1016万例文収録!

「"あやと"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "あやと"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"あやと"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 68



例文

綾と錦例文帳に追加

twill damask and brocade  - EDR日英対訳辞書

私はあやとりが得意です。例文帳に追加

I am good at cat's cradle.  - Weblio Email例文集

あや取りをする.例文帳に追加

play cat's cradle  - 研究社 新英和中辞典

綾という織り方例文帳に追加

the weave called twill  - EDR日英対訳辞書

例文

あや取りをする例文帳に追加

play cat's cradle - Eゲイト英和辞典


例文

先綾という綿織物例文帳に追加

cotton cloth called {superior quality white cotton}  - EDR日英対訳辞書

トムとメアリーはあやとりをして遊んでいる。例文帳に追加

Tom and Mary are playing cat's cradle. - Tatoeba例文

あやとりという,糸を用いた子供の遊び例文帳に追加

a child's game played with a string, called cats cradle  - EDR日英対訳辞書

綾取りという遊びに使う糸例文帳に追加

thread used to play the game called cat's cradle  - EDR日英対訳辞書

例文

大綾という,布の模様例文帳に追加

a large twill pattern of cloth, called {'ohaya'}  - EDR日英対訳辞書

例文

縮線綾という,織り物の模様例文帳に追加

a fabric pattern called a {ripple pattern}  - EDR日英対訳辞書

本名・井上アヤ(1770年-1868年)例文帳に追加

Given Name: Aya INOUE (1770-1868)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-お手玉、折り紙、あやとり、せっせっせ、リリアン、プラモデル、竹とんぼ例文帳に追加

Beanbag, origami (paper folding), cat's cradle, sessesse (traditional children's song with hand performance), Lily-yarn, plamodel, and taketonbo (simple helicopter-like bamboo toy)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

綾戸國中神社(あやとくなかじんじゃ)は、京都府京都市南区(京都市)にある神社である。例文帳に追加

Ayatokunaka-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Minami Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は小さいころよく綾取りで遊んだ例文帳に追加

I used to make string figures for fun when I was a little.  - Weblio Email例文集

透き綾という夏の衣服に用いられる絹織物例文帳に追加

cloth called transparent silk cloth  - EDR日英対訳辞書

粉彩という,中国の色絵磁器例文帳に追加

a type of Chinese porcelain, called {"china coloured with powder pigment"}  - EDR日英対訳辞書

言葉の綾という,巧みに表現した微妙な言いまわし例文帳に追加

a subtle expression, called figure of speech  - EDR日英対訳辞書

「しつらい」には「室礼」とか「舗設」などの漢字を当てている。例文帳に追加

Shitsurai is written as '室礼' or '設' in Chinese characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『遍界芳彩』(1969年) 西芳寺(苔寺)西来堂例文帳に追加

"Henkai Hosai"() (1969): a collection of Saiho-ji Temple (Koke-dera Temple) Sairai-do Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織機の綾取り棒の駆動装置および駆動方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR DRIVING LEASING ROD OF WEAVING MACHINE - 特許庁

舞楽における入り綾という舞いながらする退場の仕方例文帳に追加

a method of exiting while dancing named 'Iriaya' in a court dance and music  - EDR日英対訳辞書

綾という,糸が斜めに交わって模様を織り出してある織物例文帳に追加

fabric with an overall pattern of diagonal lines woven into it, called twill  - EDR日英対訳辞書

大原から静原に出る江文峠への峠道の傍らに鎮座する。例文帳に追加

This shrine is located by the side of the Ebumi mountain path leading from Ohara to Sizuhara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本姓が源であることから、源孟彪と称することもあった。例文帳に追加

Since his original surname was Minamoto, he sometimes called himself as Mohyu MINAMOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大国主の求愛を拒んだ女性に、出雲郡宇賀郷のアヤトヒメがある。例文帳に追加

Ayato-Hime from Uka-go, Izumo-gun, rejected Okuninushi's love.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何人かのアヤトラは現体制に対して異なった見解を持っているようです。例文帳に追加

Some ayatollahs seems to hold different perspectives on the present regime.  - Weblio英語基本例文集

1901年(明治34年)8月15日、東京新詩社と伊藤文友館の共版として発表。例文帳に追加

On August 15, 1901, it was co-published by Tokyo Shinshisha (Tokyo New Poets Society) and Ito Bunyukan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その全釈文と考証は、労(ろうかん)によって1943年に『居延漢簡考釈』としてまとめられた。例文帳に追加

All of transliterated documents and the study of these documents were published as "Interpretation of Kyoen Kankan" by LAO Kan in 1943.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ頼朝の頃から、守護が在庁官人を指揮して大田文(土地台帳)を作成していた。例文帳に追加

It is notable that the provincial constables had Zaicho kanjin (local district officials) prepare Ota bumi (land ledgers) from the time of Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らはオセアニアや東南アジア島嶼部への貿易・移民事業を試みた。例文帳に追加

The critics attempted trade with and immigration to islands in Oceania and Southeast Asia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玄関のドアや扉、大事な物の保管場所のドアや扉、車のドア、車のドアの中とか色んな所に取り付けが出来て確実に入り口のドア、扉を完全にロックし開がなくする。例文帳に追加

A complete lock can be installed at various places such as the door for the vestibule, the door at a storage space for valuables, the door for the automobile and the inside of the door for the automobile, and the door for an entrance is locked completely and surely and is not opened. - 特許庁

織布の準備段階において、経糸群から経糸を1本ずつ分離して綾取りを実行するに際し、経糸を傷付けずに、効率よく、低コストで、且つ安定して分離し、綾取りを行うことが可能な自動綾取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic leasing device capable of, when separating each warp from a warp group in a preparation stage of a woven fabric, efficiently, inexpensively and stably separating the warp without damaging the warp to carry out leasing. - 特許庁

「しつらい(室礼、舗設)」とは、元来晴れの儀式や請客饗宴の日に、寝殿の母屋や廂(ひさし)に調度を整え、飾りつける事をいう。例文帳に追加

The term 'Shitsurai' originally refers to setting up furnishing and decorating them at moya and hisashi in shinden (main house) on the day of an honor ceremony, welcoming guests and holding a feast.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軽く火を通して焦げ目を付けたものは生とは違った味わいがあり、酒の肴にするのも良く、また、茶碗蒸しに彩として入れることもある。例文帳に追加

Kamaboko, slightly toasted and browned, has a slightly different flavor than the raw form; it tastes good together with beverages and is sometimes put into a chawan-musi (steamed-egg hotchpotch) as an embellishment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じ米食文化を共有する東アジアや東南アジア諸国には、日本と類似した料理、食材などが数多く見られる。例文帳に追加

Countries in East Asia and Southeast Asia which share the same rice-eating culture have many cuisines and foodstuffs similar to those in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同門の初代桂文三(二代目桂文枝)、二代目桂文都(月亭文都)、初代桂文團治と共に、「四天王」と称えられた。例文帳に追加

He was praised as one of 'the big four' as well as his fellow disciples Bunza KATSURA the first (Bunshi KATSURA the second), Bunto KATSURA the second (Bunto TSUKITEI) and Bundanzi KATSURA the first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし道路地図などでは新たに作られた江文峠バイパス側を峠として記載されているものもある。例文帳に追加

On the road map, the side of Ebumi-toge Bypass which is newly built is often described as Ebumi-toge Pass.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インドをはじめとした南アジアや東南アジアのモンスーンは、インド洋に端を発するモンスーンの気流が原因である。例文帳に追加

Monsoons in the South Asia including India and Southeast Asia are caused by air current of monsoon originated in the Indian Ocean.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢代や晋(王朝)代の過所は、中央アジアや敦煌市で発見された木簡中に見つかっている。例文帳に追加

Kasho in the age of Han dynasty or Jin (dynasty of China) was found from mokkan (a long and narrow wood plate written with a brush) discovered in Central Asia and Dunhuang City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このOH^-ラジカルが、釣り具付着した細菌、アンモニアやトリメチルアミン等の悪臭及び汚れのもととなる有機物を分解する。例文帳に追加

The resultant OH radicals decompose bacteria and organic substances sticking to the fishing tackle and causing a malodor such as ammonia or trimethylamine and foulings. - 特許庁

コンピュータ側からの印刷キャンセル実行が可能で、印刷メディアやトナーの不必要な消耗を防ぐようにする。例文帳に追加

To make it possible to cancel printing from the computer side while preventing unnecessary consumption of print media or toner. - 特許庁

特殊なソフトウェアや特殊な設定などを必要とすることなく、特定のユーザ端末、特定のユーザにのみシステムのアクセスを許可する。例文帳に追加

To permit only specified user terminals and specified users to access a system without requiring special software nor special settings. - 特許庁

その為、ドアや扉には鍵の変わりに取っ手を取り付けて、内側に本発明品を取り付ければ、外からは何も出来ない。例文帳に追加

Consequently, when a handle is installed to the door in place of the key and the complete lock is mounted on the inside, anyone can conduct nothing from the outside. - 特許庁

物語では、彼女達はギリシアやトロイアの将軍たちのように戦車を駆ったのではなくて、馬に乗ってきたと言うことだ。例文帳に追加

The story says that they did not drive in chariots, like all the Greek and Trojan chiefs, but rode horses,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

その門下の桂文之助(のち曽呂利新左衛門)、桂文都(のち月亭文都)、桂文三(のち2代目桂文枝)、桂文團治初代も人気・実力ともに高かった。例文帳に追加

His four pupils, Bunnosuke KATSURA (later Shinzaemon SORORI), Bunto KATSURA (later Bunto TSUKITEI) and Bunzo KATSURA (later Bunshi KATSURA II), and Bundanji KATSURA I, were also hugely popular and gifted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

意見封事三箇条(いけんふうじさんかじょう)とは、天徳(日本)元年12月27日(旧暦)(958年1月19日)に従五位上右少弁菅原文時が村上天皇に対して提出した封事。例文帳に追加

Ikenfuji Sankajo was fuji (written opinion presented to the Emperor) submitted to the Emperor Murakami on January 24, 958 by Jugoi no jo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) Ushoben (Minor controller of the Right) SUGAWARA no Fumitoki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空気清浄シート48の活性炭はアンモニアやトリメチルアミン等の塩基性ガスを吸着する特性が高く、空気清浄シート49の活性炭は硫化水素や二酸化硫黄等の硫黄系ガスを吸着する特性が高い。例文帳に追加

The active carbon of the air cleaning sheet 28 has high characteristic of adsorbing a basic gas such as ammonia and trimethylamine and high characteristic of adsorbing a sulfur gas such as hydrogen sulfide and sulfur dioxide. - 特許庁

本発明は、テロメアやSTR等の遺伝子上の反復配列長を、単一あるいは少数の細胞からでも簡便かつ正確に測定することを目的とする。例文帳に追加

To easily and accurately determine the repetitive sequence length on a gene such as a telomere and STR even from a single or a small number of cells. - 特許庁

例文

この発明は、現像剤の帯電量が経時で変化しキャリアやトナーが感光体上に付着しやすい状況となるという課題を解決しようとするものである。例文帳に追加

To solve the problem where static charge quantities of the developer changes with time, and carriers as well as toner become liable to sticking onto a photoreceptor. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS