意味 | 例文 (23件) |
memorandum of understandingとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 了解覚書(りょうかいおぼえがき、Memorandum of Understanding、略称:MOU、MoU)とは、覚書の類型の1つであり、通常は外交の場面で利用される用語であって、略式の手続きで結ばれる条約の一種。、エム‐オー‐ユー
「memorandum of understanding」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
*Describe the status of the partnerships (e.g. signed a memorandum of understanding) and attach documents which will serve as evidence of the certainty of the partnerships.発音を聞く 例文帳に追加
*提携に関する覚書等の締結に関し進捗状況について記載するとともに、提携の確実性を示す書類等があれば添付すること。 - 経済産業省
We renew our commitment to the successful implementation of the Memorandum of Understanding (MoU) between the G7 and Ukraine.発音を聞く 例文帳に追加
我々は、G7とウクライナとの間の了解覚書(MoU)の成功裡の実施に対するコミットメントを新たにする。 - 財務省
The Nippon Export and Investment Insurance (NEXI) plans to agree on a memorandum of understanding on cooperation with the Islamic Corporation for Insurance of Investments and Export Credits (ICIEC) to handle export insurance for Japanese companies.例文帳に追加
また、NEXIがイスラム投資・輸出保険機関(ICIEC)と協力についての覚書を締結し、我が国企業の輸出保険を取り扱う計画である。 - 経済産業省
Then, in November, 1980, the four parties including Kyoto Prefecture and Kyoto City exchanged a memorandum of understanding, and the both sides decided to discontinue the action for the settlement.発音を聞く 例文帳に追加
こうして1980年11月、京都府ならびに京都市を含めた四者で覚書が交わされ、双方が訴訟全てを取り下げることで決着が付いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Generic Top Level Domain Memorandum of Understanding (gTLD-MoU) is the international governance framework in which policies for the administration and enhancement of the Internet's global Domain Name System (DNS) are developed and deployed.発音を聞く 例文帳に追加
一般トップレベル・ドメインに関する理解のための覚書(gTLD-MoU)は,インターネットのグローバルドメインネームシステム(DNS)の開発と展開を行う国際的管理フレームワークである. - コンピューター用語辞典
With regard to environmental protection, the IDB and the JBIC signed a Memorandum of Understanding (MOU) in November 2010 to strengthen cooperation in "the Global Action for Reconciling Economic Growth and Environmental Preservation (GREEN)", a new initiative by the JBIC to expand cooperation in mitigation and adaptation of global warming.発音を聞く 例文帳に追加
環境保全についてはIDBとJBICは昨年11月に「地球環境保全業務(GREEN)」等に関する業務協力のための覚書が締結されました。 - 財務省
Further, it planned to sign an Investment Memorandum of Understanding with Gyeongsangbuk-do and others in June 2011, and to invest W1.3 trillion (about ¥104 billion) for 10 years starting from 2013 in the construction of a primary material production plant in Gumi Industrial Complex.例文帳に追加
更に、2011 年 6 月には、慶尚北道等と投資了解覚書を締結し、2013 年から 10年間、亀尾産業団地内の素材生産工場建設に 1 兆 3 - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio英和対訳辞書での「memorandum of understanding」の意味 |
|
memorandum of understanding
memorandum of understanding
Memorandum of understanding
Weblio例文辞書での「memorandum of understanding」に類似した例文 |
|
memorandum of understanding
意見が一致すること
a memorandum to those concerned
the ratification of the treaty
a contract
a covenant
「memorandum of understanding」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
In December 1997, India announced a new automotive policy that requires manufacturers in the automotive industry and the Ministry of Commerce and Industry to draft and sign a memorandum of understanding (MOU) on new guidelines for the industry.例文帳に追加
1997年12月、自動車産業に対して製造業者と商業省との間で、新ガイドラインに基づく覚書(MOU)の作成・署名を義務付ける等を内容とした新自動車政策を発表した(商工省通達No.60)。 - 経済産業省
In this connection, attention must be paid to the fact that the IASB has announced its intention to continue improving IFRS, based on the memorandum of understanding (MOU) agreed with the FASB.発音を聞く 例文帳に追加
なお、この関連で、IASBが、FASBと合意した作業計画(MOU)に基づき、IFRSの改正作業を継続することを表明していることに留意が必要である。 - 金融庁
In the case of the US, five months of negotiations, beginning in June 2005,resulted in the signing on November 8, 2005 the "Memorandum of Understanding between the Governments of the United States of America and the People's Republic of China Concerning Trade in Textiles and Apparel Products." In the Memorandum, the US and China agreed to impose quantitative restrictions (quotas) on 21 Chinese textile products from January 1, 2006 to December 31, 2008.例文帳に追加
米国との間では、2005年6月から5ヶ月間にわたる交渉の末、同年11月8日、21品目の中国繊維製品について、2006年1月1日から2008年12月31日にかけて数量制限(割当)を実施する旨の「繊維製品貿易に関するアメリカ合衆国及び中華人民共和国両国政府との覚書」に署名した。 - 経済産業省
In June 2009, the “Memorandum of Understanding on Exchange and Cooperation for the Protection of Intellectual Property Rights” was executed between Mr.Nikai, the Minister of the Ministry of Economy, Trade and Industry, and Mr.Chen Deming, the Minister of Commerce of the People’s Republic of China, under which the parties reached an agreement on establishing a working group for intellectual properties and holding a meeting once a year.例文帳に追加
2009年6月には、二階経済産業大臣と陳徳銘中国商務部長との間で、「知的財産権保護に関する交流及び協力に関する覚書」を締結し、知的財産権ワーキング・グループを設置し、年1回会議を開催することに同意した。 - 経済産業省
On September 5, 2005, in order to pass these products through customs, "Minutes of the consultations regarding the establishment of transitional flexibility measures on the Memorandum of Understanding between the European Commission and the Ministry of Commerce of the People's Republic of China on the Export of Certain Textile and Clothing Products to the EU" were exchanged.例文帳に追加
同年9月5日、これら貨物を通関させるため、「中国の対欧州向け一部の繊維製品輸出に関する欧州委員会及び中華人民共和国商務部との間の覚書に係る経過的柔軟措置の設定に関する協議録」が取り交わされた。 - 経済産業省
In this regard, we endorsed the Deputies' decisions to urge AMRO to prepare a work plan, including a concrete timeline, and Singapore to work with AMRO to come up with the first draft of the treaty. We also affirmed the importance of concluding the Host Country Memorandum of Understanding (MOU) between AMRO and Singapore to clearly define the responsibility of the Host Country.発音を聞く 例文帳に追加
この関連で、AMRO に対し、具体的な日程を含めたワーク・プランの準備を求めるとともに、 シンガポールに対し、AMRO と協力して、条約の第一次ドラフトの作成を求める、財務大臣・中央銀行総裁代理の決定を承認。 - 財務省
I am aware that the SESC has built a close cooperative relationship with foreign securities regulatory authorities by engaging in cooperation based on the Multilateral Memorandum of Understanding on Cooperation and Information Exchange (MMOU), and similar bilateral arrangements.発音を聞く 例文帳に追加
監視委員会において、海外の証券規制当局との間で、必要に応じて多国間あるいは二国間の情報交換枠組み、MMOU・MOUと言いますけれども、(これを)活用して連携を図るなどで緊密な協力関係を構築しているということは承知をしております。 - 金融庁
The EU signed the "Memorandum of Understanding between the European Commission and the Ministry of Commerce of the People's Republic of China on the Export of Certain Chinese Textile and Clothing Products to the European Union" on June 11, 2005, the final deadline for a decision on the imposition of safeguard measures, thus narrowly avoiding the imposition of safeguard measures. It covers ten categories of Chinese textile products, placing export quotas on them (restricting import growth in the ten categories to between 8 and 12.5 percent per year for 2005 through 2007).例文帳に追加
EU は、発動可否判断の最終期限である2005年6月11日、中国と中国繊維製品10品目について輸出数量を抑制(2005~2007年、輸出伸び率を対前年比8~12.5%)する旨の「中国の対欧州向け一部の繊維製品輸出に関する欧州委員会及び中華人民共和国商務部との間の覚書」に署名し、対中国繊維特別措置の発動は直前で回避された。 - 経済産業省
意味 | 例文 (23件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
-
1permission
-
2put
-
3heaven
-
4take
-
5rule34
-
6translate
-
7what ...
-
8miss
-
9neighbor
-
10still water
「memorandum of understanding」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |