1016万例文収録!

「"be any"」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "be any"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"be any"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 332



例文

there ceases to be any social support for nonconformity—any substantive power in society, which, itself opposed to the ascendancy of numbers, is interested in taking under its protection opinions and tendencies at variance with those of the public.18 例文帳に追加

非同調にたいする社会的支持、つまり数の支配に反対して、大衆の意見や傾向と合わない意見や傾向を保護することに関心を抱く実質的な社会勢力が消滅しているのです。 - John Stuart Mill『自由について』

looking carefully lest there be any man who falls short of the grace of God; lest any root of bitterness springing up trouble you, and many be defiled by it; 例文帳に追加

神の恵みに達していない人が出ることのないよう,また,苦い根が伸びてきてあなた方を悩まし,それによって多くの者たちが汚されることのないよう,よく注意しなさい。 - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 12:15』

Administration should be primarily conducted for the interests of the people and for the development of the national economy, and in this sense, there has not been any change since when the Ministry of Finance was responsible for financial administration. I expect that there will not be any change in this basic principle and that there will not be any significant change in the FSA's stance of maintaining the stability of the financial system while keeping that in mind as an objective. 例文帳に追加

行政というのは、もともと法令に則って、国民のため、あるいは国民経済の発展のために行われるものでございまして、そういう意味では旧大蔵省時代も現在も、全く変わりがないと思っております。その基本的な位置づけにおいての変化はないでしょうし、また、そういった点を目的として意識しつつ、金融システムの安定などに取り組んでいくという点においても、大きな差はないのではないかと思っております。 - 金融庁

(2) The case specified by a Cabinet Order prescribed in Article 40-4(4)(i) of the Act shall be any of the cases specified respectively in the following items, in accordance with the category of the principal business to be conducted for the relevant business year of a specified foreign subsidiary company, etc. prescribed in the said paragraph: 例文帳に追加

2 法第四十条の四第四項第一号に規定する政令で定める場合は、同項に規定する特定外国子会社等の各事業年度において行う主たる事業が次の各号に掲げる事業のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める場合とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(5) The case specified by a Cabinet Order prescribed in Article 40-4(4)(ii) of the Act shall be any of the cases specified respectively in the following items, in accordance with the category of the principal business to be conducted for the relevant business year of a specified foreign subsidiary company, etc. prescribed in the said paragraph: 例文帳に追加

5 法第四十条の四第四項第二号に規定する政令で定める場合は、同項に規定する特定外国子会社等の各事業年度において行う主たる事業が次の各号に掲げる事業のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める場合とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(9) The documents specified by a Cabinet Order prescribed in Article 42-2(7) of the Act shall be any of the foreign corporation's certificate of registered matters of the corporation, receipt for national tax or local tax, certificate of tax payment or any other document specified by an Ordinance of the Ministry of Finance. 例文帳に追加

9 法第四十二条の二第七項に規定する政令で定める書類は、外国法人の法人の登記事項証明書、国税又は地方税の領収証書、納税証明書その他の財務省令で定める書類のいずれかの書類とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The case specified by a Cabinet Order prescribed in Article 66-6(4)(i) of the Act shall be any of the cases specified respectively in the following items, in accordance with the category of the principal business to be conducted for the relevant business year of a specified foreign subsidiary company, etc. prescribed in the said paragraph: 例文帳に追加

2 法第六十六条の六第四項第一号に規定する政令で定める場合は、同項に規定する特定外国子会社等の各事業年度において行う主たる事業が次の各号に掲げる事業のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める場合とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The case specified by a Cabinet Order prescribed in Article 66-6(4)(ii) of the Act shall be any of the cases specified respectively in the following items, in accordance with the category of the principal business to be conducted for the relevant business year of a specified foreign subsidiary company, etc. prescribed in the said paragraph: 例文帳に追加

5 法第六十六条の六第四項第二号に規定する政令で定める場合は、同項に規定する特定外国子会社等の各事業年度において行う主たる事業が次の各号に掲げる事業のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める場合とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The case specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-90(4)(i) of the Act shall be any of the cases specified respectively in the following items, in accordance with the category of the principal business to be conducted for the relevant business year of a specified foreign subsidiary company, etc. prescribed in the said paragraph: 例文帳に追加

2 法第六十八条の九十第四項第一号に規定する政令で定める場合は、同項に規定する特定外国子会社等の各事業年度において行う主たる事業が次の各号に掲げる事業のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める場合とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) The case specified by a Cabinet Order prescribed in Article 68-90(4)(ii) of the Act shall be any of the cases specified respectively in the following items, in accordance with the category of the principal business to be conducted for the relevant business year of a specified foreign subsidiary company, etc. prescribed in the said paragraph: 例文帳に追加

4 法第六十八条の九十第四項第二号に規定する政令で定める場合は、同項に規定する特定外国子会社等の各事業年度において行う主たる事業が次の各号に掲げる事業のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める場合とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The provision of personal services specified by a Cabinet Order prescribed in Article 161(viii)(c) of the Act shall be any of the work and other provision of personal services listed in the items of paragraph (1), which has been carried out by a person during the period when he/she has been a nonresident. 例文帳に追加

3 法第百六十一条第八号ハに規定する政令で定める人的役務の提供は、第一項各号に掲げる勤務その他の人的役務の提供で当該勤務その他の人的役務の提供を行う者が非居住者であつた期間に行つたものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

According to Article one of the Special Case of the National Uniform System, the color of Joi for the national uniform on occasions of not being worn as the formal clothes was not specified, and the colors of Joi and overcoat of the national uniform on the occasion of being worn as formal clothes may be any of dark brown, black, navy blue, or white. 例文帳に追加

国民服制式特例の第1条により、礼装しない場合の国民服の上衣の色の指定はなくなり、礼装する場合の国民服の上衣と外套の色は、茶褐色、黒色、濃紺色、または白色のいずれかでよいとされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

You just mentioned following the progress of its business improvement planI would like to ask if there will be any repercussions on the Incubator Bank of Japan's operation or progress of its improvement plan, from the sweeping arrest of executives that has just happened. 例文帳に追加

今、業務改善計画の進捗をフォローするということなのですが、経営幹部がまとめて逮捕されるという事態なのですけれども、振興銀の経営及び改善計画の進捗に影響は出ていないのか、その点をお伺いしたい思います。 - 金融庁

In order to be registrable, an industrial design must be any new or original creation relating to the ornamental features of shape, configuration, form, or combination thereof, of an article of manufacture, whether or not associated with lines, patterns or colors, which imparts an aesthetic and pleasing appearance to the article.例文帳に追加

意匠は,登録可能なものとなるには,線,模様又は色彩と結合しているか否かを問わず,製造品の形状,輪郭,形又はこれらの組合せの装飾的特徴に関して新規の又は独創的な創作物であって,美的で好ましい外観をその物品に与えるものでなければならない。 - 特許庁

A mark shall be understood to be any sign that serves to differentiate on the market the goods and services of one person from those of another person. Signs that are perceptible, sufficiently distinctive and susceptible of graphic representation may be registered, including the following:例文帳に追加

標章とは,市場において或る者の商品及びサービスを他人の商品及びサービスと区別するために使用される一切の標識を意味する。次に掲げるものを含め,知覚可能で,十分な識別性を有しかつ図示可能な標識は登録を受けることができる。 - 特許庁

(6) Public within the meaning of Art. 10 paragraph (2) means one or more persons not bound by confidentiality and which could disseminate information; the public may be any person and not necessarily a person skilled in the art.例文帳に追加

(6) 本法第 10条第 2段落の意味における公衆とは,守秘義務に拘束されていなかった 1又は2以上の人であって,情報を頒布することができた者を意味する。公衆には何人をも含めることができ,必ずしも,当該技術の熟練者であることを要さない。 - 特許庁

Sign, which can be considered a trade mark, shall be any sign capable of being represented graphically and consisting particularly of words, including personal names, letters, numbers, drawings, shape of goods or their packaging or their mutual combinations, if such sign is capable of distinguishing goods or services of one person from goods or services of other person.例文帳に追加

商標として認められる標識とは,視覚的に表示可能な,人名を含む語,文字,数字,図形,商品若しくはその包装の形状又はこれらの結合から特に構成される標識であって,ある者の商品又はサービスを他人の商品又はサービスと識別することができるものをいう。 - 特許庁

Where the owner of an earlier trade mark or other earlier right has acquiesced for a continuous period of 5 years in the use of a registered trade mark in Hong Kong, being aware of that use, there shall cease to be any entitlement on the basis of that earlier trade mark or other earlier right-- 例文帳に追加

先の商標又はその他の先の権利の所有者が,香港における商標の使用を当該使用に気付きながら継続して5年間黙認した場合は,当該先の商標又はその他の先の権利を根拠とする権利は,次のためには停止する。 - 特許庁

The enclosure may include an inlet piping for conveying the semiconductor processing gas to a processing chamber for processing the semiconductor substrate, a processing chamber and a discharge pipe for conveying used semiconductor processing gas away from the processing chamber, or may be any one of them.例文帳に追加

エンクロージャは、半導体基板を処理するための処理チャンバに半導体処理ガスを運ぶための吸込み配管、処理チャンバ、及び使用済み半導体処理ガスを処理チャンバから離れた場所に運ぶための吐出し管、或いはそのいずれかであることが可能である。 - 特許庁

The intervention is carried out by introducing a fraction 18 of volume of hydrocarbon flow and/or the external flow of the apparatus which may be any of dry hydrocarbon or hydrocarbon containing low content of water into the feed load flow 9 of the deethanizer 13.例文帳に追加

該介入は、脱エタン塔13の原料負荷流9中へ、乾燥炭化水素又は低含有率の水を有する炭化水素類のいずれかであってもよい、炭化水素流及び/又は該装置の外部流の体積分画18を導入することによって行われる。 - 特許庁

The hologram forming layer 42 may be any of a phase type diffraction optical element having a rugged structure 43 on the surface, a phase type diffraction optical element having an index distribution within a layer, and an amplitude type diffraction optical element having an index distribution in the layer.例文帳に追加

ホログラム形成層42が、表面に凹凸構造43を持った位相型回折光学素子、層内部の屈折率分布を持った位相型回折光学素子、層の透過率の分布を持った振幅型回折光学素子の何れでもよい。 - 特許庁

Also a method for improving the yield of a crop produced by a plurality of plants, which may or may not be any of the specific plants, wherein the method comprises contacting the plants with at least one composition that comprises at least one cyclopropene is provided.例文帳に追加

また本発明により前記の特定の植物であるか、またはそうでなくてもよい複数の植物により産生される作物の収穫高を改善する方法も提供され、この方法は、前記植物を少なくとも1種のシクロプロペンを含む少なくとも1種の組成物と接触させることを含む。 - 特許庁

To provide an ammonium silane-modified silicon-containing particle which can control a zeta electric potential to be any value and is useful as a display particle for a display element utilizing electrophoresis and to provide a display liquid containing the particle and an electrophoretic display element using the display liquid.例文帳に追加

ゼータ電位を任意の値に制御し得る、電気泳動を利用した表示素子に使用する表示用粒子として有用なアンモニウムシラン変性ケイ素含有微粒子、該微粒子を含む表示液及びその表示液を使用した電気泳動型表示素子を提供すること。 - 特許庁

In addition, the loading body (carrier) 20 is coupled to the memory device 10, and may be any one of qualities of a plastic material, rubber, a polymer and a cardboard or the like, or a combination of these qualities but the data storage device has various appearance and an excellent holding system.例文帳に追加

なお、搭載体(carrier)20は、該メモリーデバイス10に結合され、プラスチック、ゴム、重合体、板紙等の何れか一つの材質またはそれら材質の組み合わせであってもよいが、データ記憶装置は多様な外観及び良い把持方式を有する。 - 特許庁

The base material may be any one capable of absorbing the liquid, and further, it is important part to pay attention to the fact that if the texture structure of the base material is finer, the higher absorption rate can be achieved, and to examine and select such materials.例文帳に追加

ベース素材は液体を吸収できるものであれば何でも良いが、ベース素材の組織構造が微細であればある程高い吸収率を実現出来ることに着目し、そういった素材を吟味選択することが本発明の要点となる。 - 特許庁

The reagents may be any of the following, including primers designed to amplify all or part of TSLC1 genes, probes designed so as to be a complementary alignment for all or part of TSLC1 genes, antibodies specifically detecting the surface antigens of leukemic cells TSLC1, and antibodies specifically detecting soluble TSLC1.例文帳に追加

試薬は、TSLC1遺伝子の全部又は一部を増幅するように設計されたプライマー、TSLC1遺伝子の全部又は一部に相補的な配列となるように設計されたプローブ、白血病細胞表面抗原TSLC1を特異的に認識する抗体及び可溶型TSLC1を特異的に認識する抗体のいずれでも良い。 - 特許庁

The dither mask 14 is overlapped on the original image, the pixel value is determined to be any one of the two values on the basis of a magnitude relationship in pixel value between the corresponding pixels, and such a halftone image that the minimum units of the halftone dot form the unit cell group is generated.例文帳に追加

原画像の上にディザマスク14を重ね、両者の対応する画素値の大小関係に基づいて二値のいずれかの画素値を決定し、網点の最小単位が楕円で囲った単位セル群となるようなハーフトーン画像を作成する。 - 特許庁

In various embodiments, the gas mixture (16) from which the CO_2 (12) is removed may include exhaust gases generated as part of the combustion process, such as may be employed in a power generation process, though the gas mixture (16) may be any gas mixture (16) that includes CO_2 (12).例文帳に追加

種々の実施形態において、CO_2(12)が除去されるガス混合気(16)は、発電プロセスで利用できるような燃焼プロセスの一部として生成される排気ガスを含むことができるが、ガス混合気(16)は、CO_2(12)を含むあらゆるガス混合気(16)であってもよい。 - 特許庁

To realize systematic approach for executing virtual mapping by extracting a free plane which is not turned to be any obstacle to traveling under the consideration of the relation of the arrangement of a traveling object and each obstacle in the environment, and for deriving a traveling path by executing the high speed generation and retrieval processing of a graph.例文帳に追加

移動体とその環境内の個々の障害物との配置関係を念頭におきながら、移動走行に支障とならない自由平面を取出して仮想的な地図化を行った後、グラフの生成・探索の高速処理を通して走行経路を導き出すシステマティックアプローチが本発明の課題である。 - 特許庁

A period when the manufacturing history information is recorded on the recording surface may be any one of or both of a period after the formed and manufactured material of the scrolled body 1 has been manufactured by casting and forging or a period after a process such as cutting or the like has been applied to the formed and manufactured material.例文帳に追加

製造履歴情報を記録面に記録する時期は、渦巻き体の素形材を鋳造や鍛造によって製造した後の時点、あるいはその素形材に切削などの加工を施した後の時点のいずれか、またはその両方でもよい。 - 特許庁

In various embodiments the gas mixture (16) from which the CO_2 (12) is removed may include exhaust gases generated as part of a combustion process, such as may be employed in a power generation process, though the gas mixture (16) may be any gas mixture (16) that includes CO_2 (12).例文帳に追加

種々の実施形態において、CO_2(12)が除去されるガス混合気(16)は、発電プロセスで利用できるような燃焼プロセスの一部として生成される排気ガスを含むことができるが、ガス混合気(16)は、CO_2(12)を含むあらゆるガス混合気(16)であってもよい。 - 特許庁

The ancillary device may be any device without being limited to an anciellary channel tube or sleeve, an indwelling tube or a nutrition tube, a surgical operation tube such as a capture implement or a snare, etc. as far as the device is used in relation to the disposal of an endoscope.例文帳に追加

付属装置は内視鏡の処置と関連して使用される装置であれば、アクセサリー用チャネル、チューブまたはスリーブ、留置チューブまたは栄養チューブ、捕捉器具やスネアなどの外科手術用のツールなど、これに限らずいかなる装置であってよい。 - 特許庁

To provide a light transmission type thin film solar battery in which the strength of the thin film itself can not be any practical problem at the time of carriage or working without losing any outer field light transmitting function from a window at the time of adhering the thin film solar battery to a window or the like, and a method for manufacturing this thin film solar battery.例文帳に追加

薄膜太陽電池を窓などに貼り付けて使用した場合に、窓からの外界透視機能を失うことなく、かつ、薄膜自体の強度が搬送上,加工上、実用的に問題とならない光透過型の薄膜太陽電池とその製造方法を提供する。 - 特許庁

By forming A1 ingredient thickened layer only on the surface layer of the ceramic base, growth of main-phase particles of silicon nitride is restrained, and so, there will scarcely be any abnormally grown particles generated which can be a starting point of destruction, which means that fluctuation of strength, especially at room temperature, is hardly generated.例文帳に追加

セラミック基体の表層部にのみAl成分濃化層を形成することで、セラミック基体表層部における窒化珪素質主相粒子の成長が抑制され、破壊の起点となりうる異常成長した粒子が生じにくくなることから、強度、特に室温強度のばらつきを生じにくくなる。 - 特許庁

The inner side of the loop 12 or the inner side of the fork 13 may be any materials, insofar as such materials allow the transmission of the laser beam from the laser beam irradiation implement 1; more specifically, the inner side is formed hollow or heat resistant glass or lenses (a convex lens, for condenser lens, concave lens, for diffusion lens), etc., are mounted at the inner side.例文帳に追加

ループ12の内側、或いは、フォーク13の内側は、レーザ照射具1からのレーザ光を透過するものは何でも良く、具体的には、中空に形成され、或いは、耐熱ガラス或いはレンズ(凸レンズ,集光用、凹レンズ,拡散用)等が取り付けられている。 - 特許庁

The shielding plate 5 may be any construction material when the noise can be reflected, and since there is no need to use a conventional porous material, there is no need to apply special maintenance, and the durability and the weatherability can be improved.例文帳に追加

また、遮蔽板5は騒音を反射することができれば、どのような材質のものでもよく、従来のように多孔質の材料を使用する必要がないので、特別なメンテナンスを施す必要もなく、耐久性や耐候性に優れたものとなる。 - 特許庁

The extract of the Pluchea indica Less may be any of the extracts of its roots, stalks, trunks, leaves, flowers, etc., but especially the extract liquid obtained by crushing the dried material of the stalk and leaf parts, and adding 50 vol.% aqueous ethanol solution is preferable.例文帳に追加

該ヒヒラギギク抽出物は、根、茎、幹、葉、花等のいずれの部分の抽出物であってもよいが、特に、茎・葉部位の乾燥物を粉砕し、該粉砕物に対して、50体積%エタノール水溶液を加えて得られる抽出液が好ましい。 - 特許庁

The control section 21, when determining that the block setup signal is a signal indicating the setup values, sets up many settings items to be any combinations corresponding to the setup values on the basis of the signal indicating the setup values as the block setup signal input.例文帳に追加

制御部21は、一括設定信号が設定値を示す信号であると判断したときに、複数の設定項目の内容を、一括設定信号として入力された設定値を示す信号に基づいて設定値に対応した内容の組み合わせとなるように設定する。 - 特許庁

An area specifying part 103 respectively specifies the pixels of an inputted image to be any among a foreground area, a background area and a mixed area, and supplies area information showing which each pixel belongs to among the foreground area, the background area and the mixed area to an area processing part 104.例文帳に追加

領域特定部103は、入力された画像の画素のそれぞれを、前景領域、背景領域、または混合領域のいずれかに特定し、画素毎に前景領域、背景領域、または混合領域のいずれかに属するかを示す領域情報を領域処理部104に供給する。 - 特許庁

Timing when a value shown by the selection signal SL of the circuit 70 is changed from a 1st value to a 2nd value is made to be any of periods when the potential level of a clock signal shown at the 1st value and the potential level of the clock signal shown at the 2nd value coincide with each other.例文帳に追加

選択制御回路70の選択信号SLで示される値が第1の値から第2の値に変化させるタイミングを、第1の値で示されるクロック信号の電位レベルと、第2の値で示されるクロック信号の電位レベルとが互いに一致している期間のいずれかであるようにした。 - 特許庁

In the formula, the substitution position of R and Br may be any one of 1-10; R is a hydrogen atom or a group not participating in the reaction, and may be bonded together to form a ring; m is an integer of 1-7; and n is an integer of 0-9.例文帳に追加

(式中、R及びBrの置換位置は、1から10のいずれでも良く、Rは、水素原子又は反応に関与しない基を表し、結合して環を形成することもできる。また、mは1〜7までの整数を示し、nは0〜9までの整数を示す。) - 特許庁

In the formula (1), A denotes an alkoxy group; M denotes a metal atom; B denotes a ≤6C alkyl group or a phenyl group; and the sum of m and n may be any natural number if it is the valence of the6C alkyl group or the metal atom M of the phenyl group.例文帳に追加

A_n−M−B_m 式(1) (Aはアルコキシ基を示し、Mは金属原子を示し、Bは炭素数6以下のアルキル基またはフェニル基を示す。またmとnの和は炭素数6以下のアルキル基またはフェニル基金属原子Mの価数であればいずれの自然数でも良い。) - 特許庁

As discussed in a) above, if the characteristic features of the original copyrighted work cannot be directly perceived from the thumbnail image, the creation of the thumbnail image will not be considered as an act of utilizing, therefore, there will not be any infringement of the right of integrity. 例文帳に追加

この点、前記a)で検討したとおり、サムネイル画像から、元の著作物の特徴的部分を直接感得することができない場合は、そもそも著作物を利用しているとはいえない性格の行為と解されるため、同一性保持権侵害は問題とならない。 - 経済産業省

in stage iiib, the tumor may be any size and cancer (1) has spread to the chest wall and/or the skin of the breast; and (2) may have spread to axillary lymph nodes that may be attached to each other or to other structures or the cancer may have spread to lymph nodes near the breastbone. 例文帳に追加

iiib期では、腫瘍の大きさにかからわず、(1)胸壁および/または乳房の皮膚にがんが拡がっていて;(2)乳房内のリンパ節やわきの下のリンパ節にがんが転移し、それらのリンパ節が互いに癒着または周辺組織に固着している場合があり、胸骨付近のリンパ節にがんが転移している場合もある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

in stage ivb, one of the following is found: (1) cancer has spread to the space in front of the spinal column and surrounds the carotid artery, or has spread to parts of the chest and may have spread to one or more lymph nodes anywhere in the neck (the lymph nodes may be any size); or(2) cancer has spread to a lymph node that is larger than 6 centimeters and may have spread as far as the space in front of the spinal column, around the carotid artery, or to parts of the chest. 例文帳に追加

ivb期では次のいずれかが認められる:(1) がんは脊柱の前面の空間と頸動脈の周辺に拡がるか、あるいは胸部の一部に拡がり、また頸部にあるリンパ節の1つ以上に拡がっていることもある(リンパ節の大きさは様々);(2) がんはリンパ節に拡がって6cm以上である、また脊柱の前面の空間、頸動脈の周辺または胸部の一部にまで拡がっていることもある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

the tumor may be any thickness, with or without ulceration (formation of a break on the skin or surface of an organ), and either (1) has spread into a nearby lymph vessel and may have spread into nearby lymph nodes; or (2) has spread to 1 or more lymph nodes, which may be matted (not moveable). 例文帳に追加

腫瘍の厚さと潰瘍形成(皮膚または臓器の表面が欠損している状態)の有無には関係なく、(1)腫瘍が周辺のリンパ管1つに拡がっており、複数の周辺のリンパ節にも転移している場合がある;または(2)腫瘍が1つ以上のリンパ節に拡がっており、それらのリンパ節が固まっている(可動性がない)場合がある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

in stage iiib, the tumor may be any size and has spread to (1) nearby organs and to lymph nodes near the rectum; or (2) lymph nodes on one side of the pelvis and/or groin, and may have spread to nearby organs; or (3) lymph nodes near the rectum and in the groin, and/or to lymph nodes on both sides of the pelvis and/or groin, and may have spread to nearby organs. 例文帳に追加

iiib期では、腫瘍の大きさは様々で、(1)隣接する臓器と直腸近辺のリンパ節に拡がっている、あるいは(2)骨盤と/あるいは鼠径部の片側のリンパ節に拡がり、隣接する臓器にまで拡がる場合がある、あるいは(3)直腸近辺と鼠径部のリンパ節と/あるいは、骨盤と/あるいは鼠径部の両側のリンパ節に拡がり、隣接する臓器にまで拡がる場合がある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

in stage iiib, the tumor may be any size and has spread to (1) nearby organs and to lymph nodes near the rectum; or (2) lymph nodes on one side of the pelvis and/or groin, and may have spread to nearby organs; or (3) lymph nodes near the rectum and in the groin, and/or to lymph nodes on both sides of the pelvis and/or groin, and may have spread to nearby organs. 例文帳に追加

iiib期では、腫瘍の大きさは様々で、(1)隣接する臓器と直腸近辺のリンパ節に拡がっているか;もしくは(2)骨盤および/または鼠径部の片側のリンパ節に転移がみられ、さらに隣接する臓器に拡がっている場合もある;もしくは(3)直腸近辺および鼠径部のリンパ節、および/または、骨盤および/または鼠径部の両側のリンパ節に転移がみられ、さらに隣接する臓器に拡がっている場合もある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

in stage iiia, cancer has spread to lymph nodes on the same side of the chest as the tumor; the tumor may be any size and cancer may have spread to the main bronchus, the chest wall, the diaphragm, the pleura around the lungs, or the membrane around the heart, but cancer has not spread to the trachea; and part or all of the lung may have collapsed or developed pneumonitis (inflammation of the lung). 例文帳に追加

iiia期では、胸部の同側にあるリンパ節にがんの転移が認められ;腫瘍の大きさは様々で、主気管支、胸壁、横隔膜、肺周囲の胸膜、心臓の周囲を覆っている膜などにがんが拡がっている場合もあるが、気管には拡がっておらず;なおかつ肺の一部または全体がつぶれているか肺炎(肺の炎症)を起こしている。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

in stage iiib, the tumor may be any size and has spread to lymph nodes above the collarbone or in the opposite side of the chest from the tumor; and/or to any of the following places: the heart, major blood vessels that lead to or from the heart, the chest wall, the diaphragm, the trachea, the esophagus, the sternum (chest bone) or backbone, to more than one place in the same lobe of the lung, and/or into the fluid of the pleural cavity surrounding the lung. 例文帳に追加

iiib期では、腫瘍の大きさは様々で、鎖骨上方のリンパ節もしくは腫瘍と反対側の胸部にあるリンパ節、および/または以下の領域のいずれかまでがんが拡がっている:心臓、心臓につながる大きな血管、胸壁、横隔膜、気管、食道、胸骨または背骨、同一の肺葉内の複数の部分、肺周辺の胸膜腔に溜まった液体。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS