1016万例文収録!

「"alcoholic drink"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "alcoholic drink"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"alcoholic drink"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 170



例文

To obtain the sparkling alcoholic drink with foam preservability having refreshing feeling while maintaining balance between sourness and sweetness through making the best use of the flavor of fruits and/or herb.例文帳に追加

発泡性および泡保持性を有する炭酸ガス含有アルコール飲料であって、果実やハーブの風味を生かした、酸味や甘味のバランスを崩さず清涼感を有するアルコール飲料を提供する。 - 特許庁

Low-malt beer is a carbonated alcoholic drink made from malt or barley and it excludes drinks referred to in the Act Section Three, Articles No.7 to No. 17 and beverages that include distilled alcohol-based ingredients made of malt or barley. 例文帳に追加

麦芽又は麦を原料の一部とした酒類(同法第3条第7号から第17号までに掲げる酒類及び麦芽又は麦を原料の一部としたアルコール含有物を蒸留したものを原料の一部としたものを除く)で発泡性を有するものをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a high concentration alcoholic drink reduced in the irritativeness of alcohol, especially an apple flavor alcohol in which a sweet aroma (mature nectar-like taste) characteristic to mature apples is reinforced and which has excellent fruit aroma and flavor.例文帳に追加

アルコールの刺激を低減させた高濃度アルコール飲料、特にリンゴ風味のアルコール飲料において、熟れたリンゴに特有の甘い香り(熟れた蜜様の味わい)を増強させたこれまでにない優れた果実感と風味とを有する飲料を提供すること。 - 特許庁

This method for producing a sparkling alcoholic drink by adding hop to an aqueous solution containing malt extract, boiling, then removing solid portion by filtering and fermenting by seedling yeast is characterized by adding dragon fruit processed food material before or after the seeding of the yeast for fermenting.例文帳に追加

麦芽エキスを含有する水溶液にホップを加えて煮沸し、次いで濾過により固形分を除去した後、酵母を接種して発酵させる発泡酒の製造方法において、酵母を接種して発酵させる前または後に、ドラゴンフルーツ加工食品素材を添加することを特徴とする発泡酒の製造方法。 - 特許庁

例文

Alcoholic drink production raw materials of grains such as wheat and rice and fruits, which are refined and absorb materials contained in water and snow, are prepared by cold exposure processing treatment of the grains such as wheat and rice and the fruits, which treatment utilizes water and snow.例文帳に追加

蕎麦、米などの穀類および果実を、水や雪を利用した寒さらし加工処理することにより、アクが抜け、更には水中及び雪中に含まれる物質を吸収した蕎麦、米などの穀類および果実のアルコール飲料製造の原料を得られる。 - 特許庁


例文

This method for producing the alcoholic drink is characterized by mixing the sake lees or white distilled liquor lees with the alcohol, dissolving aromatic components or seasoning components remaining in the sake lees or white distilled liquor lees into the alcohol, and separating for extracting only the liquid component.例文帳に追加

本発明では、酒粕又は焼酎粕とアルコールとを混合し、酒粕又は焼酎粕に残留する香味成分や調味成分をアルコールに溶解し、液体部分のみを分離して抽出することを特徴とするアルコール飲料の製造方法を提供する。 - 特許庁

The alcoholic drinks obtained by producing alcohol by the fermentation of main raw material with the addition of yeasts and other secondary raw materials are provided with that as basic means, the alcoholic drink is obtained by fermenting with the addition of the ginger as one of the secondary raw materials before the fermentation of the main raw material and the method thereof is provided.例文帳に追加

主原料と酵母その他の副原料の添加による醗酵によりアルコールを生成する酒類において、主原料の醗酵前に副原料の一つとしてショウガを添加して醗酵させた酒類とその製造方法を基本手段としている。 - 特許庁

This method for producing the liqueur using deep ocean water, comprising formulating a flavor with an alcoholic drink as a raw material and then adding water to the mixture, is characterized by using water containing deep ocean water and/or deep ocean water obtained by desalting by a reverse osmosis method, as the water.例文帳に追加

アルコール性飲料を原料とし、香味成分を配合し、これに割水を加水してリキュールを製造するリキュールの製造法において、割水として、海洋深層水及び/又は逆浸透法により脱塩した海洋深層水を含む水を用いる、海洋深層水を利用したリキュールの製造法。 - 特許庁

To provide an aqueous coating composition forming a coating film which hardly adsorbs flavoring components in an alcoholic drink and exhibits excellent corrosion resistance against alcoholic drinks containing a sulfite salt and excellent processability, and a can for alcoholic drinks with its inner surface coated with the coating.例文帳に追加

本発明は、アルコール飲料中のフレーバー香気成分を吸着し難く、亜硫酸塩を含むアルコール飲料に対する耐蝕性に優れ、加工性に優れた塗膜を形成する水性塗料組成物およびこの塗料を缶内面に被覆してなるアルコール飲料用缶を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a foaming agent and/or foaming stabilizer for drinks for improving foaming properties of drink in which carbon dioxide is poured and foaming stability (retaining time) after foaming, regardless of alcoholic drink or nonalcoholic drink, and capable of producing fine homogeneous foam.例文帳に追加

アルコール飲料あるいは非アルコール飲料を問わず、炭酸ガスを溶入した飲料における起泡性、及び起泡後の泡安定性(保持時間)を改善し、きめ細かく均質な泡を発生可能な飲料用起泡剤及び/又は泡安定剤を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a carbonated drink can, by which a carbonated drink, such as beer or carbonated alcoholic drink, forms fine foams easily and certainly when it is poured into a glass, and which can be manufactured at a low cost without changing its structure largely into one that is different from that of a conventional carbonated drink can.例文帳に追加

ビールや発泡酒などの発泡飲料をグラスに注ぐとき、容易かつ確実にきめ細かな泡を発生させることができ、しかも、従来使用されている発泡飲料用缶と構造を大きく変える必要なく安価に製造することができる発泡飲料用缶を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a method for producing an alcoholic drink containing anthocyanin which is good for one's health, having a clear reddish purple color tone and neither turbidity nor lees, and having the aroma and flavor of purple sweet potato by using the purple sweet potato which is one kind of sweet potatoes as the raw material.例文帳に追加

本発明はサツマイモの一品種である紫イモを原料として、健康に良いアントシアニンを含み、濁りやおりを生じない清澄な赤紫色の色調と紫イモの香り、風味を有する酒類の製造方法を提供すること。 - 特許庁

A method of selecting a barley variety lacking barley lipoxygenase-1 characterized by distinguishing a barley variety lacking barley lipoxygenase-1 by examining whether or not guanine at the splicing donating site in the intron 5 of barley lipoxygenase-1 gene has mutated into another base; and a process for producing a malt alcoholic drink by using a material of malt alcoholic drinks derived from the barley variety obtained by the above selection method.例文帳に追加

大麦リポキシゲナーゼ−1遺伝子第5イントロンのスプライシング供与部位のグアニンが他の塩基に変異しているか否かにより大麦リポキシゲナーゼ−1欠失大麦を判別することを特徴とする大麦リポキシゲナーゼ−1欠失大麦の選抜方法とこの選抜方法によって得られた大麦のみに由来する麦芽アルコール飲料用原料を用いた麦芽アルコール飲料の製造方法。 - 特許庁

The method for producing the alcoholic drink includes immersing a raw material containing a Lathyrus plant, especially the petals of sweet pea as a main raw material in an ethanol-containing liquid to extract a flavonol glycoside having a flower color component, an aromatic component and also having an antioxidative activity and anti-cancer activity, and incorporating the obtained ethanol extract liquid.例文帳に追加

マメ科レンリソウ属の植物、特にスイートピー、の花弁を主原料として含む原料を、エタノール含有液体に浸漬することで、花色成分、芳香成分、および、抗酸化作用及び抗癌作用を有するフラボノール配糖体を抽出し、;当該得られたエタノール抽出液を含有させることを特徴とする、酒類の製造方法、を提供する。 - 特許庁

More concretely, a yeast in which the ester synthesis ability contributing to the flavor of a product is obtained by regulating the expression amount of a gene EEB1 encoding EEb1p which is the acyl-CoA:ethanol O-acyltransferase/esterase in a brewing yeast, in particular, non-ScEEB1 gene characteristic of beer yeast, and the yeast is used to produce the alcoholic drink.例文帳に追加

さらに具体的には、醸造酵母のアシルCoA:エタノールO-アシルトランスフェラーゼ/エステラーゼであるEEB1pをコードする遺伝子EEB1、特にビール酵母に特徴的なnon-ScEEB1遺伝子の発現量を制御することによって、製品の香味に寄与するエステルの生成能を制御した酵母を得、当該酵母を用いて酒類を製造する。 - 特許庁

This method for producing a low-alcoholic drink using, as raw material, grains such as rice, wheat, barley, barnyard millet or foxtail millet, comprises using a starch-splitting enzyme or its combination with koji to effect the saccharide composition in the resulting unrefined sake to be predominant in maltose and maltooligosaccharides and slight in glucose and fermenting the slight glucose by yeast.例文帳に追加

米,麦,ヒエ,アワなどの穀類を原料として低アルコール飲料を製造する方法であって、デンプン分解酵素剤若しくは該デンプン分解酵素剤及び麹を使用することでもろみ中の糖組成をマルトース及びマルトオリゴ糖主体にしてグルコースを少量とし、この少量のグルコースを酵母により発酵させて低アルコール飲料を製造するものである。 - 特許庁

This method for producing the alcoholic drink is characterized in that a fermentation process comprises the primary unrefined Shochu-maturing process for adding a malted raw material and the yeast to a material to be fermented and the secondary unrefined Shochu-maturing process for adding a basidiomycete-cultured liquid and a main raw material after the finish of the primary unrefined Shochu-maturing process.例文帳に追加

発酵工程が、まず被発酵物に麹原料、酵母を添加してなされる一次もろみ熟成工程と、該一次もろみ熟成工程の終了後に担子菌培養液、主原料を添加してなされる二次もろみ熟成工程と、からなることを特徴とするアルコール飲料の製造方法を提供できる。 - 特許庁

This sparkling alcoholic drink with foam preservability comprises (1) a hop-containing grain-fermented liquor (A), (2) flavor ingredients (B) essentially comprising saccharides, fruits juice, acidulant and flavor, (3) a foaming agent or its combination with a foam stabilizer (C), and (4) carbon dioxide (D), being 0.1-10 wt.% in grain content.例文帳に追加

(1)ホップを含む穀類発酵液 (A) (2)糖類、果汁、酸味料および香料を少なくとも含有する香味成分 (B) (3)起泡剤または起泡剤と泡保持剤 (C) および (4)炭酸ガス (D) を含有し、かつ穀類含有率が0.1〜10重量%である、発泡性および泡保持性を有する炭酸ガス含有アルコール飲料。 - 特許庁

To provide an aqueous coating composition forming a coating film which hardly adsorbs flavoring components in an alcoholic drink and exhibits excellent corrosion resistance against alcoholic drinks containing a sulfite salt and excellent processability, and a can for alcoholic drinks with its inner surface coated with a coating comprising the aqueous coating composition.例文帳に追加

本発明は、アルコール飲料中のフレーバー香気成分が吸着し難く、亜硫酸塩を含むアルコール飲料に対する耐蝕性に優れ、加工性に優れた塗膜を形成し得る水性塗料組成物および該水性塗料組成物を含む塗料を缶内面に被覆してなるアルコール飲料用缶を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

The present invention relates to a gene encoding a cell wall mannoprotein and use of the same, wherein a transformed yeast which is elevated the expression amount of ScCWP1 gene encoding Cwp1p, which is a cell wall mannoprotein of brewing yeasts, or nonScCwp1 gene specifically characteristic to beer yeast so as to lessen haze in a product, and a method of producing an alcoholic drink by using this yeast are provided.例文帳に追加

細胞壁マンノプロテインをコードする遺伝子及びその用途に関して、醸造酵母の細胞壁マンノプロテインであるCwp1pをコードするScCWP1遺伝子又は特にビール酵母に特徴的なnonScCwp遺伝子の発現量を高めることによって、製品中のヘイズを低減させた形質転換酵母の提供、および当該酵母を用いた酒類の製造方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS