1016万例文収録!

「toll」に関連した英語例文の一覧と使い方(34ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

tollを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1668



例文

For a user who places a toll-free call described on an advertising medium, an advertisement CTI server is newly provided which automatically executes acquisition of survey information in a question-and-answer format, transfer of the telephone call to the person in charge, recording of voice message from the user, and the like, so that advertising information is provided efficiently.例文帳に追加

広告媒体に記載したフリーダイヤルに着信したユーザに対し、質問回答形式によるアンケート情報の取得、担当者への電話転送、ユーザからの音声メッセージの録音等を音声ガイダンスを利用して人手を介さずに自動的に実行する広告CTIサーバを新規に提供することにより、広告情報を効率的に提供する。 - 特許庁

A host device 12a of the credit company has a user Web site that the user can access through the Internet 14 and the toll of the user is sent to a user terminal through the Internet at a retrieval request, specifying the credit card number and a password code, from the user terminal 15 on the user Web site.例文帳に追加

そして、クレジット会社のホスト装置12aは、インターネット14を介して利用者がアクセス可能な利用者Webサイトを有し、この利用者Webサイト上で利用者端末15からのクレジットカード番号及び暗証番号を指定した検索要求に応じて、利用者の通行料金をインターネットを介して利用者端末へ送信する。 - 特許庁

In this vehicular communication device, an ETC (Electronic Toll Collection) on-vehicle device notifies the history information in the notification range preset by the user in the notification timing preset by the user on the basis of the ETC use history information stored in a nonvolatile memory of the ETC on-vehicle device in time of ETC communication completion.例文帳に追加

ETC通信完了時にETC車載器の不揮発性メモリに記憶したETC利用履歴情報をもとに、ユーザが予め設定した通知タイミングで、ユーザが予め設定した通知範囲の履歴情報をETC車載器が通知することを特徴とする車両用通信装置として提供可能である。 - 特許庁

This ETC system is provided with: an on-vehicle unit 6 mounted on a vehicle using a toll road for performing radio communication for collecting use charge; a fingerprint collating device 1 connected to the on-vehicle unit 6; and road side equipment 3 for executing ETC processing by acquiring on-vehicle unit information through radio communication with the on-vehicle unit 6.例文帳に追加

このETCシステムは、有料道路を利用する車両に搭載された利用料金収受用に無線通信を行う車載器6と、この車載器6に接続された指紋照合装置1と、車載器6との無線通信で車載器情報を取得してETC処理を行う路側機器3とを備える。 - 特許庁

例文

In the electronic toll collecting system 100, a communication control device 2 carries out charging to the IC card mounted in an on-vehicle device through two-way communication with the on-vehicle device 1 mounted on the passing automobile, and it notifies the charge contents to the mail address set by the on-vehicle device through the Internet 3.例文帳に追加

この発明の自動料金収受システム100において、通信管理装置2は、通行する自動車に搭載された車載装置1との間の双方向通信を通じ、車載装置に装着されたICカードに対して課金を行うとともに、車載装置によって設定されたメールアドレスに、インターネット3を通じて課金内容を通知する。 - 特許庁


例文

When a detachment detecting means 1 detects the on-vehicle equipment is detached from a vehicle, rather than making the on-vehicle equipment unusable an in conventional cases but a vehicle type information changing means 19 changes the vehicle type information into the vehicle type of a toll higher than a vehicle type set to that on-vehicle equipment and an illegal user is made to realize the illegal utilization is not profitable.例文帳に追加

取り外し検出手段1が車載器を車両から取り外したことを検出した場合、従来のように車載器を使用不能にするのではなく、その車載器に設定された車種よりも料金の高い車種へ車種情報を車種情報変更手段19が変更し、不正利用者に対し、不正利用しても割が合わないことを認識させる。 - 特許庁

This cutter device cuts off a fluid pipe 1 by inserting a cutting toll 2 integrally rotated with a rotary sleeve 3 from a work hole 3a, the work hole 3a is extended to the vicinity of a cut off part of the fluid pipe 1, and cutting chips are discharged together with a fluid to outside the rotary sleeve 3 through the work hole 3a at time of cutting.例文帳に追加

回転スリーブ3と一体回転する切断工具2を作業孔3aより挿入して流体管1を切断する装置であり、作業孔3aが前記流体管1の切断部近傍まで延びていて、切断時に切り粉を前記作業孔3aを介して回転スリーブ3の外に流体とともに排出する。 - 特許庁

Each electrical signals from two antenna elements 15a and 15b for receiving radio waves arriving form the vehicle is detected by a heterodyne detection system respectively, the arriving angle of radio waves is found on the basis of the phase difference of each output signal detected by this heterodyne detection system, the position of the vehicle is specified on the basis of this arriving angle of radio waves, and toll for the vehicle is collected.例文帳に追加

車両1、2から到来する電波を受ける2つのアンテナ素子15a、15bからの各電気信号をそれぞれヘテロダイン検波方式により検波し、このヘテロダイン検波方式で検波された各出力信号の位相差に基づいて電波の到来角度を求め、この電波の到来角度に基づいて車両1、2の位置を特定して車両1、2に対する料金を収受する。 - 特許庁

The Occupational Health Promotion Center and the Regional Industrial Health Center started to accept applications for counselings over the phone on matters of health including mental health for affected residents including employers, workers and their families (March 22, 2011). Toll-free phone services (phone counseling on mental health: 0120-226-272 (from March 30, 2011 to present), phone counseling on health: 0120-765-551 (from April 6, 2011 to present)) accessible from all over Japan, were set up at the Occupational Health Promotion Center.例文帳に追加

産業保健推進センター、地域産業保健センター等で、事業者、労働者及びその家族等被災された住民に対するメンタルヘルスを含む健康問題について、電話での相談受付を開始(平成23年3月22日)し、産業保健推進センターに全国からつながるフリーダイヤル(心の電話相談:0120-226-272(平成23年3月30日~)、健康電話相談:0120-765-551(平成23年4月6日~))を開設 - 厚生労働省

例文

The motion shall be made in writing stating the ground or grounds therefor, a written notice of which shall be served by the movant on the adverse party. A motion for reconsideration shall point out specifically the findings or conclusions of the judgment or final order which are not supported by the evidence or which are contrary to law, making express reference to the testimonial or documentary evidence or to provisions of law alleged to be contrary to such findings or conclusions. A pro forma motion for reconsideration shall not toll the reglementary period of appeal.例文帳に追加

申立は,その理由を記載した書面によるものとし,申立人は,当該申立の通知書を相手方当事者に送達する。 再審理申立においては,証拠による裏付がないか又は法律に反する判決又は最終命令の結論を具体的に指摘し,かつ,当該結論に反する内容を示す証言証拠若しくは文書証拠又は法律の規定に明示的に言及する。 形式上の再審理申立は,不服申立の所定の期間を停止させるものではない。 - 特許庁

例文

A vehicular communication device that can be loaded with an IC card and that reads out user information recorded in the loaded IC card and charges a toll by radio communication with a roadside unit is configured to continuously monitor and detect an abnormarity in a data line in communication lines interconnecting the IC card and the vehicular communication device.例文帳に追加

本発明の車両用通信装置は、ICカードが装着可能に構成され、装着されたICカードに記録されている使用者情報を読み出すと共に、路側機との間で無線通信を行って利用料金の課金処理を行うようにしたものにおいて、前記ICカードと前記車両用通信装置との間を接続する通信ラインの中のデータラインを常時監視してその異常を検出するように構成したものである。 - 特許庁

This information providing device is provided with: a database management device 25 for registering an e-mail address previously designated by the user of the vehicle onto a utilization list DB 25a; and a mail server 27 for information the destination of the e-mail address on the utilization list DB 25a of information on the utilization detail when collecting the toll as an e-mail Ma via a communication network NT.例文帳に追加

この情報提供装置は、料金所サーバ21による処理及び制御の元で、車両の利用者により予め指定された電子メールアドレスを利用一覧DB25a上に登録するデータベース管理装置25と、その利用一覧DB25a上の電子メールアドレス先に料金徴収の際の利用明細に関する情報を電子メールMaとして通信ネットワークNT経由で通知するメールサーバ27とを備える。 - 特許庁

例文

To provide a model non-human animal nonresponsive to bacterial cell components including lipoprotein/lipopeptide, peptide glycan and endotoxin, useful for elucidating the function of TIRAP as an adaptor protein of TLR( Toll Like Receptor ) family, to provide a response-promoting or inhibitory substance to such bacterial cell components using the animal, and to provide a method for screening such promoting or inhibitory substances.例文帳に追加

TLRファミリーのアダプタータンパク質であるTIRAPの機能解明に有用な、細菌の菌体成分であるリポタンパク・リポペプチド、ペプチドグリカン、エンドトキシン等の細菌菌体成分に不応答性のモデル非ヒト動物や、これら細菌菌体成分不応答性モデル非ヒト動物を用いた細菌菌体成分に対する応答の促進物質又は抑制物質や、これら促進物質又は抑制物質のスクリーニング方法等を提供すること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS