1016万例文収録!

「"あくせすめい"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "あくせすめい"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"あくせすめい"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 79



例文

クセス名 username例文帳に追加

an access name  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

複合メモリアクセス命令例文帳に追加

COMPOSITE MEMORY ACCESS INSTRUCTION - 特許庁

ストレージ装置及びアクセス命令送信方法例文帳に追加

STORAGE DEVICE AND ACCESS INSTRUCTION SENDING METHOD - 特許庁

クセス命令装置及び割り込み処理装置例文帳に追加

ACCESS INSTRUCTION DEVICE AND INTERRUPTION PROCESSOR - 特許庁

例文

メモリアクセス命令削減装置および記録媒体例文帳に追加

DEVICE FOR REDUCING MEMORY ACCESS INSTRUCTION AND STORAGE MEDIUM - 特許庁


例文

したがって、不要となったフレーム領域をアクセスするメモリアクセス命令を削除しても、他のメモリアクセス命令がその削除したメモリアクセス命令と同じアドレスにアクセスすることがないことを保証できるようになる。例文帳に追加

Therefore, it is possible to guarantee that even when the memory access instruction to perform access to any unnecessary frame region is erased, the same address as the erased memory access instruction is prevented from being accessed by the other memory access instructions. - 特許庁

タグ付のランダムアクセス時に実行するアクセススパンが騒音や残留振動が大きいアクセススパンの場合は、そのアクセス命令を1度ストックし次ぎのアクセス命令を実行したのちにストックしたアクセス命令を実行する。例文帳に追加

When an access span having large noise and residual vibration is executed during a random access having a tag, the access command is temporarily stocked and the access command which is stocked is executed after a next access command is executed. - 特許庁

メモリアクセス命令のベクトル化は、メモリのバンド幅を増やすことを目的として、2つ又はそれ以上のメモリアクセス命令を1つのシングルメモリアクセス命令に結合し、長いメモリアクセス待ち時間を持つコンピュータデバイスの性能を高める。例文帳に追加

To provide memory access instruction vectorization that combines two or more memory access instructions into a single memory access instruction to increase memory bandwidth, which boosts performance of computing devices that have long memory access latency. - 特許庁

DMAバースト転送中でも、優先的な外部アクセス命令をリアルタイムに実行・処理する。例文帳に追加

To execute and process a preferential external access instruction in real time even during DMA burst transfer. - 特許庁

例文

クセス命令をデコードし制御レジスタをグローバルオペランドバスからアドレスする。例文帳に追加

An access instruction is decoded and a control register is addressed from the global operand bus. - 特許庁

例文

命令実行パイプラインにおけるメモリアクセス命令のミスアライメントを早期に予測する。例文帳に追加

To predict the misalignment of memory access instructions in an instruction execution pipeline at an early stage. - 特許庁

ロードしたプログラムコードに含まれるメモリアクセス命令が、アクセスを許可するメモリ領域である許可領域へのアクセス命令であるか、許可領域の外部の領域へのアクセス命令であるかを判定する検査コードを、プログラムコードにおけるメモリアクセス命令の前に挿入するとともに、NOP命令をプログラムコードに挿入する。例文帳に追加

An inspection code which determines whether a memory access instruction contained in a loaded program code is an access instruction to a permitted area that is an access-pemitted memory area or an access instruction to an area out of the permitted area is inserted in front of the memory access instruction in the program code, and an NOP instruction is inserted to the program code. - 特許庁

VMモニタ(VMM)は、プロセッサに転送されるアクセス命令によって間接的にVM制御構造(VMCS)をアクセスする。例文帳に追加

A VM monitor (VMM) indirectly accesses VM control structures (VMCS) through access instructions transferred to a processor. - 特許庁

しかし、ハードディスクとして見られるため、受動的に暫時保存メモリとしてのみ利用され、ホストエンドからのアクセス命令を保存し、ディスクアレイカードがこのアクセス命令を得るのを待つ。例文帳に追加

However, since the card is regarded as a hard disk, it is passively used only as a temporary storage memory, saves an access command from the host end, and waits for the disk array card to have the access command. - 特許庁

デバッグ装置101は、メモリアクセス命令判定部104において、ロードした実行形式プログラム107を静的に解析し、データメモリアクセス命令を検出する。例文帳に追加

The debugging device 101, in a memory access instruction determining part 104, statically analyzes the loaded execute form program 107 to detect a data memory access instruction. - 特許庁

生成部325は、保持部324に保持されたメモリアクセス命令のうち、所定の条件を満たす複数のメモリアクセス命令を圧縮してアクセスリクエストを生成する。例文帳に追加

A generation unit 325 generates an access request by compressing a plurality of memory access instructions satisfying predetermined conditions among memory access instructions stored in the storage unit 324. - 特許庁

管理システムは、データベースをアクセスするアクセス命令を取得するアクセス命令取得部と、取得したアクセス命令に応じてアクセスされるテーブルを予測する予測部と、予測部が予測したテーブルを、複数の記憶装置間でミラーリングさせる配置変更部とを備えて、データベースを記憶する複数の記憶装置を管理する。例文帳に追加

A management system comprises an access instruction acquisition part which acquires an access instruction to access a database, a prediction part which predicts a table to be accessed according to the acquired access instruction, and a layout modification part which performs mirroring the table predicted by the prediction section among two or more storage devices, and manages two or more storage devices which stores the database. - 特許庁

一方、ICE2はそのファイルアクセスを再びハードウェアアクセス命令に変換して当該ハードウェアにアクセスする。例文帳に追加

The ICE 2 converts the file access into the hardware access instruction again and performs access to the hardware. - 特許庁

PUネットワーク手段3−0の分解手段31−0はメモリアクセス命令を複数のメモリアクセスリクエストに分解する。例文帳に追加

A decomposing means 31-0 of a PU network means 3-0 decomposes a memory access instruction into memory access requests. - 特許庁

その後、プログラム変換装置10は、COBOLソースのマージ論理ファイルアクセス命令を、サブルーチンのコール文に変換する。例文帳に追加

Then, the program conversion device 10 converts a merge logical file access command of the COBOL source into a call sentence of a subroutine. - 特許庁

ソフトウェアブレーク設定部105が、検出されたデータメモリアクセス命令のアドレスにソフトウェアブレークを設定する。例文帳に追加

A software break setting part 105 sets a software break in an address for the detected data memory access instruction. - 特許庁

クセスコントローラ7はパイプラインバッファ4内の未処理のアクセス命令を取り出して、RAM制御回路9にアクセスする。例文帳に追加

An access controller 7 takes out an unprocessed access command in the pipeline buffer 4, and makes access to a RAM control circuit 9. - 特許庁

データ処理装置におけるマルチアクセス命令を処理するデータ処理装置及び方法並びにその方法によるコンピュータ・プログラム製品例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR DATA HANDLING OF MULTI-ACCESS INSTRUCTION IN THE DATA PROCESSING APPARATUS AND COMPUTER PROGRAM PRODUCT BY THE METHOD - 特許庁

ICカード5は、取得した認証用鍵とアクセス情報を用いて、アクセス要求元からの署名とアクセス命令をチェックする。例文帳に追加

The IC card 5 checks a signature from the access request source and an access instruction by using the obtained authentication key and access information. - 特許庁

CPUとメモリと先読みバッファを搭載した情報処理装置において、分岐命令およびデータアクセス命令の先読みを効果的に行う。例文帳に追加

To effectively prefetch branch commands and data access commands in an information processing device provided with a CPU, a memory, and a prefetch buffer. - 特許庁

一実施例では、アクセス命令は、プロセッサによって用いられてVMCS構成部分の適切な記憶構成部分を判定するVMCS構成部分識別子を含む。例文帳に追加

In one embodiment, the access instructions include VMCS component identifiers used by the processor to determine the appropriate storage component for the VMCS components. - 特許庁

複数のメモリアクセス命令のミスアラインメントを予測し、追加のマイクロ操作を実効アドレス生成に先立って生成する。例文帳に追加

The misalignment of a plurality of memory access instructions is predicted, and an additional micro-operation is generated prior to the effective address generation. - 特許庁

コンピュータにより再帰アクセス命令を先読み対象プログラムに先立ち実行させるシステムを提供する。例文帳に追加

A system is provided for causing a computer to execute a recursive access instruction prior to a program subject to pre-fetching. - 特許庁

複数のメモリアクセス命令に対しての応答時間を小規模なメモリを用いて保証できるデータ処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a data processing system for securing a response time to a plurality of memory access instructions by using a small-scaled memory. - 特許庁

メインシステム制御部11は、CARDDET信号が出力されると、装着されたメモリカード3へのアクセス命令情報を送信する。例文帳に追加

A main system control unit 11, if a CARDDET signal is output, transmits access instruction information to a mounted memory card 3. - 特許庁

命令発行部311は、RAM11に格納された要素データにアクセスするメモリアクセス命令を発行する。例文帳に追加

An instruction issuance unit 311 issues memory access instructions to access element data stored in a RAM 11. - 特許庁

また、ライン選択レジスタ16の値の更新は、アドレスに余裕があるメモリアクセス命令によって予め行う。例文帳に追加

Also, updating of a value of the line selecting register 16 is performed previously by a memory access instruction having a margin in the address. - 特許庁

外部接続機器からの記憶手段へのアクセス命令を受信し、当該アクセス命令に応じてアクセス手段が記憶手段へのアクセスを行うメモリカードにおいて、メモリカードを構成するスイッチは、記憶手段へのアクセスの可否を示す。例文帳に追加

The memory card receives an access instruction from external connection equipment to a storage means and accesses the storage means by an access means according to the access instruction, and a switch constituting the memory card shows whether the storage means can be accessed. - 特許庁

接触および非接触で通信する機能を有し、外部接続機器からの記憶手段へのアクセス命令を受信し、アクセス命令を受けてアクセス手段が記憶手段へのアクセスをおこなうメモリカードにおいて、上記記憶手段へのアクセスを制御するコントローラを内蔵し、あらかじめID情報により登録された外部接続機器のみにアクセスを許可する。例文帳に追加

The memory card, which has a contact and non-contact communication function, receives an access command to a storing means from an external device, and makes an accessing means access the storing means on receipt of the access command, incorporates a controller for controlling the access to the storing means and permits the access only to the external device pre-registered with the ID information. - 特許庁

ファイルアクセス命令に基づくデータの転送中にタッチパネル46により切断命令が入力されたときには、システム制御マイコン51により切断命令を保留し、切断命令の保留中にファイルアクセス命令に基づくデータの転送が終了したとき、切断命令の保留を解除して通信路の論理接続を切断する。例文帳に追加

When a disconnection instruction is inputted by a touch panel 46 during data transfer based on a file access instruction, a system control microcomputer 51 suspends the disconnection instruction, and when the data transfer based on the file access instruction is finished while the disconnection instruction is suspended, the suspension of the disconnection instruction is released to disconnect the logical connection of the communication path. - 特許庁

第1処理ユニット10は動的に実行時間が変化するメモリアクセス命令を実行し、第2処理ユニット20は静的に実行時間が決定する演算命令を実行する。例文帳に追加

The first processing unit 10 executes a memory access instruction whose executing time is dynamically changed, and the second processing unit 20 executes an arithmetic instruction whose executing time is statically decided. - 特許庁

コプロセッサデータアクセス制御方法は、コプロセッサとメモリユニットとの間で伝送されるワードデータの量を決定することができるように、コプロセッサ表示欄のあるコプロセッサメモリアクセス命令を有する。例文帳に追加

This coprocessor data access control method is provided with the coprocessor memory access instruction having the coprocessor display column so that quantity of word data to be transmitted between the coprocessor and a memory unit is decided. - 特許庁

コプロセッサとメモリとの間の伝送におけるデータワードの数を決定するため、コプロセッサレジスタ表示欄を持つコプロセッサメモリアクセス命令を使用する.例文帳に追加

To use a coprocessor memory access instruction having a coprocessor register display column to decide the number of data words in transmission between a coprocessor and a memory. - 特許庁

受信したメモリーアクセス命令のアドレスデータに基づき所定の実行可能なフォーマットの実行命令を生成する装置、システム、及び/又は方法を有する。例文帳に追加

The present invention provides an apparatus, system and/or method of generating an execution instruction of the prescribed executable format based on the address data of the received memory access instruction. - 特許庁

リプライデータ処理部331は、生成部325で生成されたアクセスリクエストに対するリプライデータを、圧縮前の複数のメモリアクセス命令各々のリプライデータに分解する。例文帳に追加

A reply data processing unit 331 decomposes reply data to the access request generated by the generation unit 325 into pieces of reply data to the respective memory access instructions before the compression. - 特許庁

ミラーリングの復旧処理中に他のアクセス命令を停止させることなく、復旧処理専用の競合制御機能を不要とするミラーリング復旧装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a mirroring restoration device which eliminates the need for a contention control function dedicated to restoration processing without stopping other access instructions during restoration processing for mirroring. - 特許庁

コンパイラ20は、アドレス更新機能付きメモリアクセス命令をサポートするプロセッサ1に対応するように、目的プログラム12の最適化を行う。例文帳に追加

The compiler 20 optimizes the target program 12 corresponding to a processor 1 which supports a memory access instruction with an address updating function. - 特許庁

その構成情報に基づき、パソコン1はICE2に対するハードウェアアクセスを共有ディスク26に対するファイルアクセス命令に変換して、ネットワーク17に送出する。例文帳に追加

The personal computer 1 converts hardware access with respect to the ICE 2 into a file access instruction to the shared disk 26, based on the constitution information and sends it to a network 17. - 特許庁

高級プログラミング言語で記述された原始プログラムの翻訳処理において,連続したメモリアクセス命令にできるだけペアレジスタを割り当てることを可能とし,実行性能を向上させる。例文帳に追加

To improve executing performance by assigning pair registers to continuous memory access instructions as much as possible in the translation processing of a primitive program described in high class programming language. - 特許庁

所定の実行可能なフォーマットの実行命令を、メモリーアドレスを表すメモリーアクセス命令のメモリーアドレスデータに基づき生成する命令生成器を提供する。例文帳に追加

To provide an instruction generator which generates an execution instruction of a prescribed executable format based on memory address data of memory-access instruction indicating a memory address. - 特許庁

クセス命令生成器203は、ホスト210からのアクセス信号に従って、直列命令(直列読み出し命令又は直列書き込み命令)を生成する。例文帳に追加

An access command generator 203 generates the serial command (serial read command or serial write command) in accordance with an access signal from the host 210. - 特許庁

ミスアラインメントプレディクタは、メモリアクセス命令フラッグまたはミスアラインド命令タイプによって使用可能にされてもよいし、あるいはバイアスされてもよい。例文帳に追加

A misalignment predictor may be enabled or biased by a memory access instruction flag or misaligned instruction type. - 特許庁

本発明のいくつかの説明のための実施例は、受信したメモリーアクセス命令のアドレスデータに基づき所定の実行可能なフォーマットの実行命令を生成する装置、システム、及び/又は方法を有する。例文帳に追加

Some demonstrative embodiments include the device, system and/or method for generating the execution instruction of the predetermined executable format based on the address data of the received memory access instruction. - 特許庁

いくつかの説明のための実施例は、所定の実行可能なフォーマットの実行命令を、メモリーアドレスを表すメモリーアクセス命令のメモリーアドレスデータに基づき生成する段階を有する。例文帳に追加

Some demonstrative embodiments include steps of generating an execution instruction of a predetermined executable format based on memory address data of a memory-access instruction representing a memory address. - 特許庁

例文

メモリアクセス命令に指定されるメモリのアドレスに、当該命令実行時のレジスタ値を付加してアドレスを拡張(拡張アドレス)し、この拡張アドレスを用いてメモリアクセスを実施する。例文帳に追加

An information processor adds a register value when executing the instruction to an address of a memory designated by the memory access instruction to expand the address (an expansion address), and executes memory access by use of the expansion address. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS