1016万例文収録!

「えっこう」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えっこうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えっこうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49976



例文

ホッパ1内に縦切断機構X_2 と横切断機構X_3 とを設ける。例文帳に追加

A vertical cutting mechanism X2 and a lateral cutting mechanism X3 are provided in a hopper 1. - 特許庁

二ヤードのペグまでくると、女王さまはふりかえっこう言いました。例文帳に追加

At the two-yard peg she faced round, and said,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

高k材料ゲート構造の高温エッチング方法例文帳に追加

HIGH TEMPERATURE ETCHING METHOD OF HIGH K MATERIAL GATE STRUCTURE - 特許庁

NOxセンサの好適なゲイン較正を実行する。例文帳に追加

To execute appropriate gain calibration for a NOx sensor. - 特許庁

例文

X線マスク構造体、X線露光装置、該X線露光装置を用いたX線露光方法、X線マスク構造体または該X線露光装置を用いて作製された半導体デバイス及び該半導体デバイスの製造方法例文帳に追加

X RAY MASK STRUCTURE, X RAY ALIGNER, X RAY EXPOSING METHOD USING THE X RAY ALIGNER, SEMICONDUCTOR DEVICE MANUFACTURE BY USING THE X RAY MASK STRUCTURE OR THE X RAY ALIGNER AND MANUFACTURE OF THE SEMICONDUCTOR DEVICE - 特許庁


例文

抵抗膜M1のX方向の両端に電極DX11、DX12が形成される。例文帳に追加

At both ends in the X axis direction of a resistive film M1, electrodes DX11, DX12 are formed. - 特許庁

エッチングは第1エッチング工程と第2エッチング工程の2段階に分ける。例文帳に追加

The etching includes two steps of a first etching step and a second etching step. - 特許庁

X送り枠6をX駆動機構7によりX方向に駆動する。例文帳に追加

The right and left X transfer frames 6 are driven with an X driving mechanism 7 in the X direction. - 特許庁

凹凸構造を形成する工程がウエッエッチングまたはドライエッチングである。例文帳に追加

In addition, wet or dry etching is applied for the process to form the irregularity structure. - 特許庁

例文

対を成す光照射部10x1と受光部10x2とは、透過センサ10xを構成している。例文帳に追加

A pair of the light irradiating section 10x1 and light receiving section 10x2 constitute a transmission sensor 10x. - 特許庁

例文

X方向に延在する一対のXレール61,61間に、X方向に走行するX台車62が載架され、X用モータの正逆回転によりX台車62はX方向に往復移動する。例文帳に追加

An X-carrier car 62 running in an X-direction is mounted between a pair of X-rails 61, 61 extending in the X-direction, and the X-carrier car 62 is moved shuttle-wise in the X-direction by the normal or reverse rotation of an X-motor. - 特許庁

X方向に延在する一対のXレール61,61間に、X方向に走行するX台車62が載架され、X用モータ63の正逆回転により、X台車62はX方向に往復移動する。例文帳に追加

An X-carrier truck 62 running in an X-direction is mounted between a pair of X-rails 61, 61 extending in the X-direction, and the X-carrier truck 62 is moved shuttle-wise in the X-direction by the normal or reverse rotation of an X-motor 63. - 特許庁

露光光源は、X軸に交差する方向に配列する発光画素を含む。例文帳に追加

The exposure light source includes light-emitting pixels arranged in a direction intersecting the X axis. - 特許庁

スキャナ部16は、X方向静電偏向器16x、Y方向静電偏向器16yを有する。例文帳に追加

The scanner part 16 has an X-direction electrostatic deflector 16x and a Y-direction electrostatic deflector 16y. - 特許庁

X方向検知素子20xとY方向検知素子20yは、それぞれ磁気抵抗効果素子である。例文帳に追加

The X-direction detection element 20x and the Y-direction detection element 20y are each magnetoresistance effect element, respectively. - 特許庁

エッジ方向に近い方向は重み付けが大きく、エッジ方向から遠い方向は重み付けが軽い。例文帳に追加

The direction close to the edge direction is heavily weighted, and the direction far from the edge direction is lightly weighted. - 特許庁

3重エッジ部は、水平方向に沿って連続する3つの水平方向のエッジからなり、立ち上がりエッジと立ち下がりエッジが交互に並ぶ。例文帳に追加

Each of the triple edge portions is comprised of three horizontal edges continued along a horizontal direction and rising edges and falling edges are arranged side by side alternately. - 特許庁

X線マスク、X線露光装置、X線露光方法およびこのX線露光方法で製造された半導体装置例文帳に追加

X-RAY MASK, X-RAY ALIGNER, X-RAY EXPOSURE METHOD, AND SEMICONDUCTOR MANUFACTURED THEREBY - 特許庁

エッジ方向マップにまとめた後、エッジ方向を周囲のエッジ方向と比較してエッジノイズを除去しておく。例文帳に追加

The edge directions are collected in an edge direction map, and then the edge directions are compared with the surrounding edge directions to remove edge noise in advance. - 特許庁

X線露光方法およびこのX線露光方法で製造された半導体装置、ならびに、X線マスク、X線露光装置およびレジスト材料例文帳に追加

X-RAY EXPOSURE METHOD, AND SEMICONDUCTOR DEVICE MANUFACTURED BY THE X-RAY EXPOSURE METHOD, X-RAY MASK, X-RAY EXPOSURE SYSTEM, AND RESIST MATERIAL - 特許庁

X電極X1…は、3本の互いに平行に伸びる電極X11,X12,X13と、電極X11,X12,X13がそれぞれ一端で接続される検出端子TX1とを有している。例文帳に追加

The X-electrodes X1, ..., include: three electrodes X11, X12, X13 to be extended in parallel; and the detection terminal TX1 where the electrodes X11, X12, X13 are respectively connected at one ends. - 特許庁

X線分光器の高精度な校正を可能にするX線検出器及びそれを用いたX線分光器の校正方法を提供する。例文帳に追加

To provide an X-ray detector for precisely calibrating an X-ray spectroscope, and to provide a method for calibrating the X-ray spectroscope used for the X-ray detector. - 特許庁

テーブル2にX方向ガイド機構10が設けられ、移動テーブル3がX方向ガイド機構10によりX方向に案内される。例文帳に追加

An X direction guide mechanism 10 is disposed at a table 2, and a movable table 3 is guided along the X direction by the X direction guide mechanism 10. - 特許庁

本発明は、画素値の勾配が最も大きなエッジ勾配方向v1、このエッジ勾配方向v1に直交するエッジ方向v2を検出し、エッジ勾配方向v1、エッジ方向v2にそれぞれエッジ強調、平滑化処理して出力画像データD2を生成する。例文帳に追加

An edge slope direction v1 in which the inclination of a pixel value is the largest and an edge direction v2 which is orthogonal to the edge slope direction v1 are detected, and edge emphasis and smoothing processing is operated to the edge slope direction v1 and the edge direction v2, and output image data D2 are generated. - 特許庁

エッジ方向分類処理部12によって各画素を非エッジ画素、水平エッジ画素、垂直エッジ画素、斜めエッジ画素に分類する(b4)。例文帳に追加

An edge direction classification processing part 12 classifies each pixel into a non-edge pixel, a horizontal edge pixel, a vertical edge pixel or a slant edge pixel (b4). - 特許庁

CD1xとCD2xの差分、CD1xとCD4xの差分が、X方向の振り戻し量の誤差として求められる。例文帳に追加

The difference of the CD1x and CD2x, the difference of the CD1x and CD4x are obtained as the error of the swing return amount in an X direction. - 特許庁

実係数多項式p(X)が実係数多項式f(X)で割り切れるような実係数多項式p(X),f(X)がそれぞれ実区間多項式P(X),F(X)の中に存在するかどうかを判定するための技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for determining whether such real coefficient polynomials p(X) and f(X) that the real coefficient polynomial p(X) can be divided by the real coefficient polynomial f(X) are present in real interval polynomials P(X) and F(X), respectively. - 特許庁

賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(かしこどころこうれいでんしんでんにえっするのぎ)例文帳に追加

Kashikodokoro Koreiden Shinden ni essuru no gi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

X線干渉計用の回折格子について、格子間でのX線に対する透明性を向上させる。例文帳に追加

To improve transparency to x-rays in between gratings regarding a diffraction grating for an x-ray interferometer. - 特許庁

XY可動電極3は、XY固定電極4と対向し、その対向方向に変位可能である。例文帳に追加

The XY-movable electrode 3 is made to face the XY-fixed electrode 4 and can be displaced in the facing direction. - 特許庁

鋼板は、磁石挿入孔及びその外周をエッチング加工されたエッチング加工部を備える。例文帳に追加

Each steel plate has magnet insertion holes and an etched portion, obtained by etching its peripheral portion. - 特許庁

高電圧半導体デバイス用集積エッジ構造の製造方法及び該集積エッジ構造例文帳に追加

MANUFACTURE OF INTEGRATED EDGE STRUCTURE FOR HIGH VOLTAGE SEMICONDUCTOR DEVICE AND INTEGRATED EDGE STRUCTURE - 特許庁

X線露光装置、X線露光方法、半導体製造装置および微細構造体例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR X-RAY BEAM EXPOSURE SYSTEM, SEMICONDUCTOR MANUFACTURING DEVICE, AND MICROSTRUCTURE - 特許庁

エッチング工程の進行状況表示方法およびエッチング工程モニタ装置例文帳に追加

METHOD FOR DISPLAYING PROGRESS OF ETCHING AND MONITORING DEVICE OF ETCHING PROCESS - 特許庁

Cuエッチング工程とAgエッチング工程とを、別工程として実施する。例文帳に追加

The Cu etching step and the Ag etching step are performed as separate steps. - 特許庁

エッジ方向検出手段110は、原稿画像データのエッジ方向を検出する。例文帳に追加

An edge direction detection means 110 detects an edge direction of document image data. - 特許庁

研磨テープを使用したウエハエッジ加工において、高精度なエッジ形状加工を行う。例文帳に追加

To carry out a wafer edge polishing with a high precision by using a polishing tape. - 特許庁

回転機構5はX線源2を回転させることによってX線の照射方向を変更する。例文帳に追加

The rolling mechanism 5 changes the direction of X-ray radiation by rotating the X-ray source 2. - 特許庁

圧電基板3は、厚み方向Zと直交する長さ方向Xに分極Pxされている。例文帳に追加

The substrate 3 is polarized to Px in the lengthwise direction X, crossing perpendicular with respect to the direction Z. - 特許庁

(f)工程eでエッチングされた領域内の磁気抵抗効果膜をエッチングする。例文帳に追加

The magnetoresistive film within the area etched in the step e is etched (f). - 特許庁

圧電基板3は、厚み方向Zと直交する長さ方向Xに分極Pxされている。例文帳に追加

The piezoelectric substrate 3 is polarized to Px in the lengthwise direction X, crossing perpendicular with respect to the thickness direction Z. - 特許庁

軟X線管3の軟X線出射軸方向は、上記所定の軸方向と交差している。例文帳に追加

The soft X-ray outgoing axial direction of the soft X-ray tube 3 crosses the above prescribed axial direction. - 特許庁

エッジ位置候補と確定エッジとの距離をフイルム順送り方向及び逆送り方向で求める。例文帳に追加

Distances between edge position candidates and a determined edge are found in the film forwarding direction and the film reversing direction. - 特許庁

反射光の交点のX(Y)座標は、Y(X)方向に積算した輝度値が最大となるX(Y)座標として求めることが好適である。例文帳に追加

The X (Y) coordinates of the intersection of the reflection light are preferably found as X (Y) coordinates where luminance value found by integration in the Y (X) direction is the largest. - 特許庁

高次高調波エックス線発生装置及びその発生方法、並びに高次高調波エックス線を利用したエックス線干渉計測装置例文帳に追加

HIGH-ORDER HARMONIC X-RAY GENERATING APPARATUS AND ITS GENERATING METHOD, AS WELL AS POINT-DIFFRACTION INTERFEROMETER USING HIGH-ORDER HARMONIC X-RAY - 特許庁

そして、XYテーブルをX軸方向に移動させると、ワーク上にX軸方向に延びる3つの平行な加工パターンが形成される。例文帳に追加

Then, when the XY table is shifted to the X-axial direction, the three parallel processing patterns extended to the X-axial direction on the work, are formed. - 特許庁

文字または線画のエッジを構成する画素を、そのエッジ画素が構成しているエッジの方向にかかわらず良好に抽出する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus capable of excellently extracting pixels configuring edges of characters or line drawings independently of a direction of the edges configured by the edge pixels. - 特許庁

アミノ酸配列X_1VHRDLX_2AX_3NX_4LVを含むペプチドを抗原として抗体を惹起させる。例文帳に追加

A peptide containing an amino acid sequence: X_1VHRDLX_2AX_3NX_4LV is used as an antigen to produce an antibody. - 特許庁

第1のリセスエッチング工程では、異方性エッチングを実施し、第2のリセスエッチング工程では、異方性のないエッチングを実施する。例文帳に追加

In the first recess etching process, anisotropic etching is performed, and in the second recess etching process, etching free from anisotropy is performed. - 特許庁

例文

X線タルボ回折格子の製造方法、X線タルボ回折格子、X線タルボ干渉計及びX線位相イメージング装置例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING X-RAY TALBOT DIFFRACTION GRATING, X-RAY TALBOT DIFFRACTION GRATING, X-RAY TALBOT INTERFEROMETERS AND X-RAY PHASE IMAGING APPARATUS - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS