1016万例文収録!

「"be any"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "be any"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"be any"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 332



例文

When he was appointed as a member of Goryo-eji, he made an agreement with Kondo (Isami KONDO), that there would not be any more Shinsengumi members that would be allowed to leave the Shinsengumi. 例文帳に追加

御陵衛士拝命時における近藤との取り決めとして、新選組からの後続の脱退は許さないとしていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The object of the application for registration may be any industrial design or model which can be incorporated into a utilitarian product which can be manufactured industrially or by craftsmen.例文帳に追加

登録出願の対象は,工業的に又は職人により製造され得る実用製品に組込まれる工業意匠又はひな形とする。 - 特許庁

(b) microbiological process shall be any process using microbiological material or performed upon or resulting in microbiological material,例文帳に追加

(b) 「微生物学的方法」とは,微生物学的材料を利用するか若しくはそれに対して行われる方法又は微生物学的材料をもたらす方法をいう。 - 特許庁

A trademark shall be any sign capable of being represented graphically and of distinguishing the goods or services of one undertaking from those of other undertakings. 例文帳に追加

商標は,視覚的に表示でき,かつ1つの事業の商品又はサービスを他の事業のそれらと区別できる標識でなければならない。 - 特許庁

例文

Moreover, an organic material which composes the organic short fiber is desirable to be any of polypropylene, polyacetal and vinylon resin.例文帳に追加

又、有機短繊維を構成する有機材料が、ポリプロピレン、ポリアセタールおよびビニロン樹脂のいずれかであることが好ましい。 - 特許庁


例文

The invented parts can be any of a high pressure turbine blade, a high pressure turbine vane, a low pressure turbine blade 20 or a low pressure turbine vane.例文帳に追加

本発明の部品は、高圧タービンブレード、高圧タービンベーン、低圧タービンブレード(20)又は低圧タービンベーンのいずれでもよい。 - 特許庁

The unclosed connectors may be any type of connector including lines, curves, arrows, and so forth.例文帳に追加

開いたままのコネクタは、直線、曲線、矢印などを含むいかなるタイプのコネクタでも含むことができる。 - 特許庁

When applying only a conventional sentence structure analysis rule, calculation quantity is increased because a noun (N) can be any of S, NP, and ADV.例文帳に追加

従来の構文解析ルールのみを適用した場合、名詞(N)はS、NP、ADVのいずれにも成り得るため、計算量が増大してしまう。 - 特許庁

More specifically, the Ti oxide composed of Ti_5O_9 and Ti_6O_11 may be any one or more of the Ti_5O_9 and Ti_6O_11.例文帳に追加

具体的には、Ti_5O_9及びTi_6O_11からなるTi酸化物は、Ti_5O_9、Ti_6O_11のうちいずれか1以上としてもよい。 - 特許庁

例文

Therefore, the path of the moving locus data on the map can be any place where the pedestrian corresponding to the moving locus data is likely to pass afterwards.例文帳に追加

よって、地図上における移動軌跡データの経路は、今後も、移動軌跡データに対応する歩行者が通行する可能性がある箇所である。 - 特許庁

例文

Rules may be any information identifying an issue or describing a recommended configuration for the software or hardware component.例文帳に追加

規則は、問題を識別する、あるいはソフトウェアまたはハードウェア構成要素の推奨構成を記述するどんな情報でもよい。 - 特許庁

The second redox material is not restricted to materials discolored by the redox reaction and may be any materials which are not discolored by the same.例文帳に追加

第2の酸化還元材料は、酸化還元反応により変色する材料に限らず変色しない材料でもよい。 - 特許庁

The coating material can be any material that does not prevent the transmission of below 250 nm electromagnetic radiation.例文帳に追加

コーティング材料は、250nm未満の電磁放射線の透過を妨げない任意の材料であってもよい。 - 特許庁

An intelligent device (112) is a set-top box but may be any intelligent electronic device or computer system.例文帳に追加

インテリジェント装置(112)は、セットトップボックスとなっているが、いかなるインテリジェント電子装置又はコンピュータシステムであってもよい。 - 特許庁

The codeword composition ratio may be any quantity or value that represents the relation between the payload and parity bytes in the FEC coding scheme.例文帳に追加

符号語構成比は、FEC符号化スキームにおけるペイロードおよびパリティバイト間の関係を表す任意の数量または値とすることができる。 - 特許庁

To provide a transplanter capable of manually adjusting the lateral inclination of a travelling body to be any angle and having good operability in turning.例文帳に追加

走行機体の左右の傾きを手動で任意の角度に調整することができ且つ旋回時の操作性のよい移植機を提供する。 - 特許庁

The lengths of the plurality of blocks may be any desired ones and their sum is equal to the length of each of the frames.例文帳に追加

前記複数のブロックの長さは任意であり、前記複数のブロックの長さの和は前記フレームの長さと等しい。 - 特許庁

The objective straight line for the straight-line display may be any one of all of the straight lines, or may be selected by a photographer or camera.例文帳に追加

直線表示の対象直線は、全ての直線でもよいし、撮影者またはカメラが選択してもよい。 - 特許庁

By changing a sheet-like decoration member 4 lying between both of them, the architectural design of the door 1 can be any number of times easily changed.例文帳に追加

両者の間に介装するシート状装飾部材4を交換することで、扉1の意匠を何度でも容易に変更できる。 - 特許庁

Each of the first and the second recording layers 2a and 2b may be any one of a reproduction-only recording layer, a write-once recording layer, and a rewritable recording layer.例文帳に追加

第1、第2の記録層2a、2bは、それぞれ、再生専用記録層、追記型記録層、書換型記録層のいずれであってもよい。 - 特許庁

The optical sensor may be any of a transmission type and a reflection type and is preferably capable of detecting a shortage of the ink ribbon.例文帳に追加

光センサは、透過型のものでも反射型のものでも良く、インクリボンのリボン切れも検知するようにすると良い。 - 特許庁

The electric operation parameters may be any ones as far as they are proper electronic operation parameters, but a CAN bus terminating circuit has the 2nd circuit 24 which electrically communicates with the 1st circuit 18 as well.例文帳に追加

この第1の回路は、CANバスの動作に関連する電気的動作パラメータを監視するよう構成されている。 - 特許庁

In the case of stator, the calorific value is larger than that of the rotor, but the tolerable temperature can be any temperature as long as it is not higher than the heat resistance temperature of insulating material.例文帳に追加

ステータの場合、発熱量はロータよりも多いが、許容温度は絶縁材料の耐熱温度以下であれば良い。 - 特許庁

The skin cosmetic comprising the components may be any of a known beauty lotion, cream, etc., to be applied to the skin.例文帳に追加

前記成分を加える皮膚化粧料は、美容液、クリームなどの皮膚に塗布する公知のもののいずれであってもよい。 - 特許庁

Lamination of the printing layer 5 (clear cellophane paper) with the colored layer 3 may be any of dry-lamination or wet-lamination.例文帳に追加

着色層3への被印刷層5(透明セロファン紙)の貼合は、ドライラミネーション、ウェットラミネーションのどちらでも良い。 - 特許庁

Furthermore, for the resolver 1, a signal processing mode which can be configured to be any of single-phase excitation/two-phase output and two-phase excitation/one-phase output is available.例文帳に追加

また本レゾルバ1においては、信号処理形式は、1相励磁/2相出力、2相励磁/1相出力、のいずれでも構成可能である。 - 特許庁

The horizontal profile may be any one of flat, concave or convex shapes, and adjustment is performed before, during and after the treatment.例文帳に追加

水平プロフィールは、平坦、凹状又は凸状の1つでよく、処理の前、処理中又は処理の後に調整を行う。 - 特許庁

The rules engine may be any mechanism used to recognize, interpret, and process the configuration data against the rules.例文帳に追加

規則エンジンは、規則に照らして構成データを認識し、解釈し、処理するのに使用されるどんな機構でもよい。 - 特許庁

The information storage device can be any electronic storage device including, but not limited to, an EEPROM or a PLA.例文帳に追加

情報記憶装置は任意の電子記憶装置で良く、これに限定されないが、EEPROMまたはPLAを含む。 - 特許庁

The article may be any one of the group consisting of a substrate table, an optical element, a shutter member, a sensor, a projection system, and a confinement structure.例文帳に追加

物品は、基板テーブル、光学要素、シャッタ部材、センサ、投影システム、及び封じ込め構造で構成されたグループのいずれか1つでよい。 - 特許庁

The existing state of the device may be any previous device state ensuring that the device is reliable.例文帳に追加

装置の従前状態は、装置が信頼できるものであることが保証された先行する如何なる装置状態であってもよい。 - 特許庁

Regarding the relationship with enterprise age after startup (year of startup), there was not found to be any tendency for enterprises of a certain age to be among the top enterprises.例文帳に追加

なお、創業後の企業年齢(創業年)との関係をみると、特定の年齢層が上位企業を輩出しやすいような傾向は見られなかった。 - 経済産業省

Requirements specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 260 of the Act shall be any of the following items: 例文帳に追加

法第二百六十条の主務省令で定める要件は、次の各号のいずれにも該当することとす る。 - 経済産業省

The door that I pushed open, on the advice of an elevator boy, was marked "The Swastika Holding Company," and at first there didn't seem to be any one inside. 例文帳に追加

エレベーター・ボーイの案内にしたがって、「スワスティカ持株会社」とあるドアを押したところ、最初、中にはだれもいないように見えた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

lest there be any sexually immoral person, or profane person, like Esau, who sold his birthright for one meal. 例文帳に追加

一度の食事のために自分の長子の権利を売ったエサウのように,淫《いん》行の者や神聖さを汚す者にならないようにしなさい。 - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 12:16』

in stage iiic, no tumor is found in the breast or the tumor may be any size and may have spread to the chest wall and/or the skin of the breast. 例文帳に追加

iiic期の場合、乳房内に腫瘍が認められないか、または腫瘍がその大きさに関わらず、胸骨および/または乳房の皮膚に転移している場合がある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

(13) A person who provides a domestic corporation with funds and a person specified by a Cabinet Order as being related to such provision of funds as prescribed in Article 66-5(4)(ii) of the Act shall be any of the following: 例文帳に追加

13 法第六十六条の五第四項第二号に規定する内国法人に資金を供与する者及び当該資金の供与に関係のある者として政令で定める者は、次に掲げる者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 39-20-8 (1) An individual who has a special relationship specified by a Cabinet Order prescribed in Article 66-9-6(1) of the Act shall be any of the following: 例文帳に追加

第三十九条の二十の八 法第六十六条の九の六第一項に規定する政令で定める特殊の関係のある個人は、次に掲げる個人とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(13) A person who provides a consolidated corporation with funds and a person specified by a Cabinet Order as being related to such provision of funds as prescribed in Article 68-89(4)(ii) of the Act shall be any of the following: 例文帳に追加

13 法第六十八条の八十九第四項第二号に規定する連結法人に資金を供与する者及び当該資金の供与に関係のある者として政令で定める者は、次に掲げる者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 39-114 (1) The affiliated foreign company specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-90(1) of the Act shall be any of the following: 例文帳に追加

第三十九条の百十四 法第六十八条の九十第一項に規定する政令で定める外国関係会社は、次に掲げるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 39-120-8 (1) An individual who has a special relationship specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-93-6(1) of the Act shall be any of the following: 例文帳に追加

第三十九条の百二十の八 法第六十八条の九十三の六第一項に規定する政令で定める特殊の関係のある個人は、次に掲げる個人とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 39-120-11 (1) The person specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-93-6(4)(i) of the Act shall be any of the following: 例文帳に追加

第三十九条の百二十の十一 法第六十八条の九十三の六第四項第一号に規定する政令で定める者は、次に掲げる者とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 281-2 (1) The contract specified by a Cabinet Order prescribed in Article 161(i)-2 (Domestic Source Income) of the Act shall be any of the following contracts: 例文帳に追加

第二百八十一条の二 法第百六十一条第一号の二(国内源泉所得)に規定する政令で定める契約は、次に掲げる契約とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 285 (1) The provision of personal services specified by a Cabinet Order prescribed in Article 161(viii)(a) (Domestic Source Income) of the Act shall be any of the following work and other provision of personal services: 例文帳に追加

第二百八十五条 法第百六十一条第八号イ(国内源泉所得)に規定する政令で定める人的役務の提供は、次に掲げる勤務その他の人的役務の提供とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 328 The domestic source income specified by a Cabinet Order prescribed in Article 212(1) (Domestic Source Income of Nonresidents or Corporations Exempt from Withholding at Source) of the Act shall be any of the following domestic income: 例文帳に追加

第三百二十八条 法第二百十二条第一項(非居住者又は法人の所得に係る源泉徴収義務)に規定する政令で定める国内源泉所得は、次に掲げる国内源泉所得とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 A place specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 2(1)(i) of the Act on Specified Commercial Transactions (hereinafter referred to as the "Act") shall be any of the places listed in the following items: 例文帳に追加

第一条 特定商取引に関する法律(以下「法」という。)第二条第一項第一号の経済産業省令で定める場所は、次の各号に掲げるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 10-3 When advertising in response to a request by the advertising target or in other cases specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 11(2) of the Act shall be any of the following cases: 例文帳に追加

第十条の三 法第十一条第二項のその相手方の求めに応じて広告をするとき、その他の経済産業省令で定めるときは、次のいずれかのときとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 26-2 When advertising in response to a request by the advertising target or in other cases specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 35(2) of the Act shall be any of the following cases: 例文帳に追加

第二十六条の二 法第三十五条第二項のその相手方の求めに応じて広告をするとき、その他の経済産業省令で定めるときは、次のいずれかのときとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 41-2 When advertising in response to a request by the advertising target or in other cases specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 53(2) of the Act shall be any of the following cases: 例文帳に追加

第四十一条の二 法第五十三条第二項のその相手方の求めに応じて広告をするとき、その他の経済産業省令で定めるときは、次のいずれかのときとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

This option permits the contents of /dev/initrd to be any data and need not be limited to a file system image. 例文帳に追加

つまり、このオプションを用いることによって、/dev/initrdの内容を (ブート以外の目的に) 利用することが可能になる。 また、その内容はファイルシステムイメージに限定されない。 - JM

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS