1016万例文収録!

「あゆみつ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あゆみつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あゆみつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 152



例文

時は歩み続ける例文帳に追加

Time marches on. - Eゲイト英和辞典

歩みを進めるにつけ。例文帳に追加

Every step you take.  - Tanaka Corpus

あなたは歩み続ける。例文帳に追加

You will continue with your life.  - Weblio Email例文集

何て歩みののろいやつだろう。例文帳に追加

How slow you are! - Tatoeba例文

例文

彼は歩み寄り、私の襟をつかんだ例文帳に追加

he walked up and grabbed my lapels  - 日本語WordNet


例文

緩歩動物門の節足動物例文帳に追加

an arthropod of the division Tardigrada  - 日本語WordNet

廊下と廊下をつなぐ歩み板例文帳に追加

a running board that connects passageways  - EDR日英対訳辞書

何て歩みののろいやつだろう。例文帳に追加

How slow you are!  - Tanaka Corpus

彼は次のステージへ歩み始めた。例文帳に追加

He started walking to the next stage.  - Weblio Email例文集

例文

疲れている軍隊の重い歩み例文帳に追加

the heavy tread of tired troops  - 日本語WordNet

例文

貨物車輌の歩み板装置例文帳に追加

FOOTBOARD DEVICE FOR FREIGHT CAR - 特許庁

あつからぬほどとぞいそぐのる駒のあゆみの塵も雨のしめりも例文帳に追加

When I hurried to reach the destination in the morning, dust kicked-up by the hooves of my horse was cleaned off by rain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

反対の立場にあるものがあゆみよって解決しようとすること例文帳に追加

of both opposing sides, to try to solve peacefully  - EDR日英対訳辞書

また、存在を裏付ける確実な史料類は存在しない(『ふるさと矢板のあゆみ』)。例文帳に追加

There is no historical material to verify the existence ("Furusato Yaita no Ayumi" (History of Our Hometown Yaita)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

警官はつかつかと歩みよって男に同行を求めた.例文帳に追加

The policeman walked briskly up and asked the man to come with him.  - 研究社 新和英中辞典

彼女はつと立ち上がって彼の方へ歩み寄った.例文帳に追加

She suddenly stood up and walked up to him.  - 研究社 新和英中辞典

私たちはこれからも共に歩み続ける。例文帳に追加

We will continue to walk to together.  - Weblio Email例文集

お互い歩み寄って問題を解決した。例文帳に追加

We solved the problem by mutual concessions. - Tatoeba例文

馬術で,だく足という,馬の少し急な歩み方例文帳に追加

in horse riding, a horse's fast pace called a trot  - EDR日英対訳辞書

2国間の紛争は歩み寄りによって解決された例文帳に追加

The dispute between the two countries was solved by compromise. - Eゲイト英和辞典

お互い歩み寄って問題を解決した。例文帳に追加

We solved the problem by mutual concessions.  - Tanaka Corpus

香川氏は自立の道を歩み始めることとなる。例文帳に追加

The Kagawa clan started on the road to independence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのとき、象が何かにおびえ、突然歩みを止めた。例文帳に追加

when the elephant, becoming restless, suddenly stopped.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

その時ピーターは、つかつかとティンクの寝室にむかって歩み寄りました。例文帳に追加

whereupon Peter went sternly toward the young lady's chamber.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

ビルはあの会社の社長になるまで成功への道を歩み続けた。例文帳に追加

Bill climbed the ladder of success until he became the president of the company. - Tatoeba例文

ビルはあの会社の社長になるまで成功への道を歩み続けた。例文帳に追加

Bill climbed the ladder of success until he became the president of the company.  - Tanaka Corpus

移動可能なプラットホーム及び歩み板を有する鉄道車両例文帳に追加

RAILWAY VEHICLE HAVING MOVABLE PLATFORM AND RUNNING BOARD - 特許庁

神の聖徒を敬い、彼らの歩みにならって友人を作りなさい。例文帳に追加

Make to thyself friends, by venerating the saints of God and walking in their steps,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

デイジーはギャツビーに歩み寄り、かれの上着を片手で触った。例文帳に追加

She walked close to Gatsby, touching his coat with her hand.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

カエルはドアに歩み寄ると、でかい足でドアを一発けとばしました。例文帳に追加

Then he went up and gave the door a kick with one of his great feet.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

その馬の歩みぶりを、彼らは荒廃した、むごいような目付きで見ていた。例文帳に追加

The young men watched with critical, callous look.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

私の方が認識不足だったかもしれません。あゆみさんに失礼なことを言ってしまった上の文は、撤回します。例文帳に追加

Perhaps I didn't yet understand fully. I take back the rude remark I made to Ayumi. - Tatoeba例文

広い面積のコンクリート平面の均し作業、仕上げ作業を行う場合に必要な歩み板を保持する簡便な歩み板受け用支持金具を提供する。例文帳に追加

To provide a simple support piece for receiving a footboard necessary in leveling and finishing an extensive concrete surface. - 特許庁

少年はつかつかとその見知らぬ人のところへ歩みより, その顔を見上げた.例文帳に追加

The little boy went boldly up to the stranger [walked up to the stranger without hesitation] and looked up at him.  - 研究社 新和英中辞典

あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。例文帳に追加

That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five. - Tatoeba例文

あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。例文帳に追加

That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five.  - Tanaka Corpus

笑い出したいのをこらえつつ、わたしはブロンズの枠を乗り越えてタイムマシンに歩み寄りました。例文帳に追加

Suppressing a strong inclination to laugh, I stepped through the bronze frame and up to the Time Machine.  - H. G. Wells『タイムマシン』

意を決してこの島の男に正面から向き合うと、そちらにつかつかと歩みよった。例文帳に追加

and I set my face resolutely for this man of the island and walked briskly towards him.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

意見の対立している両者が,互いに歩み寄って交渉をまとめ約束をとりつける例文帳に追加

of two conflicting sides to reach a compromise  - EDR日英対訳辞書

高歩止と高能率を両立する圧延法設定方法を提供する。例文帳に追加

To provide a rolling process setup method capable of performing both of high yield and high efficiency. - 特許庁

アポロの月着陸成功によって宇宙開発計画がさらに歩みを進めた例文帳に追加

The successful Apollo landings on the moon advanced the space development program. - Eゲイト英和辞典

鹿児島県の中学を卒業後,東京で行(ぎょう)司(じ)として相(す)撲(もう)の道を歩み始める。例文帳に追加

After graduating from junior high school in Kagoshima Prefecture, he started his sumo career in Tokyo as a gyoji, or referee. - 浜島書店 Catch a Wave

ユーロ圏経済については、一時的な景気の後退から脱し、回復軌道を歩み始めています。例文帳に追加

In the euro area, the economy has rebounded from its temporary slump and returned to a recovery path.  - 財務省

事者双方が援助の内容に沿った解決策を実行すること(歩み寄り)により問題が解決!!例文帳に追加

The problem is resolved when both parties implement resolution measures (reach a compromise) based on the content of the assistance! - 厚生労働省

こんな荷物を持ったために、われわれの歩みは予想よりも遅く、それにウィーナも疲れていました。例文帳に追加

Thus loaded, our progress was slower than I had anticipated, and besides Weena was tired.  - H. G. Wells『タイムマシン』

「そんなことは何一つ聞かない、ここ古くて歩みののろいダブリンに我々はいるわけだ。」例文帳に追加

"here we are in old jog- along Dublin where nothing is known of such things."  - James Joyce『小さな雲』

相前後する波形生成用のモジュールデータ同士をリンクさせる場合に、歩み寄り率を指定し、この歩み寄り率に従って先行するモジュールデータと後続するモジュールデータとを修正することで、両者が歩み寄って相互の滑らかなリンク(接続)を達成する。例文帳に追加

When module data for waveform generation one of which follows the other are linked, a compromise rate is designated, and preceding module data and succeeding module data are corrected in accordance with this compromise rate, and then they make a compromise with each other to construct a smooth link (connection) between them. - 特許庁

このころになると、信長の動きに関連して各地方も統一への道を歩み始める。例文帳に追加

Around this time, in relation to Nobunaga's movements, each region started to move toward unification.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

移動可能なプラットホーム22及び歩み板26は互いに独立して移動することができる。例文帳に追加

The movable platform 22 and the running board 26 can move independently of each other. - 特許庁

例文

そこで一行は旅に出発いたしまして、ライオンは堂々たる歩みでドロシーの横を歩きました。例文帳に追加

So once more the little company set off upon the journey, the Lion walking with stately strides at Dorothy's side.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS