシンのホスト名はXSetWMClientMachine を使って格納される(14.2.2 節を参照)。 - XFree86


例文

The list returned by XtGetResourceListshould be freed using XtFree when it is no longer needed. 例文帳に追加

XtGetResourceListが返したリストが不要になった場合は、XtFreeを使って解放すること。 - XFree86

The attribute is identified using an Atom that equates to the attribute name.例文帳に追加

属性は属性の名前と一致する Atom を使って識別する。 - XFree86

These are combined using a BandCombine element, which is followed by a BandExtract and ExportDrawable.CCIR 601-1 coefficients.例文帳に追加

これらは BandCombine 要素を用いて結合される。 その後に、BandExtract と ExportDrawable が行われる。 - XFree86

This is done using one format character per field. 例文帳に追加

これはフィールドごとのフォーマット文字1文字を使って指定する。 - XFree86

例文

Switching between the two windows is done using the``Options'' menus. 例文帳に追加

二つのウィンドウ間の切替えは ``Options'' メニューを使って行われる。 - XFree86

例文

It is not clear when he started using the name of Kukai. 例文帳に追加

また空海という名をいつから名乗っていたのかは定かではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, using the argument of the contemporary haiku being the hokku of a haikai is unpersuasive. 例文帳に追加

したがって、俳諧の発句という説は説得力を持っていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The text is mainly written using Chinese characters but some sentences are a mixture of both Chinese and Japanese characters. 例文帳に追加

文体は真字(まな)を主とし、仮名交じり文もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wagashi (Japanese traditional confectionery) is a whole category of confectionary made using traditional production techniques in Japan. 例文帳に追加

和菓子(わがし)とは、日本の伝統的製造法で作られた菓子のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Italian pizza is cooked using this kind of wood-fired oven in the traditional way. 例文帳に追加

イタリアのピザも本式ではそのような薪オーブンで調理される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tamahagane is made using the 'Tatara-buki method,' an original Japanese steel making process. 例文帳に追加

玉鋼は日本独自の製鋼法である「たたら吹き」で造られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, after oil and fat are removed using straw ash with water, and the sword is dried. 例文帳に追加

その後、水を含む藁灰で油脂分を落とし乾燥させる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sozu is a device that makes a sound automatically using the energy of water. 例文帳に追加

添水(そうず)とは、水力により自動的に音響を発生する装置である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a dish using vegetables and potherbs minced together and dressed with soy sauce. 例文帳に追加

野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などであえたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, there is another method using model paper rather than the carved pattern pressing with a printing block. 例文帳に追加

また、版木による型押しの技法のほかに型紙による技法ももある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since parking places are crowded during the event, using public transportation is recommended. 例文帳に追加

開催期間中は駐車場は混雑するため、公共交通機関を利用。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, it is possible to make an onsen egg using a paper drip type coffee machine. 例文帳に追加

また、ペーパードリップ式のコーヒーメーカーを使って作ることもできる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rice for producing futsushu is washed in large quantity at a time using machines. 例文帳に追加

普通酒を造る米などは、機械で一度に大量に洗米される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Generally speaking, however, incommensurable maturing, suitable for using the word "dai" (great), is required. 例文帳に追加

しかし概して「大」が付くにふさわしい、桁違いの熟成が求められる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, there is not a long history in using choko in combination with tokkuri. 例文帳に追加

しかし、徳利とセットで使うようになったのはそんなに古いことではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also a trend to create unique nengajo using a personal computer. 例文帳に追加

近年ではパソコンでオリジナルな年賀状を作るという傾向もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Using a dining car is another method to take a meal on the train. 例文帳に追加

同様に列車内で食事する手段としては食堂車がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is made by grinding Tencha (powdered green tea) into fine granules using a stone mill. 例文帳に追加

碾茶を石臼を用いて微細な粉末に仕立てたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In some regions, only food prepared using egg in the batter for the coating is called 'zangi.' 例文帳に追加

また、衣に卵を使うものを限定して「ザンギ」をする地方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Or, a dish which consists of rice and a nearly dry curry sauce using ground meat, which is placed on the rice. 例文帳に追加

または挽肉を使った汁気の少ないカレーをご飯に乗せたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a Shinto ritual to provide spiritual power by using a bow like a musical instrument. 例文帳に追加

-弓を楽器のように使用する事により霊力を具える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One example of processed food using the mako is karashi-mentaiko (spicy salted cod roe). 例文帳に追加

同じ真子を使用する加工食品に辛子明太子がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ishiyaki imo (stone-roasted sweet potato) is a dish using sweet potatoes. 例文帳に追加

石焼き芋(いしやきいも)は、サツマイモを使った料理のひとつである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tanin-don is basically made using the recipe same as Oyako-don. 例文帳に追加

基本的には親子丼と同じ調理法を用いて作られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mainly in the Kansai region, donburimono using beef is called "tanin-don." 例文帳に追加

主に関西地方では牛肉を使用したのを「他人丼」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Kanto region, donburimono using beef is called "kaika-don." 例文帳に追加

関東地方の場合、牛肉を使用したのを「開化丼」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a plucked string instrument that produces sounds by flicking strings with fingers without using a bow. 例文帳に追加

弓を使わず、もっぱら弦をはじいて音を出す撥弦楽器である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Kodachijutsu" (swordsmanship of a short sword) is a swordplay style using a wakizashi (the shorter one of the two swords people used to carry on the waist). 例文帳に追加

小太刀術(こだちじゅつ)とは、脇差を使用する剣術。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, there is a custom of offering salt at the altar as well as using salt in Shinto rituals. 例文帳に追加

そのため祭壇に塩を供えたり、神道行事で使う風習がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, there is a custom of using salt to purify the body after the funeral. 例文帳に追加

そのため葬儀後、塩を使って身を清める風習がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A shiruko, or a sweet azuki bean soup using koshian (azuki bean paste) is called 'zenzai with koshian.' 例文帳に追加

漉(こ)し餡の汁粉は「こしあんのぜんざい」と大阪では呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is another way of using the yolk alone after separating it from the egg white. 例文帳に追加

生卵の卵黄と卵白を分離し、黄身のみを用いる作り方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is also tamago kake gohan using grilled-chicken sauce instead of soy sauce. 例文帳に追加

加えて醤油の代わりに焼き鳥のたれをかけたものもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kakuni is one kind of prepared foods using ribs of pork. 例文帳に追加

角煮(かくに)とは、豚肉のばら肉(三枚肉)を使った惣菜である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japanese kenjutsu, kata-geiko is carried out using mainly bokuto. 例文帳に追加

日本の剣術では形稽古は専ら木刀を使って稽古をしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the performer is forbidden from using facial expressions. 例文帳に追加

しかし役者が顔の表情を作って表現することは禁じられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nerizake from Hakata is made by using glutinous rice and grinding moromi (raw unrefined sake) with a mortar. 例文帳に追加

博多の練酒は、餅米を用い、醪(もろみ)を臼で引きつぶして造る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In winter, when nishime stays good for more days than in other seasons, it is usually prepared in a relatively large quantity, using a large pot. 例文帳に追加

冬場はやや日持ちするので、大なべで多めに作るのが通例。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An oshibori served after using the restroom is collected and not left on the customer's table. 例文帳に追加

トイレ後に使用したおしぼりは、テーブルに置かずに回収される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kocho is a bugaku (traditional Japanese court music accompanied by dancing) using butterflies in Ko (barbarian) Country as a subject. 例文帳に追加

胡蝶(こちょう)は胡の国のチョウをモチーフにした舞楽。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS