1016万例文収録!

「"digging in"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "digging in"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"digging in"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

Tool for digging in to the land 例文帳に追加

土を掘る道具 - Weblio Email例文集

find by digging in the ground 例文帳に追加

地面を掘ることによって見つける - 日本語WordNet

a hole made by digging in the ground 例文帳に追加

土を掘ってつくった穴 - EDR日英対訳辞書

gather clams, by digging in the sand by the ocean 例文帳に追加

潮干狩り、海の砂を掘ほって行う - 日本語WordNet

例文

of mining, a method of digging in a disorderly manner 例文帳に追加

鉱山や炭坑で,無秩序に掘って行く採掘法 - EDR日英対訳辞書


例文

The rooter was digging in the ground to search for food. 例文帳に追加

鼻で地面を掘るその動物は食べ物を探して地面を掘っていた。 - Weblio英語基本例文集

a method of researching the movement caused by past earthquakes through digging in certain strata 例文帳に追加

活断層付近を掘削して過去の地震運動を調べる方法 - EDR日英対訳辞書

Kaburi' (bite), also known as 'kaburitsuki' (digging in), 'tsukami' (grabbing) or 'kuitsuki' (nabbing) in Edo rakugo, refers to a storyteller who appears after the intermission. 例文帳に追加

カブリ:「かぶりつき」、「ツカミ」、江戸落語では「くいつき」とも言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The hydrant mounting section 2 for the washbowl 1 has a downward digging-in section 6.例文帳に追加

洗面器1の給水栓取付部2は、下方への掘り込み部6を備える。 - 特許庁

例文

So, the Japanese force decided to prepare for the next year by drawing down its battle line and digging in. 例文帳に追加

このため戦線を縮小し防御体制を取って翌年に備えることとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To enable digging in an easier posture, and to reduce the labor upon digging by lifting a shovel with light force when soil and sand scooped with the shovel are lifted.例文帳に追加

楽な姿勢で掘削できるとともに、スコップで掘った土砂などを持ち上げる際、軽い力で持ち上げて掘削作業時の労力を低減する。 - 特許庁

A hydrant mounting hole 8, into which the hydrant 3 is passed, is formed along the vertical direction in the digging-in section 6.例文帳に追加

その掘り込み部6には、給水栓3が通される給水栓取付穴8が垂直方向に沿って形成されている。 - 特許庁

The top face 4 of the hydrant mounting section 2 is formed in the inclined hydrant mounting surface, and the base 7 of the digging-in section 6 is formed in a horizontal plane.例文帳に追加

給水栓取付部2の上面4は、傾斜を持たせた給水栓取付面とされ、掘り込み部6の底面7は水平面に形成されている。 - 特許庁

The head portion is equipped with a tool application portion, and a cutter bit 17 for self-digging in seating is formed on the bottom surface of the washer portion 14.例文帳に追加

頭部は工具掛部を備えると共に、座金部14の下面に自己座掘り用の切刃17が形成されている。 - 特許庁

On a nice spring day, when Jan was digging in the sandbox in the backyard, he found a small box. In the box was a shining switchblade with a mysterious inscription.例文帳に追加

良く晴れたある春の日に、ジャンが裏庭の砂場を掘っていると、小さな箱を見つけた。箱の中にはぴかぴかの飛び出しナイフが入っており、不思議な刻印が入れてあった。 - Tatoeba例文

Grooves 3a and 3b each having a width W1 and formed by digging in a mask substrate 1 are provided on both sides of a light shielding pattern 2 formed on the mask substrate 1 by leaving an interval H1 from the pattern 2.例文帳に追加

マスク基板1上に形成された遮光パターン2の両側に、マスク基板1を掘り込むことにより形成された幅W1の溝3a、3bを間隔H1だけ隔てて設ける。 - 特許庁

The male screw hardware 11 is profiled in bolt form consisting of a bolt portion and head portion, and the head portion is set to be a washer portion 19, furthermore, a hole 22 for tool application is formed on its top surface, and a cutter bit 21 for self-digging in seating is formed on its bottom surface.例文帳に追加

雄ねじ金物11は、ボルト部と頭部とからなるボルト形で頭部は座金部19とされ、その上面に工具掛用の孔22が形成されていると共に下面に自己座掘り用の切刃21が形成されている。 - 特許庁

Water-permeable bags 20 in which the cut tires and tire chips of recycling tires are filled at the fixed percentage of voids are disposed near a batholith in an underground space formed by digging in a ground in a pit shape.例文帳に追加

地盤をピット状に掘り込んだ地下空間内の底版近傍に、その内部にリサイクルタイヤのカットタイヤ21とタイヤチップ22が、所定の空隙率で充填された透水性バッグ20を配設する。 - 特許庁

The thin sections 11, 16 are formed in a squire shape in terms of top view by digging in both the main surfaces of a thick plate in the thickness direction, and a plane section is formed.例文帳に追加

薄肉部11、16は厚肉の平板の両主面を厚さ方向に堀込むことにより、平面視矩形状に形成され、平面部分を形成している。 - 特許庁

The opening-closing cover 34a is opened and closed with a hinge part 34c arranged in a digging-in part 32a of the floor 32 as the center, and a part between a support part 36b and the pressing part 36 arranged in the opening-closing cover 34a is connected by a link mechanism by an arm 38.例文帳に追加

開閉蓋34aは床32の掘込部32aに設けられるヒンジ部34cを中心にして開閉され、開閉蓋34aに設けられる支持部36bと押圧部36間がアーム38によるリンク機構で連結される。 - 特許庁

To provide a digging machine capable of miniaturizing a drilling device by improving self-drilling property and reducing usually given driving force and reducing the amount of soil discharged by digging in underground digging.例文帳に追加

地中掘削において、自己推進性を向上して、通常付与する推進力を低減することで推進装置を小規模にでき、また、掘削に伴う排土量を低減することが可能な掘削装置を提供すること。 - 特許庁

Particularly, the shutting part 6 is configured by tightly setting a transversely long column-like drum 18, in which a storage space 19 for storing the object to be crushed is formed in a groove-like form by digging, in the shutting part body 16 in a freely rotating manner so that the object to be crushed can be received and transferred by rotating the drum 18.例文帳に追加

特に、前記遮断部6は、被粉砕物を収容する収容空間19を溝状に掘設した横長円柱状のドラム18を遮断部本体16に回動自在に密設し、ドラム18を回転駆動することで被粉砕物の受取り及び受渡しを行うように構成する。 - 特許庁

To provide a joint for an underground laid water valve enabling to easily and securely connect to a top part of a valve of an already laid water pipe without labor and cost of such as digging in regard to the joint for opening and closing operation of a water pipe valve which is laid underground.例文帳に追加

地下敷設の水道管バルブを開閉操作などするための継ぎ手において、すでに敷設されている水道管のバルブの頂部に対しても、土を掘り返すなどの手間や費用をかけることなく、容易に、かつしっかりと接続することができる地下敷設水道バルブ用継ぎ手を提供することを課題とする。 - 特許庁

例文

(Alice had been to the seaside once in her life, and had come to the general conclusion, that wherever you go to on the English coast you find a number of bathing machines in the sea, some children digging in the sand with wooden spades, then a row of lodging houses, and behind them a railway station.) 例文帳に追加

(アリスは生まれてから一回だけ海辺にいったことがあって、そこからひきだした結論として、イギリスの海岸ならどこへいっても海には海水浴装置(かいすいよくそうち)があり、子どもが木のシャベルで砂をほっていて、海の家がならんでいて、そのうしろには列車の駅があるもんだと思っていたんだな)。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS