1016万例文収録!

「ごはちろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごはちろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごはちろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49985



例文

レセプタクル本体16は、光半導体パッケージ15と接続する接続部16aと、精密スリーブ17が挿入された円筒部16bと、接続部16aと円筒部16bの間に設けられた仕切り部16cとを有する。例文帳に追加

The optical receptacle body 16 includes: a connection portion 16a connected to the optical semiconductor package 15; a cylindrical portion 16b in which the precise sleeve 17 is inserted; a partition portion 16c located between the connection portion 16a and the cylindrical portion 16b. - 特許庁

また、蓋120には、外周部の嵌合杭122よりも内周部に、この嵌合溝150と嵌合する嵌合突起板160が設けられている。例文帳に追加

An engagement protrusion plate 160 engaged with the engagement groove 150 is provided in an inner circumferential part of an engagement pile 122 of the outer circumferential part, in a lid 120. - 特許庁

有ポール圧電層154とインピーダンス整合層166、168は1つの音響共振厚152を形成している。例文帳に追加

The poled piezoelectric layer 154 and impedance matching layers 166, 168 forms one acoustic resonance thickness 152. - 特許庁

前面パネル50Aの凝縮器55と対向した位置には、複数の小吸気口68を列設してなる吸気口67が形成される。例文帳に追加

An inlet port 67 including a plurality of small inlet ports 68 in a line is formed in a position of the front panel 50A opposite to the condenser 55. - 特許庁

例文

光学系16は、発光素子に光学的に結合されている。例文帳に追加

The optical system 16 is optically coupled with the light emitting element. - 特許庁


例文

アダプタ(186)は、座標系に対して5自由度で調節可能である。例文帳に追加

An adaptor (186) is adjustable for five degrees of freedom with respect to the coordinate system. - 特許庁

通知部165は、判定した通信切断理由をユーザに通知する。例文帳に追加

A notification unit 165 notifies a user of a judged reason for the communication disconnection. - 特許庁

p型クラッド層16は、発光層15上に形成される。例文帳に追加

The p-type cladding layer 16 is formed on the light-emitting layer 15. - 特許庁

用紙センサ58は、給紙装置60の給紙エラーを検出する。例文帳に追加

A paper sensor 58 detects a paper feeding error of the paper feeding device 60. - 特許庁

例文

第二膨張弁16は、蒸発器15の下流側に位置するものである。例文帳に追加

The second expansion valve 16 is positioned upstream of the evaporator 15. - 特許庁

例文

貫通部材22は、注射針16が貫通可能なゴム体である。例文帳に追加

The penetrating member 22 is a rubber body through which the injection needle 16 can penetrate. - 特許庁

発光素子16は、液晶表示パネル15を照明する。例文帳に追加

A light emitting element 16 illuminates a liquid crystal display panel 15. - 特許庁

増圧ピストン15は、加圧ピストン16とは別個に用意される。例文帳に追加

The booster piston 15 is prepared separately from the pressurization piston 16. - 特許庁

弾性筒状体16は、例えば樹脂又はゴムからなる。例文帳に追加

The elastic cylindrical body 16 comprises e.g. a resin or a rubber. - 特許庁

モニタパネル52はステアリングハンドル16の中央に配置されている。例文帳に追加

The monitor panel 52 is arranged in the center of a steering wheel 16. - 特許庁

熱収縮チューブ16は、卵形または楕円形の断面形状とする。例文帳に追加

The heat shrinkable tube 16 has an oval or elliptic section. - 特許庁

反射部材15は、凹部16bに設けられた反射層である。例文帳に追加

The reflection member 15 is a reflection layer formed on the recessed part 16b. - 特許庁

中空部16は天板5内には必要以上に突出しない。例文帳に追加

The hollow part 16 projects so as not to project into the top board 5 beyond necessity. - 特許庁

バスバー積層体15上には、プリント配線板16が配置されている。例文帳に追加

On the bus-bar laminate 15, a printed wiring board 16 is arranged. - 特許庁

絶縁膜15同士の間には導電性の配線層16が挟み込まれる。例文帳に追加

A conductive wiring layer 16 is pinched in between respective insulation films 15. - 特許庁

金属配線層28には、配線51、52および53に対向して配置され、配線51、52および53に容量結合する配線61、62、63と、配線61、62および63を互いに接続する配線64とが形成されている。例文帳に追加

On the metal wiring layer 28, wirings 61, 62 and 63 which are arranged oppositely to the wirings 51, 52 and 53 and capacitively coupled to the wirings 51, 52 and 53, and a wiring 64 for connecting the wirings 61, 62 and 63 to one another are formed. - 特許庁

磁性層14と保護膜16との界面にある界面混合層15は保護膜16を成膜した際に自己形成的に形成される。例文帳に追加

A boundary mixing layer 15 at the boundary of the magnetic layer 14 and the protective film 16 is deposited in a self-forming manner when the protective film 16 is deposited. - 特許庁

スプリングシート16は、周方向位置および軸線方向位置がそれぞれ異なる第2および第3係合部16c1,16c2を備えていて、第1係合部15aと第2または第3係合部16c1,16c2との選択的な係合により下方への移動を阻止される。例文帳に追加

The spring seat 16 is equipped with second and third fitting parts 16cl and 16c2 having different peripheral direction positions and axial direction positions, and the movement to the lower part is obstructed by selectively fitting the first fitting part 15a with the second fitting part 16c1 or the third fitting part 16c2. - 特許庁

附 則 (昭和五六年九月一六日政令第二八二号)例文帳に追加

Supplementary Provisions (Cabinet Order No. 282 of September 16, 1981)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附 則 (平成一六年八月二七日政令第二五九号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Cabinet Order No. 259 of August 27, 2004) (Extract)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

エレメントハウジング50のカバー52にリードスイッチ62を設ける。例文帳に追加

A lead switch 62 is provided on a cover 52 of the element housing 50. - 特許庁

レンズ鏡胴16の背面にフイルム支持部55を形成する。例文帳に追加

A film support part 55 is formed on the back of a lens barrel 16. - 特許庁

ビデオの5フレームの内のワード数の割り当てを、順番に、1602ワード、1601ワード、1602ワード、1601ワード、1602ワードとし、5フレーム合計で8008ワードとする。例文帳に追加

The assignment of the number of words in five frames of video is successively set to 1602, 1601, 1602, 1601, and 1602 words, and the total of the five frames is set to 8008 words. - 特許庁

一実施形態においては、支持フレーム54は、1つ以上の横断部材86a〜86dに結合される1つ以上の長手部材84を備えている。例文帳に追加

In one embodiment, the holding frame 54 has one or more longitudinal members 84 connected to one or more transverse members 86a. - 特許庁

光導波路16cは、ブラッグ回折格子16aが光学的に結合されている。例文帳に追加

The Bragg diffraction grating 16a is optically coupled with the optical waveguide 16c. - 特許庁

送信スイッチ16をオフにしたとき、送信スイッチ16からは漏れ信号が出力される。例文帳に追加

When a transmission switch 16 is switched off, a leakage signal is output from the transmission switch 16. - 特許庁

ウェハ16の裏面を研磨した後に、表面保護テープ14をウェハ16から剥がす。例文帳に追加

After the backside of the wafer 16 is polished, the surface protective tape 14 is peeled off from the wafer 16. - 特許庁

テープ案内口61Bは、導入口61Aを経由したフィルムテープ59を案内する。例文帳に追加

A tape guiding opening 61B guides the film tape 59 passing through the inlet 61A. - 特許庁

上皿151は底板部161と、周壁部162を含み構成されている。例文帳に追加

The upper tray 151 comprises a bottom plate part 161 and a peripheral wall part 162. - 特許庁

検出電流1600は、R/Tモジュール1650経由アンテナ1700に向う。例文帳に追加

A detecting current 1600 turns through an R/T module 1650 toward an antenna 1700. - 特許庁

水分離器16a、16bは、その冷却後に凝縮した空気中の水分を除去する。例文帳に追加

Water separators 16a and 16b remove moisture in air condensed after cooling. - 特許庁

第1画像15には、正面を向いた顔16aの人物16が写っている。例文帳に追加

The first image 15 shows a person 16 whose face 16a faces forward. - 特許庁

蛍光体粒子16は樹脂部材15の下部に堆積して堆積層16aを形成する。例文帳に追加

The fluorescent particle 16 is deposited in a lower part of the resin member 15 and forms a deposit layer 16a. - 特許庁

RSデコーダ161−0〜161−2は、データおよびパリティを用いて誤り訂正復号処理を行う。例文帳に追加

RS decoders 161-0 to 161-2 execute error correction decoding processing. - 特許庁

電気的接続部材12Abは回路基板16上の信号接地線16aに当接する。例文帳に追加

The electrical connection member 12Ab is brought into contact with the signal ground line 16a on the circuit board 16. - 特許庁

無線部160−1〜160−nは、アナログ信号を該当するPS200に送信する。例文帳に追加

Wireless sections 160-1 to 160-n transmit the analog signal to the corresponding PS 200. - 特許庁

蓋部60をトレー16とは別体に設け、トレー16の前面に係合可能としている。例文帳に追加

A cover part 60 is separately provided form the tray 16 so as to be engaged with a front surface of the tray 16. - 特許庁

復号化部15は、供給されたデータを復号化し、出力部16に供給する。例文帳に追加

The decoding part 15 decodes the supplied data and supplies the decoded data to an outputting part 16. - 特許庁

この嵌合突起板160と嵌合溝150の当接部をシールして密封性を向上させる。例文帳に追加

An abutting part between the engagement protrusion plate 160 and the engagement groove 150 is sealed to enhance sealability. - 特許庁

画像合成部16は、動き画素の画素位置近傍に追加画像データ103を合成する。例文帳に追加

An image composition section 16 composites additional image data 103 with a neighboring of a pixel position of the motion pixel. - 特許庁

復号制御部1615は、追跡中のコードシンボルにかかる復号を実行させないように制御する。例文帳に追加

The decode controlling section 1615 controls to prevent decoding the code symbol being traced. - 特許庁

番組特徴抽出部116は,番組情報から番組ごとに特徴語を抽出する。例文帳に追加

A program feature extraction section 116 extracts the feature word for every program from the program information. - 特許庁

書込部150は、合成画像更新用データを合成画像記憶部160に書き込む。例文帳に追加

A writing part 150 writes the data for updating the composite image in a composite image storing part 160. - 特許庁

独立分岐通路16a〜16dの下流側同士が集合された集合部31cの下流側に、排気ターボ式過給機50が配設される。例文帳に追加

The exhaust turbosupercharger 50 is disposed downstream of a collecting part 31c with downstream sides of independent branch passages 16a-16d collected. - 特許庁

例文

波形変換回路15_1〜15_Nは伝送されてくるクロック信号をそれぞれ波形変換してクロック伝送先回路16_1〜16_Nに出力する。例文帳に追加

Waveform conversion circuits 15_1-15_N apply waveform conversion to each of the transmitted clock signals to output them to clock transmitting destination circuits 16_1-16_N. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS