1016万例文収録!

「こんのがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こんのがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こんのがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49924



例文

突然、私の近くにいた女性がしゃがみこんだ。例文帳に追加

A woman close to me suddenly crouched down.  - Weblio Email例文集

私がやっと結婚できたので、みんなが喜んでくれました。例文帳に追加

Everyone was happy for me since I finally got married.  - Weblio Email例文集

その議論は根拠が堅い、根拠が弱い例文帳に追加

The argument is well-grounded―ill-grounded.  - 斎藤和英大辞典

私は、われわれのだれもが今日の混乱を招いたことに何らかの役割を演じているのだと思う。例文帳に追加

I think each of us played a part in inviting today's confusion. - Tatoeba例文

例文

私は、われわれのだれもが今日の混乱を招いたことに何らかの役割を演じているのだと思う。例文帳に追加

I think each of us played a part in inviting today's confusion.  - Tanaka Corpus


例文

こんな殿御を持ちながらこれが別れの盃かと悲しさ隠す笑い顔例文帳に追加

This is to be the parting cup―and from such a lord. She conceals her tears behind a smile.  - 斎藤和英大辞典

この手助けのかわりとしてわしがお願いするのはただ一つ——こんなざまなもんでな。例文帳に追加

There is only one thing I ask in return for my help--such as it is.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

するとデイジーが私の膝に崩れこんできたものですから、そこからは私が運転を代わりました。例文帳に追加

Then she fell over into my lap and I drove on.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

気の毒なジェーン―こんなことになるのが彼女はわからなかったのよ例文帳に追加

Poor Jane_she didn't see it coming. - Eゲイト英和辞典

例文

これはわれわれも喜んでしたがいました、というのもみんな彼女がこわかったからです。例文帳に追加

which we were glad to do, for we were all afraid of her.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

その若い男のしつこい注視が彼女を困惑させた例文帳に追加

The constant attention of the young man confused her  - 日本語WordNet

私はいつの間にか婚期を逃す。例文帳に追加

Before I know it I'll let marriage pass me by.  - Weblio Email例文集

私はいつの間にか婚期を逃す。例文帳に追加

Before I know it I'll be an old spinster.  - Weblio Email例文集

コンクリート型枠の支持金物例文帳に追加

SUPPORT FOR CONCRETE FORM - 特許庁

ノート型パソコンの支承構造例文帳に追加

BEARING STRUCTURE FOR NOTEBOOK SIZED PERSONAL COMPUTER - 特許庁

私は軽いノートパソコンが欲しい。例文帳に追加

I want a light laptop.  - Weblio Email例文集

私は今夜飲み会があります。例文帳に追加

I have a drinking party tonight.  - Weblio Email例文集

「世間の人がわしたちのこんな姿をみたらなんていうか、ウェンディ!」例文帳に追加

"People of our figure, Wendy!"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

金剛巌(こんごういわお、1886年(明治19年)-1951年(昭和26年))は、シテ方金剛流能楽師。例文帳に追加

Iwao KONGO (1886 to 1951) was a Noh actor of the shite-kata Kongo school (one of the five schools of shite-kata [main roles]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今度の風邪が治るのにどうしてこんなに長くかかったのか分からない。例文帳に追加

I don't know why it took me so long to get over my cold this time. - Tatoeba例文

今度の風邪が治るのにどうしてこんなに長くかかったのか分からない。例文帳に追加

I don't know why it took me so long get over my cold this time.  - Tanaka Corpus

大変なことがあったり落ちこんだりしたときはいつでも、私があなたの側にいるわ。例文帳に追加

Whenever you're in trouble or feeling down, I'll be there for you. - Tatoeba例文

大変なことがあったり落ちこんだりしたときはいつでも、私があなたの側にいるわ。例文帳に追加

Whenever you're in trouble or feeling down, I'll be there for you.  - Tanaka Corpus

3月の終わりに私たちは結婚するつもりです。例文帳に追加

At the end of March we'll marry. - Tatoeba例文

3月の終わりに私たちは結婚するつもりです。例文帳に追加

At the end of March we'll marry.  - Tanaka Corpus

時間旅行者の背後にはフィルビーがすわり、その肩越しにのぞきこんでいる。例文帳に追加

Filby sat behind him, looking over his shoulder.  - H. G. Wells『タイムマシン』

紺瑠璃坏(こんるりのつき):金属製の脚を付した紺色ガラスの碗例文帳に追加

Kon Ruri no Tsuki: A blue glass goblet with a metal stem  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こんなに年月がたってもその価値には少しも変わりがない.例文帳に追加

It is as valuable as ever even after this lapse of time.  - 研究社 新和英中辞典

和漢混淆文と、仮名文字が中心の和文が混在している。例文帳に追加

The collection contains both Japanese writing in which mainly kana (Japanese syllabary characters) were used and the mixed writing of Japanese and Chinese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「ただ、こんなにしょっちゅう大きさが変わるのがいやなだけなんです、ね?」例文帳に追加

`only one doesn't like changing so often, you know.'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

もちろん、彼らがこんな夜に小うるさくするのはちゃんとわけがあった。例文帳に追加

Of course, they had good reason to be fussy on such a night.  - James Joyce『死者たち』

ピーターがそうしたのは、ネバーランドにはこんなことわざがあったからです。例文帳に追加

He did this because there is a saying in the Neverland that,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

どの情報が合っているのかわからず、混乱しています。例文帳に追加

I'm confused because I don't know which information is correct. - Weblio Email例文集

このワインは私たちが新婚旅行で買ってきたものです。例文帳に追加

This wine was bought on our honeymoon.  - Weblio Email例文集

ずっと私のパソコンの調子が悪い。例文帳に追加

My computer has been in bad shape all along.  - Weblio Email例文集

ずっと私のパソコンの調子が悪い。例文帳に追加

My computer has been acting weird the whole time.  - Weblio Email例文集

今週末、私の両親が私の家に来る予定だ。例文帳に追加

My parents are planning to come to my house this weekend.  - Weblio Email例文集

私の車のエアコンが壊れました。例文帳に追加

The air conditioner in my car is broken.  - Weblio Email例文集

私の両親は私が21歳の時に離婚しました。例文帳に追加

My parents divorced when I was 21 years old.  - Weblio Email例文集

この道の終わりにコンビニが一軒あります。例文帳に追加

There is a convenience store at the end of this street.  - Weblio Email例文集

私は今週の水曜日は英会話のレッスンがあります。例文帳に追加

I have an English conversation lesson on Wednesday this week. - Weblio Email例文集

私は私のパソコンが配達されるのを待っています。例文帳に追加

I am waiting for my computer to be delivered. - Weblio Email例文集

どこで彼らの結婚式が行われるのですか?例文帳に追加

Where will their wedding ceremony be held?  - Weblio Email例文集

風がその音を我々のほうへ運んだ.例文帳に追加

The wind carried the sound to us.  - 研究社 新英和中辞典

トラックが 1 台私の車の前に割り込んできた.例文帳に追加

A truck cut in front of my car.  - 研究社 新英和中辞典

我々の結婚式の重大な日がついにやってきた.例文帳に追加

The grand day of our wedding came at last.  - 研究社 新英和中辞典

性格の不一致が離婚の原因と思われる.例文帳に追加

The reason for their divorce is probably the incompatibility of their temperaments.  - 研究社 新和英中辞典

来月、ジョンとジルの結婚の儀が執り行われます。例文帳に追加

John and Jill will take their vows as husband and wife next month. - Tatoeba例文

詮索好きのカップルが私たちの会話に入り込んだ例文帳に追加

The nosy couple broke in on our conversation  - 日本語WordNet

例文

それで、次の疑問がわく。死後離婚はあるのか。例文帳に追加

So the next question arises: Is there divorce after death? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS