1016万例文収録!

「こうがさき」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうがさきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうがさきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23580



例文

紫外光学用人工結晶、これを用いた光学基材及び光リソグラフィー装置例文帳に追加

ARTIFICIAL CRYSTAL FOR ULTRAVIOLET LIGHT OPTICS, AND OPTICAL SUBSTRATE USING THE SAME AND OPTICAL LITHOGRAPHY DEVICE - 特許庁

極端紫外光源装置の光学素子洗浄方法及び光学素子洗浄装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS OF CLEANING OPTICAL ELEMENT OF EXTREME ULTRAVIOLET LIGHT SOURCE DEVICE - 特許庁

極端紫外光源装置の光学素子汚染防止方法及び光学素子汚染防止装置例文帳に追加

OPTICAL ELEMENT CONTAMINATION PREVENTING METHOD AND OPTICAL ELEMENT CONTAMINATION PREVENTING DEVICE FOR EXTREME ULTRAVIOLET LIGHT SOURCE DEVICE - 特許庁

発光強度をより向上させることができる真空紫外光励起蛍光体を提供する。例文帳に追加

To provide a vacuum ultraviolet ray-excited fluorescent substance capable of highly improving light emission strength. - 特許庁

例文

(哺乳類について)(猫、犬と馬がするように)足の後部の部分が上がった状態で、つま先で歩行例文帳に追加

(of mammals) walking on the toes with the posterior part of the foot raised (as cats, dogs, and horses do)  - 日本語WordNet


例文

9工業/法/鉱山学校予科 修業年限:3年制 修業年齢:16~19歳 進路先:高等教育10例文帳に追加

9 Preparatory course for engineering, law and mining school term: 3 years, age: 16-19 years old, future course: higher education 10  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岡崎公園(おかざきこうえん)は、京都市左京区岡崎にある都市型の公園である。例文帳に追加

Okazaki-koen Park is an urban park in Okazaki, Sakyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近紫外/青色発光装置から白色光を発生させるための高光度蛍光材料ブレンド例文帳に追加

HIGH LUMINOUS INTENSITY PHOSPHOR BLEND FOR GENERATING WHITE LIGHT FROM NEAR-UV/BLUE LIGHT-EMITTING DEVICE - 特許庁

走査機構23は、第2の吸収型格子22を、仮想線Cと直交するy方向に走査する。例文帳に追加

A scanning mechanism 23 scans the second absorption type grating 22 in a y direction orthogonal to the virtual line C. - 特許庁

例文

高効率に近紫外光を発光する半導体発光素子及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor light-emitting element that efficiently emits near-ultraviolet light and to provide a method of manufacturing the same. - 特許庁

例文

近紫外LEDからの光を効率よく発光させて輝度を向上した発光装置を提案する。例文帳に追加

To provide a light emitting device which is improved in luminance by making a near-ultraviolet LED efficiently emit light. - 特許庁

プラズマから放射される紫外光線の利用効率を改善し、輝度・効率の向上を図る。例文帳に追加

To improve the utility efficiency of an ultra-violet light emitted from a plasma and enhance brightness and efficiency. - 特許庁

ここで、紫外線反射膜には、紫外光補助光源からの紫外光を導入する紫外光導入部が形成されていることが好ましい。例文帳に追加

Here, the ultraviolet reflecting film is preferably to have an ultraviolet light guide formed for introducing ultraviolet rays from the ultraviolet auxiliary light source. - 特許庁

高校の一番小さなガキでも--それも高校というものが考案されるやすぐに、しかし二千年も先のことだが--それに同意するだろうよ。」例文帳に追加

The youngest child in a High School - as soon as High Schools are invented, which will not be till some two thousand years later - will grant that."  - Lewis Carroll『亀がアキレスに言ったこと』

移動先のメニュー項目が特定されると、メニュー階層構造テーブルを検索して、その移動先メニュー項目の階層構造を取得する。例文帳に追加

When the menu item of the movement destination is specified, the menu hierarchical structure table is retrieved to obtain the hierarchical structure of the movement destination menu item. - 特許庁

口腔連鎖球菌分画装置とその菌展開部材、およびその口腔連鎖球菌分画装置を用いた分画方法例文帳に追加

ORAL CAVITY STREPTOCOCCUS FRACTIONATOR AND DEVELOPING MEMBER FOR THE BACTERIUM, AND METHOD FOR FRACTIONATION USING THE FRACTIONATOR - 特許庁

優れた耐摩耗性と耐欠損性を従来の刃先交換型切削工具よりもバランス良く備えた刃先交換型切削工具を提供する。例文帳に追加

To provide a cutting edge replacement type cutting tool having excellent wear resistance and chipping resistance in a more highly balanced state than a conventional cutting edge replacement type cutting tool. - 特許庁

ペン先が押し付けられた時又はペン先が押し付けられている間に、電源が入って光源301,302が発光する。例文帳に追加

When the pen point is pressed down or while the pen point is pressed down, a power source is turned on, and light sources 301 and 302 emit the light. - 特許庁

円筒部材の端部をガス切断して開先加工する際、高い精度で開先加工を行える開先加工装置を提供する。例文帳に追加

To provide the groove preparation device to prepare a groove in a high precision in gas-cutting an end part of a cylindrical member and preparing a groove. - 特許庁

深紫外域の波長の深紫外レーザー光を効率よく発生させ、高出力化する。例文帳に追加

To obtain high output by efficiently generating deep ultraviolet laser light having a wavelength in a deep ultraviolet range. - 特許庁

作業装置の駆動操作機構およびその駆動操作機構を用いた乗用型作業機例文帳に追加

DRIVING OPERATION MECHANISM OF WORKING DEVICE, AND RIDING TYPE WORKING IMPLEMENT USING THE DRIVING OPERATION MECHANISM - 特許庁

先の登録出願の処理が進行中である場合は,先の登録出願は取り下げられたとみなす。例文帳に追加

If an earlier registration application is being processed, the earlier registration application is deemed to be withdrawn.  - 特許庁

操作者がさらに操作キー「2」を押下すると、操作キー「0」、「5」及び「7」の発光素子のみが点灯する。例文帳に追加

When the operator depresses the operation key '2', only light emitting elements of operation keys '0', '5', and '7' are lighted. - 特許庁

操作キー間のスペースが狭く、操作キーが小さい電子機器の操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve the operability of an electronic device having small operation keys with a narrow space between the operation keys. - 特許庁

1969年(昭和44年)4月30日-尼崎乗降場を書類上尼崎駅に併合し、尼崎臨時乗降場とする。例文帳に追加

April 30, 1969: Amagasaki Platform was merged into Amagasaki Station on paper and designated as the Amagasaki temporary platform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光電子分光は、入射X線(XPS: X線光電子分光)または紫外放射線(UPS: 紫外光電子分光)で行うことができる。例文帳に追加

Photoelectron spectroscopy can be carried out with incident X-rays (XPS: X-ray photoelectron spectroscopy) or ultraviolet radiation (UPS: ultraviolet photoelectron spectroscopy).  - 科学技術論文動詞集

公開鍵を取得できなかった宛先又は公開鍵が無効と判明した宛先が存在すれば、その旨をメールクライアント30へ通知する。例文帳に追加

When there exists a destination whose public key cannot be acquired or a destination whose public key is discriminated invalid, the mail server 10 informs the mail client 30 about it. - 特許庁

送信ジョブの実行中または待機中に宛先情報に変更が生じた場合でも、変更後の宛先に送信が行われるようにする。例文帳に追加

To execute transmission to an updated destination even if destination information is updated, while a transmission job is being executed or in a queue. - 特許庁

操作機構の設置スペースを小さくすることが可能になるとともに、操作機構の操作性を向上することが可能にすること。例文帳に追加

To make an installation space of an operation mechanism small, and to improve operability of the operation mechanism. - 特許庁

一行は餓死寸前で次の公演先シカゴに必死で到着した。例文帳に追加

They were on the verge of starvation and arrived at next performance site, Chicago, in desperation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この他、横浜・神戸・長崎では英字新聞も発行されている。例文帳に追加

Moreover, English-language newspapers were published in Yokohama, Kobe and Nagasaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八甲田トンネルは長さ26.5キロで,青森県の八甲田山を通っている。例文帳に追加

The Hakkoda Tunnel is 26.5 kilometers long and runs through Mount Hakkoda in Aomori Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

清峰は全国優勝した初の長崎県の高校となった。例文帳に追加

Seiho became the first high school from Nagasaki to win a national title.  - 浜島書店 Catch a Wave

広範囲ズーム機能を備えた超広帯域紫外顕微鏡映像システム例文帳に追加

ULTRA-BROADBAND UV MICROSCOPE IMAGING SYSTEM WITH WIDE RANGE ZOOM CAPABILITY - 特許庁

紫外面光源及びこれを用いた蛍光トランスイルミネーター例文帳に追加

ULTRAVIOLET SURFACE OF LIGHT SOURCE AND FLUORESCENT TRANSILLUMINATOR USING THE SAME - 特許庁

III族窒化物半導体の深紫外発光素子構造例文帳に追加

DEEP ULTRAVIOLET LIGHT-EMITTING ELEMENT STRUCTURE OF GROUP III NITRIDE SEMICONDUCTOR - 特許庁

紫の可視光線と不可視光線近紫外線を透過する安全マスク例文帳に追加

SAFETY MASK TRANSMITTING VIOLET VISIBLE RAY AND NEAR-ULTRAVIOLET RAY OF INVISIBLE RAY - 特許庁

紫の可視光線と不可視光線の近紫外線を透過する容器例文帳に追加

CONTAINER TRANSMITTING VISIBLE LIGHT RAY OF VIOLET AND NEAR ULTRAVIOLET RAY OF INVISIBLE LIGHT RAY - 特許庁

紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING ULTRAVIOLET LIGHT EMITTING DEVICE AND InAlGaN LIGHT EMITTING LAYER - 特許庁

紫外光線硬化性自己増感エポキシシリコーン及びその合成法例文帳に追加

SELF-SENSITIZED EPOXYSILICONE CURABLE BY ULTRAVIOLET LIGHT AND ITS SYNTHESIS - 特許庁

赤色真空紫外光励起蛍光体およびそれを用いた発光装置例文帳に追加

VACUUM ULTRAVIOLET-EXCITED RED PHOSPHOR AND LIGHT EMITTING DEVICE USING THE SAME - 特許庁

ダイヤフラムの内側開先加工装置および同加工方法例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR INSIDE EDGE PREPARATION OF DIAPHRAGM - 特許庁

画像形成装置の露光走査機構およびその調整方法例文帳に追加

EXPOSURE SCANNING MECHANISM FOR IMAGE FORMING DEVICE AND ADJUSTMENT METHOD THEREOF - 特許庁

操作機構部の小型化を図ること共に構造を簡単にする。例文帳に追加

To miniaturize an operation mechanism portion and simplify a structure. - 特許庁

建物のガラスサッシュウオールに一体化した先付けの広告構造例文帳に追加

POINTING ADVERTISEMENT STRUCTURE INTEGRATED TO GLASS SASH WALL OF BUILDING - 特許庁

二脚歩行式人型ロボット及びその手先収納機構例文帳に追加

MAN TYPE ROBOT OF TWO-LEG WALKING SYSTEM AND STORAGE MECHANISM FOR FINGERTIPS - 特許庁

スライド操作機構およびこの機構を備えたスライド操作型スイッチ装置例文帳に追加

SLIDE OPERATION MECHANISM, AND SLIDE SWITCH DEVICE EQUIPPED WITH THIS MECHANISM - 特許庁

線速度差吸収機構、搬送機構および画像形成装置例文帳に追加

LINEAR VELOCITY DIFFERENCE ABSORBING MECHANISM, CONVEYANCE MECHANISM, AND IMAGE FORMING DEVICE - 特許庁

梃クランク連鎖機構体群型の機械式免震構造装置例文帳に追加

MECHANICAL BASE ISOLATING STRUCTURE DEVICE OF LEVER CRANK LINK MECHANISM BODY GROUP - 特許庁

例文

真空紫外光励起蛍光体およびそれを用いた発光装置例文帳に追加

VACUUM ULTRAVIOLET RAY-EXCITED FLUORESCENT SUBSTANCE AND LIGHT EMITTER USING THE SAME - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What The Tortoise Said To Achilles”

邦題:『亀がアキレスに言ったこと』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS