1016万例文収録!

「phenol resins」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > phenol resinsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

phenol resinsの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

a crystalline phenol obtained from various resins 例文帳に追加

様々な樹脂から得られる結晶のフェノール - 日本語WordNet

the phenol resins and plastics were the original synthetic thermosetting materials 例文帳に追加

フェノール樹脂とプラスチックは元合成熱硬化性材料だった - 日本語WordNet

Here, the adhesion imparting resin used is, e.g. at least one chosen from the group consisting of rosin resins, terpene resins, chroman resins, phenol resins and petroleum hydrocarbon resins.例文帳に追加

ここで用いられる粘着付与樹脂は、例えば、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、クマロン系樹脂、フェノール系樹脂および石油系炭化水素樹脂からなる群から選ばれた少なくとも1種である。 - 特許庁

At least one of polyurethanes, polyesters, acrylic resins, polyamides, epoxy resins, alkyd resins, phenol resins and polysiloxanes is used as the resin component.例文帳に追加

樹脂成分にはポリウレタン、ポリエステル、アクリル樹脂、ポリアミド、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、フェノール樹脂、及びポリシロキサンのうちの少なくとも一種を使用する。 - 特許庁

例文

To provide a process for manufacturing a phenol resin having better heat resistance and strength than those of the conventional phenol resins.例文帳に追加

従来のフェノール樹脂より更に耐熱性、強度の高い優れた物性を持つフェノール樹脂が得られる製造方法を提供すること。 - 特許庁


例文

To provide curing accelerators for phenol curing type epoxy resins which are excellent in temperature sensitivity.例文帳に追加

感温性の優れた、フェノール硬化系エポキシ樹脂の硬化促進剤を提供する。 - 特許庁

To provide a method for producing polysaccharide-modified phenol resins usable for various applications.例文帳に追加

多様な用途に用いることができる多糖類変性フェノール樹脂の製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a liquid phenol novolak resin for curing agents of epoxy resins exhibiting excellent fluidity, low water absorption and heat resistance.例文帳に追加

優れた流動性と低吸水性および耐熱性を発揮するエポキシ樹脂の硬化剤用液状フェノールノボラック樹脂を提供する。 - 特許庁

To provide a method for improving mechanical properties of thermosetting resins such as a phenol resin, an epoxy resin and an unsaturated polyester resin.例文帳に追加

フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂などの熱硬化性樹脂の機械特性を向上させる方法を提供すること。 - 特許庁

例文

Resins to have a hydrophilic group on a carrier surface such as a phenol resin are preferably used as the carrier.例文帳に追加

前記担体には、フェノール樹脂等の、担体表面に親水性基を有している樹脂が好適に用いられる。 - 特許庁

例文

The composition contains at least one kind of epoxy resin selected from epoxy resins having a naphthalene ring structure and epoxy resins having a dicyclopentadiene structure, a curing agent composed of at least one kind of phenol resin selected from aralkylphenol resins, dicyclopentadiene type phenol resins, and naphthalene type phenol resins, a water-absorbing agent, and if necessary an inorganic filler.例文帳に追加

またエポキシ樹脂組成物は、ナフタレン環構造を有するエポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン構造を有するエポキシ樹脂から選択される少なくとも1種のエポキシ樹脂と、アラルキルフェノール樹脂、ジシクロペンタジエン型フェノール樹脂、ナフタレン型フェノール樹脂から選択される少なくとも1種のフェノール樹脂からなる硬化剤と、吸水剤、必要によりさらに無機フィラーを含有することを特徴とする。 - 特許庁

The oily ink composition for the writing utensils comprises at least a dye, the monohydric alcohol and/or the glycol ether as the main solvent, a mixture of 1C and ≥2C alkyl phenol novolak resins, or a mixture of 1C and ≥2C alkyl phenol resol resins.例文帳に追加

少なくとも、染料と、主溶剤として一価アルコール及び/又はグリコールエーテルと、炭素数1と炭素数2以上のアルキルフェノールノボラック樹脂の混合物、又は、炭素数1と炭素数2以上のアルキルフェノールレゾール樹脂の混合物とを含有してなる筆記具用油性インキ組成物。 - 特許庁

One or more than two kinds of resins selected from among melamine resin, urea resin, phenol resin, ketone resin, epoxy resin and guanamine resin are suitable for use as base resins.例文帳に追加

基材樹脂としては、メラミン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、ケトン樹脂、エポキシ樹脂及びグアナミン樹脂の1種又は2種以上が好適である。 - 特許庁

The hexagonal boron nitride particles treated by such method are combined with unreacted monomer selected from a group consisting of benzoxazine and epoxy resins and novolak type or resol type phenol resins and the monomer filled with the treated boron nitride is polymerized.例文帳に追加

このように処理された六方晶窒化ホウ素粒子を、ベンゾオキサジン、エポキシ樹脂及びノボラック型又はレゾール型フェノール樹脂からなる群から選択される未反応モノマーと混ぜた後、重合させる。 - 特許庁

This phosphine compound curing accelerator for epoxy resins is prepared by coating a phosphine compound with a phenol compound novolak and/or dispersing the phosphine compound in the phenol compound novolak.例文帳に追加

フォスフィン化合物をフェノール類ノボラックで被覆及び/またはフェノール類ノボラック中に分散させた事を特徴とするフォスフィン化合物エポキシ樹脂硬化促進剤。 - 特許庁

In a solvent mainly comprising water and containing 5-95 wt.% of ionic compositions, resin compositions such as phenol resins, epoxy resins, phenol-modified melamine resins, and also solid polymer electrolytes for use with secondary batteries, are treated at high-temperature/high pressure conditions for a specified length of time, whereby they are reduced to the molecular weight levels of monomers or oligomers.例文帳に追加

イオン性組成物が5〜95wt%の割合で添加され、水を主成分とする溶媒を用い、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、フェノール変性メラミン樹脂等の樹脂組成物の他、二次電池用途の高分子固体電解質を、高温高圧条件下で一定時間処理することにより、モノマーないしオリゴマーの分子量に分解する。 - 特許庁

This epoxy resin composition for sealing the semiconductor device consists essentially of one or more kinds of phenol resins selected from phenol resins prepared by binding phenols to naphthols or naphthalenediols or the naphthols or naphthalenediols through methylene groups or xylylene groups, an epoxy resin obtained by glycidyl etherifying the phenol resins, an inorganic filler, a curing accelerator and a cyclic phosphazene compound.例文帳に追加

フェノール類とナフトール類又はナフタレンジオール類、あるいはナフトール類又はナフタレンジオール類を、メチレン基又はキシリレン基を介して結合させて得られるフェノール樹脂から選ばれる1種以上のフェノール樹脂、前記フェノール樹脂をグリシジルエーテル化して得られるエポキシ樹脂、無機充填材、硬化促進剤、及び環状ホスファゼン化合物を必須成分とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

This resin paste comprises a combination of two liquid epoxy resins, a liquid phenol resin, a latent curing agent, an imidazole compound, and an inorganic filler provided the combination of epoxy resins may be diluted with a reactive diluent having epoxy groups.例文帳に追加

エポキシ樹脂2種の組み合わせ、液状フェノール樹脂、潜在性硬化剤、イミダゾール化合物及び無機フィラーからなり、エポキシ樹脂は液状エポキシ樹脂とエポキシ基を有する反応性希釈剤からなる半導体樹脂ペーストである。 - 特許庁

The resin composition includes (a) 100 pts.wt. of at least one compound selected from the group consisting of phenol resins and brominated phenol resins, (b) 20 to 500 pts.wt. of a crystalline olefinic resin (excluding the copolymers of ethylene with unsaturated carboxylic acid esters or vinyl acetate), and (c) 0 to 300 pts.wt. of a non-aromatic softening agent for rubber.例文帳に追加

本発明の樹脂組成物は、(a)フェノール樹脂および臭化フェノール樹脂からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物 100重量部、(b)結晶性オレフィン系樹脂(ただし、エチレンと不飽和カルボン酸エステル又は酢酸ビニルとの共重合体を除く) 20〜500重量部、および(c)非芳香族系ゴム用軟化剤 0〜300重量部を含む。 - 特許庁

The epoxy resin composition contains30 wt.% of an epoxy resin of formula 10 based on all epoxy resins, ≥30 wt.% of a phenol resin of formula 11 based on all phenol resins, a hardening accelerator, a compound of formula 12 and 80-90 wt.% of a fused silica based on all epoxy resin compositions as essential components.例文帳に追加

総エポキシ樹脂中に30重量%以上の式(10)のエポキシ樹脂、総フェノール樹脂中に30重量%以上の式(11)のフェノール樹脂、硬化促進剤、式(12)の化合物、及び総エポキシ樹脂組成物中に80〜90重量%の溶融シリカを必須成分とするエポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

The binder resin for the friction material comprises: polybenzoxazine resins obtained by reaction of an aminophenol compound with formaldehydes; and polybenzoxazine resins obtained by reaction of a bifunctional phenol compound and a bifunctional amine compound with formaldehydes, and the friction material is obtained with the use of these binder resins.例文帳に追加

アミノフェノール化合物とホルムアルデヒド類とを反応させて得られたポリベンゾオキサジン樹脂からなる摩擦材用バインダー樹脂、2官能性フェノール化合物と2官能性アミン化合物とホルムアルデヒド類とを反応させて得られたポリベンゾオキサジン樹脂からなる摩擦材用バインダー樹脂、並びに、これらのバインダー樹脂を用いて得られた摩擦材である。 - 特許庁

A resin (A) composed of at least one kind among phenol novolak, alkyl phenol novolac, resol and polyvinyl phenol and having at least one and more phenolic hydroxyl groups, resins (B) such as an epoxy resin and isocyanate resin acting as curing materials and a solvent (C) having a hydroxyl group and having a boiling point above 150°C are formulated as essential components.例文帳に追加

フェノールノボラック、アルキルフェノールノボラック、レゾール、または、ポリビニルフェノールの中の少なくとも1種からなる、少なくとも1つ以上のフェノール性水酸基を有する樹脂(A)と、エポキシ樹脂、イソシアネート樹脂など、その硬化剤として作用する樹脂(B)と、水酸基を有し、150℃以上の沸点を有する溶剤(C)を必須成分として配合する。 - 特許庁

Accordingly, the example is not considered to provide a description for a substance soluble in the solvent with the same component as basic components selected from "phenol resins." 例文帳に追加

したがって結局、引用例には、「フェノール樹脂」のうちから塩基性成分と共通の溶媒に可溶のものを選定すべきことを示す記載があるとすることはできない。 - 特許庁

This resin paste for semiconductors comprises a combination of two liquid epoxy resins, a liquid phenol resin, a latent curing agent, an epoxy- modified alkoxysilane coupling agent, an organic borate, and an inorganic filler.例文帳に追加

液状のエポキシ樹脂2種の組み合わせ、液状フェノール樹脂、潜在性硬化剤、エポキシ変性アルコキシシランカップリング剤、有機ボレート塩及び無機フィラーからなる半導体用樹脂ペーストである。 - 特許庁

The resin conductive films 22 are formed of resins containing conductive particles of silver for example as the major component, and the resin is composed of one or more selected from epoxy, phenol, polyimide and polyurethane.例文帳に追加

樹脂導電膜22は、例えば銀を主成分とする導電性粒子を含有する樹脂であり、該樹脂は、例えばエポキシ、フェノール、ポリイミド、ポリウレタンから選ばれた一以上の樹脂である。 - 特許庁

The fuel oil composition contains an intermediate fraction fuel having >0.1 mass% residual carbon, and one or more ethylene-vinyl ester copolymers and one or more phenol resins having 400-10,000 g/mol molecular weight as additives.例文帳に追加

燃料油組成物は、0.1質量%よりも多い残留炭素を有する中間留分燃料を含み、添加剤として、1つ以上のエチレン:ビニルエステルコポリマー及び1つ以上の、分子量が400〜10,000g/モルであるフェノール樹脂を含む。 - 特許庁

Thermosetting resins, e.g. a phenol resin, a polyimide resin, a melamine resin, a furan resin, an epoxy resin, a carbodiimide resin, a furfuryl alcohol resin, and the like are cited as the resin material used for the formed article.例文帳に追加

成形品に用いられる樹脂材料としては、例えば、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、メラミン樹脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂、カルボジイミド樹脂、フルフリルアルコール樹脂等の熱硬化性樹脂が挙げられる。 - 特許庁

To provide a phosphorus-containing phenol derivative having excellent solubility in an organic solvent and compatibility with various kinds of synthetic resins, having good stability, and exhibiting excellent characteristics including flame retardancy.例文帳に追加

有機溶媒に対する溶解性や各種合成樹脂に対する相溶性に優れるとともに、安定性が良く、難燃性などの優れた特性を発揮することができるリン含有フェノール誘導体を提供する。 - 特許庁

The curing agent for epoxy resins comprises a novolak type phenolic resin having a free phenol content of50 ppm, a binuclear compound content of 30 to 38 mass%, and a trinuclear compound content of 20 to 24 mass%.例文帳に追加

本発明のエポキシ樹脂用硬化剤は、遊離フェノール分が50ppm以下であり、2核体が30質量%〜38質量%であり、且つ3核体が20質量〜24質量%であるノボラック型フェノール樹脂からなる。 - 特許庁

To provide a phenol-aldehyde resin which can be used as a curing agent for epoxy resins and has a small free bisphenol compound content and a narrow mol.wt. distribution, and to provide a method for producing the same.例文帳に追加

エポキシ樹脂の硬化剤として使用できる、遊離ビスフェノール類の含有量が少なく、かつ分子量分布が狭いフェノール・アルデヒド樹脂およびその製造方法を提供すること。 - 特許庁

As an example of the phenols-containing waste liquid, waste liquids produced in a plant for producing phenol resins and a plant for producing pharmaceutical intermediates, etc. are included.例文帳に追加

フェノール類含有廃液の例としては、フェノール樹脂の製造工場、医薬品の中間体の製造工場等で発生する廃液が挙げられる。 - 特許庁

The resin composition contains: (a) 100 pts.wt. of at least one compound selected from phenol resins and a bromophenol resins, (b) 20-500 pts.wt. of a crystalline olefinic resin (here, a copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid ester or vinyl acetate is excluded) and (c) 0-300 pts.wt. of a softening agent for nonaromatic rubbers.例文帳に追加

本発明の樹脂組成物は、(a)フェノール樹脂および臭化フェノール樹脂からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物 100重量部、(b)結晶性オレフィン系樹脂(ただし、エチレンと不飽和カルボン酸エステル又は酢酸ビニルとの共重合体を除く) 20〜500重量部、および(c)非芳香族系ゴム用軟化剤 0〜300重量部を含む。 - 特許庁

The semiconductor sealing epoxy resin composition comprises a biphenyl type epoxy resin, a phenol aralkyl type epoxy resin having a diphenylene skeleton, and a phenol aralkyl resin having a phenylene skeleton, a curing accelerator, and an inorganic filler as the essential components at an equivalent ratio of the entire epoxy resins to the entire phenolic resin of 1.05-1.50.例文帳に追加

ビフェニル型エポキシ樹脂、ジフェニレン骨格を有するフェノールアラルキル型エポキシ樹脂及びフェニレン骨格を有するフェノールアラルキル樹脂、硬化促進剤及び無機質充填材を必須成分とし、全エポキシ樹脂と全フェノール樹脂の当量比=1.05〜1.50であることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

To provide a method for producing a phenol compound having a simple process route, and not depending on a method related to aromatic compounds, such as a cumene method, a toluene raw material oxidative decarboxylation reaction method, a benzene chlorination hydrolysis method, a benzenesulfonic acid alkali fusion method, concerning phenol and alkylphenol compounds which are very important compounds as various synthetic resins, pharmaceuticals or chemical products.例文帳に追加

様々な合成樹脂、医薬品、化成品として非常に重要な化合物であるフェノール及びアルキルフェノール化合物について、プロセスルートが簡潔で、クメン法、トルエン原料酸化的脱炭酸反応法、ベンゼン塩素化加水分解法、ベンゼンスルホン酸アルカリ溶融法等の芳香族化合物に依存しないフェノール化合物の製造方法を提供する。 - 特許庁

Conventional problems related to phenol resins can be solved by using a crystalline oligomer which is in a solid state at ordinary temperatures and has a polymerizable unsaturated bond and a block isocyanate group or a curable resin composition comprising the same.例文帳に追加

本発明は重合性の不飽和結合とブロックイソシアネート基を有する常温で固形の結晶性オリゴマーまたはこれらを含む硬化性樹脂組成物を使用することにより、フェノール樹脂に関わる従来の問題を解決することができた。 - 特許庁

A condensate produced by adding water or an aqueous solution containing an acid to a silane coupling agent is cured by mixing with a liquid resin, thereby improving mechanical properties of thermosetting resins including a phenol resin, an epoxy resin and an unsaturated polyester resin.例文帳に追加

本発明は、シランカップリング剤に水あるいは酸を含む水溶液を添加して生成した縮合体を、液状樹脂と混合して硬化させることにより、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂を含む熱硬化性樹脂の機械的特性を向上させる。 - 特許庁

To provide a formaldehyde-free adhesive, because adhesives made of phenol formaldehyde resins show high adhesive performances and have been conventionally used for various adhesive applications but release formaldehyde causing sick building syndrome.例文帳に追加

従来、フェノールホルムアルデヒド樹脂からなる接着剤は、接着性能が良好であることから、各種の接着用途に使用されてきたが、放散されるホルムアルデヒドがシックハウス症候群の原因物質であるとして、非ホルムアルデヒド化が要求されている。 - 特許庁

This flame retardant for the synthetic resins, comprising an aromatic phosphate compound obtained by the esterification reaction of the phosphorus oxyhalide with bisphenol A and phenol is characterized in that a color number by Gardner test method after heated at 300°C in air for 20 min is ≤3.例文帳に追加

オキシハロゲン化リンと、ビスフェノールA及びフェノールとのエステル化反応より得られる芳香族ホスフェート化合物を含有する合成樹脂用難燃剤において、空気中300℃で20分の加熱後のガードナー試験法による色数が3以下である合成樹脂用難燃剤。 - 特許庁

In the method for producing a latent curing agent for powder epoxy resins, a mixture of fine powder comprising a mixture of epoxy adduct amine and a phenol resin, an epoxy resin, and water is treated with isocyanate, and then, the mixture is treated with a non-polar solvent.例文帳に追加

エポキシアダクトアミンとフェノール樹脂の混合物からなる微粉末、エポキシ樹脂、及び水の混合物をイソシアネート処理した後、非極性溶媒で処理することを特徴とする、粉末状エポキシ樹脂用潜在性硬化剤の製造方法。 - 特許庁

A base material 1B where hot forming of thermosetting resins such as phenol resin is performed with fabric materials such as cotton and aramid fiber is arranged in an edge forming member 1A made of the molding of a rubber-based member, thus improving the shape maintenance function of the edge 1 for speakers.例文帳に追加

ゴム系部材の型成形からなるエッジ成形部材1A内に、綿,アラミド繊維等からなる布材にフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂を加熱成形した基材1Bを配備して、スピーカ用エッジ1の形状保持機能を高めた。 - 特許庁

To obtain, in a high yield, bisphenol A useful as e.g. a raw material for synthetic resins, with markedly improved catalyst life and reaction selectivity maintained at high levels by reaction between acetone and phenol in the presence of a specified amount of water in the raw material mixture.例文帳に追加

スルホン酸基含有炭化水素基とメルカプト基含有炭化水素基を共に有する有機高分子シロキサン触媒の存在下、アセトンとフェノールの脱水縮合によりビスフェノールAを固定床流通反応装置で製造する方法において、触媒寿命を向上させる方法を提供する。 - 特許庁

To provide a flame retardant which scarcely causes thermal coloration without using one or more other additives such as a phosphite compound, is obtained by the esterification reaction of a phosphorus oxyhalide with bisphenol A and phenol, and is used for synthetic resins, and to provide a flame-retardant resin composition using the flame retardant.例文帳に追加

ホスファイト化合物等の他の添加成分を使用することなく、熱による着色の小さい、オキシハロゲン化リンとビスフェノールA及びフェノールとのエステル化反応により得られる合成樹脂用難燃剤、及び該難燃剤を用いた難燃性合成樹脂組成物を提供すること。 - 特許庁

The organic binder is made of one or combination of thermoplastic resins such as a polyester resin, a polyvinyl chloride resin, a polyvinyl butylal resin, a polyurethane resin, a cellulosic resin, a nitrile-butadiene rubber, and a styrene-butadiene rubber or their copolymers, thermosetting resins such as an epoxy resin, a phenol resin, an amide resin, and an imide resin, and halides and bromide polymers being organic flame retardants.例文帳に追加

有機結合剤は、ポリエステル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリビニルプチラール樹脂、ポリウレタン樹脂、セルロース系樹脂、ニトリルーブタジエン系ゴム、スチレンーブタジエン系ゴム等の熱可塑性樹脂或いはそれらの共重合体、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アミド系樹脂、イミド系樹脂等の熱硬化性樹脂、あるいは有機系難燃剤であるハロゲン化物、臭素化ポリマーのいずれか一つまたはそれらの組み合わせからなる。 - 特許庁

The top of an electrically conductive substrate 1 is coated by a dip coating method with a photosensitive layer or an electric charge transferring layer 5 containing a specified butadiene compound as an electric charge transferring material 4, a binder resin comprising two or more resins and containing <50 wt.% polycarbonate resin having a specified structural unit and a phenol compound having a specified hindered phenol structural unit to produce the objective electrophotographic photoreceptor.例文帳に追加

電荷輸送材料4として特定のブタジエン系化合物と、2種以上の樹脂で構成されて特定の構造単位を有するポリカーボネート樹脂を50重量%未満含有するバインダ樹脂と、特定のヒンダードフェノール構造単位を有するフェノール化合物とを含有する感光層または電荷輸送層5を、浸漬塗布法により導電性支持体1上に塗布することによって電子写真感光体を製造する。 - 特許庁

The working example 6 in the cited document shows attapulgite clay (acidic components), which has the same effect as citric acids and is insoluble in a solvent. In short, it is reasonably understood that this example merely shows using insoluble phenol resins since insoluble substances are usually applied as a conventional acid component in this field. 例文帳に追加

引用例の実施例6においては、クエン酸の同効物としてアタプルギツトクレイ(酸性成分)が示されており、これは溶媒に不溶であり、しかも当該技術分野では従来酸性成分として溶媒に不溶なものが普通に使用されていることからみて、ここにはかえって、溶媒に不溶なフェノール樹脂を使用することが示されているにとどまるとみるのが相当である。 - 特許庁

The polysiloxane polymer is made by copolymerizing a polysiloxane and one or more organic resins selected from an acryl resin, styrene resin, vinyl acetate resin, polyester resin, urethane resin, polyethylene resin, polypropylene resin, polyamide resin, polycarbonate resin, phenol resin, alkyd resin and epoxy resin.例文帳に追加

前記ポリシロキサン重合体は、ポリシロキサンと、有機樹脂として、アクリル樹脂、スチレン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネイト樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂およびエポキシ樹脂から選ばれる1種又は2種以上とを共重合したものである。 - 特許庁

This polyester resin composition comprising the polyester resin and one or more resins selected from the melamine resin, the urea resin, the benzoguanamine resin and the phenol resin is characterized in that the polyester resin is a polyester resin copolymerized with ≥3 wt.例文帳に追加

ポリエステル樹脂と、メラミン樹脂、尿素樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、フェノール樹脂から選ばれる一種以上の樹脂からなるポリエステル樹脂組成物において、該ポリエステル樹脂が式(1)で表される構造をポリエステル樹脂全体100重量%としたときに3重量%以上共重合したものであることを特徴とするポリエステル樹脂組成物に関する。 - 特許庁

The method for producing the filler-containing fluororesin sheet includes previously molding a resin composition for seat molding, containing a fluororesin (A), a filler (B), a processing aid (C) and at least one kind of thermosetting resins (D) selected from a phenol resin, a thermosetting polyimide resin and a diallyl phthalate resin, rolling the obtained preform at a roller temperature of 40-80°C, and baking the resultant product.例文帳に追加

フッ素樹脂(A)、充填材(B)、加工助剤(C)、ならびに、フェノール樹脂、熱硬化性ポリイミド樹脂およびジアリルフタレート樹脂から選ばれる少なくとも1種の熱硬化性樹脂(D)を含有するシート形成用樹脂組成物を、予備成形し、得られたプリフォームを40〜80℃のロール温度で圧延し、その後焼成することを特徴とする充填材入りフッ素樹脂シートの製造方法。 - 特許庁

In this brick for a sliding nozzle obtained by mixing refractory raw material powder with a silicone resin and a phenol resin and heat-treating the mixture at ≤1,000°C, the content of a methyl group among nonreactive organic groups bonded to a silicon atom is60 mol% in one or a mixture of two or more of silicone resins to be used as an organic binder.例文帳に追加

耐火原料粉末にシリコーン樹脂とフェノール樹脂を配合し、1000℃以下の温度で加熱処理して成るスライディングノズル用れんがにおいて、有機バインダーとして使用するシリコーン樹脂の1種または2種以上の混合体中に、ケイ素原子に結合した非反応性有機基のうちメチル基の含有量を60モル%以上とする。 - 特許庁

例文

This flame-retardant composition comprises a polyamide composite material composed of (A) a polyamide and (B) an apatite compound containing a phenol-insoluble organic substance in an amount of the organic substance of 0.5-100 pts.wt. based on 100 pts.wt. apatite compound or a polyamide resin composite material obtained by mixing the polyamide composite material with other resins, and (C) an impact-resistant modifier.例文帳に追加

(A)ポリアミド、ならびに(B)フェノールに不溶な有機物を含有するアパタイト型化合物からなり、該有機物がアパタイト型化合物100重量部に対し0.5〜100重量部であるポリアミド複合体、あるいは該ポリアミド複合体に他の樹脂を混合してなるポリアミド樹脂複合体に、(C)耐衝撃改良材を配合してなるポリアミド樹脂組成物。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS