1016万例文収録!

「street-door」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > street-doorの意味・解説 > street-doorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

street-doorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

loiter outside a door [on a street corner] 例文帳に追加

戸外[町角]でぶらぶらする. - 研究社 新英和中辞典

This door opens on the street. 例文帳に追加

この戸は通りの方へ開く - 斎藤和英大辞典

This door opens on the street. 例文帳に追加

この戸を開けると通りへ出る - 斎藤和英大辞典

This door opens on the street. 例文帳に追加

この戸を開けるとすぐ通りだ - 斎藤和英大辞典

例文

We had reached Baker Street and had stopped at the door. 例文帳に追加

我々はベイカー街にたどり着き、戸口で立ち止まった。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』


例文

Passepartout heard the street door shut once. 例文帳に追加

パスパルトゥーは通りに面したドアが閉まる音を聞いた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

A corridor joined the theatre to the door on the by-street; 例文帳に追加

教室と裏庭のドアは通廊でつながっていて、 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

and he turned to examine the door in the by-street. 例文帳に追加

そして裏通りのドアを調べに行った。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

We had reached Baker Street and had stopped at the door. 例文帳に追加

私たちはベーカー街に着き、戸口に立ち止まった。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文

As the bell sounded the hour, there came a knocking at the street door. 例文帳に追加

4時の鐘が鳴ったとき、表の戸を叩く音がしました。 - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』

例文

Master and man then descended, the street door was double-locked, 例文帳に追加

主人と従者は下に降りてきて、ドアに二重に鍵をかけた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

In a tremble they opened the street door. 例文帳に追加

ぶるぶる震えて、パパとママは通りに面したドアを開けました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

The door openson the streeton the verandah―into the passage―into the garden―into the parlour. 例文帳に追加

この戸を開けると表へ出る、縁側へ出る、廊下へ出る、庭へ出る、応接間へ入る - 斎藤和英大辞典

The man looked at Tom, then vanished through the stage door out into the dark London street.例文帳に追加

男はトムを見てから、楽屋口を通って、暗いロンドンの街路へと消えていった。 - Tatoeba例文

The man looked at Tom, then he vanished through the stage door out into the dark London street. 例文帳に追加

男はトムを見てから、楽屋口を通って、暗いロンドンの街路へと消えていった。 - Tanaka Corpus

On the street door, there is a 'no visitors allowed' sign (this store practices so-called 'Ichigensan Okotowari' – only accepting new customers through introductions). 例文帳に追加

表に「観覧謝絶」の札がある(いわゆる「一見さんおことわり」の店である)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From that time forward, Mr. Utterson began to haunt the door in the by-street of shops. 例文帳に追加

そのときから、アターソン氏は店のならぶ裏通りのあのドアへしばしば通いはじめた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

A ghastly light from the street lamp lay in a long shaft from one window to the door. 例文帳に追加

青ざめた街灯の光が長々と一筋、一つの窓からドアへと流れていた。 - James Joyce『死者たち』

Finally, about half-past four in the morning, she crept out, opened the door, slipped downstairs, and ran out into the street. 例文帳に追加

朝四時半頃になって、ベッドから這い出し、ドアを開けて、階段を駆け下りて外に逃げ出した。 - Melville Davisson Post『罪体』

They went away, and found a young donkey tied at the door outside in the open street, and they untied him. 例文帳に追加

彼らは出て行き,表通りに面した外の戸口に子ロバがつないであるのを見つけて,それを解いた。 - 電網聖書『マルコによる福音書 11:4』

There was a rush, a clatter upon the stairs, the bang of a door, and the crisp rattle of running footfalls from the street. 例文帳に追加

ただ、出口に殺到する音、階段のきしむ音、ドアを叩きつける音が響き、続いて、氷と砂利を踏みしめて走る音が通りから聞こえてきた。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

'"You had better see to the old man," he said to the woman, as he opened the door, and motioned the officer to follow him into the street. 例文帳に追加

ドアを開けた彼は、女に「あの年寄、気をつけたほうがいい」と言い、警官に、通りまでついてくるよう身振りした。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

With a whirl of skirts and with the brilliant sparkle still in her eyes, she fluttered out the door and down the stairs to the street. 例文帳に追加

スカートをはためかせ、目にはまだ涙を光らせて、ドアの外に出ると、表通りへ続く階段を降りていきました。 - O. Henry『賢者の贈り物』

From the street door he walked on furtively on the inner side of the path towards the corner and all at once dived into a doorway. 例文帳に追加

彼は表のドアから角に向かって歩道の内側をこそこそと歩き、たちまちある戸口にもぐりこんだ。 - James Joyce『カウンターパーツ』

Monouri partly overlaps with food stalls, peddlers, and stallholders, but differs from them in that monouri does not necessarily use the food stall, that peddlers mainly sell goods to fixed customers by door-to-door sales, and that street vendors do their businesses by occupying their places in bazaar or small-town festivals. 例文帳に追加

屋台や行商や街商と重複する部分もあるが、行商は固定客に対しての訪問販売が主であり、街商は市や縁日で一所(ひとつところ)で留まって商売する事や物売りが必ずしも屋台ではなかった事から区別する事が出来る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The article is an information display apparatus, display apparatus, display of a barber shop 200, vending machine 210, sign/guide board 220, door 230, mirror 240, fluorescent light 250, street light 260, traffic light 270, counter 280, and arch 290 or the like.例文帳に追加

その物品は、情報表示装置、ディスプレイ、散髪屋のディスプレイ200、自動販売機210、標識・案内板220、ドア230、鏡240、蛍光灯250、街灯260、信号機270、カウンター280、アーチ290などとされる。 - 特許庁

'Having drawn the travelling-cap he had on half over his face, and muffled himself in his cloak, Heyling stopped before the meanest-looking house in the street, and knocked gently at the door. 例文帳に追加

旅行用帽子を目深にかぶって顔の上半分を隠し、外套を口元まで引き上げて、ヘイリングは、通りでいちばんみすぼらしい家の前で立ち止まり、そっとドアをノックした。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

Back then I fall, eager no more, desiring only to go, find the street, mark the buildings, greet the applewoman, say to the maid who opens the door: 例文帳に追加

もどった私は堕ち、もはや情熱を失い、ただただ逃げ出すことを欲しながら、通りを探し当て、建物を確認し、リンゴ売りの女に挨拶し、ドアを開けたメイドに言う: - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

There was a street on each side and an open door on both, which made the large, low room pretty clear to see in, in spite of clouds of tobacco smoke. 例文帳に追加

店の両側に道がありどちらもドアが開け放してあったので、タバコの煙でもうもうとしていたにもかかわらず、広くて天井が高いその店の中はなかなか見とおしがきいた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

Literal style: When a black colored car stopped at the gate, her parents, thinking that their daughter had come back, always greeted her, but tonight she left the car which she had picked up on the street and stood with a heavy heart in front of the lattice door ("Jyusanya" by HIGUCH Iichiyo, 1895, from Iwanami Bunko) 例文帳に追加

文語体:例は威勢よき黒ぬり車の、それ門に音が止まつた娘ではないかと両親に出迎はれつる物を、今宵は辻より飛びのりの車さへ帰して悄然と格子戸の外に立てば、(樋口一葉『十三夜』1895年)岩波文庫から - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Tell-Tale Heart”

邦題:『暴露させる心臓』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS