1016万例文収録!

「"object S"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "object S"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"object S"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 187



例文

Then the camera 10b emits a laser beam to the object S and the cameras 10b, 10c detect three spots of the laser beam projected onto the object S.例文帳に追加

次にカメラ10bからレーザ光線を照射し、カメラ10bと10cにおいてレーザ光のスポットを3個検出する。 - 特許庁

Directions of supervisory cameras 21a-21d are directed in the direction of the supervisory object S based on the calculated position of the supervisory object S.例文帳に追加

算出された監視対象物Sの位置に基づいて監視用カメラ21a〜21dの方向を監視対象物Sの方向へ向ける。 - 特許庁

(ii) Portions that are shielded with peripheral object(s) need not be color-coated. 例文帳に追加

二 周囲の物件で遮へいされている部分は、塗色しなくてもよい。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For example, six cameras 10a-10f surrounding an object S are placed.例文帳に追加

被写体Sを取り囲んで例えば6台のカメラ10a〜10fを配置する。 - 特許庁

例文

Control of the supervisory cameras 21a-21d enables to track the supervisory object S or the supervisory object S is automatically tracked and a recorder records the video image of the supervisory object S.例文帳に追加

監視対象物Sを監視用カメラ21a〜21dをコントロールすることにより追尾し、または自動で追尾し、記録装置にその映像を記録する。 - 特許庁


例文

There are provided a polishing device which carries out the clean and dried object S for polishing, after the object S for polishing is carried in and cleaned, wherein the polishing sections 13, 14 which polish the object S, a cleaning section 15 which cleans and dries the object S for polishing after polished and a thickness gauge which measures the thickness of the object S for polishing.例文帳に追加

ポリッシング対象物Sを搬入して研磨した後に洗浄し、清浄なポリッシング対象物Sを搬出するポリッシング装置であって、ポリッシング対象物Sを研磨する研磨部13,14と、研磨後のポリッシング対象物Sを洗浄し乾燥させる洗浄部15と、ポリッシング対象物Sの厚さを測定する厚さ計とを備えた。 - 特許庁

A prescribed number of the four-folded sheet pieces R are layered to make a piled object S.例文帳に追加

四つ折りシート片Rは所定枚数積み重ねられ堆積物Sとされる。 - 特許庁

A system control circuit calculates the position of the supervisory object S by means of a stereovision method.例文帳に追加

システムコントロール回路においてステレオ視法により監視対象物Sの位置を算出する。 - 特許庁

The position of a light shielding object S is detected not only in the display screen 21 but also in the region outside the display screen 21.例文帳に追加

表示画面21内だけでなく、その外側の領域でも光遮断物Sの位置を検出する。 - 特許庁

例文

The positron source is disposed between the measuring object S and the positron detecting means.例文帳に追加

陽電子線源は、被測定体Sと陽電子検出手段とに挟まれた状態で配置されている。 - 特許庁

例文

Also, the hood 12F prevents light from the LED from scattering to be conducted to a measuring object S.例文帳に追加

また、フード12Fは、LEDの光が散乱して測定対象Sに導かれることを防止する。 - 特許庁

The bar code B is printed on same printing paper along with the image of the observation object S.例文帳に追加

そして被観察体Sの画像とともに、バーコードBが同一の印刷用紙に印刷される。 - 特許庁

This distance measuring system 1 for measuring the distance D to the object S by stereoscopic viewing of the object S is equipped with an imaging device 2 capable of changing arrangement of imaging systems 3_1, 3_2 for imaging the object S, an imaging device 6 capable of changing arrangement of imaging systems 7_1, 7_2 for imaging the object S, and an operation part 11.例文帳に追加

対象物Sのステレオ視によって対象物Sまでの距離Dを計測する距離計測システム1は、対象物Sを撮像する撮像系3_1,3_2の配置を変更し得る撮像装置2と、対象物Sを撮像する撮像系7_1,7_2の配置を変更し得る撮像装置6と、演算部11と、を備えている。 - 特許庁

A treatment object S in a container C having a properly open top is placed on a placing stand 5.例文帳に追加

載置台5に、適当な上面の開いた容器Cに処理対象Sを載置する。 - 特許庁

The measuring light L1 is wave-guided to a measuring object S by a probe 20.例文帳に追加

一方、測定光L1はプローブ20により測定対象Sまで導波される。 - 特許庁

A user uses a mouse to designate a supervisory object S in two displayed images.例文帳に追加

表示された2つの画像においてマウスを用いて監視対象物Sを指定する。 - 特許庁

A sheet type object S to be punched is supported on a punching part 20 region via a holder.例文帳に追加

シート状の穿孔対象物Sが穿孔部20領域でホルダ14を介して保持される。 - 特許庁

A beam L3 is emitted to the moving object S and brought thereafter into scattered light L4.例文帳に追加

光束L3は移動物体Sに照射された後に、散乱光L4となる。 - 特許庁

The focus of an acoustic lens 3 is made to agree with the surface of an object S to be inspected (Procedure S1).例文帳に追加

音響レンズ3の焦点を被検体Sの表面に合致する(手順S1)。 - 特許庁

The object S is photographed by an imaging element D through reflecting mirrors 24, 25.例文帳に追加

対象物体Sに対して反射ミラー24及び25を介して撮像素子Dにより撮影を行う。 - 特許庁

The camera 10a emits a laser beam to the object S and the cameras 10a, 10b detect three spots of the laser beam projected onto the object S.例文帳に追加

カメラ10aからレーザ光線を照射し、被写体S上に投影されるレーザ光のスポットを3つ、カメラ10aと10bにおいて検出する。 - 特許庁

Since the plasma generated between the treatment electrode 12 and the ground electrode 14 is irradiated on the surface of treating object S, surface treatment (surface reforming) of the treating object S is carried out.例文帳に追加

印加電極12と接地電極14との間に発生したプラズマが被処理物Sの表面に照射することにより、被処理物Sの表面処理(表面改質)が行われる。 - 特許庁

The portion within the assigned area frame is assigned as the tracing object S, in response to the push of the lock-on switch, and blood vessel information of the tracing object S is calculated therein.例文帳に追加

このロックオンスイッチの押圧に応じて、指定領域枠内の部位が追跡対象Sとして指定されるとともに、この追跡対象Sの血管情報が算出される。 - 特許庁

The printing object S loaded on the loading base 3 and the printing plate 2 are brought close to each other by adjusting a gap between the printing object S and the printing plate 2 that is formed at the time when the plate cylinder 1 and the loading base 3 come closest to each other with the relative movement thereof.例文帳に追加

相対移動によって版胴1と載置台3とが最も接近するときのその載置台3に載置された被印刷体Sと印刷版2との隙間を調整して、被印刷体Sとその印刷版2とを近接させる。 - 特許庁

The measuring object S is arranged on the optical axis of a light source 11, and a plurality of lights L1, L2 are condensed from the light source 11 on different positions on the measuring object S.例文帳に追加

光源11の光軸上に被計測物体Sを配置するとともに、被計測物体Sの相異なる位置に、光源11から複数の光L1及びL2を集光させる。 - 特許庁

The three-dimensional shape of the measured object s is measured by conducting such the measurement and calculation as to each point constituting an image of the measured object s.例文帳に追加

このような測定及び計算を被測定物sの像を構成する各点について行うことにより、被測定物sの立体形状を測定することができる。 - 特許庁

A looseness preventive means K is provided to impart energizing force reverse-directional to a feed-rotational direction of the rolled object S so as to restrain the looseness in the rolled condition of the rolled object S.例文帳に追加

被巻回物Sの送り出し回転方向と逆方向の付勢力を付与して、被巻回物Sの巻回状態の緩みを抑制する緩み防止手段Kを設ける。 - 特許庁

To prevent the shadow of a hand of an operator or an operation instrument from being generated on an object S, and to emphasize the stereoscopic effect of the object S without impairing brightness.例文帳に追加

対象物Sの上に手術者の手や手術器具の影を生じないことは勿論のこと、明るさを損なわず、しかも対象物Sの立体感を強調すること。 - 特許庁

Light pulse-modulated by a light receiving element driving circuit 3 is projected from the light receiving element 4 to an object S, and reflected light or transmitted light from the object S is guided to the light receiving element 5 and converted into a light receiving signal.例文帳に追加

発光素子駆動回路3でパルス変調された光が発光素子4から物体Sへ投射され、この物体Sからの反射光または透過光は受光素子5に導かれて受光信号に変換される。 - 特許庁

The imaging device 1 comprises a flat plate-like glass window 8 provided at an object S side to be read of a housing 3, and the illuminator 4 for illuminating the object S through the window 8 in the housing 3.例文帳に追加

撮像装置は1、筺体3の読取り対象物S側に平板状のガラス窓8を有し、このガラス窓8を通して読取り対象物Sを照らす照明部4を、筺体3の内部に設けたことが前提となる発明である。 - 特許庁

Then, a plurality of enlarged images R1, R2 corresponding to the plurality of lights L1, L2 from the measuring object S are acquired, and light intensities relative to the enlarged images are measured, to thereby measure displacement of the measuring object S.例文帳に追加

次いで、被計測物体Sからの複数の光L1及びL2に対応した複数の拡大像R1及びR2を得、これら拡大像に関する光強度を測定することにより、被計測物体Sの変位を計測する。 - 特許庁

The treatment apparatus allows treatment of the object S by a treating liquid R present on the adhering face P1 of the sheet-like substrate P on which the object S is adhered.例文帳に追加

本発明の処理装置は、被処理物Sを付着させた板状の支持体Pの付着面P1上に存在する処理液Rによって、被処理物Sを処理する処理装置である。 - 特許庁

This application is related to this plasma processing device for executing plasma processing to a processing object S by jetting the plasma P from a lower opening of the discharge space 3 to supply it to the processing object S.例文帳に追加

このプラズマPを放電空間3の下側開口から吹き出して被処理物Sに供給することにより被処理物Sにプラズマ処理を行なうプラズマ処理装置に関する。 - 特許庁

To provide a profile measuring apparatus 1 for sensitively and highly accurately measuring a profile regardless of size from a small-sized measurement object S to a large-sized measurement object S.例文帳に追加

小型の計測対象物Sから大型の計測対象物Sまで、そのサイズに関係なく形状を感度良く高精度に計測することができる形状計測装置1を提供する。 - 特許庁

Higher-order diffraction light is generated other than direct reflection light (0-order light), when light is emitted from a light source to the measured object s to be reflected in a certain point on a surface of the measured object s.例文帳に追加

光源から被測定物sに光を照射すると、被測定物sの表面の或る点で反射される際、直接反射光(0次光)の他に高次回折光が生成される。 - 特許庁

The reference light L2 is multiplexed by a reflected light L3 from the measuring object S, when the measuring object S is irradiated with the measuring light L1, and an interference light L4 is detected by an interference light detecting means 8.例文帳に追加

そして、測定光L1が測定対象Sに照射されたときの測定対象Sからの反射光L3と参照光L2とが合波され、その干渉光L4が干渉光検出手段8において検出される。 - 特許庁

With the holding force applied to the end parts Sa, Sb of the conveying object S, by moving the conveying units 10A, 10B, the conveying object S is conveyed to the conveying direction following the movement of the conveying units 10A, 10B.例文帳に追加

そして、保持力を搬送物Sの端部Sa,Sbに付与した状態で、搬送ユニット10A,10Bを移動させることにより、搬送物Sを搬送ユニット10A,10Bの移動に追従して搬送方向に搬送する。 - 特許庁

The treatment apparatus allows treatment of an object S by a treating liquid R present on an adherence face P1 of the sheet-like substrate P on which the object S has been adhered.例文帳に追加

本発明の処理装置は、被処理物Sを付着させた板状の支持体Pの付着面P1上に存在する処理液Rによって、被処理物Sを処理する処理装置である。 - 特許庁

On each of upper and lower positions sandwiching the object S to be punched, a punch 15 and a die 16 are facingly arranged to form a hole 35 on the object S to be punched by driving the punch 15 such that it is hammered to inside a center hole 22 of the die 16.例文帳に追加

穿孔対象物Sを挟む上下各位置には、パンチ15とダイ16が相対配置されており、パンチ15をダイ16の中心穴22内に打ち込むように駆動することで穿孔対象物Sに孔35が形成される。 - 特許庁

This optical tomographic imaging device 100 acquires the tomographic image of a measuring object S, by irradiating measuring object S with a measuring light L1 and by carrying out scanning at a prescribed scanning frequency.例文帳に追加

光断層画像化装置100は、測定光L1を測定対象Sに照射させて所定の走査周波数で走査させて測定対象Sの断層画像を取得する。 - 特許庁

When the card-like object S is taken out, the cover is removed from inside the opening 3a, so that the card-like object S is taken out from the opening 3a so released.例文帳に追加

一方、カード状物Sを取り出す場合は、蓋状体を開口部3a内から取り外すことにより、開放された開口部3aから取り出すことができる。 - 特許庁

The interference fringes emitted from the projection device 1 are made to enter the object S, and an interference fringe image obtained by transmitting it through the object S is passed through the phase masks 3.例文帳に追加

干渉縞投影装置1から発せされた干渉縞を物体Sに入射させ、これが物体Sを透過することによって得た干渉縞画像を位相マスク3中を貫通させる。 - 特許庁

An image of a tested object S is photographed by means of an imaging device 6 in the inspection unit 2 so as to be processed by means of an image processor 7, and if a colored part is detected in the tested object S, it is determined as being a defective item.例文帳に追加

被検査物Sの映像は検査部2において撮像装置6により撮像されて画像処理装置7によって処理され、被検査物Sに着色部分が検出されると欠陥品であると判断される。 - 特許庁

This robot hand calculates the thickness D of the object S from the positions of the finger portions F1 and F2 to calculate the length of the propagation route of the ultrasonic waves, calculates the transmission velocity of the ultrasonic waves in the object S based on the measured time required and the calculated length of the propagation route of the ultrasonic waves and detects the hardness of the object S based on the propagation velocity V1.例文帳に追加

指部F1及びF2の位置から物体Sの厚さDを算出して超音波の伝搬経路の長さを算出し、計測された所要時間と算出された超音波の伝搬経路の長さとに基づいて物体S中の超音波の伝搬速度を算出し、この伝搬速度V1に基づいて物体Sの硬さを検知する。 - 特許庁

The cleaning apparatus is composed of a means 1 which sprays air to the object S and removes water around the fouling adhered to the object S, a cooling gas ejection means 4 for drying/freezing the fouling 9, and a hot water-cleaning means 2 which changes the temperature of the dried/frozen fouling 9 sharply and separates/removes the fouling 9 from the object S.例文帳に追加

洗浄装置は、空気を吹き付けて被洗浄物に付着した汚れの周囲の水分を除去する手段1と、被洗浄物Sの汚れ9を乾燥凍結させるための冷却気体噴出手段4と、乾燥凍結した被洗浄物Sの汚れ9に急激な温度変化を与えて被洗浄物Sから汚れ9を分離除去するための温水洗浄手段2より成るものとしてある。 - 特許庁

Thus, the ozone generated at the plasma supply means 2 is prevented from ingress between the UV irradiation means 1 and the object S.例文帳に追加

プラズマ供給手段2で発生するオゾンが紫外線照射手段1と被処理物Sの間に進入するのを防止することができる。 - 特許庁

This blue light emitting diode array 3 irradiates a near ultraviolet ray to the sterilization object S to sterilize it.例文帳に追加

この青色発光ダイオードアレイ3から近紫外線を殺菌対象物Sに照射して殺菌を行う。 - 特許庁

When an object S is photographed using a camera from a first photographing point PA and a second photographing point PB, a pair of images are obtained.例文帳に追加

物体Sを第1撮影地点PAと第2撮影地点PBからカメラで撮影し、一対の画像を得る。 - 特許庁

By advancing the pin inserting chuck parts 31 and 32 toward an object S in this state, the constricted part 2a can be twistingly cut.例文帳に追加

その状態で、ピン挿入用チャック部31,32を対象物Sに向けて前進させることによって、くびれ部2aを捻切ることができる。 - 特許庁

例文

A vertically multistage housing rack is constituted with a shelf board 7 capable of arranging housing object S in a front line and a rear line as a shelf material.例文帳に追加

収納対象Sを前列と後列とに配置できる棚板7を棚材にして、上下多段状の収納ラックを構成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS