|
|
印欧語根 | ||
---|---|---|
kar- | 硬いこと、鋭いことを表す(hardなど)。 | |
stā- | 立つこと、さらに派生して立っているものや場所を表す印欧語根。その他に、種馬(例steed, stud)、主張(例obstinate)を表すこともある。他の重要な派生語は、語幹sistを持つ語(consist, existなど)、語幹stanceを持つ語(instanceなど)、語幹stituteを持つ語(constituteなど)、arrest, destiny, post, styleなど。 |
語幹 | ||
---|---|---|
stance | (stand)立つことを表すラテン語st#are、印欧語根stā-から。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ard | 「大いに…する者」の意の名詞を造る。 |
1)標準化することを目的とした,技術的な事項についてのとりきめ.標準化のレベルに応じて,国際規格,国内規格などがある.
2)標準化されたものに対して用いられる用語.例えば,CPUと入出力装置との間の標準I/Oインタフェース,オペレーティングシステムなどが処理するために定められているデータの標準データ形式など.
一般公衆が利用できる技術仕様書又はそれに類した文献であって,科学・技術・経験を集約した結果に基づいて喚起されたあらゆる利害について協調と合意又は大方の承認を得て作成され,社会の便益を最大限に増進することを目的として,国,地域又は国際間で認められた団体が承認したもの.
〈備考〉1)ここの定義に示したすべての条件を満たす技術仕様書中には,例えば“勧告"のようにほかの名称で呼称されるものもある.2)言語によっては,“規格"という語がこの定義に示したものとは別の意味で使われることがある.その場合の規格とは技術仕様書のことであり,ここの定義に示した条件の全部を満たさないものもある.<例>社内規格
出典:Wiktionary
Standard
a standard
above normal
standard brands
above standard
a rough standard
deviate from the standard
a basic standard
標準以下で
below standard
標準以下で.
below standard
the standard status of something
to fall short of the standard―fall short of the mark
the standard gauge
〜に次ぐ
to correspond to a standard
名詞の変化形:
|