1016万例文収録!

「the gold-standard」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the gold-standardに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the gold-standardの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 101



例文

the gold standard 例文帳に追加

金貨本位 - 斎藤和英大辞典

the gold standard例文帳に追加

金本位制 - Eゲイト英和辞典

the gold [silver] standard 例文帳に追加

金[銀]本位制. - 研究社 新英和中辞典

Gold coin was specified as the standard money, and 1 yen gold coin as the standard coin (gold standard system). 例文帳に追加

本位貨幣を金貨とし、1円金貨を原貨とする(金本位制)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

the gold standard―the silver standard 例文帳に追加

金貨本位、銀貨本位 - 斎藤和英大辞典


例文

Japan was on the gold standard. 例文帳に追加

日本は金本位制であった. - 研究社 新和英中辞典

Japan makes gold the monetary standard. 例文帳に追加

日本は金貨を本位とす - 斎藤和英大辞典

a monetary system called the gold standard system 例文帳に追加

金貨本位制度という貨幣制度 - EDR日英対訳辞書

a system of currency called {the gold bullion standard} 例文帳に追加

金塊本位制という通貨制度 - EDR日英対訳辞書

例文

a system of currency called {the gold coin standard system} 例文帳に追加

金貨本位制という通貨制度 - EDR日英対訳辞書

例文

monetary system called {the gold bullion standard} 例文帳に追加

金地金本位制という通貨制度 - EDR日英対訳辞書

under the gold standard system, the limit of remittance by gold for the settlement of foreign exchange 例文帳に追加

金現送を行う限界点 - EDR日英対訳辞書

the shipment of gold under the international gold standard system 例文帳に追加

国際金本位制において,外国への支払を金塊などで行うこと - EDR日英対訳辞書

the group of countries that made an agreement of maintaining the gold standard, called Gold Bloc 例文帳に追加

金ブロックという,金本位制度の維持をする諸国の一団 - EDR日英対訳辞書

a monetary system called the gold coin single standard system 例文帳に追加

金貨単本位制という貨幣制度 - EDR日英対訳辞書

a monetary system in which {the relationship between the value of currency and gold is indirectly maintained} called gold-exchange standard 例文帳に追加

金為替本位制という,通貨価値と金との関係を間接的に保持しようとする通貨制度 - EDR日英対訳辞書

However, this gold standard system caused gold coins to fall short of the requisite amount and silver coins came to circulate more widely instead. 例文帳に追加

しかし金本位制のため金貨不足のせいで銀貨がよく使われるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The silver standard continued in effect until gold standard was formally adopted in 1897. 例文帳に追加

1897年に正式に金本位制を採用するまで、事実上の銀本位制が継続した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a monetary standard under which the basic unit of currency is defined by a stated quantity of gold 例文帳に追加

通貨の基本単位が金の規定量で決められている貨幣本位制度 - 日本語WordNet

The issued amount was very high surpassing standard gold coins like koban. 例文帳に追加

発行高は多額に上り、小判のような本位金貨を凌駕するに至った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gold standard system is apprehended as one of the fixed exchange rate system. 例文帳に追加

金本位制というのは、固定相場制の一種としてとらえることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then Japan implemented interim silver standard system after the bimetallic standard system and returned to gold standard system after the Japanese-Sino War. 例文帳に追加

金銀複本位制を経て暫時銀本位制に変更されて日清戦争後に金本位制に復帰した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

{a system to maintain the currency of a country equivalent to the value of a certain quantity of gold} called gold standard 例文帳に追加

一国本位貨幣が,一定量の金の価値と等価関係を維持するように組織された金本位制度という制度 - EDR日英対訳辞書

In addition, an ichibu-gin silver coin is nominal money and equivalent to the coin certificate of koban, which is a standard coin containing the same amount gold as gold coins worth four dollars. 例文帳に追加

また一分銀は名目貨幣であり、金貨4ドル分の金を含有する本位貨幣である小判の兌換券に相当するものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The gold standard system was further studied under MATSUKATA's leadership and, using reparations from the Sino-Japanese War to build up the necessary gold reserves, the gold standard system was eventually enacted and implemented in 1897. (The value of the yen was devalued to 0.75 g of gold, half its previous value.) 例文帳に追加

その後も金本位制は松方主導の下に研究が進められ、紆余曲折を経て日清戦争の賠償金を正価準備として充足するなどして、明治30年(1897年)にが制定され、ようやく導入されることになる(ただし、金平価を0.75グラム1円という旧来の2分の1の平価とした)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Payment in silver was the standard as the practice was mainly conducted in the Kansai region, but there were also areas in which payment was in gold. 例文帳に追加

主として関西で行われたため、銀納を普通としたが、金納の地もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From then on, the economy became gradually stabilized and in 1897, the Coinage Law was enacted and the gold standard was formalized. 例文帳に追加

その後安定してくるようになり、1897年に貨幣法を制定、金本位制を確定させる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The gold and dollar standard indicates the new international currency system adopted after World War II.例文帳に追加

金ドル本位制とは、2次世界大戦後採用された新しい国際通貨制度だ。 - Weblio英語基本例文集

Ujikiyo descended to the Southern Court in order to obtain a legitimate reason, and he was granted the Imperial standard made of a gold brocade. 例文帳に追加

氏清は大義名分を得るために南朝に降り、錦の御旗を下賜される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, European countries followed one after another, and gold standard system was established globally by the end of the 19th century. 例文帳に追加

その後、ヨーロッパ各国が次々と追随し、19世紀末には、金本位制は国際的に確立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, Japan again chose the gold standard system through the Currency Act enacted in 1897. 例文帳に追加

その後明治30年(1897年)の貨幣法によって金本位制への復帰を果たすことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

academic education is the gold standard against which other educational activity is pejoratively judged 例文帳に追加

他の教育活動が軽蔑して判断されることに対し、大学教育は、優秀の模範である - 日本語WordNet

By using this payment as a financial source, Japan regained the gold standard system, which was its long-cherished wish. 例文帳に追加

日本はこれを財源として長年の悲願であった金本位制への復帰を遂げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this way, the system in which both silver and gold coins were set as standard currency is called bimetallism. 例文帳に追加

このように、銀貨と金貨を共に本位貨幣とする制度を金銀複本位制という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, New Currency Regulation was established in June, 1871, and the gold standard was adopted formally. 例文帳に追加

日本においては1871年6月に「新貨条例」を制定し、形式上は金本位制が採用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, the countries returned to gold standard system, starting with the United States of America readopting the system in 1919, but as the system again became dysfunctional due to the outbreak of the Great Depression in 1929, all the countries abandoned gold standard system as France being the last one to abandon in June 1937. 例文帳に追加

その後1919年にアメリカ合衆国が復帰したのを皮切りに、再び各国が金本位制に復帰したが、1929年の世界恐慌により再び機能しなくなり、1937年6月のフランスを最後にすべての国が金本位制を離脱した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He became an extraordinary member of the committee of the currency system research in 1893, and when the government adopted the gold standard system because of the compensation after the Japanese-Sino War, he made a draft report on why the gold standard system should be carried out. 例文帳に追加

1893年には貨幣制度調査会特別委員となり、日清戦争後の賠償金により金本位制への移行がなされた際には、金本位制実施を主張する復命書の起草にあたった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the New Currency Regulation stipulated the gold standard system, bimetallism was practically used since the gold standard system wa snot put into practice because of the currency circumstances at home and abroad. 例文帳に追加

新貨条例は金本位制を制定したものであったが、実際には国内外の貨幣事情から、その後も金本位制は実現せず、事実上は金銀複本位制が実態となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This made each country adopt gold and dollar standard system in which its currency was indirectly linked to the gold through the fixed exchange rate system with US dollar, the currency of the United State of America convertible into gold. 例文帳に追加

このため各国はアメリカの通貨アメリカ合衆国ドルとの固定為替相場制を介し、間接的に金と結びつく形での金本位制となったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10 ryo (or 44 monme) of gold was called 1 tsutsumi, or 1 mai, which later became the weight standard of oban (former Japanese large gold coin of oval shape), and similarly, 10 ryo (or 43 monme) of silver was called 1 tsutsumi or 1 mai as well, which later became the weight standard of chogin. 例文帳に追加

金拾両(じゅうりょう、44匁)は一裹(つつみ)あるいは一枚と呼ばれ、後に大判の量目(質量)の基準となり、銀拾両(43匁)は同じく一裹あるいは一枚と呼ばれ、後に丁銀の量目の基準となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gold standard system is a monetary system that a fixed quantity of gold represents value of the currency in a country, and so the prices of goods also represent a certain value of gold. 例文帳に追加

金本位制(きんほんいせい、goldstandard<英>)とは、一国の貨幣の価値を金に裏付けられた形で表すものであり、商品の価格も金の価値を標準として表示される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The idea of gold standard system is thought to have long been existed, but gold coins were too valuable to be circulated for practical purposes as a currency, so people hoarded gold for accumulation of wealth or spent it only for expensive payments. 例文帳に追加

金本位制の理念は古くからあったと思われるが、金貨は貨幣として実際に流通させるには希少価値が高過ぎたため、蓄財用として退蔵されるか、せいぜい高額決済に用いられるかであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The gold and silver bimetallism refers to a currency system where both gold and silver coins are designated as standard money; freedom of minting, importing and exporting such money is maintained; and fixed exchange ratio between gold and silver is maintained 例文帳に追加

金銀複本位制(きんぎんふくほんいせい)とは、金貨・銀貨両方を本位貨幣としてその鋳造と輸出入の自由を保持し、なおかつ固定化した金銀比価を保持する通貨制度のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, it is called gold exchange standard system by considering a foreign exchange transaction as the currency is converted indirectly to gold in other countries, even if a country is unable to implement gold standard system domestically when a certain degree of the currency convertibility between countries is guaranteed. 例文帳に追加

さらに、自国で金本位制を実施出来ない場合でも、これを行っている他国の通貨と自国通貨との一定の交換性が保証されている場合には、為替を通じて間接的に金との兌換が行われていると考えて金為替本位制(きんかわせ-)と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since fluctuation of market value of silver during this period was significant and tended to decline remarkably and the United Kingdom, which led the world economy around that time, already shifted to the gold standard, countries which adopted silver standard were seriously affected, so most of the countries shifted to the gold standard in the end of the nineteenth century. 例文帳に追加

この時期の銀の市場価格の変動は大きくまた下落傾向が顕著であった為、そして、その当時世界経済の主導的地位を占めていたイギリスが既に金本位制に転じていた為、銀本位制諸国は深刻な影響をうけ、19世紀の終りにはほとんどの国が金本位制に転じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Currencies such as Meiji Tsuho (government note in Meiji Period) which was issued after the Meiji Restoration were inconvertible paper currency (paper currency which was not assured an exchange with standard money, such as gold and silver), and at that time, gold standard system was an international trend, so Japan also needed to issue convertible currency (paper currency which was assured an exchange with standard money). 例文帳に追加

明治維新以降に発行されていた明治通宝などは不換紙幣(主に金や銀の本位貨幣と交換が保証されていない紙幣)であり、当時は金本位制が国際的な流れで日本でも兌換紙幣(本位貨幣と交換が保障されている紙幣)を発行する必要性があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Early on, up to the Heian period, when the gold and silver pulverizing technology was still in a primitive stage and incapable of producing fine powder, this was the standard technique. 例文帳に追加

金銀粉の精製技術が未発達で、粉の粒子が荒かった平安時代までは、この技法が蒔絵の主流であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan adopted the gold standard system according to the New Currency Act enacted on June 17, 1871 and following the movement in Europe. 例文帳に追加

日本では、明治4年5月10日(旧暦)(1871年6月17日)に制定された新貨条例によってヨーロッパに倣って金本位制を定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In such cases, the system gradually eroded and changed to the silver standard, because it was advantageous to circulate silver coins and hoard gold coins (Gresham's law). 例文帳に追加

この場合、銀貨を流通させて金貨を退蔵した方が有利な為(グレシャムの法則)、なし崩し的に事実上の銀本位制となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It means that bimetallism was practically adopted, though the New Currency Regulation announced the gold standard system. 例文帳に追加

このため新貨条例では金本位制をうたっていながら、実質的には金銀複本位制を採ったことになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS