1016万例文収録!

「"発着する"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "発着する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"発着する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 57



例文

汽車は時間通りに発着する例文帳に追加

Are the trains on time?―on schedule time?  - 斎藤和英大辞典

この列車は定時に発着する例文帳に追加

Is the train on schedule time?  - 斎藤和英大辞典

この汽車は定刻に発着する例文帳に追加

The train is on schedule time.  - 斎藤和英大辞典

汽車は時間通りに発着する例文帳に追加

Are the trains on schedule time?  - 斎藤和英大辞典

例文

飛行機の発着する場所例文帳に追加

a place where planes take off and land  - 日本語WordNet


例文

この汽車はいつも時間通りに発着する例文帳に追加

The train is always on schedule time.  - 斎藤和英大辞典

汽車は発着表通りに発着する例文帳に追加

The train is on schedule time.  - 斎藤和英大辞典

民間の航空機が発着する例文帳に追加

a place where civil aeroplanes depart and arrive  - EDR日英対訳辞書

多くの交通機関が集まって発着する場所例文帳に追加

a location where transportation facilities are concentrated  - EDR日英対訳辞書

例文

本邦内で発着する旅客等の運送例文帳に追加

Transport of Passenger and Cargo Departing from or Arriving in Japan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

昼間時以外は福知山方面行も発着する例文帳に追加

Other than in the early afternoon, trains bound for Fukuchiyama also use Platform 4.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本邦内で発着する旅客等の運送の許可申請例文帳に追加

Application for Permission for Transportation of Passengers, etc. Departing from or Arriving in Japan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このほか、三岳・庵我・中六人部への自主運行バスも発着する例文帳に追加

In addition, independent bus services to Mitake, Anga, and Nakamutobe are also available.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東舞鶴方面行きは1・2番線双方に均等に発着する例文帳に追加

Trains for Higashi-Maizuru use Platform 1 and 2 evenly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昼間時以外は京都方面行普通列車も発着する例文帳に追加

Except for the early afternoon, local trains bound for Kyoto also use Platform 1.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在は、ほぼ全てのコースが京都駅烏丸口の京都駅のバスターミナルから発着する例文帳に追加

At present, almost all courses depart from and arrive at the Karamsuma Exit bus terminal in Kyoto Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

市田停留所を発着する便は、それぞれ28B・29B系統の番号が与えられている。例文帳に追加

Each bus which departs from Ichida Stop is numbered as 28B/29B routes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全体として、福知山方面行きは1番線、園部方面行きは2番線に発着することが多い。例文帳に追加

On the whole, trains for Fukuchiyama tend to use Platform 1, while those for Sonobe tend to use Platform 2.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

棒線構造のため、木津方面行きと京橋方面行きの双方が同一ホームに発着する例文帳に追加

From its straight-line configuration, trains bound for Kizu and Kyobashi in opposite directions both arrive at and depart from the same platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三条京阪・四条河原町・京阪山科駅・御蔵山団地などへのバスが発着する例文帳に追加

This is the bus depot for Sanjo-Keihan, Shijo-Kawaramachi, Keihan-Yamashina, Okurayama-danchi, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

棒線構造のため、木津方面行きと京橋方面行きの双方が同一ホームに発着する例文帳に追加

Due to its bar-like structure, trains for Kizu and Kyobashi start from and arrive at the same platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府京都市伏見区の濠川(宇治川派流)の月桂冠大倉記念館裏の弁天橋から発着する例文帳に追加

It arrives at and departs from Benten-bashi Bridge behind Gekkeikan Okura Sake Museum located beside Go-kawa River (a branch river of Uji-gawa River) in Fushimi Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三条駅に発着する大半の列車が京阪鴨東線の出町柳駅まで直通運転している。例文帳に追加

Most trains that arrive at and depart from Sanjo Station are operated directly to Demachiyanagi Station on the Keihan Oto Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここから大阪方面には6両以上の電車が、亀山方面には1~2両程度の気動車が発着するという、かなり極端な駅である。例文帳に追加

This is quite a unique station because, from this station, trains connecting six electric cars depart for Osaka while trains connecting one or two diesel cars depart for Kameyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀岡市ふるさとバスのうち、路線番号1・2・3及び保津川下りの送迎バスは北口から発着する例文帳に追加

Route 1, 2 and 3 of Kameoka Furusato Bus, as well as shuttle bus for the Hozu-gawa River Boat Ride, depart from and arrive at the north exit of the station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同バスターミナルには、京阪バス(山科・醍醐・六地蔵方面)と、高速バス(金沢・東京方面)が発着する例文帳に追加

The Keihan buses (bound for Yamashina, Daigo and Rokujizo) and expressway buses (bound for Kanazawa and Tokyo) arrive at and depart from the bus terminal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こちらの方がバスの系統が多く、本数も多い(上述系統全てが発着するほか、37、59、205系統も利用可能)。例文帳に追加

More systems and services are available at this bus stop (including all the above-mentioned systems as well as systems 37, 59 and 205).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都産業大学・上賀茂神社・金閣寺・修学院・高野方面など洛北への観光地方面へのバスが発着する例文帳に追加

Buses bound for the Rakuhoku sightseeing area, including Kyoto Sangyo University, Kamigamo-jinja Shrine, Kinkaku-ji Temple, Shugakuin (Imperial Villa) and Takano, depart from and arrive at this terminal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本数的には、京都方面、奈良方面とも、駅本屋側の単式ホーム(1番線)に発着することが多い。例文帳に追加

More trains to both Kyoto and Nara use the single-track platform (Platform 1) nearer to the station's main structure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1番線は平日の朝ラッシュ時と夜間のみに使用されており、土曜・休日は1日1本のみ発着する例文帳に追加

Platform 1 is used only in the morning rush hours and in the night on weekdays, and only one train arrives at and departs from there on Saturdays and Sundays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半分は駐車場となっているが、回りには前記天狗のオブジェやみやげもの屋などがあり、くらま温泉の送迎バスなども発着する例文帳に追加

Half of the square is a car parking space near to which are the statue of Tengu (the braggart) and souvenir shops, where the courtesy bus to Kurama Onsen Hot Spring arrives and departs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

羽田空港を利用する航空会社が全面的に運航を開始すれば,毎日約50機が同港の新国際線ターミナルを発着することになる。例文帳に追加

About 50 planes will arrive and depart daily from Haneda's new international terminal once the carriers serving the airport start full operations.  - 浜島書店 Catch a Wave

パイロットは、平常時、動力部とリヤカーを背負はないし乗ることもせず、牽引して離発着する例文帳に追加

Normally a pilot takes off and lands while towing a power part and a rear car without carrying the power part or the rear car onto the back, otherwise riding on the power part or the rear car. - 特許庁

京都駅を北に降りてまず目に入る大通りであり、河原町通から堀川通までは京都駅烏丸口に発着するバス(交通機関)の往来が激しい。例文帳に追加

It is the first avenue encountered by passengers getting out of Kyoto Station to the north, and the section between Kawaramachi-dori Street and Horikawa-dori Street is busy with many buses arriving at and departing from the Karasuma-guchi gateway, Kyoto Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在のダイヤでは朝夕に敦賀を発着する新快速では湖西線経由の列車が1往復のみの設定にとどまっているため、定期券においても選択乗車特例を認めるよう要望しているもの。例文帳に追加

With the current schedule, there is still only one special rapid train via Kosei Line departing from and arriving at Tsuruga Station in the morning and evening; thus there is a demand for an optional boarding exception for a commuter ticket.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太秦天神川駅から御陵駅では、4両編成と6両編成の両方が発着する関係で、これらの駅ではホームドアは4両部分のみの開閉も行うことが可能になっており、現にそうした運用がなされている。例文帳に追加

Because two different types of trains--four-car and six-car trains--are used in the section between Uzumasa-tenjingawa Station and Misasagi Station, only the platform doors for four-car trains can be operated on the station platforms in this section, and they are in fact operated in this way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚、JR相互乗入れの特急電車はJR高架駅での乗降となっている(前述の通り、特急以外にもJR高架駅に発着する列車が少数ながら存在する)。例文帳に追加

Limited Express trains sharing the JR tracks use the JR elevated station for boarding and alighting (as mentioned above, some non-Limited Express trains also use the JR elevated station).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新日本海フェリーが発着する舞鶴フェリーターミナルは舞鶴東港のうち前島埠頭の北端に位置するので、タクシーを利用するのが無難である。例文帳に追加

It is easier to take a taxi to go to the Maizuru ferry terminal, which serves ferries operated by Shinnihonkai Ferry Co., Ltd., because it is located on the north edge of Maejima Wharf in the Maizuru East Port.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中央の線(2・3番のりば)に発着する列車のうち、亀山方面発着列車は2番のりば、大和路線列車は3番のりばで客扱いを行う。例文帳に追加

As for trains arriving at or departing from the center track (Platform 2 and 3), those running between this station and Kameyama onward use Platform 2 while those running on the Yamatoji Line use Platform 3.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とはいえ前述した通り、現在発着する列車は宇治線列車と回送列車のみとなっているため、実情と異なる記載になってしまっている。例文帳に追加

However, even the description doesn't reflect the true situation because, as described above, the trains using the track are only trains on the Uji Line and deadhead trains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、宇治線内では1種類の列車(普通宇治ゆき)しか運転されていないことと、3番線発車の場合は2番線に発着する京阪本線下り列車との誤乗を防ぐためと思われる。例文帳に追加

It is considered that such changes in the announcements were made because trains of only one type (local trains for Uji) are operated on the Uji Line, but another reason is to prevent passengers going to get on a down-train on the Keihan Main Line on Platform 2 from mistakenly boarding the train on Platform 3 or 4 when a train is going to depart from Platform 3.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発着するバスは非常に少ないながら京都駅からのバスが運行(当所終着の便のみで当所発の便はなし)されていたが、2007年7月に廃止された。例文帳に追加

Of the few bus services available at this stop, services from Kyoto Station used to be provided (only buses that terminated at this station were in operation; those departing from this station were not available) but were discontinued in July 2007.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、24時間運用の空港を深夜から早朝にかけて発着する場合、鉄道や路線バスなどの公共交通機関を利用できないことも、海外旅行客の利用を伸ばす要因となっている。例文帳に追加

Moreover, another reason that these services have been gaining more overseas tourists is because public transportation such as trains and route buses are not available when an airplane takes off from or arrives at an airport that offers around-the-clock services between midnight and early morning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八幡市駅が当市の玄関駅であるが、駅付近の道が狭いこともあり、八幡市内のバス路線の多くは大阪府枚方市にある樟葉駅に発着する例文帳に追加

Although Yawatashi Station is supposed to be the main entrance of the city, roads around it are so small that many bus lines within Yawata City arrive in and depart from Kuzuha Station in Hirakata City, Osaka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天気の良い日は、海を挟んで目前にフェリーの発着する前島埠頭、その先に大浦半島の山並みなどが見渡せる、多くの人がくつろぐスポットとなっている。例文帳に追加

When the weather is good, one can enjoy the view of Maejima Wharf and ferries depart and arrive by as well as the mountains in Oura Peninsula over the sea, which has been a good spot to relax for many people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

床板2の先端部には、プラットフォーム11に発着するトラックの荷台上および地面上に支持される突出し部材6が設けられている。例文帳に追加

At the tip end of the floor board 2, a projecting member 6 is provided, supported by a deck of a truck arriving at/leaving from the platform 11 and the ground. - 特許庁

主として1番線に木津方面行き(上り)、2番線に京橋方面行き(下り)が発着するが、時間帯や当駅折り返し列車の発着番線によって、適宜発着ホームが変更される(ラッシュ時の折り返し京橋方面行きの大半は1番線に発着)。例文帳に追加

Mainly, Platform 1 is used for inbound trains going in the direction of Kizu Station and Platform 2 is used for outbound trains going in the direction of Kyobashi Station, but the tracks on which trains arrive or depart are changed depending on the time zone or on which tracks the returning trains use (most of the trains returning in the direction of Kyobashi arrive at and depart from Platform 1).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

距離があるため、京都駅に発着するJR線に乗り換える客は丹波橋駅(近鉄丹波橋駅)から近鉄京都線経由や、東福寺駅からJR奈良線経由で行くのが一般的な経路だが、運賃節約のため七条駅-京都駅の徒歩乗り換えを利用する人も意外にいる。例文帳に追加

Given the considerable distance, the usual route taken by passengers transferring to JR Lines departing from/arriving at Kyoto Station is to go from Tanbabashi Station (Kintetsu Tanbabashi Station) via Kintetsu Kyoto Line or from Tofukuji Station via the JR Nara Line; surprisingly, however, many people transfer by walking between Shichijo Station and Kyoto Station to economize on carfare.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その付近には京津三条駅(かつて存在した京阪電鉄京阪京津線の駅の通称)跡地に作られた複合商業施設KYOUENや、京都市営バス、京都バス、京阪バスが発着するバスのりばがあり、大原、岩倉、嵐山、山科区、醍醐駅(京都府)方面および比叡山等へのバスが発着している。例文帳に追加

There are multi-commercial facility KYOUEN and Kyoto City, Kyoto, and Keihan Bus Stops on the vacant lot of Keishin Sanjo Station (the alias of Keihan Electric Railway Keihan Keishin Line station), and there are bus heading toward Ohara, Iwakura, Arashiyama, Yamashina Ward, Daigo Station (Kyoto Station), and Mount Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

列車が発着するホーム階と自動改札機が設置された改札階との間を運転するエレベータかごにおいて、ホームに到着した列車から降車する乗客が円滑に駅用エレベータを利用できる方法を実現する例文帳に追加

To provide a method by which a passenger getting off a train reaching a platform can smoothly use an elevator for a station in an elevator car operating between a platform floor where the train arrives and departs and a gate floor where an automatic ticket gate is placed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS