1016万例文収録!

「"副生する"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "副生する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"副生する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 287



例文

つまり、マイナスイオン発時にオゾンを副生することがない。例文帳に追加

Namely, ozone is not secondarily produced at the time of generation of the negative ion. - 特許庁

遊離石灰含有量の低い製鋼スラグを副生する転炉精錬法例文帳に追加

CONVERTER-REFINING METHOD FOR BY-PRODUCING STEEL MANUFACTURING SLAG HAVING LOW FREE LIME CONTENT - 特許庁

セルロース含有物質より糖類を回収する際に副生する残渣の溶解法例文帳に追加

METHOD FOR DISSOLVING BY-PRODUCT REMAINING AFTER RECOVERY OF SACCHARIDE FROM CELLULOSE CONTAINING SUBSTANCE - 特許庁

農林業産時に副生するバイオマス廃棄物から水素を得る方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for obtaining hydrogen from the biomass waste to be produced as a by-product when agricultural and forestry production activities are performed. - 特許庁

例文

微細な粉末を副生することなく、所望の粒径を有する樹脂粒子を製造する例文帳に追加

To obtain a resin particle having a fixed particle diameter without producing fine powder. - 特許庁


例文

エポキシ樹脂製造の際に副生する不純物を除去する方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for removing impurities which are formed as by-products when an epoxy resin is produced. - 特許庁

また、分離後に副生する卵黄層はダメージを受けておらず、そのまま再利用できる。例文帳に追加

A yolk layer which is generated as a by-product after separating is not damaged and therefore reusable as it is. - 特許庁

石油精製時に副生する硫酸ピッチスラヂと再処理した硫酸ピッチの再処理。例文帳に追加

SULFATE PITCH SLUDGE BY-PRODUCED UPON PETROLEUM REFINING AND REPROCESSING FOR REPROCESSED SULFATE PITCH - 特許庁

"HCFC22製造時に副生するHFC23を分離し、高温で分解します。”例文帳に追加

In this process, HFC23 is separated from byproducts and destructed at a high temperature.  - 経済産業省

例文

副生する特定化学物質のBAT削減レベルに関する評価委員会例文帳に追加

Assessment Committee on BAT Levels for Reduction of a Specified Chemical as a Contaminant By-product  - 経済産業省

例文

詳細調査の結果、HCBはTCPAの合成過程で副生することが明らかになった。例文帳に追加

Detailed investigations revealed that HCB had been generated as a by-product in the synthesis process of TCPA.  - 経済産業省

副生する特定化学物質のBAT削減レベルに関する評価委員会の設置について例文帳に追加

Concerning the Establishment of the Assessment Committee on the BAT Levels for Reduction of a Specified Chemical as a Contaminant By-product  - 経済産業省

HCFC22製造時に副生するHFC23を分離し、高温で分解します。例文帳に追加

In this process, HFC23 is separated from byproducts and destructed at a high temperature.  - 経済産業省

マイナスイオン発状態においてオゾンを副生することのないオゾンおよびマイナスイオン発器を提供する例文帳に追加

To provide ozone and a negative ion generator which shall not secondarily produce ozone at a negative ion generation state. - 特許庁

アルデヒドとケイ素エノラートのアルドール反応により副生するケイ素成分を定量的に回収する手法を提供する例文帳に追加

To provide a method for quantitatively recovering a silicon component by-produced by the aldol reaction of an aldehyde with a silicon enolate. - 特許庁

副生するグリセリンを容易かつ有効に利用することができる、油脂を原料とする脂肪酸アルキルエステルの製造方法を提供する例文帳に追加

To provide a process for producing a fatty acid alkyl ester using oil and fat as raw materials which can easily and effectively utilize by-produced glycerin. - 特許庁

反応工程で副生する不純物を簡便に除去することができ、高品位のアゾビスアミジノ化合物塩酸塩を製造することができる。例文帳に追加

The manufacturing method permits the manufacture of the azobis amidino compound hydrochloric acid salt of high grade by readily removing impurities by-produced in reaction steps. - 特許庁

本発明は、グリセリンとジアルキルカーボネートとを、副生するメタノールを分離膜を用いて抜き出しながら反応させる。例文帳に追加

Glycerol is reacted with a dialkyl carbonate while separating by-produced methanol through a separation membrane. - 特許庁

異性体を副生することなく、工業的に極めて有利なフッ化シクロブテン化合物の製造方法を提供する例文帳に追加

To provide an industrially extremely advantageous method for producing a fluorinated cyclobutene compound without by-producing an isomer. - 特許庁

アルキリデンビスアミドを副生するN−(1−アルコキシアルキル)アミド成のための改良された方法を提供する例文帳に追加

To provide a improved method for N-(1-alkoxyalkyl)amide production generating alkylidenebisamide as a by-product. - 特許庁

ガンマブチロラクトンの製造において副生する高沸点化合物の処理方法及びガンマブチロラクトンの製造方法例文帳に追加

TREATING METHOD OF HIGH-BOILING COMPOUND BY-PRODUCED IN MANUFACTURE OF GAMMA-BUTYROLACTONE AND MANUFACTURING METHOD OF GAMMA-BUTYROLACTONE - 特許庁

廃食用油からバイオディーゼル燃料を製造する際に副生する粗製グリセリンを経済的で実用的に処理する方法を提供する例文帳に追加

To provide a method of economically practically treating crude glycerol produced as a by product when a biodiesel fuel is produced from a waste edible oil. - 特許庁

グリセリン、例えば、バイオディーゼル燃料を製造する工程から副生するグリセリンを有効に処理する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for effectively treating glycerol, e.g. the glycerol byproduced from the process of producing bio-diesel fuel. - 特許庁

脱窒槽1に遅分解性固形有機物を添加し、該槽内に副生する硝酸性窒素を従属栄養性脱窒微物により脱窒する例文帳に追加

In a biological denitrification method, slowly decomposable organic substances are added into the denitrification tank 1, and the nitrate nitrogen generated as a by-product is denitrified by the heterotrophic denitrification microorganisms. - 特許庁

ビスフェノール類の製造工程において副生する不純物を、効率良く目的とするビスフェノール類へ異性化する触媒を提供する例文帳に追加

To provide a catalyst efficiently isomerizing impurities to the objective bisphenols, which impurities are by-produced in production process of bisphenols. - 特許庁

「しょうゆ油」は、丸大豆しょうゆ醸造時に副生するものであって、その脂肪酸組成は大豆油に近いものである。例文帳に追加

The soy sauce oil is produced as a by-product at the time of brewing soybeans and its fatty acid composition is close to that of soybean oil. - 特許庁

還元剤としては排ガス脱硫装置で副生する亜硫酸カルシウム主体の脱硫反応成物を用いることができる。例文帳に追加

A desulfurization reaction product mainly containing calcium sulfite, which is by-produced in an exhaust-gas desulfurization apparatus, can be used as the reduction agent. - 特許庁

これにより副生する反応を制御でき、不純物が少なくかつ収率高く芳香族アミン化合物を製造することができる。例文帳に追加

Thereby, the reaction producing a by-product can be controlled and impurity is reduced and an aromatic amine compound can be produced in high yield. - 特許庁

四塩化珪素の亜鉛還元法により副生する塩化亜鉛含有物から、高効率に亜鉛を回収する方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for recovering zinc from a zinc-chloride-containing substance which is produced as a byproduct in a zinc reduction process of silicon tetrachloride, with high efficiency. - 特許庁

低りん鋼の製造と、副生する製鋼スラグの強アルカリ化と膨張の抑制を、経済的に安定に両立させる。例文帳に追加

To economically and stably achieve production of a low-phosphorus steel and suppression of strong alkalization and expansion of steel-making slag produced as by-product. - 特許庁

このため、副生する塩酸塩を除去するための水洗操作が不要となり、加水分解物を元に戻すための処理操作も不要となる。例文帳に追加

As a result, water-washing operation for removing by-produced hydrochloride becomes unnecessary, and a treating operation for returning a hydrolyzed product to the original becomes also unnecessary. - 特許庁

有機フッ素化合物の製造において、副生するフッ化水素を容易に除去する方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for easily removing hydrogen fluoride produced as a by-product in the production of an organofluorine compound. - 特許庁

このため、副生する塩酸塩を除去するための水洗操作が不要となり、加水分解物を元に戻すための処理操作も不要となる。例文帳に追加

As a result, a water-washing operation for removing a by-produced hydrochloride is made unnecessary, and a treating operation for returning a hydrolyzed product to an original material is also made unnecessary. - 特許庁

入手容易な原料より、水を副生することなく、3−アルキルテトラヒドロフランを工業的に有利に製造しうる方法を提供する例文帳に追加

To provide a production process that can form 3-alkyltetrahydrofuran with industrial advantage without formation of water as a by-product, from a readily available feedstock. - 特許庁

カルボン酸と無水脂肪酸との反応は、副生する脂肪酸を留去しながら行うことが好ましい。例文帳に追加

It is desirable that the reaction of the carboxylic acid with the fatty acid anhydride is performed while the fatty acid as a by-product is distilled off. - 特許庁

化審法における副生する特定化学物質に係る考え方(昭和54年4月 化学品審議会資料より抜粋)例文帳に追加

An Approach to By-product Specified Chemical Substances under CSCL concerning the Evaluation of Chemical Substances and Regulation of Their Manufacture, etc. (Excerpt from Materials for the Chemical Products Council Held in April 1979)  - 経済産業省

アルコール溶媒或いはアルコラート触媒を用いた時に副生するハロゲノ置換体、エーテル交換体を副生することなく、フタロシアニン化合物の合成中間体として有用なジイミノイソインドリン化合物を容易に製造可能な手法を提供する例文帳に追加

To obtain a diiminoisoindoline compound useful as an intermediate for synthesizing phthalocyanine compounds in a good yield by an easy method comprising reacting a phthalonitrile compound with an amide compound in the presence of a specific basic compound. - 特許庁

TCPA製造時にHCBが副生するメカニズムについては明確になっていないが、無水フタル酸の塩素化による発熱反応により高温化し、それによりTCPA又は原料無水フタル酸が脱炭酸し、さらに塩素化されてHCBが副生すると予想される。例文帳に追加

While the mechanism of HCB being produced as a by-product in the manufacture of TCPA has yet to be clarified, it is believed that the high temperature through the heat reaction generated by chlorinating phthalic anhydride causes decarboxilation from TCPA or phthalic anhydride, which generates HCB with further chlorination.  - 経済産業省

フッ化水素を製造する際に副生する硫酸カルシウムをフッ素含有溶液中のフッ素の固定化に使用し、固定化により得られたフッ化カルシウムを硫酸と反応させてフッ化水素を製造し、そこで副生する硫酸カルシウムを前記のフッ素含有溶液中のフッ素の固定化工程に供する例文帳に追加

The method for producing hydrogen fluoride comprises using calcium sulfate produced as a by-product in the production of hydrogen fluoride, producing hydrogen fluoride by reacting the calcium fluoride obtained by the fixation with sulfuric acid, and using the calcium sulfate produced as a by-product here in the step of fixing fluorine in the fluorine-containing solution. - 特許庁

酸化鉄含有物質と炭素質還元剤とを含む原料塊成物を還元溶融して粒状金属鉄を製造する方法において、前記還元溶融によってする粒状金属鉄と副生するスラグとの混合固形物を急冷して前記粒状金属鉄と副生するスラグとの分離を促進することに要旨を有する粒状金属鉄とスラグの分離促進方法。例文帳に追加

The method of promoting the separation between the granular metal iron and the slag of the by-product is characterized by rapidly cooling a solid mixture of the granular metal iron and the slag of the by-product, which is generated in a process of manufacturing the granular metal iron by melting and reducing the agglomerated raw material including the iron oxide-containing material and the carbonaceous reducing agent. - 特許庁

納豆製造過程で副生する大豆煮汁又は、焼酎の製造過程で副生する焼酎粕を有効利用するため、大豆煮汁を原料にして製造した醸造酢や焼酎粕から抽出、分離したアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体及びその精製法を提供する例文帳に追加

To provide a tryptophol derivative inducing apoptosis and obtained by extracting and separating from fermented vinegar manufactured from soybean-simmered liquid or white distilled liquor lees, as the effective utilization of the soybean-simmered liquid which is a byproduct in the fermented soybean-producing process or the white distilled liquor lees which is a byproduct of the manufacturing process of the white distilled liquor, and a method for purifying the same. - 特許庁

酒類の成工程において副生する酒類を除く組成物を含む培地を用いることで、従来の産培地を用いた場合より、低コスト、短時間、かつ効率的にバイオサーファクタントを発酵するとともに、未利用資源であった酒類の成工程において副生する酒類を除く組成物を有効利用する例文帳に追加

The biosurfactant is produced by fermentation at lower cost in a shorter period of time and more efficiently by using a medium containing a composition excluding liquor which is a byproduct in the process of producing the liquor, compared with a process using a conventional production medium, and in addition, the compositions excluding liquors which have been the unused resource of the byproducts in the process of producing the liquor is effectively used. - 特許庁

硫化リチウムと塩化芳香族化合物との反応からポリアリーレンスルフィドを製造する際に副生する塩化リチウムから、混入Na量が硫黄1モル当たり0.13モル以下である硫化リチウムを再する例文帳に追加

The lithium sulfide containing 0.13 mol or less Na based on 1 mol sulfur is regenerated from lithium chloride by-produced in producing polyarylene sulfide by reacting lithium sulfide with a chlorinated aromatic compound. - 特許庁

反応で副生する軽沸点化合物がプロピレンより沸点の低い化合物である場合、前記プロピレンの冷却に用いる冷媒が液体プロピレンである場合は本発明はより有効である。例文帳に追加

Liquid propylene is advantageous as the coolant for cooling propylene in the case of the by-product compound with low boiling point has a boiling point lower than that of the propylene. - 特許庁

水素化ホウ素アルカリとアミン塩とからボラジン化合物を製造する際に副生する水素が反応系内に残存することに起因する危険性をより一層低減させうる手段を提供する例文帳に追加

To provide a measure of further decreasing the dangerousness caused by the remaining by-produced hydrogen in the reaction system when a borazine compound is manufactured from a boron hydride alkali and an amine salt. - 特許庁

エチレンカーボネートとメタノールを原料とするエステル交換反応で副生するグリコールエーテルを効率よく除去して高純度のジメチルカーボネートを製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing dimethyl carbonate having high purity by efficiently removing glycol ether produced as a by-product in the transesterification reaction of ethylene carbonate and methanol. - 特許庁

流動層反応器を用いてプロピレンまたはプロパンのアンモ酸化反応によりアクリロニトリル製造を行うに際して、副生する青酸の産量を工業的容易な方法で増大する例文帳に追加

To increase the production amount of prussic acid of a byproduct by an industrially easy method when producing acrylonitrile by an ammoxidation reaction of propylene or propane by using a fluidized bed reactor. - 特許庁

アンモオキシデーションによりアクリロニトリルまたはメタクリロニトリルを製造する際に副生する粗アセトニトリルからアリルアルコールを、装置材質を腐食することなく、素早く、実質的に完全に除去することができる。例文帳に追加

To provide a method for rapidly and substantially completely removing allyl alcohol from crude acetonitrile produced as a by-product in producing acrylonitrile or methacrylonitrile by ammoxidation without corrosion of an apparatus material. - 特許庁

窒素を作動ガスとして使用する大気圧プラズマを用いて、窒素酸化物を副生することなく処理対象ガスを熱分解することのできるガス処理装置を提供する例文帳に追加

To provide a gas treating apparatus capable of thermally decomposing a gas to be treated without generating nitrogen oxides as by-products, by using an atmospheric pressure plasma using nitrogen as a working gas. - 特許庁

例文

油脂と脂肪族アルコールとを原料とする脂肪酸アルキルエステルの製造において副生するグリセリンを煩雑な精製処理を必要としないで利用することができる用途を提供する例文帳に追加

To provide an application capable of utilizing glycerol byproduced in manufacturing of a fatty acid alkyl ester from fats and oils and aliphatic alcohol as raw materials without requiring an intricate refining treatment. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS