1016万例文収録!

「meiroku zasshi」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > meiroku zasshiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

meiroku zasshiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

"Meiroku Zasshi" journal 例文帳に追加

『明六雑誌』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Meiroku Zasshi" 例文帳に追加

『明六雑誌』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meiroku Zasshi is a bulletin of the Meirokusha (a publishing company). 例文帳に追加

明六雑誌(めいろくざっし)は、明六社の機関誌。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Meiroku Zasshi" played a role to provide them. 例文帳に追加

『明六雑誌』はそれを提供する役割を果たした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Those are, as it were, waseikango (Japan-made Chinese words) originated from "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

それらは、いわば『明六雑誌』発の和製漢語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In fact, it is known that there are some alternative versions of "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

実は『明六雑誌』には幾つか異本が有ることが分かっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the other volumes had the same title of 'Meiroku Zasshi' as the cover page. 例文帳に追加

ところがいくつかの号では表紙通り「明六雑誌」と記載されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This dispute was proposed by Fukuzawa outside of "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

この論争は福澤が『明六雑誌』の外から提起したものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This dispute in "Meiroku Zasshi" evoked responses in other areas beyond the bulletin. 例文帳に追加

『明六雑誌』の論争は、雑誌の枠を超えて反響があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Meiroku Zasshi" was not especially seen as an enemy by the government. 例文帳に追加

『明六雑誌』は、特に政府の目の敵にされた訳ではなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The edit style of "Meiroku Zasshi" had been a model of academic bulletin until the 10s in the Meiji period. 例文帳に追加

『明六雑誌』の雑誌体裁は、明治10年代まで学術雑誌のモデルとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such a way of transmission of information on new knowledge greatly contributed to the success of "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

こうした新しい知の情報伝達は『明六雑誌』の成功に大きく貢献した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the following year after few months since Meirokusha was established, "Meiroku Zasshi" was finally published. 例文帳に追加

明六社が結成されてより、年をまたいだ数ヶ月後に『明六雑誌』はようやく刊行された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The period when "Meiroku Zasshi" was published overlapped the first stage of the Freedom and People's Rights Movement. 例文帳に追加

『明六雑誌』が発行されていた時期は、ちょうど自由民権運動の初期と重なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ueki was awakened to the Freedom and People's Rights through Meirokusha's speech meetings and "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

植木は明六社の演説会と『明六雑誌』に触れて自由民権に目覚めていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was an example that "Meiroku Zasshi" promoted local jinshi to join the Freedom and People's Rights Movement. 例文帳に追加

これは『明六雑誌』が、地方人士の自由民権運動に参加するきっかけとなった一例である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although "Meiroku Zasshi" suspended issue after almost two years, it achieved not-so-small performance. 例文帳に追加

足かけ二年で停刊した『明六雑誌』であったが、その残したものは小さくはなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the title was known as 'Meiroku Zasshi,' most of the volumes were put a different title of 'Meirokusha Zasshi' on the first page of the text. 例文帳に追加

タイトルは「明六雑誌」で知られているが、本文1頁には「明六社雑誌」と表記しているものがほとんどであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Their bulletin, "Meiroku zasshi" (three volumes in total, Iwanami bunko), was first issued in March 1874, and it played a leadership role in educating people during the Civilization and Enlightenment period. 例文帳に追加

1874年(明治7年)3月から機関誌『明六雑誌』(岩波文庫全3巻)を発行、開化期の啓蒙に指導的役割を果たした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is because the discussions on specific themes at periodical speech meetings were published on "Meiroku Zasshi.' 例文帳に追加

何故なら、定例演説会で個別のテーマについて意見交換し、それを基に筆記したものが『明六雑誌』に掲載されたからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Meiroku Zasshi" aimed to raise awareness of people by proposing various problems and introducing knowledge rather than sending specific opinions. 例文帳に追加

『明六雑誌』は特定の意見を発信するというよりも、様々な問題を提起し、知識を紹介して人々の関心を高めること自体が目的であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Meiroku Zasshi" had characteristics such as outward in the point of having the discussion open to public while diffusive in the point of their opinion not unified. 例文帳に追加

議論を公開するという点で外向的、意見が統一されてないという点で拡散的であることを『明六雑誌』は性質としていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The origin of above characteristics of "Meiroku Zasshi" can be seen in the translations published along with their articles. 例文帳に追加

『明六雑誌』のこれまで述べてきたような特徴は、彼らの論説に混じって掲載された翻訳の中にその源泉を見ることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Meiroku Zasshi" was a new media which tried to evoke public opinion by discussion between experts and publication of them. 例文帳に追加

『明六雑誌』は識者同士が議論すること、そしてそれを誌上に掲載することで世論を喚起しようとした新しいメディアである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although he had been a member of Meirokusha until the end, he published only three articles in "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

明六社には最後まで在籍したものの、『明六雑誌』には僅か三本しか論説を発表していない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The opposed ideas over public sector or private sector among Dojin of Meirokusha later blew out when "Meiroku Zasshi" was suspended issue. 例文帳に追加

明六社同人内の官/民をめぐる思惑のすれ違いは、やがて『明六雑誌』停刊の際に噴出することになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, 'An opinion to write Japanese in alphabet' by Amane NISHI which was published on the first issue of "Meiroku Zasshi" was more radical. 例文帳に追加

しかし、『明六雑誌』創刊号に掲載された西周の「洋字を以て国語を書するの論」は、より過激であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

About one year after Meirokusha was established, Arinori MORI who was the president told that the average sales of "Meiroku Zasshi" every month was 3,205 in a speech. 例文帳に追加

明六社が発足してより約一年後、社長であった森有礼は『明六雑誌』の毎月の売れた部数は平均3205冊であると演説で述べている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, articles on "Meiroku Zasshi" were often reprinted on other newspapers in various places (which might be done without permission), so that it can be said that they had wider readership furthermore. 例文帳に追加

また『明六雑誌』の論説は、各地の新聞に(無断?)転載されることも多かったので、さらに一層の広がりを持っていたといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He read "Meiroku Zasshi" when he was 16 years old and impressed so much as he frequently joined periodical speech meetings at Tokyo from Kochi Prefecture. 例文帳に追加

彼は16歳の時『明六雑誌』を読み、感動して高知から上京して定例演説会に足繁く通うほどであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The above various translations of "individual" were a part of examples, but those appeared in "Meiroku Zasshi" were not settled down. 例文帳に追加

上記"individual"に当てられた様々な訳語はその一端であるが、"individual"の場合、『明六雑誌』の訳語は定着しなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The major vocabulary which appeared in "Meiroku Zasshi" and are still used today are as follows (Since it is difficult to divide them, they are not strictly classified). 例文帳に追加

両者を分かつことは難しいので厳密には分類せず、『明六雑誌』に登場し、現代まで残った語彙のうち代表的なものを列挙する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this aspect, it can be said that "Meiroku Zasshi" gave an influence not only on Japan but also on neighboring countries. 例文帳に追加

そうした側面からすると、『明六雑誌』の影響は日本国内に留まるものではなく、周辺諸国にも及んでいたと言える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although "Meiroku Zasshi" began to be published smoothly, regulations which cast a shadow on it were promulgated in the following year of the first issue. 例文帳に追加

順調なスタートをきった『明六雑誌』であったが、それに暗い陰を投げかける条例が創刊翌年に公布された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the stream of modernization in Western style, newspapers and bulletins such as "Meiroku Zasshi" appeared one after another. 例文帳に追加

西欧的近代化を図る中で新たなメディアとして新聞や『明六雑誌』のような雑誌が次々と誕生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The translations such as '人々' and '個々人々' (by Amane NISHI) and '各個' and '人民各個' (by Shigeki NISHIMURA) in "Meiroku Zasshi" show that they had a trouble to translate them. 例文帳に追加

『明六雑誌』では「人々」・「個々人々」(以上西周)、「各個」・「人民各個」(以上西村茂樹)という訳語が当てられており、訳語に苦労したことがうかがえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the philosophy of enlightenment in "Meiroku Zasshi" had an image of human who sought a free rational sprit independent from superstition and convention and stood on utilitarianism which was affirmative for desires and interests. 例文帳に追加

しかし『明六雑誌』の啓蒙主義は、迷信や因習に縛られない自由で合理的な精神を追求し、欲望や利害に関し肯定的な功利主義に立つ人間像をもっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The appearance of "Meiroku Zasshi" and its wide readership, reprinting of those articles on local newspapers and readers' letters to them as responses led to create a space of speech which has a common interests against various problems. 例文帳に追加

『明六雑誌』の登場と広範な読者の獲得、その論説の地方新聞への転載とそれへの反響としての読者の投稿、これらは様々な問題関心を共有する言論空間を生み出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, as mentioned above, the articles on the Freedom and People's Rights Movement were often published on "Meiroku Zasshi," which evoked many responses on various newspapers and enthusiastic supporters such as Emori UEKI. 例文帳に追加

しかし上で見たように『明六雑誌』には自由民権運動についての論説がしばしば掲載され、各種新聞で多くの反響を呼び、植木枝盛のような熱狂的な支持者を生み出すきっかけともなっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Meiroku Zasshi is a bulletin in which today's famous scholars discuss and write articles and it is very unique in the points of authenticity of topics, accurate texts, interests that notices bring and merits to encourage and teach juniors, so that people in both public sector and private sector have to read with holding it on the forearm.' 例文帳に追加

明六雑誌は当今の有名の諸学士論著する所にして、議事の確、行文の実なる、其警醒〔けいせい、警告・注意喚起〕の益、提撕〔ていせい、後進を励まし指導すること〕の功に於て他書の比す可きに非れば、在官伏野を問はず必らず一部を挟んで之を読まざるを得ず。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS