研究社 新英和中辞典

研究社

ridden

rid・den /rídn/音声を再生
動詞
形容詞
[通例複合語なして; cf. ride 他動詞 6a]
1a支配された,しいたげられた.
b(悪夢などに)悩まされたしめられた.
用例


2(…が)いっぱいいる,やたらに多い.
用例



ride

ride /rάɪd/音声を再生
動詞 自動詞
(rode /róʊdrˈəʊd/;rid・den /dn/)
1a馬に乗る乗馬する 《★【比較】 具体的な乗る動作表わす時には get on a horse用いる》.
用例


b〔+副詞()〕乗って(…へ)いく.
用例


2〔+前置詞+()名詞〕〔乗り物に〕(乗客として)乗る乗っていく 〔inon〕《★【比較】 自転車・バイクなどに自分一人乗る場合は 他動詞 1 の用法となる》.
用例

3〔+on+()名詞
a〔…の上に馬乗りになる,またがる.
用例

b〔などの上に乗る.
用例

c〔人気成功などに〕乗る.
用例

4〔+副詞()〕
a〈などが〉浮かぶ; 停泊する.
用例

b〈太陽が〉中天にかかる.
用例

5a[様態副詞伴って] 〈馬・乗りなどが〉(…に)乗れる乗り心地が(…で)ある.
用例

b〔+補語〕〈走路が〉乗り具合が〈…で〉ある.
用例

6〔+on+()名詞
a〔…に〕(支えられて)動く.
用例

b〔…によっている,かかっている 〔on〕.
用例

7折れた印刷などが〉重なり合う.
他動詞
1a〈自転車・オートバイ・バス・列車などに〉乗る 《★【比較】 など「中に入りこむ乗り物」に乗って運転する場合は drive (ただし飛行機fly), その他の交通機関乗客として乗る場合は通例 自動詞 2 の用法が一般的》.
用例


b〔+目的語+副詞()〕〈自転車オートバイなどに〉乗って(…へ)いく.
用例


c〈騎手が〉〈に〉乗る.
2a[自動車]で〈道・場などを〉通る[渡る越す].
用例


b(など)に乗ってレースなどを〉行なう[争う].
用例

3〔+目的語+on+()名詞〕〈を〉〔…の上に乗せる馬乗りにさせる; せていく,せて運ぶ.
用例

4などが〉〈…に浮かぶ乗ってばれる.
用例


5(特に重なるようにして)〈…にかかる乗っている.
用例

6a〈…を〉支配する圧制する; 悩ます苦しめる 《★通例受身用いる; また過去分詞形容詞的用いる; ⇒ridden》.
用例

b〔+目的語+(about+()名詞)〕《口語》〔…のことで〕〈を〉からかういじめる.
用例

7雄の動物が〉(交尾のために)動物に〉乗る.
8(後退などして)〈パンチを〉もろにないように受ける.


名詞可算名詞
1(馬・乗り人のなどに)乗る[乗せる]こと,乗って[せて]いくこと; 騎馬[乗り物]旅行.
用例


2(遊園地などの)乗り物観覧車・メリーゴーラウンド・ローラーコースターなど》.
3(特に森林以外はれない)乗馬道.
4[修飾語伴って] (…な)乗り心地.
用例


可算名詞としての「ride」の
イディオムやフレーズ


【語源】
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

ridden

音節rid・den発音記号・読み方rídn
動詞
形容詞
((複合語って))(…に支配されたしめられた,悩まされている;(が)いっぱいいる

ハイパー英語辞書

ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版

ridden

ライフサイエンス辞書

ライフサイエンス辞書プロジェクト

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

ridden

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

閲覧履歴

全履歴クリア

rid・den
単語帳に追加

rid・denのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト