解せるの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 savvy、grok、grasp、apprehend、dig、comprehend、get the picture、compass、understand、interpret
「解せる」を含む例文一覧
該当件数 : 5件
ここは二様に解せる例文帳に追加
It may be interpreted in two ways発音を聞く - 斎藤和英大辞典
当社の古い社名は「鴨弥都波(かもみつは)」であり、「鴨の水際(みづは)の神」と解せる。例文帳に追加
The old name of this shrine was 'Kamomitsuha,' which can be interpreted as 'a deity living in the waterside of Kamo.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
西の壱伎韓国との戦いが先だったという点で予言は正確だったが、その戦場は金綱井や倭京からみて盆地の西に離れており、距離と日付を照らし合わせれば、進撃を止めて陣を張っていた韓国に対し、吹負の方から進んで戦いを挑んだと解せる。例文帳に追加
The answer was the west where the army of IKI no Karakuni came from, so the gods' prediction came true; however, the battlefield was too far from Fukei's army's camp Kanazunanoi or from Fukei's base Yamato City; considering the distance to the battlefield and the date of the battle, Fukei's army might have gone to challenge Karakuni's army which was camping at the far west of the basin to prevent Fukei's advance.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
上位概念である先願発明と下位概念である後願発明の関係にある場合であって、後願発明を特定するために必要と認める事項が先願明細書に開示されており、上位概念である先願発明が、当該開示された事項の範囲においては事実上の選択肢を有するものと解せる場合は、後願発明は先願発明と同一である。例文帳に追加
In a case in which the invention of a prior application having a generic concept has a relationship with the invention of subsequent application having a more specific concept, and in a case in which the matters necessary for defining the subsequent application are disclosed in the prior application and the invention of the prior application having the generic concept is deemed to have de facto choices in the range of the disclosed matters, the invention of the subsequent application is the same as the invention of the prior application.発音を聞く - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
10
|
|
解せるのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |