1016万例文収録!

「"ある状態"」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ある状態"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ある状態"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1065



例文

また、USBケーブル6の電源ラインPのレベル変化から、USBブロック11により、USBケーブル6の再接続が検出されると、インクヘッドがホームポジションにある状態でホストコンピュータから印字に関するコマンドデータを受信すれば、CPU2により、受信された不要な印字データが廃棄される。例文帳に追加

When reconnection of the USB cable 6 is detected by the USB block 11 from level variation on the power supply line P of the USB cable 6, the CPU 2 discards unnecessary print data upon receiving command data concerning to print operation from a host computer under a state where the ink head is shifted to the home position. - 特許庁

車両の状態が、駆動輪のブレーキが大きな作動力で作動させられたり、作動力が急激に大きくされたりした場合に、駆動装置や伝達装置等に大きな衝撃力が加えられるおそれがある状態ある場合には、ブレーキの作動力の増加速度がエンジン回転数が高い場合は低い場合より小さく抑制される。例文帳に追加

In case of a vehicle state being in a state of having the possibility of applying large impulsive force to a driving device, a transmission, and the like when a brake of a driving wheel is operated with large operating force or the operating force is abruptly increased, the increase speed of operating force of the brake is suppressed lower in the high state of engine speed than in the low state. - 特許庁

そして、閂部材30は、回動アーム22が第1回動位置にある状態で、閂部材30が回動アーム22の基端部側に位置したとき、閂部材30の閂部32が突出して扉1の外側に設けたストライク11と係合可能になるとともに回動アーム22に対して相対回動可能に支持される。例文帳に追加

When the bolt member 30 is positioned on a basal part side of the turning arm 22 while the turning arm 22 is at the first turn position, a bolt part 32 of the bolt member 30 protrudes, is engaged with a strike 11 provided on an outer side of the door 1, and is supported on the turning arm 22 to turn relatively. - 特許庁

インバータ回路2の動作周波数を変化させることによって負荷Laに供給する電力を制御できる電源装置において、負荷の異常時に装置に過大なストレスが発生する恐れがある状態を確実に検出することによって装置を保護して信頼性を高めるとともに、負荷が正常な場合は検出回路の誤判定がなく、負荷の幅広い出力制御を可能とする。例文帳に追加

To protect a device to enhance reliability by surely detecting a state wherein there is possibility that excessive stress is generated in the device when a load is abnormal, and to enable wide output control of the load without causing erroneous determination of a detection circuit when the load is normal, in a power supply device capable of controlling power supplied to the load La by varying the operation frequency of an inverter circuit 2. - 特許庁

例文

協議会は、破綻のおそれがある状態まで至っていない企業も含め、金融機能の見直しのみならず、組織機能・流通・生産機能の見直しを含め経営全般の相談や専門家の紹介など幅広く支援を行うほか、ステークホルダーとの調整役として中立的な立場で機能するところに特徴がある例文帳に追加

The purpose of these councils is to provide broad-ranging support, such as advice on business in general (including revamping organizational, distribution, and production functions as well as financial functions) and referral of experts, to enterprises, including those that are not yet facing collapse, and they function as neutral intermediaries between enterprises and their stakeholders.  - 経済産業省


例文

つまり、第1のデッドボルト106及び第2のデッドボルト206が共に解錠位置にある状態から第1のデッドボルト106を施錠動作させる第1のデッドハブ105の回転を第2のデッドハブ205に伝達するとともに、それ以外の第1のデッドボルト106及び第2のデッドボルト206の状態では、第1のデッドハブ105と第2のデッドハブ205との間の回転伝達を非伝達とする。例文帳に追加

In other words, the rotation of the first dead hub 105, which makes the first dead bolt 106 operate for locking from the state of locating both the first and second dead bolts 106 and 206 in unlocking positions, is transmitted to the second dead hub 205; and the transmission of the rotation between the first and second dead hubs 105 and 205 is stopped in the other states of the first and second dead bolts 106 and 206. - 特許庁

遊技機の演出内容等に連動して遊技機本体に対して僅かに突出した位置と大きく突出した位置との間における上下動制御が可能な遊技機用ボタンスイッチ装置について、ボタン本体が遊技機本体から大きく突出した位置にある状態において、ボタン本体を遊技機本体に対して僅かに突出した位置に円滑に移動制御することが可能であるとともに、ボタン本体への押圧力に対して耐久性を備えた遊技機用ボタンスイッチ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine button switch device controlling the vertical movement between a slightly projecting position and a largely projecting position from a game machine body in association with the content of presentation, etc. of a game machine, controlling a button body to smoothly move to the slightly projecting position from the game machine body when the button body is in the largely projection position from the game machine body, and having durability against pressure to the button body. - 特許庁

ニュートラル制御手段96(SA3及びSA11)は、第1クラッチC1の推定伝達トルクtc1trqが所定値TRQTH以上である状態が所定時間TENTRED継続することを条件として制御を終了するものであることから、制御の継続時間に加えて摩擦係合装置の伝達トルクを考慮することでその摩擦係合装置の状態をより詳しく捉えることができる。例文帳に追加

A neutral control means 96 (SA3, 11) completes control on condition that an estimated transmission torque tc1trq of a first clutch C1 is kept at a preset value TRQTH or larger for a preset time TENTRED, and so the state of its friction engagement device is trapped in more details by considering the transmission torque of the friction engagement device in addition to the duration of control. - 特許庁

気密性を有する柔軟なゴム、プラスチック、布等で製作された空気袋11,12,13,14又は密閉キャビネット10の密閉空気式音センサ21,22,23,24を使用し、空気袋又は密閉キャビネット内に空気の残留がある状態において密閉空気式音センサの上に、生体が乗った状態における空気圧の直流的な変化を防止する対策が施された無指向性マイクロホン又は圧力センサ等の空気音センサで検出することで、生体の呼吸、心拍数(心拍周期)、セキやイビキを含む体動等の生体情報を、人体の自由を損なうこと無く計測出来る。例文帳に追加

Then biological information such as the breath of the living body, the number of heartbeats (a heartbeat period) or the movement of the body comprising a cough or a snore is measured without restricting the freedom of the human body. - 特許庁

例文

端末装置10の無線通信設定が、3Gを利用するための設定である状態で、3Gを利用してウェブサーバ100から取得されるウェブページデータによって表わされるウェブページが表示部に表示されている間に、ウェブページをプリンタ200に印刷させるための第1の印刷指示が、ユーザから与えられることを条件として、端末装置10は、ウェブページを表わすプレビュー用画像データを、所定の記憶領域に記憶させる。例文帳に追加

While a web page represented by web page data acquired from a web server 100 by utilizing the 3G is displayed on a display in a state where the radio communication setting of a terminal device 10 is set for utilizing the 3D, the terminal device 10 stores image data for preview, the data representing the web page in a predetermined storage area under the condition to print the web page is provided from a user. - 特許庁

例文

このステップS102では、DIRWマトリックスとは、検証対象回路100に含まれるレジスタにおいてDeclareと、Initializeと、Readと、Writeとの4つの状態の中から生じる可能性のある状態遷移をあらわしたDRIWマトリックスを用意し、このDIRWマトリックスを利用して、マトリックスカバレッジ基準110と、実装カバレッジ基準120との2種類のカバレッジ基準を決定する。例文帳に追加

In the step S102, as a DIRW matrix, the DIRW matrix is prepared to indicate possibly occurring state transitions among four states Declare, Initialize, Read, and Write in the register included in the verification target circuit 100, and the DIRW matrix is used to decide two kinds of coverage criterions, a matrix coverage criterion 110 and an implementation coverage criterion 120. - 特許庁

ネットワークに接続された他の端末装置と情報を送受信する端末装置であって、コンテンツを保持するコンテンツ保持手段と、前記コンテンツに関する付加情報であるメタデータを保持する、メタデータ保持手段と、前記メタデータ保持手段に保持されている前記メタデータを、送受信可能である状態ある前記他の端末装置と送受信する、メタデータ同期手段と、前記メタデータ保持手段に保持されているコンテンツのメタデータをもとに、コンテンツを取得するコンテンツ取得手段とを有する。例文帳に追加

A terminal device for exchanging information with other networked terminal devices has a content holding means for holding content, a metadata holding means for holding metadata as additional information about the content, a metadata synchronization means for exchanging the metadata held in the metadata holding means with other terminal devices capable of transmission/reception, and a content acquisition means for acquiring content according to the content metadata held in the metadata holding means. - 特許庁

2 この法律において「介護予防訪問介護」とは、要支援者であって、居宅において支援を受けるもの(以下「居宅要支援者」という。)について、その者の居宅において、その介護予防(身体上又は精神上の障害があるために入浴、排せつ、食事等の日常生活における基本的な動作の全部若しくは一部について常時介護を要し、又は日常生活を営むのに支障がある状態の軽減又は悪化の防止をいう。以下同じ。)を目的として、介護福祉士その他政令で定める者により、厚生労働省令で定める期間にわたり行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の支援であって、厚生労働省令で定めるものをいう。例文帳に追加

(2) The term "Home-Visit Service for Preventive Long-Term Care" as used in this Act means support for bathing, bodily waste elimination, meals, etc., and for other daily activities as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare. Said support is provided to a Person Requiring Support who receives support (herein referred to as a "Person Requiring In-Home Support"), at his or her home for the purpose of prevention of long-term care (reduction or prevention of deterioration of conditions for which a person requires continuous care for the whole or a part of basic movements during daily activities, such as bathing, bodily waste elimination, meals, etc., or a person that has difficulty performing daily activities due to physical or mental disabilities; the same shall apply herein) by a long-term care public aid worker or other personnel as provided by a Cabinet Order and for the period as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

気密生を有する柔軟なゴム、プラスチック、布等で製作された空気袋又は気密性を有する金属、ゴム、プラスチック、木材等で製作された内部容積の変動可能な密閉キャビネットの密閉空気式音センサー10を使用し、空気袋又は密閉キャビネット内に空気の残留がある状態において密閉空気式音センサーの上に、板状部材70を介して生体が乗った状態における空気圧を無指向性マイクロホン又は圧力センサーにより検出することにより、生体の呼吸、心拍数(心拍周期)、セキやイビキを含む体動等の生体情報を、人体の自由を損なうこと無く計測出来るようにして従来装置の問題を解決したものである例文帳に追加

Then the problem of the conventional instrument is solved by the measurement of biological information such as the breath of a living body, the number of heartbeats (a heartbeat period) or the movement of the body comprising a cough and a snore without permitting the freedom of human body to be beyond one's control. - 特許庁

例文

6 第一項第五号に規定する介護予防支援計画とは、居宅において生活を営む要支援者が介護予防その他身体上又は精神上の障害があるために入浴、排せつ、食事等の日常生活における基本的な動作の全部若しくは一部について常時介護を要し、又は日常生活を営むのに支障がある状態の又は悪化の防止に資する保健医療サービス及び福祉サービス(以下この項において「介護予防等」という。)の適切な利用等をすることができるようにするための当該要支援者が利用する介護予防等の種類、内容等を定める計画であつて、介護保険法第百十五条の三十九第一項に規定する地域包括支援センター(第三十四条の二第二項及び第五十四条の二第一項において「地域包括支援センター」という。)の職員のうち同法第八条の二第十八項の厚生労働省令で定める者が作成したものをいう。例文帳に追加

(6) A care prevention support plan prescribed in paragraph (1), item (v) means a plan which, for the purpose of allowing a person requiring support who leads his/her life at home to use, etc. appropriately care prevention services and any other health and medical services and welfare services that contribute to relieving or preventing from worsening the conditions where, due to physical or mental disabilities, said person requires constant care with regard to all or part of the basic activities of daily life such as bathing, excretion and eating or has trouble leading his/her daily life (hereinafter referred to as "care prevention services, etc." in this paragraph), specifies such matters as the types and contents of the care prevention services, etc. to be used by said person requiring long-term care, and which has been prepared by any person specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in Article 8-2, paragraph (18) from among the employees of a community comprehensive support center prescribed in Article 105-39, paragraph (1) of the Long-Term Care Insurance Act (referred to as a "community comprehensive support center" in Article 34-2, paragraph (2) and Article 54-2, paragraph (1)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS