1016万例文収録!

「saccharomyces cerevisiae」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > saccharomyces cerevisiaeの意味・解説 > saccharomyces cerevisiaeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

saccharomyces cerevisiaeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 83



例文

There is provided a method for producing a glucuronic acid conjugate that includes culturing transformed Saccharomyces cerevisiae in the presence of glucose and a substance to be conjugated, generating the glucuronic acid conjugate of the substance to be conjugated.例文帳に追加

形質転換出芽酵母をグルコース及び被抱合物質の存在下で培養して、前記被抱合物質のグルクロン酸抱合体を生成させることを含む、グルクロン酸抱合体の製造方法。 - 特許庁

Using an expression vector utilizing a promoter for the PTR2 of Saccharomyces cerevisiae, a gene lying downstream of the promoter can be expressed in a YPD medium, unrefined Japanese Sake, wort, grape juice, etc.例文帳に追加

Saccharomyces cerevisiaeのペプチド輸送酵素遺伝子のプロモーターを利用した発現ベクターを用いて、YPD培地、清酒もろみ、麦汁、ブドウ果汁などでプロモーター下流の遺伝子を発現させることができる。 - 特許庁

The Saccharomyces cerevisiae transformant is provided by inserting a gene encoding a UDP-glucose dehydrogenase and a gene coding for a UDP-glucuronate transferase in a manner such that the genes can be expressed.例文帳に追加

UDP-グルコース脱水素酵素をコードする遺伝子及びUDP-グルクロン酸転移酵素をコードする遺伝子を発現可能に挿入して形質転換した出芽酵母。 - 特許庁

Sugar serving as a source of fermentation is added to cheese whey discharged during cheese production, and after sterilization is immediately carried out, fermentation is effected using Saccharomyces cerevisiae TENSAI strain, and sterilization is further carried out.例文帳に追加

チーズ製造で排出されるチーズホエーに発酵源として糖類を添加し、直ちに殺菌後、サッカロマイセス・セレビシエTENSAI株を用いて発酵させ、更に殺菌する。 - 特許庁

例文

This method for making the garlic as not having smell is provided by inoculating Saccharomyces cerevisiae less garlic (FERM P-17806) to an aqueous extract of raw garlic added with sugars and a nitrogen source and then fermenting.例文帳に追加

糖類及び窒素源を添加した生ニンニク水性抽出液にサッカロマイセス・セレビジェ・レス・ガーリック(FERM P-17806)を接種して発酵させてニンニク抽出物を無臭化する - 特許庁


例文

The Saccharomyces cerevisiae FERM P-18686 strain has high lactate productivity and produces the proper amount of acetic acid which had been understood as unfavorable balance of organic acid.例文帳に追加

サッカロミセス・セレビシェFERM P−18686菌株は、乳酸の生産が高く、かつ、従来の有機酸バランスとは異なる嗜好的に好ましくないとされていた酢酸を適量生産する。 - 特許庁

To provide an enzyme having the activity of digesting the cell wall of budding yeast Saccharomyces cerevisiae, to provide a method for producing the enzyme, to provide a microorganism capable of producing the enzyme, to provide a method for using the enzyme, etc.例文帳に追加

出芽酵母サッカロミセス・セレビッシェの細胞壁に対する溶解活性をもつ酵素及びその製造法、該酵素を生産する微生物、該酵素の利用方法などを提供すること。 - 特許庁

For obtaining the yeast cell-wall digesting enzyme, microorganisms high in the ability to produce a Saccharomyces cerevisiae cell-wall digesting enzyme are subjected to screening for various kinds of soil in many districts in Japan.例文帳に追加

酵母細胞壁溶解酵素を取得するため、日本各地の土壌からサッカロミセス・セレビッシェ細胞壁溶解酵素の産生能の高い微生物のスクリーニングを行った。 - 特許庁

To provide a method for producing an alcoholic beverage containing flavor components in higher ratio, compared with alcoholic beverages which have been produced by only Saccharomyces cerevisiae.例文帳に追加

一種類のサッカロミセス・セレビシェで製造されていたアルコール飲料に比べて、香気成分を多く含むアルコール飲料の製造法を提供すること。 - 特許庁

例文

The material is obtained by fermenting wheat embryo in an aqueous medium in the presence of Saccharomyces cerevisiae and drying the fermented solution of the same.例文帳に追加

本発明に係る材料は小麦胚芽の水性媒体の中でのサッカロマイセス・セレビジアの存在下での発酵及びその発酵液の乾燥により得られうる。 - 特許庁

例文

To provide a Saccharomyces cerevisiae variant high in RNA content and having good proliferative property, to provide a method of producing a yeast with a high RNA content and using the variant, and to provide culture products and yeast extracts of the variant.例文帳に追加

RNA含有量が高く、かつ増殖性が良好なサッカロマイセス・セレビシエ変異株、該変異株を用いたRNA高含有酵母の製造方法、並びに、該変異株の培養物及び酵母エキスの提供。 - 特許庁

This promoter is obtained by screening a genomic DNA library from Saccharomyces cerevisiae using oxidative stress responsiveness as an indicator.例文帳に追加

(a) 配列番号1で表される塩基配列からなるDNA (b)配列番号1で表される塩基配列において少なくとも1個の塩基が欠失、置換若しくは付加された配列からなり、かつストレス応答性プロモーター活性を有するDNA - 特許庁

A downstream end of a downstream side pipe 33b connected to a downstream side of the introduction pipe 38b is opened above a vinyl bag thrown into with a foodstuff debris and Saccharomyces cerevisiae is uniformly sprayed on a surface of the foodstuff debris.例文帳に追加

導入管38bの下流側に接続された下流側配管33bの下流端は食品残渣が投入されたビニル袋上で開放しており、酵母菌はこの食品残渣の表面に均一に散布される。 - 特許庁

This baker's yeast with enhanced glutathione production is obtained by screening a cadmium-resistant strain as a primary step and a cycloheximide-resistant strain as a secondary step from a baker's yeast Saccharomyces cerevisiae and/or the baker's yeast subjected to mutation treatment.例文帳に追加

パン酵母サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)及び/又は変異処理した当該パン酵母から一次としてカドミウム耐性株、二次としてシクロヘキシミド耐性株をスクリーニングして得られた、グルタチオン高生産パン酵母。 - 特許庁

A blower 34 is connected to an upstream side pipe 33a connected to an upstream side of the introduction pipe 38b and conveying force is imparted to Saccharomyces cerevisiae in the introduction pipe 38b by air-blowing from the blower 34.例文帳に追加

導入管38bの上流側に接続された上流側配管33aにブロワ34を接続し、このブロワ34からの送風によって導入管38b内の酵母菌に搬送力を与える。 - 特許庁

This method comprises using Saccharomyces cerevisiae (FERM P-17573), a kind of yeast with high stress resistance, isolated from leaf mould found in deciduous broad-leaved forest zones in the Temperate Zone.例文帳に追加

温帯落葉広葉樹林帯内の腐葉土から分離した、ストレス耐性の高い酵母サッカロマイセス・セレビシエ(FERM P−17573)を用いる。 - 特許庁

This variant of Saccharomyces cerevisiae is obtained by transducing each of a plasmid prepared for destroying structural gene CYS3 of cystathionine γ-lyase and a plasmid prepared for destroying structural gene CYS4 of cystathionine β-synthase into a wild type of S. cerevisiae, and accumulates cystathionine or homocysteine.例文帳に追加

シスタチオニンγ−リアーゼの構造遺伝子(CYS3)を破壊するために作製したプラスミド、およびシスタチオニンβ−シンターゼの構造遺伝子(CYS4)を破壊するために作製したプラスミドを、それぞれ野生型サッカロミセス・セレビシエに導入して得られる、シスタチオニンを蓄積する変異型サッカロミセス・セレビシエ、およびホモシステインを蓄積する変異型サッカロミセス・セレビシエ。 - 特許庁

To provide a method for producing organic fermented feed capable of improving fermentation by fermentative yeast while suppressing breeding of sundry germs, in which when Saccharomyces cerevisiae Kakegawa strain is grown after causing lactic acid bacteria to kill sundry germs in organic waste utilizing growth time difference in fermentative yeast composed of the lactic acid bacteria and Saccharomyces cerevisiae Kakegawa strain, the lactic acid bacteria are used as nutrient elements.例文帳に追加

乳酸菌とサッカロミセス・セレビシエ・カケガワ株からなる発酵酵母の増殖時間差を利用することにより、有機質廃棄物中の雑菌を乳酸菌により滅菌させた後、サッカロミセス・セレビシエ・カケガワ株を増殖させるときに、乳酸菌を養分として増殖させることにより、雑菌の繁殖を抑制しながら醗酵酵母による醗酵を良好にすることができる有機醗酵飼料の製造方法を提供する。 - 特許庁

A secretory signal peptide having high secretion efficiency compared with secretory signal peptides used in conventional membrane protein and secretory protein expression system is identified and isolated from a membrane protein and a secretory protein existing in the genome of Saccharomyces cerevisiae.例文帳に追加

従来の膜タンパク質及び分泌タンパク質発現系において用いられていた分泌シグナルペプチドよりも高い分泌能力を有する分泌シグナルペプチドを、サッカロミセス・セレビシエのゲノム中に存在する膜タンパク質及び分泌タンパク質から同定し、単離する。 - 特許庁

The method for removing arsenic uses Bacillus megaterium, Bacillus subtilis and Escherichia coli as bacteria, Aspergillus niger as a mold and Saccharomyces cerevisiae as a yeast.例文帳に追加

本発明の第3発明であるヒ素類の除去方法では、細菌として、バシルス・メガテリウム及びバシルス・サブティリス、並びにエセリシア・コリを用い、糸状菌としてアスペルギルス・ニガー、酵母としてサッカロマイセス・セレヴィシエを用いる。 - 特許庁

The ethanol is produced by the fermentation of waste molasses etc., as the raw material with Saccharomyces cerevisiae MY17 strain (NITE P-893) which is the new ethanol-producing yeast or a transformant using the strain as a parent strain at a temperature of35°C.例文帳に追加

新規エタノール生産酵母であるサッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)MY17株(NITE P−893)又はこの株を親株とした形質転換体を用いて、廃糖蜜などを原料として35℃以上の温度で発酵させてエタノール生産を行う。 - 特許庁

There are provided the alcohol-fermenting yeast which is Saccharomyces cerevisiae (Accession Number NITE P-890) which can proliferate in the presence of limonene having concentration of 0.1 to 0.5 wt.% and having resistance to the limonene, and the method for producing the ethanol therewith.例文帳に追加

濃度0.1〜0.5wt%のリモネンの存在下で増殖することが可能な、リモネンに耐性を有するサッカロマイセス・セルビジエ(受託番号 NITE P−890)であるアルコール発酵性酵母及びこれを使用するエタノール製造方法。 - 特許庁

To provide a Saccharomyces cerevisiae mutant having a high content of sulfur-containing compound such as glutathione, a method for producing yeast highly containing a sulfur-containing compound by using the mutant, a culture of the mutant, a culture extract and a food and beverage containing a sulfur-containing compound.例文帳に追加

グルタチオン等の含硫化合物の含有量が高いサッカロマイセス・セレビシエ変異株、該変異株を用いた含硫化合物高含有酵母の製造方法、並びに、該変異株の培養物、酵母エキス、及び含硫化合物含有飲食品の提供。 - 特許庁

The method for producing the sake uses the yeast.例文帳に追加

清酒製造において、カプロン酸エチルを5〜10ppm生成する能力を有し、かつ醪日数(醪最高温度10℃のとき)30〜35日で日本酒度が+1〜−1の範囲となる発酵力を有するサッカロミセス・セレビシェ(Saccharomyces cerevisiae)3K8−157A株(FERM P−19141)並びに当該酵母を使用する清酒の製造方法。 - 特許庁

To separate a cDNA originating from Bombyx mori pheromone gland encoding a protein homologous to an aliphatic acyl reductase identified in Simmondisia chienesis, confirm the specific expression of an mRNA corresponding to the enzyme in the pheromone gland and confirm the activity of the aliphatic acyl reductase by the functional expression in a yeast (Saccharomyces cerevisiae).例文帳に追加

ホホバ(Simmondisia chinensis)において同定された脂肪族アシル還元酵素と相同的なタンパク質をコードするBombyx moriフェロモン腺由来のcDNAを単離し、フェロモン腺におけるその酵素に対応するmRNAの特異的発現を確認し、さらに酵母(Saccharomyces cerevisiae)における機能的発現により脂肪族アシル還元酵素活性を確認すること。 - 特許庁

High ester forming mutant refined sake yeast which forms much ethyl caproate selected and obtained in a cerulenin-containing medium, is crossed with yeast for distilled spirit to obtain mutant yeast for distilled liquor which forms much ethyl caproate and which belongs to Saccharomyces cerevisiae, and has resistance to high temperature and resistance to citric acid.例文帳に追加

セルレニン含有培地で選択して得られたカプロン酸エチルを多く生成する高エステル生成変異清酒酵母と焼酎用酵母とを交雑し、カプロン酸エチルを多く生成し、且つ、高温耐性及びクエン酸耐性を有するサッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)に属する蒸留酒用変異酵母を取得する。 - 特許庁

The refined Sake having the favorable muscat wine-like fragrance is produced by the refined Sake fermentation using a Saccharomyces cerevisiae mutant which ERG20 gene encoding a farnesyl diphosphate synthetase has erg20-3 mutation based on that the 62nd threonine residue of the enzyme is substituted with a methionine and is a monoterpene alcohol-producing yeast.例文帳に追加

ファルネシル二リン酸合成酵素をコードするERG20遺伝子に、当該酵素の62番目のスレオニン残基がメチオニンに残基に置換したerg20-3変異を有し、モノテルペンアルコールを生産できる酵母サッカロミセス・セレビシエの変異菌株を用いて清酒醸造を行い、マスカットワイン様の好ましい香気を有する清酒を製造する。 - 特許庁

The ILV5 gene which encodes ketol-acid reductoisomerase is inactivated by a fungicidal composition containing an effective amount of an inhibitor against Magnaporthe grisea ketol-acid reductoisomerase, Saccharomyces cerevisiae ketol-acid reductoisomerase and/or Neurospora crassa ketol-acid reductoisomerase, for example, dimethylphosphinoyl-2-hydroxyacetate or N-hydroxy-N-isopropyl oxamate.例文帳に追加

マグナポルテ・グリセアケトール酸レダクトイソメラーゼ、サッカロミセス・セレビシエケトール酸レダクトイソメラーゼおよび/またはニューロスポラ・クラッサケトール酸レダクトイソメラーゼの阻害剤、例えばジメチルホスフィノイル−2−ヒドロキシアセテート、N−ヒドロキシ−N−イソプロピルオキサメートの有効量を含む殺真菌組成物により、ケトール酸レダクトイソメラーゼをコードしているILV5遺伝子を不活性化する。 - 特許庁

Saccharomyces cerevisiae or Candida utilis can be used as the yeast in the method, therefore, by using the yeast containing glutamic acid at high concentration produced by the method or an extract of the yeast, it becomes possible to provide a seasoning composition, a food or a beverage containing glutamic acid at high concentration.例文帳に追加

本発明においては、前記酵母がサッカロマイセス・セレビシエ、キャンディダ・ユティリスとすることができるので、本発明の方法により得られるグルタミン酸高含有酵母、及びこれから抽出されたエキスを用いることで、グルタミン酸高含有の調味料組成物、及び飲食品を提供することができる。 - 特許庁

The primer set for LAMP method, usable for the detection of the Saccharomyces cerevisiae having the amylolytic activity includes a primer selected from the group consisting of four or five kinds of polynucleotides represented by specific base sequences, and polynucleotides at least hybridizing with the polynucleotides represented by complementary base sequences thereof, and having at least 10 base pairs.例文帳に追加

特定の塩基配列で表される4種または5種のポリヌクレオチドまたはそれぞれの塩基配列の相補配列で表されるポリヌクレオチドにハイブリダイズする少なくとも10塩基対のポリヌクレオチドからなる群から選択されるプライマーを含んでなる、澱粉分解能を持つサッカロミセス・セレビシェの検出に用いられるLAMP法プライマーセット。 - 特許庁

This desired protein such as xylose reductase or xylitol dehydrogenase (in the case of Pichia stipitis) is obtained by expressing a structural gene encoding the objective desired protein under the control of the 5' control region of Pichia stipitis's XYL1 and/or XYL2 gene, and/or ADH1 promoter from Saccharomyces cerevisiae, and/or glucoamylase promoter from Schwanniomyces occidentalis.例文帳に追加

ピチア スティピティス(Pichia stipitis)のXYL1および(または)XYL2遺伝子の5´調節領域、および(または)サッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)からのADHIプロモーター、および(または)シュワニオミセス オクシデンタリス(Schwanniomyces occidentalis)からのグルコアミラーゼプロモーターの制御下で、所望のタンパク質をコードしている構造遺伝子を発現させることからなるピチア スティピティスにおいて所望のタンパク質を製造する。 - 特許庁

The method for producing the optically active alcohol compound comprises bringing culture products and microbial cells of strains selected from a group consisting of Candida krusei, Candida tropicalis, Candida albicans, Candida glabrata, Candida parakrusei, Candida utilis, Candida pseudotropicalis, Candida rugosa, Rhodotorula qlutinis var dairenesis, Rhodotorula rubra and Saccharomyces cerevisiae or the enzyme existing therein into contact with the unsymmetrical ketone compound.例文帳に追加

キャンディダ・クルセイ、キャンディダ・トロピカリス、キャンディダ・アルビカンス、キャンディダ・グラブラータ、キャンディダ・パラクルセイ、キャンディダ・ユティリス、キャンディダ・プシュードトロピカリス、キャンディダ・ルゴサ、ロードトルーラ・グルチニス・ヴァー・ダイレネンシス、ロードトルーラ・ルブラ、及びサッカロマイセス・セレビシアエからなる群より選ばれる菌株の培養物、菌体、又はそれらに存在する酵素を、非対称ケトン化合物と接触させることを特徴とする、光学活性なアルコール化合物の製造方法。 - 特許庁

例文

This composition for improving inflammatory diseases comprises a mixed bacterial cell and/or culture supernatant obtained from a mixed cultured product of three to eight kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of Lactobacillus delbruckii, Lactobacillus acidophillus, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus fermentum, Lactobacillus casei, Lactobacillus rhamnosus, Lactococcus lactis and Streptococcus thermophilus with Saccharomyces cerevisiae.例文帳に追加

ラクトバチルス・デルブルエキイ、ラクトバチルス・アシドフィラス、ラクトバチルス・プランタラム、ラクトバチルス・ファーメンタム、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・ラムノーサス、ラクトコッカス・ラクティス及びストレプトコッカス・サーモフィラスからなる群から選ばれる3〜8種の乳酸菌とサッカロミセス・セレビシエとの混合培養物から得られる混合菌体及び/又は培養上清を含有する、炎症性疾患の改善用組成物。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS