「reduce」は、何かを少なくしたり、規模を縮小したり、程度を下げたりする行為を指す動詞である。また、何かを要約したり、料理で液体を煮詰めたりする際にも使用される。
「reduce」が動詞として使われる場合、量や数を減少させたり、大きさや規模を小さくしたり、程度や強度を低下させたりすることを示す。また、情報を簡潔にする要約行為や、料理の工程で液体を濃縮することも表す。具体的な例を以下に示す。
・例文印欧語根 | ||
---|---|---|
deuk- | 導くことや引くことを表す印欧語根。 1.towの由来として、引くこと。 2.tieの由来として、縛ること。 3.teamの由来として、家族、人種・種族、組など。 4.語幹duceを持つ語(introduce, produceなど)、educateなどの由来として、導くこと。 | |
re- | 後ろに、逆に、以前に、引き返す(印欧語根wer-参照)の意味の印欧語根。接頭辞re-(recommend, refer, remain, returnなど)の由来として、後ろに、再びの意。他の重要な派生語は、接頭辞retro-(retrogradeなど)、surrenderなど。 |
語幹 | ||
---|---|---|
duce | (puct)引くこと、導くことを表すラテン語d#ucere、印欧語根deuk-から。 |
接頭辞 | ||
---|---|---|
re- | 「再度」「新しく」、後ろ向き・後ろの意味で用いられる場合と、強意として用いられる場合がある。印欧語根re-から。 |