1016万例文収録!

「えっこう」に関連した英語例文の一覧と使い方(1000ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えっこうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えっこうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49976



例文

酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂成分(A)と、露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)とを含有するポジ型レジスト組成物であって、前記樹脂成分(A)は、一般式(1)[式(1)中、Xは酸の作用により解裂する特定の結合基を表し;Y及びY’はそれぞれ独立して炭素原子数1〜12のアルキレン基を表す。例文帳に追加

The positive resist composition contains (A) a resin component whose solubility for an alkali developer solution increases by an action of an acid and (B) an acid generator component generating an acid by exposure. - 特許庁

記録媒体の表面にインクジェット方式により設けられたインク層の表面にオーバーコート層を形成するためのオーバーコート層用組成物であって、エポキシ化合物A、オキセタン化合物P、及び、光カチオン重合開始剤Xを含有し、活性エネルギー線により硬化するものであるオーバーコート層用組成物。例文帳に追加

The composition for the overcoat layer for forming an overcoat layer on the surface of an ink layer formed by an inkjet system on the surface of a recording medium comprises an epoxy compound A, an oxetane compound P and a photocationic polymerization initiator X and is cured by an active energy ray. - 特許庁

エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物フィルムへのプラズマエッチングによる影響を改善し、その黄変、弱界面層の形成を防止し、エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物フィルムと無機酸化物からなる薄膜層との密着強度等を改良し、その密着性に優れ、かつ、ガスバリア性に優れ、更に、これを使用した真空断熱材を構成する外装容器を提供する。例文帳に追加

To provide an exterior container which constitutes a vacuum heat insulating material improving the effect on an ethylene/vinyl ester copolymer saponified film due to plasma etching, preventing the yellowing thereof and the formation of a weak interface layer and superior in its adhesion and gas barrier properties. - 特許庁

NOx浄化触媒装置、酸化触媒装置、触媒付きフィルタ装置等の排気ガス浄化装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、触媒を担持した部分の温度を均一温度に加熱することができて、速やかに触媒の浄化機能を効率よく利用できる排気ガス浄化システムを提供する。例文帳に追加

To provide an exhaust emission control system heating a section carrying catalyst to uniform temperature and quickly and efficiently using purification function of the catalyst in the exhaust emission control system provided with an exhaust emission control device such as an NOx conversion catalyst device, an oxidation catalyst device, and a filter device with catalyst. - 特許庁

例文

(A)下記一般式(1)で表される加水分解性シラン化合物、その加水分解物およびその縮合物からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物 R^1pSi(X)4−p (1) (R^1は炭素数1〜12の非加水分解性の有機基、Xは加水分解性基、pは0〜3である)ならびに(B)消泡剤を含有することを特徴とする光導波路形成用硬化性組成物。例文帳に追加

In formula (1), R^1 represents a 1-12C non-hydrolyzable organic group, X represents a hydrolyzable group and p is 0 to 3. - 特許庁


例文

Watanabe heritable hyperlipidemic rabbitと日本白色家兎を戻し交配してトリグリセリド値の高い個体を選抜する事により、絶食時には正常の血清トリグリセリド値を示すが、食餌により血清トリグリセリド値が高値を示す事を特徴とする、新規の遺伝性食後高トリグリセリド血症家兎が与えられた。例文帳に追加

A new hereditary postcibal hypertriglyceridemia rabbit exhibiting normal serum triglyceride level in starved state and increasing the level by the administration of feed is prepared by backcrossing Watanabe heritable hyperlipidemic rabbit with Japanese white rabbit and selecting a body having high triglyceride level. - 特許庁

リチウムイオンを吸蔵、脱離しうる炭素材料を、芳香族炭化水素をエーテル系溶媒に溶解した溶液にリチウム金属を溶解した溶液で処理することによりエッジ面を増大させた炭素材料を主体とする負極と、活性炭主体の正極と、リチウム塩を含む有機電解液とを有する二次電源。例文帳に追加

A secondary power supply has a negative electrode mainly containing a carbon material with an edge surface thereof increased by treating carbon material capable of absorbing and desorbing a lithium ion with a solution with aromatic hydrocarbon dissolved in an ether solvent, a positive electrode mainly containing activated carbon, and an organic electrolyte containing a lithium salt. - 特許庁

本発明は、新規な精製および単離したIL−1ゼータ、IL−1ゼータスプライス変異体およびXrec2ポリペプチド、ならびにそのフラグメント、それらのポリペプチドをコードする核酸、組換え形のそれらのポリペプチドの製造方法、これらのポリペプチドに対して産生された抗体、これらのポリペプチドに由来するフラグメント化ペプチド、ならびにその使用に関する。例文帳に追加

There are provided new, purified and isolated IL-1ζ, IL-1ζ splice variants and Xrec2 polypeptides and fragments thereof, the nucleic acids encoding such polypeptides, methods for production of recombinant forms of such polypeptides, antibodies generated against these polypeptides, fragmented peptides derived from these polypeptides, and uses thereof. - 特許庁

少なくともセルロースアシレートおよび分子の最大末端間距離が20Å以上で分子長軸/短軸比が2.0以上のレターデーション発現剤を含むドープを支持体上に流延して作製したウェブを支持体から剥離した後、ウェブ両端を把持しない自由幅一軸延伸により製造され、かつ面内レターデーション(Re)と厚み方向レターデーション(Rth)が下記(A)の関係を満たすことを特徴とするセルロースアシレートフィルム。例文帳に追加

The cellulose acylate film meets the relationship:0.5<Rth(546)/Re(546)<3.0( wherein, Re is in-planar retardation, and Rth is perpendicular retardation ). - 特許庁

例文

ArFエキシマレーザーの波長193nmを含む遠紫外線領域で透明で、かつドライエッチング耐性も高い化学構造を持ちながら、標準現像液である2.38%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で、膨潤のない解像性能の優れたネガ型のパタン形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for forming a negative pattern which is transparent in the far UV region including 193 nm wavelength of ArF excimer laser light, which has a chemical structure with high durability against dry etching and shows excellent resolution without swelling in a 2.38% tetramethylammonium hydroxide aqueous solution as a standard developer. - 特許庁

例文

本発明は、空気比及び燃焼率の直接的な操作により灰溶融炉における還元燃焼の制御を行い、NOxの低減や補助燃料使用量の最小化により、良好な環境の維持とコストダウンを図ることが可能な熱分解ガス化溶融炉の燃焼制御装置及び燃焼制御方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a combustion control device and a combustion control method for a pyrolytic-gasification fusing furnace which controls the reduction combustion in an ash fusing furnace by directly operating an air ratio and a combustion ratio, and achieves good environment and cost reduction by reducing NOx and minimizing the use of auxiliary fuel. - 特許庁

フィルター19−1への入射光の入射角θが所与の角度である時に、フィルター19−1を通過する入射光の最大波長(λ21)は、関心波長(λ0)よりも高く、フィルター19−1は、入射光の最大波長(λ21)から少なくとも受光波長帯域の最大波長(λmax)までの波長帯域の光を抑制する。例文帳に追加

When an angle of incidence θ of incident light to the filter 19-1 is a predetermined angle, a maximum wavelength21) of incident light passing through the filter 19-1 is higher than the wavelength of interest (λ0). - 特許庁

合成されたカルボン酸はレチノイド受容体、レチノイド・オーファン受容体、パーオキシソーム増殖活性化因子受容体(PPARα)、ステロイド受容体(PXR)等の核内受容体スーパーファミリーを活性化するリガンドであり、生活習慣病、慢性炎症及びガンなどの疾病に対する治療効果を有する。例文帳に追加

The synthesized carboxylic acid is a ligand activating an intranuclear receptor superfamily such as a retinoid receptor, a retinoid-orphan receptor, a PPARα (peroxisome proliferator activator receptor α) or a PXR (a steroid receptor) and has therapeutic effects on diseases such as life style related diseases, chronic inflammations and cancers. - 特許庁

候補波形のうち実測波形に最も類似した波形を生成するのに用いた誘導ベクトルに関する情報から、仮想電極位置に対応する誘導ベクトルを補正し、補正した誘導ベクトルとXYZ誘導波形とから仮想電極位置で測定されると思われる予測誘導波形を合成する。例文帳に追加

The induction vector corresponding to a virtual electrode position is corrected from information related to the induction vector used for generating the waveform most closely resembled to the actually measured waveforms out of the candidate waveforms and an estimated induction waveform possibly measured at the virtual electrode position is synthesized based on the corrected induction vector and the XYZ induction waveform. - 特許庁

画像処理ユニットは、診断画像のトモシンセシスに対し、フィルムカセッテスピードデジタル入力および高解像度クロック信号が供給されるデジタル周波数シンセサイザを含む、X線撮影フィルムスピードの正確で経済的なデジタルシミュレータを利用して、出力周波数信号の正確で再現性のある位相連続性を確保する。例文帳に追加

The image processing unit utilizes for the tomosynthesis of the diagnostic image an accurate and economic digital simulator of the radiographic film speed, including a digital frequency synthesizer fed with film cassette speed digital input and high resolution clock signal, ensuring accurate and reproducible phase continuity of the output frequency signal. - 特許庁

サファイア基板2上に、バッファ層3を形成し、1000℃の成膜温度でn型窒化ガリウム化合物半導体層4、発光層5およびp型窒化ガリウム化合物半導体層6を成膜した後、800℃に温度を下げて、四角錐状の凸部7を結晶核成長させ、その凸部7をマスクとして、p層6をエッチングして凹凸8を形成する。例文帳に追加

On a sapphire substrate 2, a buffer layer 3 is formed for film-forming an n-type gallium nitride compound semiconductor layer 4, the luminous layer 5, and a p-type gallium nitride compound semiconductor layer 6 at a film-forming temperature of 1,000°C. - 特許庁

2種類以上のポリエステルマルチフィラメント糸で構成された複合糸において、比較的内層に位置する糸の成分が熱収縮特性の異なる少なくとも2種類のポリエステル重合体からなるコンジュゲートマルチフィラメント糸からなり、かつ、その単糸繊度が6dtex以上であることを特徴とするポリエステル複合糸。例文帳に追加

This polyester conjugate yarn composed of two or more kinds of polyester multifilament yarns is characterized in that a component of yarn positioned in relatively inner layer comprises a conjugate multifilament yarn composed of at least two kinds of polyester polymers which are different in heat shrinkage characteristic and the single yarn fineness of the multifilament yarn is ≥6 dtex. - 特許庁

本発明は分散化ネットワークトポロギー(topology)におけるアド−ホック(ad−hoc)ネットワークに基盤とした広帯域(UWB:Ultra Wide Band)個人用無線ネットワーク(WPAN:Wireless Personal Area Networks)にてストリーム送受信のためのデータスロットを割当てる方法を提案する。例文帳に追加

To propose a data slot allocation method for a stream delivery in an ultra wide band (UWB) wireless personal area network (WPAN) based on an ad-hoc network of a distributed network topology. - 特許庁

プルトニウムを含まないウラン燃料集合体のチャンネルボックスよりもチャンネルボックスの幅が小さく形成され、上記ウラン燃料集合体とともに炉心内に混在されるMOX燃料集合体において、燃料棒を保持するスペーサの軸方向の段数をウラン燃料集合体におけるスペーサの段数より少なくした。例文帳に追加

In a MOX fuel assembly, which the width of channel box is formed smaller than that of uranium fuel assembly without including plutonium and mixed together with the uranium fuel assembly in the core, the step number of spacer holding fuel rods, in axial direction is made smaller than that in uranium fuel assembly. - 特許庁

プローブカードを形成する薄膜シートの製造工程において、金属膜21Aを覆うポリイミド膜41、配線23を覆うポリイミド膜44A、44B、および配線27を覆うポリイミド膜45のそれぞれの表面に対し、部分的に研磨もしくはエッチングによる平坦化および薄型化処理を施す。例文帳に追加

During a manufacturing process of a membrane sheet for forming the probe card, respective surfaces of a polyimide film 41 covering a metallic film 21A, polyimide films 44A and 44B covering a wire 23, and a polyimide film 45 covering a wire 27 are subjected to flattening and thinning treatment by partial grinding or etching. - 特許庁

本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(X)と、シロキサン単量体に、グラフト交叉剤として(メタ)アクリロイル基含有シロキサン化合物を添加して得られるオルガノシロキサン重合体(A)の存在下に、ビニル系単量体(B)をグラフト重合してなるオルガノシロキサン含有グラフト共重合体(Y)とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This polycarbonate resin composition comprises (X) a polycarbonate resin and (Y) an organosiloxane-containing graft copolymer obtained by graft polymerization of (B) a vinyl monomer in the presence of (A) an organosiloxane polymer obtained by adding a (meth)acryloyl group-containing siloxane compound as a graft crosslinking agent to a siloxane monomer. - 特許庁

本発明は、化学物質を含んだ溶液を分析する溶液分析方法であって、電極間に微小交流が重畳された直流を印加して前記直流の各電圧におけるインピーダンスを測定し、インピーダンスの実数成分Rp及び/又は虚数成分Xpの定常値を求めることを特徴とする。例文帳に追加

In the solution analyzing method for analyzing the solution containing the chemical substance, a direct current on which minute AC is superimposed, in applied across electrodes to measure impedance at every voltage of AC and the steady value of the real component Rp and/or imaginary component Xp of the impedance is calculated. - 特許庁

上記液晶配向剤は、下記式(1−1)(式(1−1)中、A^1は水素原子または炭素数1〜4のアルキル基であり、X^1はエポキシ基を有する1価の有機基である。)に代表される特定の繰り返し単位を有する重合体と、カルボキシル基を有する桂皮酸誘導体との反応生成物を含有する。例文帳に追加

This liquid crystal orientation agent contains the polymer having a specific repetitive unit represented by formula (1-1) (wherein, A^1 denotes hydrogen atom or 1-4C alkyl group and X^1 is a monovalent organic group having epoxy group) and a reactive product with a cinnamic acid derivative having carboxyl group. - 特許庁

高原子価金属ポルフィリン錯体を、電解質水溶液中で窒素雰囲気下糖類と接触させるか、或いは一酸化炭素雰囲気下において、その配位子−中心金属間電荷移動(Ligand to Metal Charge Transfer:LMCTと呼ぶ)吸収帯波長域の光照射により、相当する低原子価金属ポルフィリン錯体へ還元することを特徴とする光還元方法。例文帳に追加

This photoreduction method comprises fringing a higher valence metal porphyrin complex into contact with a saccharide in an aqueous electrolyte solution in a nitrogen atmosphere, or irradiating the above complex with light within the ligand-to-metal-charge-transfer (called LMCT) absorption band wavelength region to reduce the complex to the corresponding lower valence metal porphyrin complex. - 特許庁

本発明は、XPSに対応した印刷制御装置において、出力先のカラー印刷装置にトナー切れが生じた場合であっても、残っているトナーのみで原稿の元のイメージに最も近似した印刷出力が得られるように印刷処理を制御することができる新規な印刷制御装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a new print controller capable of controlling print processing so as to obtain print output most approximate to an original image of a document just with remaining toner even in the case that toner runs out in a color printer of an output destination, in the print controller supporting XPS. - 特許庁

例文

シリコン含有レジストを介して反応性イオンエッチングによりポリマー光導波路の不要部を除去し、次いでレジストを剥離する工程を含むポリマー光導波路基板の製造方法において、樹脂残りや樹脂層の剥離を発生させずにレジストを剥離することができる方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for exfoliating the resist without causing resin remainder and exfoliation of the resin layer in a manufacturing method of a polymer optical waveguide substrate comprising a process for removing an unnecessary part of the polymer optical waveguide by reactive ion etching via a resist containing silicon, and then exfoliating the resist. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS