1016万例文収録!

「こくたに」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こくたにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こくたにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49935



例文

彼は黒板に何を描いたの?例文帳に追加

What did he draw on the blackboard? - Tatoeba例文

空手に似た韓国の武術例文帳に追加

a Korean martial art similar to karate  - 日本語WordNet

東洋から米国に導入された例文帳に追加

introduced into United States from the Orient  - 日本語WordNet

仮に敵国であると想定した国例文帳に追加

a country hypothetically assumed to be an enemy  - EDR日英対訳辞書

例文

三河国という,愛知県にあった国例文帳に追加

in pre-modern Japan, Mikawa district  - EDR日英対訳辞書


例文

兵役に編入された国民例文帳に追加

a citizen who is drafted into the national army  - EDR日英対訳辞書

ニュースは全国に急送された例文帳に追加

They flashed the news across the country. - Eゲイト英和辞典

国連はボスニアに派兵した例文帳に追加

The U.N. put troops in Bosnia. - Eゲイト英和辞典

病人はついに病気を克服した。例文帳に追加

The patient finally conquered his illness.  - Tanaka Corpus

例文

犯人は国外に追放された。例文帳に追加

The criminal was sent into exile.  - Tanaka Corpus

例文

その王国は敵に侵入された。例文帳に追加

The kingdom was invaded by the enemy.  - Tanaka Corpus

アンは黒板に何か書いた。例文帳に追加

Ann wrote something on the blackboard.  - Tanaka Corpus

生前は国司に任じられていた。例文帳に追加

He was appointed to the provincial governor in life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国産ニシンが再び豊漁に例文帳に追加

Domestic Herring Plentiful Again  - 浜島書店 Catch a Wave

日本国政府のために林景一例文帳に追加

For the Government of Japan: Keiichi Hayashi - 財務省

私は、無事に帰国しました。例文帳に追加

I returned to my home country safely.  - Weblio Email例文集

外国に旅立ちました。例文帳に追加

I went on a trip to a foreign country.  - Weblio Email例文集

私は8カ国に行ったことがある。例文帳に追加

I have been to eight countries before.  - Weblio Email例文集

私は外国に行きたい。例文帳に追加

I want to go to a foreign country.  - Weblio Email例文集

彼は私に愛を告白しました。例文帳に追加

He confessed his love to me.  - Weblio Email例文集

彼は私に告白しました。例文帳に追加

He confessed to me.  - Weblio Email例文集

私は鈴木君に告白をしました。例文帳に追加

I confessed to Suzuki. - Weblio Email例文集

私は外国人に声をかけられた。例文帳に追加

A foreigner spoke to me. - Weblio Email例文集

私は国際人になりたいです。例文帳に追加

I want to become an international person. - Weblio Email例文集

私も外国に行ってみたいです。例文帳に追加

I want to try going to a foreign country too. - Weblio Email例文集

彼は韓国でもスターになりました例文帳に追加

He became a star in Korea too.  - Weblio Email例文集

雇用主は彼に忠告を与えた.例文帳に追加

His employer admonished him.  - 研究社 新英和中辞典

彼の忠告に従って行動した.例文帳に追加

I acted according to his advice.  - 研究社 新英和中辞典

1976年に新しい共和国が生まれた.例文帳に追加

A new republic was born in 1976.  - 研究社 新英和中辞典

私は彼女に愛を告白した.例文帳に追加

I confessed my love to her  - 研究社 新英和中辞典

国民は戦争に反対だった.例文帳に追加

The country was against war.  - 研究社 新英和中辞典

その報告に一行は勇み立った.例文帳に追加

The party was encouraged by the report.  - 研究社 新和英中辞典

その判決に対し即時抗告した.例文帳に追加

They made an immediate appeal against the sentence.  - 研究社 新和英中辞典

私のほかにも 3 名遅刻した.例文帳に追加

Three others were late besides me.  - 研究社 新和英中辞典

遅刻しないようタクシーに乗った.例文帳に追加

I took a taxi to get there in time.  - 研究社 新和英中辞典

広告に対して反響があったか例文帳に追加

Did the public respond to the advertisement?  - 斎藤和英大辞典

広告に対して反響があったか例文帳に追加

Was there any response to the advertisement?  - 斎藤和英大辞典

明日米国に向けてたちます例文帳に追加

I depart forleave forsail forAmerica tomorrow.  - 斎藤和英大辞典

来年、私は外国に留学したい。例文帳に追加

I want to study abroad next year. - Tatoeba例文

彼は私の警告に注意を払った。例文帳に追加

He paid attention to my warning. - Tatoeba例文

彼のひどい遅刻に腹が立った。例文帳に追加

I was annoyed with him for being so late. - Tatoeba例文

私は来年外国にいきたい。例文帳に追加

I want to go abroad next year. - Tatoeba例文

私は無理に告白させられた。例文帳に追加

I was compelled to confess. - Tatoeba例文

私はあえて彼女に忠告した。例文帳に追加

I ran a risk of advising her. - Tatoeba例文

私は彼に忠告を求めた。例文帳に追加

I turned to him for advice. - Tatoeba例文

私は彼にその危険を警告した。例文帳に追加

I admonished him of the danger. - Tatoeba例文

私は彼にその危険を警告した。例文帳に追加

I warned him about the danger. - Tatoeba例文

私は国語のテストに受かった。例文帳に追加

I passed a test in Japanese. - Tatoeba例文

私は学校に10分遅刻した。例文帳に追加

I was ten minutes late for school. - Tatoeba例文

例文

四国は台風10号に襲われた。例文帳に追加

Shikoku was hit by Typhoon No. 10. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS