1016万例文収録!

「prime 5」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > prime 5に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

prime 5の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 271



例文

A seat (17) is provided above a prime mover (5).例文帳に追加

座席(17)は原動機(5)の上方に設けてある。 - 特許庁

May 2: Jointly assigned to be the Acting Agent of Prime Minister. 例文帳に追加

5月2日、内閣総理大臣臨時代理を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

May 10: Joint assignment changed from Acting Agent of Prime Minister to Acting Prime Minister. 例文帳に追加

5月10日、内閣総理大臣臨時代理から内閣総理大臣臨時に異動兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) When the Prime Minister has formulated the Basic Policy, the Prime Minister shall publicize it without delay, and shall send it to the heads of ministries and national agencies. 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、基本方針を定めたときは、遅滞なく、これを公表するとともに、各省各庁の長に送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Take a tour of the 5-bedroom, 2-bath Victorian house in the prime location of Riveredge.例文帳に追加

Riveredgeで最高の場所にあり、寝室が5 つ、浴室が2 つあるビクトリア朝様式の家を見学してください。 - Weblio英語基本例文集


例文

(5) Any provision in the articles of incorporation under the preceding paragraph shall not take effect unless it is approved by the Prime Minister. 例文帳に追加

5 前項の定款の定めは、内閣総理大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

He became a prime minister in 1993 and formed the non-LDP coalition administration. 例文帳に追加

1993年(平成5年)に内閣総理大臣となり非自民党連立政権を成立させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A speed reducer 5 is connected with a prime mover 2 via a wet type multiple disc clutch 3 and a torque converter 4.例文帳に追加

原動機2に湿式多板クラッチ3及びトルクコンバータ4を介して減速機5を連結する。 - 特許庁

An eccentric wheel (E) is mounted at a distal end part of a rotary shaft (5) interlocked and connected to a rotating prime mover.例文帳に追加

回転原動機に連動連結する回転軸(5)の先端部に偏芯輪(E)を装着する。 - 特許庁

例文

(9) When the Prime Minister finds it necessary in light of the standards for examination under the provisions of paragraph (5), the Prime Ministermay, to the extent of that necessity, impose conditions on the license under paragraph (1) or change such conditions. 例文帳に追加

9 内閣総理大臣は、第五項の規定による審査の基準に照らし必要があると認めるときは、その必要の限度において、第一項の免許に条件を付し、及びこれを変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 5: Laws and ordinances shall be countersigned by the Prime Minister, and the work of each ministry shall be countersigned by the Prime Minister and the Cabinet Minister of the ministry in question. 例文帳に追加

第五條 凢ソ法律勅令ニハ内閣總理大臣之ニ副署シ、其各省主任ノ事務ニ屬スルモノハ内閣總理大臣及主任大臣之ニ副署スヘシ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 5: Law and imperial edict shall be countersigned by the Prime Minister, and other regulations belonging to administrative affairs of each ministry shall be countersigned by the Prime Minister and the Minister in charge. 例文帳に追加

第五條 凢ソ法律勅令ニハ内閣總理大臣之ニ副署シ、其各省主任ノ事務ニ屬スルモノハ内閣總理大臣及主任大臣之ニ副署スヘシ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) Any reduction of the reserve for redemption of funds under paragraph (1) shall not take effect unless it is approved by the Prime Minister. 例文帳に追加

5 第一項の規定による基金償却積立金の取崩しは、内閣総理大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Representative persons in Japan of a Foreign Insurance Company, etc. shall not engage in the daily affairs of other company, except when authorized by the Prime Minister. 例文帳に追加

5 外国保険会社等の日本における代表者は、内閣総理大臣の認可を受けた場合を除き、他の会社の常務に従事してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 7 (1) The Prime Minister shall delegate his/her authority under Article 5, paragraph (3) of the Supplementary Provisions and paragraph (3) of the preceding Article to the Commissioner of the Financial Services Agency. 例文帳に追加

第七条 内閣総理大臣は、附則第五条第三項及び前条第三項の規定による権限を金融庁長官に委任する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) When the Prime Minister receives a Notification of a Change, he/she shall register the following matters in the Specific Purpose Company Registry: 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、変更届出を受理したときは、次に掲げる事項を特定目的会社名簿に登載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 18 The Prime Minister shall be the chief minister as indicated in the Cabinet Law (Law No. 5 of 1947) for matters pertaining to Headquarters. 例文帳に追加

第十八条 本部に係る事項については、内閣法(昭和二十二年法律第五号)にいう主任の大臣は、内閣総理大臣とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Prime Minister and heads of relevant administrative organs shall report to the Committee measures taken as a result of the receipt of the Committee's opinions set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 内閣総理大臣又は関係行政機関の長は、前項の意見を受けてとった措置について、委員会に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Prime Minister may rescind certification of a designated qualified consumer organization in the case where any of the following events occur. 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、次のいずれかに掲げる事由が生じたときは、指定適格消費者団体に係る指定を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Where an application has been filed under paragraph (1), the Prime Minister shall examine whether the applicant conforms to the following standards: 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、第一項の申請があった場合においては、申請者が次に掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37 The competent Minister as set forth in the Cabinet Act (Act No. 5 of 1947) for the matters pertaining to the Headquarters shall be the Prime Minister. 例文帳に追加

第三十七条 本部に係る事項については、内閣法(昭和二十二年法律第五号)にいう主任の大臣は、内閣総理大臣とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) A Fund shall, when having made a decision set forth in the preceding paragraph, immediately report matters pertaining to the decision to the Prime Minister and the Minister of Finance. 例文帳に追加

5 基金は、前項の決定をしたときは、直ちに、その決定に係る事項を内閣総理大臣及び財務大臣に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Before the court issues a judicial decision under paragraph (1), it shall, in advance, request statements from the Prime Minister and the Offender. 例文帳に追加

5 裁判所は、第一項の規定による裁判をするときは、あらかじめ、内閣総理大臣及び当該行為者の陳述を求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Prime Minister shall not, when the applicant under paragraph (2) falls under any of the following items, designate him/her under paragraph (1): 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、第二項の申請をした者が、次の各号のいずれかに該当するときは、第一項の規定による指定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In May 1886, he worked with INOUE, Miyoji ITO et al., to draft the constitution and the Imperial House Act, and legal codes under Prime Minister Hirobumi ITO. 例文帳に追加

1886年(明治19年)5月、伊藤博文内閣総理大臣のもとで井上毅、伊東巳代治らとともに憲法・皇室典範、諸法典の起草にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In May 1932, young Naval officers assassinated Prime Minister Tsuyoshi INUKAI (the May 15th Incident), which put to an end to party cabinets. 例文帳に追加

そして1932年5月、海軍青年将校らによる犬養毅首相の暗殺(五・一五事件)をもって政党内閣は終わりをつげた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On Jan. 5, Prime Minister Koizumi Junichiro confirmed his determination to send troops of the Self-Defense Forces (SDF) to Iraq to help with that country's reconstruction. 例文帳に追加

小泉純一郎首相は1月5日,イラク復興支援のためイラクに自衛隊の部隊を派遣する決意を強調した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The rotor core has a shape where projections are equally formed in a direction crossing an axis, and the number of projections is set to a prime number not less than 5.例文帳に追加

この回転子鉄心の形状は軸線に交差する方向へ等配に突起を形成し、この突起の数は5以上の素数とする。 - 特許庁

A prime mover 13 is accomodated in a machine house 5 of a hydraulic excavator, and a silencer 16 comprising two connecting ports is mounted on its exhaust side.例文帳に追加

油圧ショベルの機械室5内には原動機13を収容し、その排気側には2個の接続口をもった消音器16を設ける。 - 特許庁

Then a central portion 8a of the front surface 8 of the counterweight 6 is formed into a shape that roughly traces an outer hull of a prime mover 5.例文帳に追加

また、カウンタウェイト6の前面部8の中央部8aを原動機5の外郭を大まかに模った形状に形成する。 - 特許庁

The output of the prime mover 1 is partially stored in a battery 5 as the electric power to be used for driving the motor 4, or used in the equipment loaded on the ship.例文帳に追加

原動機1の出力の一部を電力として、バッテリ5に蓄え、モータ4の駆動もしくは船舶に搭載した機器に使用する。 - 特許庁

The driven wheel 11 is mounted on a rotary shaft 1 through a one-way clutch 5, and a variable speed motor 13 is connected to the prime drive wheel 10.例文帳に追加

従動車はワンウェイクラッチ5を介して回転軸1上に装置し、原動車には可変速モータ13を連係する。 - 特許庁

(5) When the Prime Minister has received any report provided in the preceding paragraph, the Prime Minister shall notify other qualified consumer organizations of the date and time of the report, its outline and other matters set forth by a Cabinet Office Ordinance, by means that allows all qualified consumer organizations and the Prime Minister to review the same information electromagnetically or by other means provided by a Cabinet Office Ordinance. 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、前項の規定による報告を受けたときは、すべての適格消費者団体及び内閣総理大臣が電磁的方法を利用して同一の情報を閲覧することができる状態に置く措置その他の内閣府令で定める方法により、他の適格消費者団体に当該報告の日時及び概要その他内閣府令で定める事項を伝達するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Also during Prime Minister Abe’s official visits from April to May 2007 to five Middle Eastern countries (Saudi Arabia, United Arab Emirates, Kuwait, Qatar, Egypt), a 180-member economic mission traveled with the Prime Minister; some of the members attended discussions of the Prime Minister with each country’s leader, and the mission joined the Prime Minister in attending business fora where opinions were exchanged with local business leaders.例文帳に追加

また、2007年4月から5月にかけての安倍総理の中東5 か国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、カタール、エジプト)公式訪問時にも、180 名の経済ミッションが総理に 2007年度には、大幅に増加した2004年度に審査請求された案件の審査に本格着手することから、一次審査件数を増加する努力を前提としても、審査順番待ち期間を短縮することには相当の困難が伴うものと見込まれる。 - 経済産業省

(2) If the Prime Minister finds that the person who has applied for certification provided in the preceding article is suspected to fall under item (iii) or (iv) or (c) of item (vi) of para. (5) of Article 13, the Prime Minister shall seek the opinion of the Director-General of the National Police Agency. 例文帳に追加

2 内閣総理大臣は、前条の規定による認定の申請をした者について第十三条第五項第三号、第四号又は第六号ハに該当する疑いがあると認めるときは、警察庁長官の意見を聴くものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) With regard to the application of the preceding paragraph in cases where the amendment is submitted under the preceding Article within the period set forth in the preceding paragraph, it shall be deemed that the statement set forth in Article 5(1) has been accepted by the Prime Minister on the day on which the Prime Minister accepts the amendment. 例文帳に追加

2 前項の期間内に前条の規定による訂正届出書の提出があつた場合における同項の規定の適用については、内閣総理大臣がこれを受理した日に、第五条第一項の規定による届出書の受理があつたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An economic mission of about 180 Japanese industry leaders also accompanied the then-Prime Minister Abe when he made official visits to 5 Middle Eastern countries (Saudi Arabia, UAE, Kuwait, Qatar and Egypt) in April 2007. The mission attended some of the summit meetings and also some business forums with Prime Minister Abe and exchanged opinions with industry leaders of these countries.例文帳に追加

また、2007年4月から5月にかけての安倍総理の中東5か国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、カタール、エジプト)公式訪問時にも、180名の経済ミッションが総理に同行し、総理と各国首脳との会談に一部同席したり、訪問先財界人とのビジネスフォーラム等に総理とともに出席し、意見交換を行った。 - 経済産業省

A wind power prime mover 1 has a shaft 5 rotatably supported inside a housing 2, and an impeller 7 arranged on the shaft 5 and rotating outside the housing 2.例文帳に追加

風力原動機1は、ハウジング2の内部において回転可能に支持されたシャフト5と、シャフト5に設けられるとともにハウジング2の外部において回転する羽根車7とを備えている。 - 特許庁

The third interrogator performs transmission at the time interval of 5×t_0 resulting from multiplying a prime 5 to the predetermined time t_0 and after the transmission is performed for a fixed time, the transmitting operation is stopped.例文帳に追加

第3の質問器は、所定時間t_0に素数である5を乗算した、5×t_0時間毎に送信を行い、一定時間送信動作を行うと送信動作を停止する。 - 特許庁

For that reason, former Prime Minister Fukuda announced that Japan will prioritize research and development investments in the environmental and energy-related fields, investing approximately 30 billion dollars over the next 5 years.例文帳に追加

そのために、福田内閣総理大臣は、我が国が環境・エネルギー分野の研究開発投資を重視することとし、今後5年間で300億ドル程度の資金を投入することを表明した。 - 経済産業省

The thermoacoustic engine includes: a first loop pipe 3 in which a prime mover 2 converting thermal energy into acoustic energy is arranged; a second loop pipe 5 in which a receiver 4 converting acoustic energy into thermal energy is arranged; and a direct operated electric power generation prime mover 6 arranged between the first loop pipe 3 and the second loop pipe 5 and performing mutual conversion of acoustic energy and electric energy.例文帳に追加

熱エネルギを音響エネルギに変換する原動機2が配置された第一ループ管3と、音響エネルギを熱エネルギに変換する受動機4が配置された第二ループ管5と、第一ループ管3と第二ループ管5の間に配置され音響エネルギと電気エネルギとを相互変換する直動発電電動機6とを備える。 - 特許庁

The working vehicle provided with the ground working machines 25, 31 on a running machine body 2 runnably supported by a front wheel 6 and a rear wheel 7 arranges a transmission 8 on the front part of the running machine body 2 mounting a prime mover 5 and is composed to transmit the power of the prime mover 5 through the transmission 8 to the front wheel 6.例文帳に追加

前輪6及び後輪7にて走行自在に支持された走行機体2に、対地作業機25,31を装設する作業車両において、原動機5を搭載した走行機体2の前部に変速機8を配置し、原動機5の動力が変速機8を介して前輪6に伝達されるように構成したものである - 特許庁

This made him the longest living person ever to have served as prime minister, and one of only two to have lived past 100, the other being enWillem Drees of the Netherlands (July 5, 1886 - May 14, 1988), in countries where the date of birth has been recorded, as listed in the Guinness Book of Records. 例文帳に追加

これにより、生年月日の記録のある世界の首相経験者としては最も長命かつ100歳を超えて他界した人物(後者は2人おり、もう1人はオランダのヴィレム・ドレース(enWillemDrees、1886年7月5日-1988年5月14日))であるとしてギネス・ワールド・レコーズにもその名が掲載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 5 (1) When an application for license set forth in Article 3, paragraph (1) is filed, the Prime Minister shall examine whether the following requirements are satisfied: 例文帳に追加

第五条 内閣総理大臣は、第三条第一項の免許の申請があったときは、次に掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An Insurance Company shall obtain the authorization from the Prime Minister when it intends to carry out the businesses listed in the items of paragraph (2) pursuant to the provision of the same paragraph. 例文帳に追加

5 保険会社は、第二項の規定により同項各号に掲げる業務を行おうとするときは、内閣総理大臣の認可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Prime Minister may rescind a designation under paragraph (1) (referred to as "Designation" in item (ii) and the following paragraph), when the Designated Association: 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、指定法人が次の各号のいずれかに該当するときは、第一項の指定(第二号及び次項において「指定」という。)を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Where the Prime Minister has appointed the Representative Liquidator of a Liquidation Mutual Company pursuant to the provision of Article 174, paragraph (7), the board of liquidators may not appoint or remove the Representative Liquidator. 例文帳に追加

5 第百七十四条第七項の規定により内閣総理大臣が清算相互会社の代表清算人を定めたときは、清算人会は、代表清算人を選定し、又は解職することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Prime Minister may, when he/she finds it necessary for the protection of Insurance Policyholders, etc., order the Insurance Administrator to change or abolish the plan set forth in paragraph (1). 例文帳に追加

5 内閣総理大臣は、保険契約者等の保護のため必要があると認めるときは、保険管理人に対し、第一項の計画の変更又は廃止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An Insurance Broker shall not act as an intermediary in concluding an insurance contract, unless he/she has lodged the security deposit under paragraph (1) (including the conclusion of a contract under paragraph (3)) and has notified the Prime Minister thereof. 例文帳に追加

5 保険仲立人は、第一項の保証金につき供託(第三項の契約の締結を含む。)を行い、かつ、その旨を内閣総理大臣に届け出た後でなければ、保険契約の締結の媒介を行ってはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(7) When giving an approval set forth in paragraph (5), the Prime Minister may confirm with the Insurance Company whether it falls under any case of item (ii) of the same paragraph. 例文帳に追加

7 内閣総理大臣は、第五項の承認を行う場合にいて、同項第二号に掲げる場合に該当するかどうかについて保険会社に確認することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS