1016万例文収録!

「えちにるうらしる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えちにるうらしるの意味・解説 > えちにるうらしるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えちにるうらしるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 732



例文

「ethynyluracil(エチニルウラシル)」とも呼ばれる。例文帳に追加

also called ethynyluracil.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

該ウラシルレダクターゼ不活性化物質は、5−置換あるいは5,6−ジヒドロ−5−ウラシル誘導体であり、例えば、5−ブロモエチニルウラシル、5−ヨードウラシル、5−ヘキス−1−イニルウラシル、5−トリフルオロエチルウラシルから選択される。例文帳に追加

The inactivation agent is e.g. 5-propynyluracil, 5-bromoethynyluracil, 5-iodouracil, 5-hex-1-ynyluracil, 5-trifluoroethynyluracil, etc. - 特許庁

N−(トランス−4−イソプロピルシクロヘキシルカルボニル)−D−フェニルアラニンの結晶形例文帳に追加

CRYSTAL FORMS OF N-(TRANS-4-ISOPROPYLCYCLOHEXYLCARBONYL)-D-PHENYLALANINE - 特許庁

百十五 四―(二―クロロフェニル)―N―シクロヘキシル―N―エチル―四・五―ジヒドロ―五―オキソ―一H―テトラゾール―一―カルボキサミド(別名フェントラザミド)例文帳に追加

(cxv) 4-(2-chlorophenyl)-N-cyclohexyl-N-ethyl-4,5-dihydro-5-oxo-1H-tetrazole-1-carboxamide; fentrazamide  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1,3−ブタジエンとアクリル酸とからなるシクロヘキシルフェニルケトンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING CYCLOHEXYL PHENYL KETONE FROM 1,3-BUTADIENE AND ACRYLIC ACID - 特許庁


例文

(環A^1,A^2およびA^3は相互に独立して、F置換又は無置換のフェニル環、シクロヘキシル環、ジオキサン環、テトラヒドロピラン環である。)例文帳に追加

In the formulae, the rings A^1, A^2 and A^3 are each independently, an F-substituted or unsubstituted, phenyl, cyclohexyl, dioxane or tetrahydropyran ring. - 特許庁

平均重合度1000から1500のポリ塩化ビニル樹脂100重量部あたり50から90重量部のトリメリト酸トリス−2−エチルへキシルと3から10重量部のエポキシ化ダイズ油からなるポリ塩化ビニル樹脂組成物により形成した高圧蒸気滅菌処理用血液回路。例文帳に追加

The blood circuit for high pressure steam sterilization treatment is formed with a polyvinylchloride resin composition comprising 50 to 90 pts.wt. trimellitic acid tris-2-ethylhexyl and 3 to 10 pts.wt. epoxidized soybean oil based on 100 pts.wt. of the polyvinylchloride resin having a 1000 to 1500 average degree of polymerization. - 特許庁

(A)ヒドロキシル基またはカルボキシル基を有する化合物(a1)と二置換ビニルエーテル化合物(a2)とを反応させることにより得られるヘミアセタールエステル化合物(B)多価オキシラン化合物または多価オキセタン化合物例文帳に追加

Wherein the (A) is a hemiacetal-ester compound prepared by reacting (a1) a compound having a hydroxyl or a carboxyl group and (a2) a disubstituted vinylether compound, and (B) is a polyvalent oxirane compound or polyvalent oxetane compound. - 特許庁

アルコキシル基含有エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物及びその成形物例文帳に追加

SAPONIFIED MATERIAL OF ALKOXYL GROUP-CONTAINING ETHYLENE-VINYL ACETATE COPOLYMER AND MOLDED PRODUCT THEREOF - 特許庁

例文

液晶組成物21は、液晶性トラン化合物、液晶性エステル化合物及び液晶性フェニルシクロヘキシル化合物を含み、さらに少なくとも1種類のカイラル材を含むカイラルネマティック液晶組成物である。例文帳に追加

Here, the liquid crystal composition 21 is a chiral nematic liquid crystal composition which contains a liquid crystal tolane compound, a liquid crystal ester compound and a liquid crystal phenyl cyclohexyl compound and further contains at least one chiral material. - 特許庁

例文

臭みの無い淡白な味わいとシャキシャキした歯ざわりが特徴で、和える、鍋料理、サラダ、汁物、煮るなどにひろく用いられる。例文帳に追加

It is less smelly and is crisp, and widely used for dishes dressed with various kinds of sauces, a one-pot dish cooked at the table, salad, soup, and cooked food.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結晶性のコレステリルエステル転送蛋白阻害剤としては、S−[2−([[1−(2−エチルブチル)シクロヘキシル]カルボニル]アミノ)フェニル]2−メチルプロパンチオエートであり、濃度増大添加剤としては、クロスポビドンが用いられる。例文帳に追加

The crystalline CETP may be S-[2-([[1-(2-ethylbutyl)cyclohexyl]carbonyl]amino)phenyl]2-methylpropanethioate and the concentration-elevating additive may use crospovidone. - 特許庁

様式が薬師寺の三重塔に類似しており、遺例の少ない奈良時代建築の様式を知るうえで重要である。例文帳に追加

Its style is similar to the three-storied pagoda of Yakushi-ji Temple, and this is an essential building in the study of the architectural style of the Nara period because there are few examples of buildings of the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(a)S−[2−([[1−(2−エチルブチル)シクロヘキシル]カルボニル]アミノ)フェニル]2−メチルプロパンチオエートまたはその活性型のプロドラッグ、および(b)少なくとも1つのHMG−CoA還元酵素阻害剤を含む併用医薬組成物、パッケージおよびキット、ならびに治療および予防方法。例文帳に追加

There are provided a combination, a pharmaceutical composition, a package and a kit comprising (a) S-[2-([[1-(2-ethylbutyl)cyclohexyl]carbonyl]amino)phenyl]2-methylpropanethioate or prodrug of the active form thereof, and (b) at least one HMG-CoA reductase inhibitor, and a method for the treatment and prophylaxis. - 特許庁

ニル基をエステル結合によって導入されてなるビニルエステルを架橋して得られるビニルエステル樹脂および導電剤を含む中間転写ベルト。例文帳に追加

The intermediate transfer belt comprises a vinyl ester resin obtained by crosslinking a vinyl ester prepared by introducing a vinyl group through an ester bond and an electrically conductive agent. - 特許庁

(a)(メタ)アクリル酸アルキルエステル (b)アセトアセチル基を含有するビニルモノマー (c)アルコキシル基含有モノマー、カルボン酸ビニルエステル類、ビニルエーテル類、窒素原子含有の複素環を有するビニルモノマー(但し、アセトアセチル基を含有するものを除く)、スチレン誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種の(a)および(b)と共重合可能なビニルモノマー例文帳に追加

(a) An alkyl (meth)acrylate, (b) a vinyl monomer having acetoacetyl group and (c) at least one kind of vinyl monomer copolymerizable with (a) and (b) and selected from the group consisting of a monomer having alkoxy group, a carboxylic acid vinyl ester, a vinyl ether, a vinyl monomer having a heterocyclic group-containing nitrogen atom (excluding a monomer having acetoacetyl group) and a styrene derivative. - 特許庁

ニルアルコール単位とカルボキシル基含有ビニル単位及び脂肪族ビニルエステル単位を有するカルボキシル基含有ポリビニルアルコール100質量部と、ポリエチレンイミンとポリアミドポリアミンを有するカチオン性基含有ポリマー10〜250質量部とからなる地盤固定用組成物。例文帳に追加

The ground fixing composition is composed of 100 pts.mass of a polyvinyl alcohol containing a carboxy group and having a vinyl alcohol unit, a vinyl unit containing carboxy group and an aliphatic vinyl ester unit and 10-250 pts.mass of a polymer containing cationic group and having polyethyleneimine and polyamide polyamine. - 特許庁

本発明は、1個のカルボキシル基を有するビニル単量体(a1)と、(メタ)アクリル酸メチル及び(メタ)アクリル酸エチルからなる群より選ばれる1種以上の(メタ)アクリル酸アルキルエステル(a2)とを含有するビニル単量体混合物を重合して得られるビニル重合体(A)、及び、溶剤(B)を含有することを特徴とする油性顔料インク用インクジェット受理剤に関するものである。例文帳に追加

This inkjet reception agent for the oil pigment ink contains a vinyl polymer (A) obtained by polymerizing a vinyl monomer mixture containing a vinyl monomer (a1) having one carboxyl group, and one kind or more of alkyl (meth)acrylates (a2) selected from the group comprising methyl (meth)acrylate and ethyl (meth)acrylate, and a solvent (B). - 特許庁

ジフェニルエーテルとアシル化剤とを反応させて式(1)(式中、Rは置換基を有していてもよいアルキル基またはアリール基を表す。)で示される4−アシルジフェニルエーテルを得る第1工程および該4−アシルジフェニルエーテルを酸化反応に付し、次いで加溶媒分解反応に付す第2工程からなる4−ヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the 4-hydroxydiphenyl ether comprises the first process for reacting diphenyl ether with an acylating agent to obtain the 4-acyldiphenyl ether represented by formula (1) (R is an alkyl or aryl group which may have one or more substituents) and the second process for subjecting the 4-acyldiphenyl ether to an oxidation reaction and then to a solvolysis reaction. - 特許庁

芳香族ビニル系単量体および(メタ)アクリル酸エステル単量体から選ばれる1種以上の単量体ならびにヒドロキシル基含有ビニル系単量体、不飽和カルボン酸単量体及び架橋性単量体とを含む単量体組成を、界面活性剤を用いて乳化重合して得られる水性エマルジョン(1)であって、そのエマルジョン(1)の平均粒子径が200〜600nm。例文帳に追加

The aqueous emulsion (1) is obtained by the emulsion polymerization of a monomer composition comprising at least one monomer selected from an aromatic vinyl monomer and a (meth)acrylate monomers, an unsaturated carboxylic acid monomer, and a cosslinkable monomer with the use of a surface active agent, and the average particle diameter of the emulsion (1) is 200-600 nm. - 特許庁

光を伝搬する光導波路コア112と、光導波路コア112の周囲を囲って配設されるクラッド114と、を備え、クラッド114の少なくとも1部が、フルオロエチレンビニルエーテル構造を有するエポキシ樹脂を含んで構成される光導波路である。例文帳に追加

The optical waveguide includes an optical waveguide core 112 propagating light and the clad 114 disposed surrounding periphery of the optical waveguide 112, wherein at least part of the clad 114 includes an epoxy resin having a fluoro-ethylene-vinyl ether structure. - 特許庁

ラジカル重合性樹脂(A)、有機過酸化物(B)、熱可塑性エラストマーとしてポリビニルブチラール樹脂(C)、リン酸エステル(D)、エポキシシランカップリング剤(E)、およびこれら樹脂組成物中に分散された導電粒子(F)からなる異方導電性接着剤である。例文帳に追加

The anisotropic conductive adhesive comprises (A) a radical- polymerizable resin, (B) an organic peroxide, (C) a polyvinylbutylal resin as a thermoplastic elastomer, (D) a phosphate ester, (E) an epoxy silane coupling agent and (F) a conductive particle dispersed in these resin composition. - 特許庁

分割対象化合物(B)として、例えば、アミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、メルカプト基、カルボニル基及びチオカルボニル基から選択された少なくとも1つの基を有する化合物が挙げられる。例文帳に追加

For example, a compound having at least one group selected from an amino group, a carboxy group, a hydroxy group, a mercapto group, a carbonyl group and a thiocarbonyl group is cited as the compound (B) of the object of the resolution. - 特許庁

誘引性のある性フェロモンとして知られるn−カプロン酸n−ヘキシル、n−カプロン酸(E)−2−ヘキセニル、n−酪酸n−オクチルに、第四の成分として酢酸n−ヘキシルを加える。例文帳に追加

n-Hexyl acetate is added as a fourth component to n-hexyl n-caproate, 2-hexenyl n-caproate (E) and n-octyl n-butyrate which are known as attractive sex pheromones. - 特許庁

L−N置換−アラニル−N−置換−グリシル−N−置換−グリシル−L−アスパルチル−N−置換−グリシル−リジル誘導体並びに当該化合物及び経鼻経路による投与のためのその製剤の製造方法に関する。例文帳に追加

The peptide is an L-N-substituted-alanyl-N-substituted-glycyl-N- substituted-glycyl-L-aspartyl-N-substituted-glycyl-lysyl derivative and a method for producing this compound and a method for producing a preparation for administering the compound by pernasal route are also disclosed. - 特許庁

NPY5受容体活性をモジュレートすることができる置換2−シクロヘキシル−4−フェニル−1H−イミダゾール誘導体を提供すること。例文帳に追加

To provide a substituted 2-cycclohexyl-4-phenyl-1H-imidazole derivative which can modulate a neuropeptide Y_5 (NPY5) receptor activity. - 特許庁

分子内にカルボキシル基を含有するビニルアルコール系重合体からなる無機質成形体表面用凝結遅延剤。例文帳に追加

The setting retarder for the inorganic molding surface comprises a vinyl alcohol polymer containing a carboxyl group in a molecule. - 特許庁

テトラフルオロエチレン単位、パーフルオロアルキルビニルエーテル単位(a)およびニトリル基、カルボキシル基およびアルコキシカルボキシル基よりなる群から選ばれる少なくとも1種を有するモノマー単位(b)を有するパーフルオロエラストマー(A)であって、パーフルオロアルキルビニルエーテル単位(a)の含有量の異なる2種以上のパーフルオロエラストマー(A)を含む含フッ素エラストマー組成物である。例文帳に追加

The fluoroelastomer composition comprises two or more perfluoroelastomers (A) that have a tetrafluoroethylene unit, a perfluoroalkyl vinyl ether unit (a) and a monomer unit (b) bearing at least one selected from the group consisting of a nitrile group, a carboxy group and an alkoxycarboxy group and are different in the content of the perfluoroalkyl vinyl ether unit (a) from each other. - 特許庁

エチレン性不飽和単量体を、保護コロイドとしてアミノ基含有ポリビニルアルコールとカルボキシル基含有ポリビニルアルコールとの存在下で乳化重合して得られる水性エマルジョン接着剤組成物。例文帳に追加

This water-based emulsion adhesive composition is obtained by subjecting an ethylenically unsaturated monomer to an emulsion polymerization in the presence of an amino group-containing polyvinyl alcohol and a carboxy group-containing polyvinyl alcohol as a protective colloid. - 特許庁

ゲル化剤成分が、1)アシル基の炭素数が16〜24である脂肪酸塩またはN−アシルグルタミン酸塩と、2)ポリビニルピロリドンまたはビニルピロリドン・酢酸ビニル共重合体とからなる。例文帳に追加

The alcoholic gel composition is such that the gelatinizer component comprises (1) a fatty acid salt with a 16-24C acyl group or an N-acylglutamic acid salt and (2) polyvinylpyrrolidone or a vinylpyrrolidone-vinyl acetate copolymer. - 特許庁

カルボキシル基を備えるビニル樹脂(A)とカーボンブラックとを加熱混練して得られるマスターバッチと、前記ビニル樹脂(A)を少なくとも架橋するのに十分な量のグリシジル基を備えるビニル樹脂(B)とを加熱混練することにより、前記ビニル樹脂(A)をビニル樹脂(B)で架橋したバインダー樹脂を含有するトナーを得ることを特徴とするトナーの製造方法により上記課題を解決する。例文帳に追加

A method for manufacturing the toner is such that the toner containing a binder resin, having a vinyl resin (A) crosslinked with a vinyl resin (B) is obtained, by heating and kneading a master batch which is obtained by heating and kneading the vinyl resin (A) having a carboxyl group with carbon black, with the vinyl resin (B) having a glycidyl group in an amount sufficient to crosslink the vinyl resin (A). - 特許庁

(R^1はオキシラニル基、オキセタニル基、エピスルフィド基、ビニル基、アリル基、(メタ)アクリロイル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、メルカプト基、イソシアネート基、アミノ基、ウレイド基、スチリル基の群から選ばれる少なくとも1種の官能基を含有する置換基を表す。)例文帳に追加

In the formulae, R^1 represents a substituent containing at least one functional group selected from a group consisting of an oxiranyl group, oxetanyl group, episulfide group, vinyl group, allyl group, (meth)acryloyl group, carboxyl group, hydroxyl group, mercapto group, isocyanate group, amino group, ureido group and styryl group. - 特許庁

ジビニルベンゼン、エチルビニルベンゼン及びその他の単量体から重合される樹脂粒子の表面に金属をメッキした導電粒子と絶縁性バインダー樹脂からなる回路接続用異方導電性接着フィルムの提供により長期信頼性、高い保存安定性を実現する。例文帳に追加

The anisotropic conductive adhesive film for circuit connection comprises a conductive particle obtained by plating the surface of a resin particle polymerized from divinylbenzene, ethylvinylbenzene and another monomer with a metal and an insulative binder resin and realizes a long-term reliability and a high storage stability. - 特許庁

近点視標と遠点視標を交互に反復照明したとき、近点指標に目の焦点が合うまでの緊張時間と、遠点視標に焦点が合うまでの弛緩時間のそれぞれの時間的な推移により得られる波形パターンを、A型からF型、a型からf型に類型化してそれに対応する目の調節機能に関する症状を0型から9型に分類してテーブルの形で予め格納する。例文帳に追加

A waveform pattern obtained from changes with time of tension periods of time and relaxation periods of time is obtained through a waveform extraction circuit 30 by a signal obtained from a response switch by using the operation function of a CPU. - 特許庁

非エーテル系ポリウレタン及びビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウムからなる組成物を成型してなるOA機器用導電性部材。例文帳に追加

The members for use in OA equipment are manufactured by molding a composition comprising a non-ether polyurethane and bis(trifluoromethanesulfonyl)imidolithium. - 特許庁

アルデヒド類、ギ酸エステル類、ヘキシルチグレート及びゲラニルチグレートから成る群から選ばれる1種又は2種以上の香気成分を有効成分として20重量%以上含有する、化学的消臭香料組成物。例文帳に追加

This chemical deodorant composition includes as an active ingredient 20 wt.% or more of one or two or more flavor components selected from a group comprising aldehydes, formats, hexyltiglate and geranyltiglate. - 特許庁

1分子中に2個以上のラジカル重合性不飽和結合と1個以上のヒドロキシル基とを有する硬化性樹脂と、1分子中に2個以上のビニルエーテル基及び/又はビニルチオエーテル基を有する化合物とを反応させて得られるラジカル重合性樹脂。例文帳に追加

This radically polymerizable resin is obtained by reacting a curable resin having two or more radically polymerizable unsaturated bonds and one or more hydroxyl groups in one molecule, with a compound having two or more vinyl ether groups and/or vinyl thioether groups in one molecule. - 特許庁

(メタ)アクリルアミド(a1)及びカルボキシル基含有ビニル単量体(a2)を含む親水性共重合体(A)とポリビニルアルコール(B)及びシアノ基含有ビニル単量体(c1)を含む疎水性共重合体(C)からなる水性樹脂を含むことを特徴とする感熱記録紙保護層用樹脂。例文帳に追加

This resin for a thermal recording paper protective layer includes aqueous resin including a hydrophilic copolymer (A) containing (meth)acrylamid (a1) and a vinyl monomer (a2) containing a carboxyl group, and a hydrophobic copolymer (C) containing polyvinyl alcohol (B) and a vinyl monomer (c1) containing a cyano group. - 特許庁

アセチルロイシルロイシルアルギナール(ロイペプチン)、N−(Nα−カルボニル−Arg−Val−アルギニナール)Phe(アンチパイン)、H−D−Phe−Phe−Arg−クロロメチルケトン(PPACK)、D−Phe−Pro−Arg−クロロメチルケトン(PPRACK)、ジイソプロピルフルオロリン酸(DFP)およびそれらの組合せで構成されるグループから選択される少なくとも1つの安定化成分。例文帳に追加

At least one stabilizing component is selected from a group constituted of acetyl-leucyl-leucyl-arginal (leupeptin); N-(Nα-carbonyl-Arg-Val-argininal) Phe (antipain); H-D-Phe-Phe-Arg-chloromethyl ketone (PPACK); D-Phe-Pro-Arg-chloromethyl ketone (PPRACK); and a diisopropyl fluorophosphate (DFP) and their combination. - 特許庁

カリウム塩型カルボキシル基を1.0〜8.0meq/g含有し、かつジビニルベンゼンを共重合することによって得られる架橋構造を有するビニル系重合体であることを特徴とする吸放湿性重合体。例文帳に追加

The moisture absorbing and desorbing polymer is a vinyl polymer containing 1.0 to 8.0 meq/g of a potassium salt type carboxy group and having a crosslinked structure obtained by copolymerization of divinylbenzene. - 特許庁

タンパク質イソプレニルトランスフェラーゼ(例えば、タンパク質ファルネシルトランスフェラーゼおよびタンパク質ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ)の阻害、並びに発癌遺伝子タンパク質Rasおよび他の関連した小さいgタンパク質のファルネシル化またはゲラニルゲラニル化の阻害に有用な新規化合物の提供。例文帳に追加

To provide a new compound useful for inhibiting a protein isoprenyl transferase (e.g., inhibiting a protein farnesyltransferase and a protein geranylgeranyltransferase) and for inhibiting farnesylation or geranylgeranylation of an oncogene protein Ras and other relevant small g-proteins. - 特許庁

窒素吸着比表面積(N_2SA)が50m^2/g以上、DBP吸収量が140cm^3/100g以下のカーボンブラックを湿式酸化処理して生成したカーボンブラック粒子表面のヒドロキシル基に、カルボキシル基およびビニル基、あるいは、カルボキシル基およびイソプロペニル基を持つ有機化合物をエステル結合させてなるブラックマトリックス用カーボンブラック顔料。例文帳に追加

The carbon black pigment for the black matrix is made by ester bonding of a hydroxy group on the surface of the carbon black particles formed by wet oxidation treatment of carbon black of nitrogen adsorption specific area (N_2SA) of 50m^2/g or more and DBP absorption of 140cm^3/100g or less, with an organic compound having carboxy and vinyl groups or carboxy and isopropenyl groups. - 特許庁

4-トランス置換-シクロヘキサンカルボン酸誘導体のカルボキシル基をアジドリン酸ジフェニルと反応させ、4-トランス置換-シクロヘキサンカルボン酸アジドを得、得られた4-トランス置換-シクロヘキサンカルボン酸アジドを、4-トランス置換-シクロヘキシルイソシアナートに変換し、得られた4-トランス置換-シクロヘキシルイソシアナートをアルコールと反応させ、4-トランス置換-シクロヘキシルアミン誘導体を製造する方法。例文帳に追加

In the method, a carboxyl group in a 4-trans-substituted-cyclohexanecarboxylic acid derivative is reacted with diphenyl azidophosphate to obtain 4-trans-substituted-cyclohexanecarboxylic azide which is subsequently converted to 4-trans-substituted-cyclohexyl isocyanate which is subsequently reacted with an alcohol to prepare the 4-trans-substituted-cyclohexylamine derivative. - 特許庁

グリコシル化蛋白質を測定する際に使用するプロテアーゼ含有液であって、これが、Gly−Phe、Gly−Leu、His−Leu及びαアミノ基をt−ブトキシカルボニル基で修飾したアミノ酸からなる群より選ばれる1種以上を含有することを特徴とするプロテアーゼ含有液。例文帳に追加

This protease-containing liquid usable when measuring a glucosylated protein contains one or more kinds selected from a group of Gly- Phe, Gly-Leu, His-Leu and an amino acid in which an α-amino group is modified by t-butoxycarbonyl group. - 特許庁

少なくともカルボキシル基含有ビニル系単量体(a1)及びエポキシ基含有ビニル系単量体(a2)を重合して得られるビニル系重合体(A)、並びにアルカンジオールジ(メタ)アクリレート(B)を含有する硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The curable resin composition contains a vinyl polymer (A) obtained by polymerizing at least a carboxyl group containing vinyl monomer (a1) and an epoxy group containing vinyl monomer (a2) and an alkane diol di(meth)acrylate (B). - 特許庁

(A)としては、エチレン−不飽和カルボン酸共重合体、エチレン−ビニルエステル共重合体、エチレン−不飽和カルボン酸エステル共重合体またはエチレン−不飽和カルボン酸のカルボキシル基の少なくとも一部が金属で中和されてなるアイオノマーが好ましく用いられる。例文帳に追加

As the component A, an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer, an ethylene-vinylester copolymer, an ethylene- unsaturated carboxylic ester copolymer and an ionomer neutralized at least some part of carboxylic groups of ethylene-carboxylic acid with a metal are preferably used. - 特許庁

ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートと、1分子中に環状酸無水基を1個以上有する化合物とを用い、該ヒドロキシル基と該環状酸無水基をハーフエステル化反応させて、カルボキシル基と(メタ)アクリロイル基を有する化合物を得、さらに該化合物の該カルボキシル基と、モノビニル(チオ)エーテル化合物を付加反応させて得られるラジカル重合性ヘミアセタールエステル誘導体。例文帳に追加

The radically polymerizable hemiacetal ester derivative is obtained by using a hydroxy group-containing (meth)acrylate and a compound containing one or more cyclic acid anhydride groups in one molecule, half-esterifying the hydroxy group with the cyclic acid anhydride group to give a compound containing a carboxy group and a (meth)acryloyl group and subjecting the carboxy group of the compound and a monovinyl (thio)ether compound to addition reaction. - 特許庁

前記酸素原子含有基として、例えば、ヒドロキシル基、カルボキシル基、置換オキシ基、置換オキシカルボニル基、アシル基、置換又は無置換カルバモイル基、ヒドロキシイミノ基、置換オキシイミノ基、ニトロ基などが挙げられる。例文帳に追加

Examples of the oxygen-containing groups include hydroxyl, carboxyl, substituted oxy, substituted oxycarbonyl, acyls, substituted or unsubstituted carbamoyl, hydroxyimino, substituted oxyimino, and nitro. - 特許庁

本発明の端子は、導電性基体上にルテニウム層が形成されており、該ルテニウム層上にAu、Ag、Pd、Rhからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属またはこれらの金属を少なくとも1種含む合金からなる表面金属層が形成されていることを特徴としている。例文帳に追加

The terminal includes a ruthenium layer formed on conductive substrate, and a surface metal layer made of at least one of the metals selected from the group consisting of Au, Ag, Pd and Rh, or made of an alloy containing at least one of the metals selected from the group is formed on the ruthenium layer. - 特許庁

例文

a)ジフェニルエーテルを、トリフルオロメタンスルホン酸の遷移金属塩及び過塩素酸アルカリの存在下に、アシル化剤と反応させて4,4’−ジアセチルジフェニルエーテルを得る第一工程、及びb)4,4’−ジアセチルジフェニルエーテルをバイヤー・ビリガー酸化し、次いで加水分解して4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを得る第二工程からなる4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法。例文帳に追加

The 4,4'-dihydroxydiphenylether production method comprises the steps of a) a first process wherein 4,4'-diacetyldiphenylether is obtained by reaction of diphenylether with an acylation agent in the presence of a transition metal salt of trifluoromethanesulfonic acid and an alkali perchlorate, and b) a second process wherein 4,4'-dihydroxydiphenylether is obtained by Baeyer- Villiger oxidizing 4,4'-diacetyldiphenylether and then subjecting it to hydrolysis. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS