骨がはずれる
bareboned
骨太の
骨を接ぐ
骨に達する
骨をくじく
骨を違える
骨がない
have no [【形式ばった表現】 lack] backbone
【形式ばった表現】 be a poor‐spirited person
《事が主語》 be a hard job [【形式ばった表現】 task]
【形式ばった表現】 have difficulty 《in doing》
have a great deal [a lot] of trouble 《in doing》
a heavy [hard, painstaking, 【形式ばった表現】 laborious, backbreaking] job
a soft job
〈努力する〉 take pains 《to do, in doing》; make an effort 《to do》; go to considerable length(s) 《to do》; 【形式ばった表現】 exert oneself 《to do》
〈尽力する〉 take trouble 《to do》; put oneself out 《to do, doing》; do somebody a service; 【形式ばった表現】 render services 《to》
trouble somebody
骨を折って
with effort
骨を折らずに
without effort
骨を惜しまない
〈遺骨を納める〉 gather somebody's ashes; bury somebody in the grave
〈後の始末をする〉 look after somebody's affairs when he is dead; take somebody's unfinished work on oneself when he collapses [quits].
take a rest after toil
take [have] a breather
骨に泌(し)みる
waste away to [be all] skin and bone
〈働かせる〉 work [sweat] somebody very hard [to death]
〈金を絞り取る〉 squeeze all the money out of somebody; bleed somebody white
「bone」は、動物の体を支える硬い組織を指す一般的な言葉である。人間の体の一部としての「骨」を指す場合や、食事の際に肉から取り除く「骨」を指す場合などに使用される。
「bone」は"break a bone(骨を折る)"、"bone marrow(骨髄)"、"bone density(骨密度)"などの表現と一緒に使われることが多い。
"He broke his bone in a car accident.(彼は車の事故で骨を折った。)"
"Bone marrow is essential for producing blood cells.(骨髄は血液細胞を生成するために不可欠である。)"
"As we age, our bone density decreases.(私たちが年を取ると、骨密度は減少する。)"
"skeleton"は、動物体の骨組み全体を指す言葉である。通常、個々の骨を指すのではなく、全体の構造や形状を表す際に使用される。
"skeleton"は"skeleton structure(骨格構造)"、"human skeleton(人間の骨格)"、"skeleton key(万能鍵)"などの表現と一緒に使われることが多い。
"The skeleton structure of the building is made of steel.(その建物の骨格構造は鋼鉄で作られている。)"
"The human skeleton consists of 206 bones.(人間の骨格は206の骨で構成されている。)"
"A skeleton key can open any lock.(万能鍵はどんな鍵穴でも開けることができる。)"
読み方 ほね
1
A bone:(骸骨)a skeleton:(軟骨)cartilage
2
3
4
5
6
7
(障子などの骨)a frame:(家や船などの骨) framework:(傘の骨)ribs:(扇子や団扇の骨)ribs; sticks
読み方 こつ
1
(=ほね)a bone
2
(=遺骨)one's remains:(詩歌にては)one's ashes
3