1016万例文収録!

「"接触する"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "接触する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"接触する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15992



例文

+−電極は両側の接触端子5に夫々接触する例文帳に追加

Positive and negative electrodes contact with respective contact-terminals 5 on both sides. - 特許庁

圧電バイモルフと接触する凹凸面により保持を行う。例文帳に追加

The piezoelectric bimorph is held by uneven surfaces which are contacting the piezoelectric bimorph. - 特許庁

保護具は、ピストンに固定されており、ブレーキパッドと接触する例文帳に追加

The protector is fixed to the piston and comes into contact with a brake pad. - 特許庁

燃焼室壁面へ火炎が接触することを防止するボイラ例文帳に追加

BOILER WITH FLAME PREVENTED FROM CONTACTING COMBUSTION CHAMBER WALL FACE - 特許庁

例文

保持付勢部46の各内側面にコイルスプリング47が接触する例文帳に追加

The coil spring 47 contacts with the inside surfaces of the holding energization part 46. - 特許庁


例文

そして、出力ピン24は、ピストンロッドRに常時接触するようにした。例文帳に追加

The output pin 24 always contacts the piston rod R. - 特許庁

即ち、両電極は誘電体層28を介して接触することになる。例文帳に追加

That is, both electrodes are in contact with each other through a dielectric layer 28. - 特許庁

バックプレート21は、端面31aと接触する端面21bを含む。例文帳に追加

The back plate 21 includes an end face 21b for contacting the end face 31a. - 特許庁

正極タブ21が正極缶6の底壁3に接触する例文帳に追加

A cathode tab 21 contacts with a bottom wall 3 of the cathode can 6. - 特許庁

例文

第二のガスが流路を通過する間に第二の電極と接触する例文帳に追加

The second gas is in contact with the second electrode when it passes through the passage. - 特許庁

例文

タッチ電極M1は、指が接触するとタッチ検出信号を発生する例文帳に追加

A touch electrode M1 generates a touch detection signal when contacted by a finger. - 特許庁

リチウム7aに接触するようにポリマ7bが配置されている。例文帳に追加

The polymer 7b is placed to be in contact with the lithium 7a. - 特許庁

シールド部15は、その周縁部で基板面1aに接触する例文帳に追加

The shield part 15 contacts the substrate face in its peripheral part. - 特許庁

偏平管に接触する気流を増やして、熱交換効率を向上させる。例文帳に追加

To improve heat exchanging efficiency by increasing airflow brought into contact with flat tubes. - 特許庁

ポリアミドとHDPEをベースにした層が流体と接触する例文帳に追加

The layer comprising a polyamide and HDPE as base materials gets into contact with a fluid. - 特許庁

接触面12は、磁石を備えたリード線コネクタ部と接触する例文帳に追加

The contact surface 12 contacts the lead wire connector part having a magnet. - 特許庁

溶融金属や溶融塩と接触する耐火物を効果的に保護する例文帳に追加

To effectively protect refractory kept into contact with molten metal or molten salt. - 特許庁

液体に接触することなく、その温度および動粘度を測定する例文帳に追加

To measure the temperature and dynamic viscosity of liquid without touching the liquid. - 特許庁

ゴムと接触する金属表面を有するゴム加工装置である。例文帳に追加

The rubber processing apparatus includes the metal surface in contact with the rubber. - 特許庁

インクフィルムは、その全幅にわたって案内軸7に接触する例文帳に追加

The ink film 6 is in contact with a guide shaft 7 throughout the width. - 特許庁

電極と導電接触するバンプ電極14を有する例文帳に追加

The substrate has a bump electrode 14 which comes into electric contact with the electrodes. - 特許庁

水溶液を作るために水を死んだ胞子と接触する例文帳に追加

Water is brought into contact with the dead spores to form an aqueous solution. - 特許庁

接片A1,A2と接片B1,B2はそれぞれ面接触するものである。例文帳に追加

The armatures A1 and A2 and the armatures B1 and B2 respectively contact by surfaces. - 特許庁

回転子にブラシが接触するときの押圧力を正確に測定する例文帳に追加

To accurately measure pressing force when a brush comes into contact with a rotor. - 特許庁

MEA30のアノード側にアノード側セパレータ50を接触する例文帳に追加

An anode-side separator 50 is brought into contact with the anode side of the MEA 30. - 特許庁

カバー6Aは、ランドに接触するフック7Aを有している。例文帳に追加

The cover 6A has a hook 7A in contact with the land. - 特許庁

整流子1と接触する複数のブラシ2を備えている。例文帳に追加

This rotating electric apparatus is provided with a plurality of brushes 2 in contact with a commutator 1. - 特許庁

ピストンとシリンダとが接触するおそれを低減すること。例文帳に追加

To reduce risk of interference of a piston and a cylinder. - 特許庁

これにより、小径ピストン15とボール弁20とが線接触する例文帳に追加

It is thus possible to bring the small- diameter piston 15 into line contact with the ball valve 20. - 特許庁

上部ブランケット胴16は上部版胴12に選択的に接触する例文帳に追加

An upper blanket cylinder 16 is selectively brought into contact with the cylinder 12. - 特許庁

液体と接触する構造体の応答量推定方法と装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR ESTIMATING RESPONSE QUANTITY OF STRUCTURE IN CONTACT WITH LIQUID - 特許庁

斜めエッジ72の一部が、ブレード22の表面に接触する例文帳に追加

A portion of the oblique edge 72 comes into contact with the surface of the blade 22. - 特許庁

更に、ECR領域9に接触する領域を接地しておく。例文帳に追加

The region brought into contact with the ECR region 9 is grounded previously. - 特許庁

最上段の負極13が負極缶10の上壁7に接触する例文帳に追加

An uppermost anode 13 contacts with an upper wall 7 of the anode can 10. - 特許庁

処理対象物は、上面全体に渡って均一に空気に接触する例文帳に追加

The processing object uniformly contacts with the air over the whole upper surface. - 特許庁

混合弁装置11内の水と接触する電極部28を配置する例文帳に追加

An electrode 28 is arranged in contact with water in a mixing valve device 11. - 特許庁

部品表面に接触することなく、低ストレスで部品を搬送する例文帳に追加

To convey parts with low stress without contact with the part surface. - 特許庁

基部36は、溝41に嵌合され、バックプレート21と接触する例文帳に追加

The base portion 36 is fitted into the groove 41 and is brought into contact with the back plate 21. - 特許庁

清掃具は、搬送面(S)に接触する清掃面(11)を有する例文帳に追加

The cleaning tool includes a cleaning surface (11) contacting with a conveying surface (S). - 特許庁

頂点202Pは、上端部よりも誤差が小さい部分に接触する例文帳に追加

The apex 202P contacts with a part smaller in the error than the upper end part. - 特許庁

第1及び第2の粉末スケルトンは焼結中に緊密に接触する例文帳に追加

The first and second powder skeletons are combined during sintering. - 特許庁

キャップ23とスプール24とは突起部23bを介して接触する例文帳に追加

The cap 23 and the spool 24 contact with each other through the projection part 23b. - 特許庁

シール30は、上ケース11に接触する剥離層31を含む。例文帳に追加

The seal 30 contains a peeling layer 31 contacting with the upper case 11. - 特許庁

吸着ヘッドに吸着された部品の電極に接触子が接触する例文帳に追加

A contact contacts with an electrode of a component adsorbed by the adsorption head. - 特許庁

清掃具は、搬送面(S)に接触する清掃面(11)を有する例文帳に追加

The cleaning tool has a cleaning surface (11) which contacts with a conveying surface (S). - 特許庁

プローブ20はウエハ18の表面の電極に接触する例文帳に追加

A probe 20 contacts an electrode on the surface of a wafer 18. - 特許庁

伝熱部材20はリアクトルL1,L2のいずれにも接触する例文帳に追加

A heat transfer member 20 contacts to both reactor L1 and L2. - 特許庁

圧電層のクラックとバンプとが接触するのを抑制する例文帳に追加

To suppress contact of the crack of a piezoelectric layer with a bump. - 特許庁

研磨粒子は、溶媒と接触すると基材から剥離する例文帳に追加

The abrasive particle releases from the substrate upon contact with a solvent. - 特許庁

例文

壁部7は、湾曲(屈曲)して隣接する壁部7と接触する例文帳に追加

The wall parts 7 are curved (bent) and are brought into contact with adjacent wall part 7. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS