小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > とりいまつちょう6ちょうめの解説 

とりいまつちょう6ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「とりいまつちょう6ちょうめ」の英訳

とりいまつちょう6ちょうめ

地名

英語 Toriimatsucho 6-chome

鳥居丁目


「とりいまつちょう6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

正徳5年6月6日(旧暦)(1715年)、西久米村の百姓・喜兵衛、その長男・惣右衛門、次男・三之允が田の草をとっての帰りがけに、かつて植えておいた小松1本を切り取り、田の畦修理のために持ち帰ろうとした。例文帳に追加

In returning home after having weeded in their farm field in the Nishi-Kume-mura village on June 6 (in the old calendar) in 1715, Kihei, a farmer in the village, Soemon, his eldest son, and Sannojo, his second eldest son cut a pine tree that they had planted, and tried to bring the tree back for repairing ridges between rice fields.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芯用枠体5の表面に木炭微粉末を主成分とする塗料組成物を塗布し付着させ、前記芯用枠体5の表面に通気性のシート材を被覆してなることを特徴とする。例文帳に追加

A paint composition using charcoal impalpable powder as a main component is applied and attached on the surface of a frame body 5 for a center, and the surface of the frame body 5 for the center is coated with an air-permeable sheet material 6. - 特許庁

先週の金曜日、日に、金融庁におきまして、昨年9月末、12月末に引き続いて、我が国の預金取扱金融機関について本年3月末時点のサブプライム関連商品等の保有額、また評価損益・実現損益を取りまとめて公表させていただいたところであります。例文帳に追加

Last Friday, June 6, the FSA disclosed the amount of subprime-related products held by deposit-taking Japanese financial institutions as of the end of March as well as the amount of evaluation profits and losses and realized profits and losses. This is our third such disclosure, following the ones regarding the figures as of the end of September and as of the end of December.発音を聞く  - 金融庁

本発明の携帯電話端末用装飾具1は、携帯電話端末Pの反液晶面の周縁近傍に沿って合成樹脂テープ4を介して貼着されるリボン状部材2と、リボン状部材2で囲まれた携帯電話端末Pの反液晶面に適宜配置されるように貼着される個別装飾部品〜8とからなることを特徴とする。例文帳に追加

The decoration tool 1 for the mobile phone terminal comprises a ribbon member 2 stuck along the vicinity of the peripheral edge of a non-liquid-crystal surface of the mobile phone terminal P with a synthetic resin tape 4, and individual decorative components 6 to 8 which are stuck to suitably be disposed on the non-liquid-crystal surface of the mobile phone terminal P surrounded by the ribbon member 2. - 特許庁

本発明の磁気分離搬送装置10は、磁性粉末2を含む液体3を保持する液体収納部材4と、該液体収納部材4に設置され、該磁性粉末2を吸着しつつ所定方向に搬送するリニアモータ5と、該リニアモータ5で搬送される該磁性粉末2を取り除く排出部材とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The magnetic separation conveying device 10 has a liquid accommodating member 4 that retains a liquid 3 containing a magnetic powder 2, a linear motor 5 that is disposed in the member 4 and conveys the powder 2 in a predetermined direction while absorbing it, and a discharging member 6 that removes the powder 2 conveyed by the motor 5. - 特許庁

メガネフレームのフロント部1に取付けられる鼻当てパット8,8及びツル先端部に挿着されるモダン9,9には、波長が〜14μmの微弱な電磁波を発生する磁鉄鉱粉末を0.5〜0.8%の割合で含有している。例文帳に追加

Nose pads 8 and 8 fitted to a front portion 1 of a spectacle frame and ear bends 9 and 9 fitted onto temple tips contain 0.5 to 0.8% magnetite powder generating a weak electromagnetic wave of 6 to 16 μm in wavelength. - 特許庁

例文

内部に被洗浄物を収納し、洗浄ノズル8より上記被洗浄物に洗浄水を噴射して洗浄する洗浄室4を備えたものにおいて、この洗浄室の室壁9外面に、ゴム粉末を混合した樹脂塗料10を層状に塗布した事を特徴とするものである。例文帳に追加

In the dishwasher provided with a washing chamber 4 for storing objects 6 to be washed inside and washing the objects by spraying washing water from a washing nozzle 8, the outer surface of a wall 9 in the washing chamber is coated in a layer with resin coating 10 mixed with powdered rubber. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「とりいまつちょう6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

ところが、本願寺の法主が証如の代に入ると証如とその後見である蓮淳(蓮如の6男で証如の外祖父)は法主による一門統制を強める政策を採り、その遂行のために蓮淳の娘婿で朝倉氏によって越前から追放されていた末寺の一つ超勝寺の住持であった実顕が代官に任じられて「両御山」体制を否認する命令を加賀各地に出す。例文帳に追加

However, when Shonyo became the lord of Hongan-ji Temple and his guardian Renjun (the sixth son of Rennyo and maternal grandfather of Shonyo) took a policy of keeping the family under control by the lord, they pursued their policy by appointing Saneaki, Renjun's adopted son-in-law and a chief priest in Chosho-ji Temple, one of Hogan-ji Temple's branch temples, who had been expelled from Echizen by the Asakura clan, as local governor to issue an order to reject the 'Two Temples' system throughout Kaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザ(医療従事者)は、PDAなどの看護支援端末装置5を保持し、当該看護支援端末装置5の読取部で、オーダ用紙9に貼付された非接触タグシール21−1を読み取り、看護支援サーバ3から当該非接触タグシール21−1の示すオーダ識別情報に対応するオーダ情報を読み込む。例文帳に追加

A user 6 (medical worker) holds a caring support terminal device 5 such as a PDA, a noncontact tag sticker 21-1 bonded to an order paper sheet 9 is read by a reading part of the caring support terminal device 5, and order information corresponding to order identification information indicated by the noncontact tag sticker 21-1 is read in from a caring support server 3. - 特許庁

本発明は、室外側のアウターパネル2に設けられるドアハンドル8と、アウターパネル2の上部裏面に取付けられるアウターリンフォース9とを備えたドアの内部構造において、ドアハンドル8の機構部10,11とサッシュとの間に、アウターリンフォース9の端末部分9aを延長することにより形成したプロテクタ15を介在させて配置している。例文帳に追加

In this door inside structure provided with the door handle 8 provided on an outer panel 2 on the outside of a cabin and an outer reinforce 9 attached to a rear surface of an upper part of the outer panel 2, a protector 15 formed by extending a terminal part 9a of the outer reinforce 9 is arranged between mechanism parts 10, 11 of the door handle 8 and the sash 6. - 特許庁

証券会社等に設置されているマーケットメイクシステム2は、ユーザ(トレーダ)が用いるユーザ端末8aを介して設定された株価指数連動型投資信託受益証券(ETF)の価格調整指数及び証券取引所システムからネットワーク4を介して取得されたETFの先物の市場価格を示す時価データに基づいて、ETFの売買価格を算出する。例文帳に追加

The market-making system 2 installed in a securities firm or the like computes selling prices of ETF on the basis of a price adjusting index of stock price index linked type investment trust beneficial securities (ETF) preset through a user terminal 8a used by a user (Trader) and current market price data showing market prices of futures for the ETF obtained from a system 6 of the securities exchange via a network 4. - 特許庁

(1)ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ]−フェニル}−−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、4−tert−ブチル−4−メトキシジベンゾイルメタン、2−ヒドロキシ4−メトキシベンゾフェノンの一種又は二種以上から選ばれるUVA吸収剤と、(2)内部に疎水化処理された超微粒子酸化チタンを41%以上含有した樹脂球状粉末とを配合することを特徴とする日焼け止め化粧料である。例文帳に追加

The sunscreen cosmetic comprises (1) one or more UVA absorber chosen from hexyl diethylaminohydroxybenzoyl benzoate, 2,4-bis{[4-(2-ethylhexyloxy)-2-hydroxy]phenyl}-6-(4-methoxyphenyl)-1,3,5-triazine, 4-tert-butyl-4-methoxydibenzoylmethane and 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone and (2) a spherical resin powder internally containing at least 41% hydrophobized titanium oxide ultrafine particles. - 特許庁

2012年1月の非公式EU首脳会合では、(i)会計、公共調達ルールの簡素化、(ii)電子商取引、オンライン上での紛争処理の推進とEUの著作権制度の改善、(iii)税制面での協調推進、(iv)2012年6月末までのEU特許・標準パッケージの合意、などを通じた単一市場の完成が即時優先課題として打ち出されたほか、2012年4月には欧州委員会が雇用政策に関する提言の中で域内の他国でも失業手当の受給を可能とするなど労働分野での単一市場の完成も求めており、今後の展開が注目される。例文帳に追加

At an unofficial meeting of the EU leaders in January 2012, the completion of a single market through steps including (i) simplification of accounting and public procurement rules,(ii) pursuit of electronic commerce and online dispute settlement, (iii) pursuit of cooperation in tax systems, and (iv) agreement on the EU patent/standard package by the end of June 2012 was proposed as an immediate priority task. In April 2012, in its recommendation concerning employment policies, the European Commission demanded the completion of a single market in the labor sector, for example, by enabling reception of unemployment benefits also in other countries in the area. Much attention will be paid to the future development of this area. - 経済産業省

第一作家同盟(DSD、メンバー34名で五団体が結集、太田聴雨、小林三季、佐藤日梵、松島肇、吉川青草、真野満(以上、青樹社)、村雲毅一、荒木留吉、田中一良、玉村善之助(以上、高原会)、高木長葉、山内神斧、池田耕一、森谷南人子、西村陀宙、鳥居道枝(以上、蒼空邦画会)、小林源太郎、水島爾保布(以上、行樹社)、船崎光次郎、松田操、榎本三朗(以上、赤人社))1922年6月末結成例文帳に追加

Daiichi-Sakka-Domei (First Writers Alliance, or DSD), which had five groups and 34 members, including Shou OTA, Sanki KOBAYASHI, Nichibon SATO, Hajime MATSUSHIMA, Aokusa YOSHIKAWA, and Mitsuru MANO [all from Seiju-sha], Kiichi MURAKUMO, Tomeyoshi ARAKI, Kazuyoshi TANAKA, and Zennosuke TAMAMURA [all from Kogen-kai], Choyo TAKAGI, Shinpu YAMAUCHI, Koichi IKEDA, Nanjinshi MORITANI, Dachu NISHIMURA, and Michie TORII [all from Soku-Hogakai], Gentaro KOBAYASHI and Nio MIZUSHIMA [all from Koju-sha], Kojiro FUNASAKI, Misao MATSUDA, and Saburo ENOMOTO [all from Akahito-sha]) was formed in late June of 1922.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

法第百四十四条の七第一項第二号に規定する主務省令で定める方法は、算定基準日(吸 収合併契約を締結した日(当該吸収合併契約により当該吸収合併契約を締結した日と異な る時(当該吸収合併契約を締結した日後から吸収合併の効力が生ずる時までの間の時に限 る。)を定めた場合にあっては、当該時)をいう。以下この条において同じ。)における第 一号から第六号までに掲げる額の合計額から第七号に掲げる額を減じて得た額(当該額が 五百万円を下回る場合にあっては、五百万円)をもって吸収合併存続株式会社商品取引所 の純資産額とする方法とする。一資本金の額 二資本準備金の額 三利益準備金の額 四会社法第四百四十六条に規定する剰余金の額 五最終事業年度の末日(最終事業年度がない場合にあっては、吸収合併存続株式会社 商品取引所の成立の日)における評価・換算差額等に係る額 六新株予約権の帳簿価額 七自己株式及び自己新株予約権の帳簿価額の合計額例文帳に追加

The method specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 144-7, paragraph 1, item 2 of the Act shall be the method in which the amount of the net assets of the Member Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger is deemed to be the amount obtained by subtracting the amount listed in item 7 from the total of the amounts listed in items 1 to 6 inclusive as on the calculation date (which means the Absorption-Type Merger contract day [in the case where the calculation date which is different from the Absorption-Type Merger contract day is specified (limited to during the period between said Absorption-Type Merger contract day and the day when the Absorption-Type Merger came into effect) by said contract, said date]) (in the case where said obtained amount is less than five million yen, the amount shall be five million yen): (i) the amount of capital; (ii) the amount of capital reserve; (iii) the amount of profit reserve; (iv) the amount of surplus prescribed in Article 446 of the Company Act; (v) the amount pertaining to valuation/translation difference as of the last day of the final business year (in the case where the final business year does not exist, the day of the establishment of the Member Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger); (vi) the book value of the rights to subscribe for new shares of stock; (vii) the total amount of a persons own shares and the book value of the rights to - 101 - subscribe for new shares of stock.発音を聞く  - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

1
Toriimatsucho 6-chome 日英固有名詞辞典

2
鳥居松町6丁目 日英固有名詞辞典

とりいまつちょう6ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS