1016万例文収録!

「随行者」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 随行者の意味・解説 > 随行者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

随行者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

女王とその随行者.例文帳に追加

the queen and her train  - 研究社 新英和中辞典

三 付和随行したは、十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

(iii) A person who merely follows others shall be punished by a fine of not more than 100,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

随行者たちが安心し、かつ呆れていると、陳忠は次のように言い放った。例文帳に追加

Nobutada said the following to the attendants relieved and amazed  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久3年(1863年):田辺太一の従として遣欧使節に随行例文帳に追加

1863: he accompanied Keno Shisetsu (Mission to Europe) as a follower of Taichi TANABE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

外国人以外のが行う漁業に係る漁業等付随行為等の承認例文帳に追加

Authorization for Fishery Incidental Acts Pertaining to Fishery by Persons Other Than Foreign Nationals  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

さらに藤原忠実が藤氏長になって最初の法成寺参詣に随行した。例文帳に追加

In addition, he accompanied FUJIWARA no Tadazane in his first visit to Hojo-ji Temple after assumption of the office of Toshi choja (head of the Fujiwara clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

随行者たちが谷を見下ろすと、とても生存しているようには思われなかった。例文帳に追加

When his attendants looked down at the valley, they thought he already died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

マシュー・ペリー来航時、幕府の儒・林復斎(林復斎)に随行し応接にあたる。例文帳に追加

At the time of the arrival of Commodore Matthew Perry, he accompanied a Confucian of bakufu, Fukusai HAYASHI and dealt with Commodore Perry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉宗が将軍に就任したとき、薬込役のうち十数人のたちが吉宗に随行して江戸に移り、幕臣に編入されて、御庭番となった。例文帳に追加

When Yoshimune became shogun, more than a dozen of the kusurigomeyaku came to Edo with Yoshimune and were incorporated as Shogun's retainer to become his oniwaban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、これは輪番で江戸に随行したを任命しただけであって、特に選抜して連れてきたというわけではない。例文帳に追加

However, they were appointed just because they accompanied Yoshimune to Edo on their turn of duty but not because they were specially selected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第九条 外国人は、排他的経済水域において、外国人以外のが当該水域において行う漁業又は水産動植物の採捕に係る漁業等付随行為を行おうとするときは、農林水産省令で定めるところにより、漁業等付随行為に係る船舶ごとに、農林水産大臣の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 9 In the event that Foreign Nationals intend to engage in Fishery Incidental Acts, in the Exclusive Economic Zone, pertaining to the Fishery or the harvest of aquatic animals and plants that are engaged in by persons other than the Foreign Nationals in said Water Area, they shall obtain the authorization of the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries for each vessel engaging in the Fishery Incidental Acts as provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1333年(正慶2/元弘3)に元弘の変の後に鎌倉幕府が滅亡すると京都へ戻り、建武の新政から南北朝時代となっても後醍醐方に属して吉野へ随行し、東寺長、大僧正となる。例文帳に追加

When the Kamakura Shogunate was subverted after the Genko Incident in 1333, he went back to Kyoto, and he also moved to Yoshino in attendance of Godaigo and became Chief Abbot of To-ji Temple and daisojo (a Buddhist priest of the highest order).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後も、朝廷は遣隋使(後には遣唐使)に留学生を随行させたり、中国本土ないし寄港地の朝鮮半島西岸から多数の僧侶ないし学を招聘して、さらなる知識吸収につとめた。例文帳に追加

Thereafter, the Imperial Court continued to strive to absorb additional knowledge by having students accompany Kenzuishi (and subsequently Kentoshi, the Japanese delegations to visit the Tang Dynasty) and by inviting numerous Buddhist monks and scholars from Mainland China or various ports of call from the Korean Peninsula.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文治3年(1187年)11月11日、朝廷に馬を貢ぐ使を務め、建久元年(1190年)11月11日、大納言に就任した頼朝の石清水八幡宮への参拝に随行する。例文帳に追加

On November 11, 1187, Tsunetaka served as a messenger that gave horses to the Imperial Court, and on November 11, 1190, he followed Yoritomo, who assumed the position of Dainagon (a chief councillor of state), to Iwashimizu Hachimangu Shrine for prayer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民部省に勤めたのち、明治6(1873)年には、ウイーン万国博覧会に副総裁として出席する佐野常民(日本赤十字社の創設)の書記官として随行例文帳に追加

After working for Minbusho (Ministry of Popular Affairs), he accompanied Tsunetami SANO (the founder of the Japanese Red Cross Society) as a secretary when Sano attended the world exposition in Vienna as a vice-president.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高い離着陸位置21では、シート16は航空機シート10に座った人の頭部通過孤線13の上にあり、また飛行中であると想定される低い対話位置22では、シート16は随行者の胸のレベルにある。例文帳に追加

The seat 16 is on a head part passing arc line 13 of a man seated in an aircraft seat 10 at a high taking off and landing position 21, and the seat 16 is at a level of a chest of an attendant at a low conversing position 22 assumed to be in the middle of flight. - 特許庁

バサーニオは、彼の友アントニオの、命を懸けた親切さのおかげでお金を調達してもらい、立派な随行団を率いてベルモントに向けて出発した。彼はグレイシアーノという名の従を一緒に連れていった。例文帳に追加

Bassanio, being so kindly supplied with money by his friend Anthonioat the hazard of his life, set out for Belmont with a splendid train,and attended by a gentleman of the name of Gratiano.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

第二百三十条の二 法第百二十六条第五項ただし書の許可を受けようとするは、その着陸又は離陸の予定期日の十日前(商用目的で本邦に入国する個人若しくは商用目的で本邦に入国する法人の役員(これらの随行するを含む。)のみの運送をする場合又は商用目的で本邦から出国する個人若しくは商用目的で本邦から出国する法人の役員(これらの随行するを含む。)のみの運送をする場合にあつては、三日前)までに、次に掲げる事項を記載した申請書を国土交通大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 230-2 Any person who intends to obtain permission set forth in Article 126 paragraph (5) proviso of the Act shall submit an application to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism describing following matters ten days (three days in case when transporting only individual(s) or officer(s) of any corporation to/from Japan with business purpose (including attending person(s))) prior to the scheduled date of landing or taking off.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百三十四条の二 法第百三十条の二の許可を受けようとするは、本邦内に事務所又は代理人を置いている場合にはその航行の予定期日の十日前(商用目的で本邦に入国する個人若しくは商用目的で本邦に入国する法人の役員(これらの随行するを含む。)のみの運送をする場合又は商用目的で本邦から出国する個人若しくは商用目的で本邦から出国する法人の役員(これらの随行するを含む。)のみの運送をする場合にあつては、三日前)までに、その他の場合にはその航行の予定期日の三十日前までに、次に掲げる事項を記載した申請書を国土交通大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 234-2 Any person who intends to obtain permission under Article 130-2 of the Act shall submit to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism an application describing following matters at least ten days in case its office or agent is located in Japan (three days in case of transporting only individual(s) or officer(s) of any corporation to/ from Japan with business purpose (including attending person(s))), and at least thirty days in other cases, prior to the proposed date of flight.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

後半になると、作自身が谷干城に随行してヨーロッパを視察したときの体験が混ざり、また金玉均との交友から朝鮮半島をめぐる議論や日清戦争後の三国干渉をめぐる議論が作品の主軸を占めるようになり、佳人の面影は作品からは遠ざかっていく。例文帳に追加

In the latter half of Kajin no Kigu, the storyline began to reflect author's own experience of visitting Europe as a delegation member of Tateki TANI; gradually the focal point of the story shifted to the discussions on Korean Peninsula reflecting the friendship of the author with Kim Ok-gyun, or the arguments concerning the Triple Intervention after the Sino-Japanese War; in the end, the subjects of the story moved away from the reminiscencea of those beautiful female characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一行が到着して薩摩藩の出展に大いに驚き、随行した外国奉行向山一履、支配組頭田辺太一らは厳しく抗議し、特に出展名から「琉球」の二文字と「丸に十字(島津家の家紋)」の旗章を削ること、および「琉球国陛下松平修理大夫源茂久」の名を「松平修理大夫」のみに改めることを求めた。例文帳に追加

They were very surprised at the exhibition to see the Satsuma clan, and Kazutsugu MUKOYAMA (the Gaikoku bugyo) and Taichi TANABE (the Shihai kumigashira - a kind of department chief) protested especially strongly and requested the removal of both the name "Ryukyu" from the exhibitor list, and the flag with the mark of "a cross in a circle (the crest of the Shimazu family)," and they also requested the name "His Majesty of the Ryukyu Kingdom, Matsudaira Shuri no daibu (Master of the Office of Palace Repairs), MINAMOTO no Mochihisa" be amended to just "Matsudaira Shuri no daibu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

方法の発明である特許に係わる侵害事件において捜索及び押収の手続をとるときは,裁判所職員に鑑定人が随行し,鑑定人は不法行為の存在についての予備的検証を行う。裁判官は,偽造が特許方法を使用して取得した製品の押収を命じることができる。例文帳に追加

In search and seizure proceedings, in a crime against patent whose object is the invention of a process, the officer of the court shall be accompanied by an expert who shall make a preliminary verification of the existence of the illicit, and the judge may order the seizure of the products obtained by the counterfeiter by employing the patented process.  - 特許庁

例文

そして、文化の違いや日本人に対する侮りから、通信使一行の中には、屋内の壁に鼻水や唾を吐いたり小便を階段でする、酒を飲みすぎたり門や柱を掘り出す、席や屏風を割る、馬を走らせて死に至らしめる、供された食事に難癖をつける、夜具や食器を盗む、日本人下女を孕ませる 魚なら大きいものを、野菜ならば季節外れのものを要求したり、予定外の行動を希望して拒絶した随行の対馬藩のに唾を吐きかけたりといった乱暴狼藉を働くものもあった。例文帳に追加

In addition, due to differences in culture and disrespect to Japanese, some of Tsushinshi envoy did violent acts as described in the following: Sneezing or spitting on walls, urinating on stairs, drinking too much sake wine, digging out gates or poles, breaking chairs or folding screens, making horses run to death, complaining about the food served, stealing bedclothes and tableware, making maidservants pregnant, requesting bigger fish, requesting vegetables out of the season, or spitting on persons of the Tsushima Domain accompanying them when a request for unscheduled actions was refused.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS