1016万例文収録!

「the Whale」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the Whaleに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the Whaleの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 258



例文

The whale is not a fish, but a mammal. 例文帳に追加

鯨は魚に非ずして哺乳動物である - 斎藤和英大辞典

The whale is not a fish, but a mammal. 例文帳に追加

鯨は魚に非ずして哺乳動物なり - 斎藤和英大辞典

The whale is not a fish but a mammal.例文帳に追加

鯨は魚ではなくて哺乳類である。 - Tatoeba例文

The whale is not a fish but a mammal.例文帳に追加

鯨はさかなではなくて哺乳動物である。 - Tatoeba例文

例文

similar to but smaller than the finback whale 例文帳に追加

ナガスクジラに似ているが、小さめである - 日本語WordNet


例文

medium-sized greyish-black whale of the northern Pacific 例文帳に追加

北太平洋産の中型の灰色がかった黒のクジラ - 日本語WordNet

strip the blubber or skin from (a whale or seal) 例文帳に追加

脂肪または皮膚をはぎとる(クジラまたはアザラシ) - 日本語WordNet

a white waxy substance from oil of the sperm whale 例文帳に追加

マッコウクジラの油から取れる白色の蝋状の物質 - 日本語WordNet

It was the third stranded whale to have died here recently.例文帳に追加

それは最近、ここに打ち上げられ、死んだ3頭目の鯨だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

The whale is not a fish but a mammal. 例文帳に追加

鯨は魚ではなくて哺乳類である。 - Tanaka Corpus

例文

The whale is not a fish but a mammal. 例文帳に追加

鯨はさかなではなくて哺乳動物である。 - Tanaka Corpus

Whale (classified as fish before the Edo period) 例文帳に追加

クジラ江戸時代以前は魚肉に分類。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1570, Nobunaga ODA presented whale meat to the Imperial court. 例文帳に追加

1570年(永禄13年)織田信長が禁裏へ鯨を献上。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Demand, supply, and distribution of whale meat before the Showa period 例文帳に追加

昭和以前の需要供給、流通 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Demand, supply, and distribution of whale meat in the Showa period and after 例文帳に追加

昭和以降の需要供給、流通 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Frequently the meat of various types of whales is handled equally as "whale meat." 例文帳に追加

しばしば「鯨肉」として同一に扱われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

WHALE FLAKE CHEESE DAINTY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

鯨フレーク・チーズ珍味及びその製造方法 - 特許庁

WHALE MEAT-COMBINED DAINTY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

鯨肉組み合わせ珍味及びその製造方法 - 特許庁

This is not about whale meat but in 1582, two "wooden whale buckets" (wooden buckets specialized for carrying whale meat) were presented by the Ise province to Emperor Ogimachi, with a "wooden whale bucket" to each of Imperial Prince Sanehito and Haretoyo KAJUJI as well at the same time. 例文帳に追加

1582年(天正10年)鯨肉ではないが、「鯨桶」(鯨肉を運ぶための専用の木桶)が、伊勢国より正親町天皇へ2つ、誠仁親王へ1つ、勧修寺晴豊へ1つ献上された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, initially, the amount of whale-related products to be brought back to Japan was restricted due to the fear of affecting the price of the whale meat produced from whales caught in coastal whaling. 例文帳に追加

しかしながら、当初は沿岸捕鯨で生産される鯨肉価格への悪影響を考慮して製品の持ち帰りを制限した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

of whaling in ancient Japan, the task of capturing the whale seen to be the leader of a school 例文帳に追加

昔の沿岸捕鯨において,羽差しという,指揮者の役目 - EDR日英対訳辞書

Records of whale meat being used as a gift in the era from the Nara period to the Muromachi period 例文帳に追加

奈良時代から室町時代の鯨肉贈答の記録 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Books concerned with whale-based dishes written in the era from the Muromachi period to the Edo period 例文帳に追加

室町時代から江戸時代の鯨料理に関する書籍 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whale-based dishes in various parts of Japan in the era from the Edo period to the Meiji period. 例文帳に追加

江戸時代から明治までの日本各地の鯨料理 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, even among the baleen whales, the taste of whale meat of a species is different from those of the others. 例文帳に追加

ただしヒゲクジラ類の中でも、鯨種によってかなりの差がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The names of foods produced by processing the whale meat include the following 例文帳に追加

食品として加工された後の名称として以下のようなものもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Aiming at the areas where whale meat had not been eaten, it was attempted to increase use of whale meat as a measure to promote the whaling industry. 例文帳に追加

なお、鯨肉食の文化の無い地域を対象に、捕鯨産業の振興策の一環として鯨肉利用の宣伝が行われたこともあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, it is said that whale meat was mostly consumed in the area where the meat was produced, while whale oil was supplied to various parts of Japan as lamp oil or insect-resistant materials. 例文帳に追加

したがって、鯨油を灯油や防虫資材として各地へ供給する一方、肉は主として地元で消費するといった形になったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

whale with plates of whalebone along the upper jaw for filtering plankton from the water 例文帳に追加

海水からプランクトンをろ過する上顎に沿って鯨骨板があるクジラ - 日本語WordNet

of whaling in ancient Japan, a person whose task was to capture the whale seen to be the leader of a school 例文帳に追加

昔の沿岸捕鯨において,羽差しという,指揮者の役目の人 - EDR日英対訳辞書

Tokitsugu YAMASHINA received from the Imperial court the whale meat Nobunaga ODA presented. 例文帳に追加

山科言継は禁裏より織田信長が献上した鯨肉を拝領した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that the book was for promoting the sale of whale meat. 例文帳に追加

鯨肉普及のための一種の広報誌だったとも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the Ainu in Hokkaido ate whale meat even before the Edo period. 例文帳に追加

北海道のアイヌ民族の鯨食は江戸時代よりも古いとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, whale meat from coastal whaling continued being supplied even during the war. 例文帳に追加

他方、沿岸捕鯨による鯨肉供給は戦時中も続いていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whale meat is provided with an advantage that the meat is less likely to cause the food allergies caused by animal meat. 例文帳に追加

他の獣肉への食物アレルギーと重複しにくい利点もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the Edo period, this fertilizer has been produced from the whale meat from which oil has been extracted. 例文帳に追加

江戸時代から鯨油の絞り粕の再利用等として行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The passengers may be able to enjoy whale watching along the way. 例文帳に追加

乗客は旅の途中でホエールウォッチングを楽しめるかもしれない。 - 浜島書店 Catch a Wave

In the Edo period, with flourishing of whale hunt, whale meat became a popular lucky charm for ordinary people and was eaten at sekki. 例文帳に追加

江戸時代には捕鯨の隆盛と共に庶民の縁起物として広く節気などに食されるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in Japan, demand for whale meat as food is decreasing more rapidly than the production, and therefore, it is said that anxiety regarding availability of whale meat doesn't exist. 例文帳に追加

しかしながら、日本ではそれ以上に食用需要が減少しているため、流通不安はないとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that the following theories are not true: "Whale meat-eating culture did not exist," "Whale meat-eating culture existed throughout Japan." 例文帳に追加

また、「食文化として一切存在しなかった」「あまねく存在した食文化であった」とする論は正しくないとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some whale meat-based foods, for example, Kujira-notare, a traditional whale-based food on the Boso peninsular, Chiba Prefecture, are sold as souvenirs. 例文帳に追加

千葉県の房総半島の伝統食鯨のたれのように、地域の特産品となり、土産物として販売される例もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whale oil is a typical example of the industrial materials made from whales, and whale meat is no exception. 例文帳に追加

鯨由来物の工業資源としての利用としては鯨油が代表例ではあるが、鯨肉も例外ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But whale fishing for commercial purposes was largely suspended by the International Whaling Commission (IWC) in 1986, and whale meat gradually disappeared from Japanese meals. 例文帳に追加

しかし,1986年に商業捕鯨の大部分が国際捕鯨委員会によって一時停止されると,クジラ肉は次第に日本の食卓から姿を消した。 - 浜島書店 Catch a Wave

In addition, the whale meat from the byproducts of the scientific whaling, distributed for non-profit use, have been used in school lunches, and such use of the meat is beginning to increase, reflecting oversupplies of whale meat ("Use of whale meat in school lunches is increasing: Such use of whale meat has been "restored" in more than 100 schools," February 14, 2006, the Sankei Shimbun). 例文帳に追加

ほか、公益用として流通した調査捕鯨副産物は学校給食でも利用され、鯨肉のだぶつきを反映しての消費拡大政策もあり、広がる傾向を見せている(「広がる鯨肉給食4都府県100校以上で"復活"」産経新聞2006年2月14日)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Have you ever seen a whale swimming in the ocean? 例文帳に追加

貴方はこれまでにクジラが海で泳いでいるのを見たことがありますか。 - Weblio Email例文集

The blackfish is a small whale that grows up to 8 meters. 例文帳に追加

マゴンドウクジラは最大8メートルの小型のクジラである。 - Weblio英語基本例文集

The whale is said to be very intelligent, having, as it does, many folds on its brain. 例文帳に追加

鯨は脳にしわが多くて, 非常に知能が高いと言われる. - 研究社 新和英中辞典

The whale is no more a fish than a horse is. 例文帳に追加

鯨を魚というなら牛馬を指して魚だというも同然だ - 斎藤和英大辞典

The sperm whale can dive to a depth of 1,000 meters.例文帳に追加

マッコウクジラは1000メートルの深さまで潜ることができる。 - Tatoeba例文

例文

large flat-headed whalebone whale having deep furrows along the throat 例文帳に追加

喉に沿って深い溝があり、平らな頭部を持つ大型ヒゲクジラ - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS