1016万例文収録!

「the earthquake.」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the earthquake.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the earthquake.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6383



例文

25 volumes consisting of 52 Book was existent, but they were burnt in the Great Kanto Earthquake. 例文帳に追加

52巻25冊が現存したが関東大震災で焼失したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There were some namazu-e with "Shibaraku" as its subject that were published after the Earthquake. 例文帳に追加

地震の後発行された鯰絵にも、『暫』を題材としたものが見受けられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Great Sichuan Earthquake of 2008 showed a significant impact of that. 例文帳に追加

2008年に起きた四川大地震でも、影響が顕著に現れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, soon it was destroyed in a fire in the Great Kanto Earthquake. 例文帳に追加

だが、間もなくして関東大震災で焼けてしまったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This building was collapsed by the Great Kanto Earthquake in 1923. 例文帳に追加

この建物は大正12年(1923年)の関東大震災により崩壊した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

On September 1, 1923, Tokyo was destroyed completely by the Great Kanto Earthquake and Gentosha was dissolved. 例文帳に追加

同年9月1日の関東大震災で首都は壊滅、玄文社は解体した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 17, 1995: The Great Hanshin Awaji Earthquake caused damage to various lines. 例文帳に追加

1995年(平成7年)1月17日阪神・淡路大震災で各線に被害。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it was an inland earthquake, Shiga Prefecture and Gifu Prefecture were hit the most serious damages. 例文帳に追加

直下型地震であったため、被害は滋賀県と岐阜県に集中した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, Dojunkai Apartment were constructed after the Great Kanto Earthquake. 例文帳に追加

日本では関東大震災後に同潤会アパートが建設された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Next, I will explain our response to the Great East Japan Earthquake. 例文帳に追加

次に、東日本大震災への対応について申し上げます。 - 金融庁

例文

Its epicenter was located 150 kilometers southeast from the epicenter of last December's earthquake. 例文帳に追加

震源地は昨年12月の地震の震源地から南東150キロに位置していた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Twelve years have passed since the Great Hanshin Earthquake struck on Jan. 17, 1995. 例文帳に追加

1995年1月17日に阪神大震災が発生してから12年が経過した。 - 浜島書店 Catch a Wave

A powerful earthquake hit Niigata Prefecture and surrounding areas on the morning of July 16. 例文帳に追加

7月16日の午前,大地震が新潟県と周辺地域を襲った。 - 浜島書店 Catch a Wave

This area is included in the focal region of a possible Tokai earthquake. 例文帳に追加

この地域は起こりうる東海地震の震源域に含まれている。 - 浜島書店 Catch a Wave

On the afternoon of May 12, a massive earthquake hit midwestern China. 例文帳に追加

5月12日午後,大規模な地震が中国中西部を襲った。 - 浜島書店 Catch a Wave

The 8.0-magnitude earthquake could be felt as far away as Vietnam and Thailand. 例文帳に追加

マグニチュード8.0のこの地震は遠くベトナムやタイでも感じられた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The earthquake and aftershocks have caused many large-scale landslides. 例文帳に追加

この地震と余震が原因で大規模な土砂崩れが数多く起きている。 - 浜島書店 Catch a Wave

The 6.8-magnitude earthquake hit Niigata Prefecture on July 16, 2007. 例文帳に追加

マグニチュード6.8の地震が2007年7月16日に新潟県を襲ったのだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

Izumozaki suffered much damage from the Niigataken Chuetsu-oki Earthquake. 例文帳に追加

出雲崎町は新潟県中越沖地震で多大な被害を受けた。 - 浜島書店 Catch a Wave

On Sept. 30, a strong earthquake struck the island of Sumatra in Indonesia. 例文帳に追加

9月30日,強い地震がインドネシアのスマトラ島を襲った。 - 浜島書店 Catch a Wave

But only a huge heap of rubble remains after the earthquake. 例文帳に追加

しかし,この地震の後,巨大ながれきの山だけが残された。 - 浜島書店 Catch a Wave

The gate was opened again in 1605 to repair earthquake damage. 例文帳に追加

地震による損傷を修理するため,この門は1605年に再び開かれた。 - 浜島書店 Catch a Wave

On Feb. 22, a 6.3-magnitude earthquake hit the southern part of New Zealand. 例文帳に追加

2月22日,ニュージーランド南部をマグニチュード6.3の地震が襲った。 - 浜島書店 Catch a Wave

Because of the earthquake, candidates are conducting low-key campaigns. 例文帳に追加

地震のため,候補者らは控えめな選挙運動を行っている。 - 浜島書店 Catch a Wave

Ishinomaki was devastated by the Great East Japan Earthquake. 例文帳に追加

石巻市は東日本大震災で壊滅的な被害を受けた。 - 浜島書店 Catch a Wave

These companies suffered great damage from the Great East Japan Earthquake. 例文帳に追加

これらの会社は東日本大震災で大きな被害を受けた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Association wants to bring ridership up to pre-earthquake levels. 例文帳に追加

同協会は乗客数を地震前の水準まで増やしたいと考えている。 - 浜島書店 Catch a Wave

Iwate Prefecture suffered badly from the Great East Japan Earthquake on March 11. 例文帳に追加

岩手県は3月11日の東日本大震災で深刻な被害を受けた。 - 浜島書店 Catch a Wave

After the earthquake, Hiraizumi has had fewer tourists than usual. 例文帳に追加

震災後,平泉では普段よりも観光客が減少している。 - 浜島書店 Catch a Wave

He set up a Web site called "kizuna311" just one week after the earthquake. 例文帳に追加

地震のわずか1週間後に「kizuna311」という名称のウェブサイトを開設した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Nineteen years have passed since the Great Hanshin-Awaji Earthquake hit on Jan. 17, 1995.例文帳に追加

1995年1月17日の阪神・淡路大震災から19年が経過した。 - 浜島書店 Catch a Wave

A 6.7-magnitude earthquake hit northern Nagano Prefecture on the night of Nov. 22.例文帳に追加

11月22日の夜,マグニチュード6.7の地震が長野県北部を襲った。 - 浜島書店 Catch a Wave

Kagawa was 5 years old when he experienced the Great Hanshin-Awaji Earthquake.例文帳に追加

香川選手が阪神・淡路大震災を経験したとき,彼は5歳だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

Six months have passed since the unprecedented earthquake and tsunami hit Japan. 例文帳に追加

未曾有の地震・津波が発生してから半年が経ちました。 - 財務省

We look forward to showing you the shape of Japan’s post-earthquake recovery. 例文帳に追加

皆様に、日本が復興していく姿をぜひ見ていただきたいと思います。 - 財務省

One year has passed since the Great East Japan Earthquake occurred. 例文帳に追加

昨年、我が国を襲った東日本大震災から一年が経過しました。 - 財務省

The earthquake-monitoring apparatus 11 installed in a building comprises a seismograph 16.例文帳に追加

建物内に設置された地震監視装置11は地震計16を備えている。 - 特許庁

To provide a fluidization suppression technology of back filling soil in the case of earthquake.例文帳に追加

地震時における埋め戻し土の流動化抑制技術である - 特許庁

The earthquake-resisting wall 10 is formed by connecting a plurality of wall panels 12 together.例文帳に追加

耐震壁10は複数の壁パネル12を連結して構成される。 - 特許庁

The steel pipe 2 has a structure wherein an axial force is not shared at a normal earthquake.例文帳に追加

鋼管2は、通常の地震時には軸力を分担させない構造とする。 - 特許庁

To exhibit the base isolation effect even if large disturbance is added by a big earthquake.例文帳に追加

大地震等で大きな外乱が加わっても、免震効果を発揮する。 - 特許庁

To prevent the occurrence of shear buckling of an earthquake resisting wall formed by corrugated steel plate.例文帳に追加

波形鋼板耐震壁のせん断座屈を抑制することを目的とする。 - 特許庁

An upper earthquake-proof bracket 19 which cooperates with an earthquake-proof bolt 23 is provided at each end portion of the upper frame 5, and a lower earthquake-proof bracket 21 for reinforcing the lower frame 7 and fixing the earthquake-proof bolt 23 is provided at each end of the lower frame 7.例文帳に追加

上架台5の両端部には、耐震ボルト23と協働する上側耐震ブラケット19が設けられている一方、下架台7の両端部には、当該下架台7を補強し且つ当該耐震ボルト23を固定するための下側耐震ブラケット21が設けられている。 - 特許庁

To surely set up a call connection in the case of emergency such as earthquake.例文帳に追加

地震等の緊急時に呼接続を確実に確立させる。 - 特許庁

To provide an earthquake-resistant exterior wall structure which is installed on the existing exterior wall of a building for reinforcement so that the earthquake resistance of the building can be increased, and prevents the exterior wall from being cracked by following up a relative story displacement exceeding an expected level, which occurs upon an earthquake, and also to provide a method of constructing an earthquake-resistant exterior wall.例文帳に追加

建築物の既存外壁に取り付けて補強し、建築物の耐震性能を向上できるとともに、地震時に発生する想定以上の層間変位に追従して外壁のひび割れを防止し得る耐震外壁構造および耐震外壁工法の提供。 - 特許庁

To instantly establish the initial posture of administration when an earthquake occurs.例文帳に追加

地震発生時、行政の初動態勢を即座に確立することにある。 - 特許庁

To execute earthquake-sensitive breaking processing corresponding to the determination of multistage seismic intensities.例文帳に追加

多段階の震度判定に対応した感震遮断処理を実施すること。 - 特許庁

LOCK DEVICE ACTIVATED AT EARTHQUAKE AND STORAGE BOX WITH WING PROVIDED WITH THE LOCK DEVICE例文帳に追加

地震時ロック装置とこれを有するウィング付き収納ボックス - 特許庁

The equipment cabinet has an earthquake-resistant stiffener in a base frame 2.例文帳に追加

ベースフレーム2の中に耐震補強材を備える装置キャビネットとする。 - 特許庁

例文

In this earthquake-proof structure, the building main body 2 is built on a foundation 1.例文帳に追加

建物本体2を基礎部1の上に建てた防振構造である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS