1016万例文収録!

「"微細溝"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "微細溝"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"微細溝"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 90



例文

微細溝加工用工具例文帳に追加

MINUTE GROOVE PROCESSING TOOL - 特許庁

微細溝加工方法例文帳に追加

METHOD FOR PROCESSING FINE GROOVE - 特許庁

微細溝加工方法例文帳に追加

MICRO GROOVING METHOD - 特許庁

微細溝加工方法および微細溝加工装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MACHINING FINE GROOVE - 特許庁

例文

微細溝加工方法及びその装置例文帳に追加

MINUTE GROOVE MACHINING METHOD AND DEVICE THEREFOR - 特許庁


例文

微細溝内薄膜形成方法例文帳に追加

METHOD FOR FORMING THIN FILM INSIDE FINE CHANNEL - 特許庁

微細溝構造の形成方法例文帳に追加

METHOD FOR FORMING FINE GROOVE STRUCTURE - 特許庁

微細溝加工方法及び微細溝形状加工品並びに成形品例文帳に追加

METHOD OF FINE GROOVE WORKING, WORKPIECE WITH FINE GROOVES, AND MOLDING - 特許庁

微細溝形状形成方法、スタンパ形成方法及び微細溝形状構造体例文帳に追加

METHOD OF FORMING FINE GROOVE SHAPE, METHOD OF FORMING STAMPER AND FINE GROOVE SHAPE STRUCTURE - 特許庁

例文

機構部品における微細溝の加工方法および機構部品における微細溝の加工装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR MACHINING MICROGROOVE IN MECHANICAL COMPONENT - 特許庁

例文

微細溝軸体の転造加工方法とその軸体例文帳に追加

METHOD FOR ROLLING SHAFT BODY HAVING MINUTE GROOVE, AND SHAFT BODY - 特許庁

金属材への微細溝の形成方法例文帳に追加

METHOD OF FORMING FINE GROOVE TO METALLIC MATERIAL - 特許庁

プレート1の表面に微細溝(凹部)3が形成されている。例文帳に追加

The minute groove (recess) 3 is formed in the surface of the plate 1. - 特許庁

微細孔および/または微細溝を有する基材の孔埋めめっき方法例文帳に追加

PORE-FILLING PLATING METHOD FOR BASE MATERIAL HAVING FINE PORE AND/OR FINE GROOVE - 特許庁

そして、その不整な凹凸は、油として機能する複数の複数の第1微細溝31aと、これら各第1微細溝31aよりも深さの浅い複数の第2微細溝31bとにより構成される。例文帳に追加

The irregular recessed and projecting portions are composed of a plurality of first fine grooves 31a functioning as an oil groove and a plurality of second fine grooves 31b having depth shallower than that of each fine groove 31a. - 特許庁

微細溝をシリカ質材料で埋封する方法及びシリカ質膜付き基材例文帳に追加

METHOD OF FILLING, AND SEALING FINE TRENCHES WITH SILICEOUS MATERIAL AND BASE WITH SILICA FILM - 特許庁

接着界面で流体を流出させるための微細溝を接着剤表面に形成すること。例文帳に追加

To form microchannels for fluid egress at an adhesion interface on the surface of an adhesive. - 特許庁

接着界面で流体を流出させるための微細溝を接着剤表面に形成すること。例文帳に追加

To form microchannels for flowing out a fluid on an adhesive interface on an adhesive surface. - 特許庁

微細溝(凹部)の形状精度を損なわないようにプレートの表面に蓋部材を固定する。例文帳に追加

To fix a cover member on the surface of a plate in such a manner that the precision of the shape of a minute groove (recess) is not impaired. - 特許庁

単結晶ダイヤモンド工具1を用いて加工物2を切削する加工方法において、単結晶ダイヤモンド工具1上に作製された微細溝4を加工物2に転写させることにより微細溝3の加工を行う。例文帳に追加

The working method for cutting an object 2 to be worked by using a single crystal diamond tool 1 includes a step of transferring fine grooves 4 made on the tool 1 to the object 2 for working the fine grooves 3. - 特許庁

工具の先端が摩耗し難く、長時間に亘り多数のの加工を容易且つ迅速に行うことができる微細溝加工方法及び微細溝形状加工品並びに成形品を提供する。例文帳に追加

To provide a method of fine groove working which easily and quickly works numerous grooves for a long time with the tip of a tool resistant to abrasion, and also to provide a workpiece with fine grooves and a molding. - 特許庁

プラスチック製のプレート2の裏面には液体の流路13と成り得る微細溝(凹部)6を形成し、プレート2の表面側と微細溝6とを連通する液体案内路7をプレート2に形成する。例文帳に追加

A fine groove (recess part) 6 is formed, which can become a flow channel 13 for fluid, on the back face of a plastic plate 2 and a fluid guide route 7 for communicating the front face of the plate 2 and the fine groove 6 is formed on the plate 2. - 特許庁

また、微小流体取扱装置1の微細溝10の他端側には、微細溝10内を毛細管現象で流動した試料S1,S2を取り出すために使用することがある最終の貯蔵部8が形成されている。例文帳に追加

A final reservoir 8 which is used for taking out the samples S1, S2 flowing in the fine groove 10 by using the capillary phenomenon, is also formed on the other edge side of the fine groove 10 of the device 1 for handling the minute fluid. - 特許庁

この微細溝構造基板に、試料を設置し、レーザーを照射することにより該試料のイオン化を行い、質量分析を行う。例文帳に追加

A sample is installed on this fine groove structural substrate and irradiated with the laser to perform the ionization of the sample and mass analysis. - 特許庁

黒鉛粒子115には、微視的なである微細溝115aや、微視的な突起である微小突起115bが形成されている。例文帳に追加

The graphite particles 115 have fine grooves 115a as microscopic grooves and micro protrusions 115b as microscopic protrusions. - 特許庁

また、このようなテクスチャ加工は、出力側ディスク3の表面(凹面)3aに微細溝またはディンプルを形成することにより成されてもよい。例文帳に追加

Furthermore, this texture process may be performed by forming fine grooves or dimples on the surface (recess surface) 3a of the output side disk 3. - 特許庁

プレート2の裏面側に蓋部材3を接着して、微細溝6及び液体案内路7の裏面側開口部を塞いである。例文帳に追加

The opening part of the back side of the fine groove 6 and the fluid guide route 7 is closed by bonding a cover member 3 to the backside of the plate 2. - 特許庁

各プラネタリギヤの歯先面には複数の微細溝31が形成され、これにより不整な凹凸が形成される。例文帳に追加

A plurality of fine grooves 31 is formed in the teeth end surface of each planetary gear to thereby forming irregular recessed and projecting portions. - 特許庁

無配向性薄膜50は基板40表面に形成された複数の微細溝42A,42Bの表面に倣って形成されている。例文帳に追加

The non-oriented thin film 50 is formed following surfaces of a plurality of fine grooves 42A, 42B formed on the surface of the substrate 40. - 特許庁

軸体の強化と量産化を図った高精度の微細溝を有する軸体の加工技術とその軸体の提供。例文帳に追加

To provide a technique for working a shaft body having highly accurate minute grooves, which technique can accomplish the strengthening and the mass production of the shaft body, and further to provide the shaft body. - 特許庁

0.1μm程度の幅を有する微細溝を容易に作製することが可能な方法を提供しようとするものである。例文帳に追加

To provide a method for enabling the easy manufacture of microtrenches of about 0.1 μm wide. - 特許庁

高速回転用の軸受のリテーナに油溜り用の微細溝を設けて潤滑性の向上を図る。例文帳に追加

To attain improvement of lubrication, by providing a fine groove for an oil reservoir in a retainer of a bearing for high speed rotation. - 特許庁

この斜壁部8には、巾が0.3〜1.2mmかつ深さが0.3〜1.5mmの微細溝9が1.4〜3.0mmのピッチでタイヤ周方向に隔設される。例文帳に追加

In the slant wall portion 8, fine grooves 9 of a width of 0.3 to 1.2 mm and a depth of 0.3 to 1.5 mm are spaced at pitches of 1.4 to 3.0 mm in the tire circumference direction. - 特許庁

軸体の高密度化と量産化を図った高精度の微細溝を有する軸体の加工技術とその軸体の提供。例文帳に追加

To provide a technique for working a shaft body having highly accurate minute grooves, which technique can accomplish the densification and the mass production of the shaft body, and further to provide the shaft body. - 特許庁

感光性樹脂材料からなる、微細溝パターンの断面形状を、希望とする断面形状に得るための方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for obtaining a desired cross-sectional shape as a cross-sectional shape of a fine groove pattern composed of a photosensitive resin material. - 特許庁

CBNスライシングブレード10は、厚さ寸法が0.03mm程度のもので、加工物20に微細溝30を加工する。例文帳に追加

A CBN slicing blade 10 is about 0.03 mm in thickness dimensions and works a fine groove 30 on a work 20. - 特許庁

ヘッダ3の長手方向に平行に多数のろう材誘導用の微細溝6を形成し、それをチューブ挿通孔1の縁に達するようにすると共に、微細溝6は偏平チューブ4の継目5から外れた位置のみに形成する。例文帳に追加

This heat exchanger forms a large number of brazing material guiding fine grooves 6 in parallel to the longitudinal direction of the header 3, and allows the grooves to reach the edge of a tube inserting hole 1, and the fine grooves 6 are formed only in a position separated from a seam 5 of the flat tube 4. - 特許庁

板状の薄膜材料の表面を研磨する第1工程と、この研磨面の切断すべき位置に微細溝加工を施す第2工程と、前記薄膜材料を上下反転させて裏面を研磨する際、上記加工した微細溝に到達するまで研磨することにより薄膜材料の切り出しを行う第3工程とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The method comprises: a first step of polishing a surface of plate-like thin film material; a second step of machining a micro-groove in a position to be cut of the polished surface; and a third step of polishing the thin film material until it reaches the machined micro-groove when the thin film material is reversed upside down to polish its back. - 特許庁

高額な装置を要することなく、Åオーダーのパターンを安定的に形成できるとともに、ディスクランド&グルーブの高密度化に対応することが可能な微細溝形状形成方法を得る。例文帳に追加

To provide a method of forming fine groove shapes capable of stably forming patterns oforder and dealing with the higher density of disk lands and grooves without requiring costly apparatus. - 特許庁

両ディスク2,3の動力伝達面2a,3a及びパワーローラ4の動力伝達面4aのうち少なくとも一方には、短パルスレーザーの照射による微細溝が多数形成されている。例文帳に追加

Fine grooves by formed by the irradiation of a short pulse laser is multiply formed on at least one of the power transmission faces 2a, 3a of both discs 2, 3 and the power transmission face 4a of the power roller 4. - 特許庁

フィルム状のフォトレジストを用いて形成する微細溝を有するマイクロ分析チップ、その製造法、及びこれを用いたキャピラリー電気泳動用装置などの分析装置を提供する。例文帳に追加

To provide a micro-analysis chip having extra fine grooves formed by using a film-shaped photoresist, its manufacturing method and an analyzer such as a device for capillary electrophoretic migration using the same. - 特許庁

マスキング処理されたガラス板GLにエッチング液を接触させることで、ガラス板の非マスキング部分に凹部を形成する、微細溝を有するガラス板の製造方法である。例文帳に追加

Provided is a method for forming a glass sheet having a fine groove by bringing an etchant into contact with a glass sheet GL subjected to a masking treatment to form a recessed groove in the non-masked area of the glass sheet. - 特許庁

これにより、充填材は、プレート1のシール面5と蓋部材2との微小隙間内を確実に埋めることができるが、微細溝3内に流入するようなことがない。例文帳に追加

According to this constitution, the minute gap between the sealing face 5 of the plate 1 and the cover member 2 is surely filled up, while the filler does not flow into the minute groove 3. - 特許庁

そして、各微細溝42は、駆動力伝達装置の使用初期におけるインナクラッチプレート28の摺動面の摺接領域の割合が55〜90%となるように形成される。例文帳に追加

The respective fine grooves 42 are formed so that the rate of slide-contacting area of the sliding surface of the inner clutch plate 28 is 55 to 90% in an initial period of using the driving force transmission device. - 特許庁

アルミ電解着色の色調とすると,各微細溝23が3本の模様表出要素の線をなし,断熱性に優れた特徴を活かしてアルミ押出材と同様な外観と質感を呈する樹脂押出材Aとすることができる。例文帳に追加

When an aluminum electrolyte color is selected, each fine ditches 23 are formed into three lines of the expressed patterns and the resin extruding material A having an appearance and a quality same as aluminum-extruding material can be obtained by using excellent adiabatic property. - 特許庁

微細溝12aが形成された下側プレート部材12に上側プレート部材14を貼り合わせることにより、装置の内部に泳動流路13が形成される。例文帳に追加

An electrophoretic passage 13 is formed inside this device by laminating an upper-side plate member 14 on a lower-side plate member 12 where a fine groove 12a is formed. - 特許庁

工具としての被把持部に対する工具先端部の芯出しが容易であり、微細穴や微細溝等の加工精度をより向上させることを可能とする。例文帳に追加

To facilitate centering of a distal end portion of a tool with respect to a portion to be gripped as the tool, and further improve precision of machining micro holes, micro grooves, and the like. - 特許庁

血液が供給される血球濃縮流路22に接して微細溝26を設けた分離壁25を配置し、分離壁25を挟んで前記血球濃縮流路22と接する血漿流路21を設ける。例文帳に追加

A separating wall 25 which is provided with fine grooves 26 is arranged in contact with a blood cell concentrating passage 22 to which blood is supplied and a blood plasma passage 21 which is in contact with the blood cell concentrating passage 22 is disposed via the separating wall 25. - 特許庁

表面に複数の連続した微細溝を有する透明素材からなる吸い上げ芯が、容器の外観形状を模し、且つ、該容器内壁に近接して挿入されていることを特徴とする液体揮散装置。例文帳に追加

In this liquid diffusing device, a suction core comprising transparent material having plural continuous microgrooves in the surface simulates appearance of a container, and is inserted to be close to an inner wall of the container. - 特許庁

例文

薄膜形成装置用各種ガスの供給などに用いられるガスノズルにおいて、噴射孔の内壁面にガス導入方向に対し45°以下の傾きを持った複数の微細溝を形成し、ガスの流れが安定させる。例文帳に追加

This gas nozzle is used for the supply etc. of various gases for use in the thin film forming apparatus, and has a plurality of fine grooves formed in the inner wall surface of the jet so that they have a tilt not45° with respect to the introduction direction of the gas to stabilize the flow of the gas. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS