1016万例文収録!

「しょうさっし」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しょうさっしの意味・解説 > しょうさっしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しょうさっしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4449



例文

私を夕食にご招待くださってありがとう。例文帳に追加

It is very kind of you to invite me to dinner. - Tatoeba例文

女王は寛大にも我々を招待してくださった。例文帳に追加

The queen was gracious enough to invite us. - Tatoeba例文

あなたのご注文なさった商品が届きました。例文帳に追加

Your order is ready. - Tatoeba例文

あなたのおばあさんは気性のさっぱりしたいい方ですね。例文帳に追加

Your grandmother is a charming lady. - Tatoeba例文

例文

いつ来てくださっても、将棋の相手をしますよ。例文帳に追加

No matter when you come, I'll play a game of Japanese chess with you. - Tatoeba例文


例文

さっき食べたピザで、上あごを火傷しちゃったみたい。例文帳に追加

I have a burning sensation in my top jaw from the pizza I had earlier. - Tatoeba例文

俗気がなくて気性がさっぱりしているさま例文帳に追加

of a condition, unconstrained  - EDR日英対訳辞書

気性などがさっぱりしていて,こだわりがないさま例文帳に追加

of a disposition of a person, frank  - EDR日英対訳辞書

女王は寛大にも我々を招待してくださった。例文帳に追加

The queen was gracious enough to invite us.  - Tanaka Corpus

例文

私を夕食にご招待くださってありがとう。例文帳に追加

It is very kind of you to invite me to dinner.  - Tanaka Corpus

例文

いつ来てくださっても、将棋の相手をしますよ。例文帳に追加

No matter when you come, I'll play a game of Japanese chess with you.  - Tanaka Corpus

あなたのご注文なさった商品が届きました。例文帳に追加

Your order is ready.  - Tanaka Corpus

あなたのおばあさんは気性のさっぱりしたいい方ですね。例文帳に追加

Your grandmother is a charming lady.  - Tanaka Corpus

さっぱりとしていて、鶏卵の臭みも多少抑えられる。例文帳に追加

It is so refreshing as to suppress a smell of a hen egg.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は身分証明書をさっと見せた.例文帳に追加

She flashed her I. D. card.  - 研究社 新英和中辞典

その少女は私の側をさっと通り過ぎた。例文帳に追加

The girl brushed past me. - Tatoeba例文

その少女は私の側をさっと通り過ぎた。例文帳に追加

The girl brushed past me.  - Tanaka Corpus

サッシ部材、サッシ部材から成る窓枠、障子及びサッ例文帳に追加

SASH MEMBER, WINDOW FRAME COMPRISING SASH MEMBER, PAPER SLIDING DOOR, AND SASH - 特許庁

本発明に係る小冊子付き本は、本体冊子部と、小冊子部とを備えている。例文帳に追加

The book with the booklet has a main-body book part and a booklet part. - 特許庁

蛍光灯照明器具の照明と殺菌の二つの機能を備えた「照明・殺菌併用管」例文帳に追加

'LIGHTING/BACTERICIDAL TUBE' WITH LIGHTING AND BACTERICIDAL FUNCTIONS OF FLUORESCENT LAMP LUMINAIRE - 特許庁

サッカーくじ発券装置およびサッカーくじ照合装置例文帳に追加

SOCCER LOTTERY ISSUING DEVICE AND SOCCER LOTTERY COLLATING DEVICE - 特許庁

殺生物用液剤および殺菌・殺虫方法例文帳に追加

BIOCIDAL LIQUID FORMULATION, AND DISINFECTION AND INSECT KILLING - 特許庁

薩長(さっちょう)は、薩摩藩と長州藩の略称である。例文帳に追加

Satcho is an abbreviation of the Satsuma Domain and the Choshu Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

懐かしきよき昔は過ぎ去ってしまい、2度と帰ってこないでしょう例文帳に追加

The good old days have gone, never to return. - Tatoeba例文

懐かしきよき昔は過ぎ去ってしまい、2度と帰ってこないでしょう例文帳に追加

The good old days have gone never to return.  - Tanaka Corpus

天気が悪いので、サッカーの試合は延期しなければならないでしょう例文帳に追加

We will have to put off the soccer game because of the bad weather. - Tatoeba例文

天気が悪いので、サッカーの試合は延期しなければならないでしょう例文帳に追加

We will have to put off the soccer game because of the bad weather.  - Tanaka Corpus

作詞・近藤宮子、作曲者不詳 『こいのぼり(近藤宮子)』1931年(昭和6年)例文帳に追加

Lyrics: Miyako KONDO; music: "Koi-nobori," composed in 1931, composer unknown  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、嵐が去った後には、穏やかな空が現れることでしょう例文帳に追加

after the tempest a great calm.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

殺菌対象物(1)に複数種類の殺菌剤(a,e)を順次接触させる複数段の殺菌工程と、殺菌対象物から殺菌剤を除去する殺菌剤除去工程とにより殺菌対象物を殺菌する。例文帳に追加

An object to be sterilized is sterilized by a sterilizing process with a plurality of steps for sequentially contacting a plurality of kinds of the sterilizing agents (a, e) with the object (1) to be sterilized and a process for removing the sterilizing agents from the object to be sterilized. - 特許庁

イタリアの小説と短編小説の作家(キューバ生まれ)(1923年−1987年)例文帳に追加

Italian writer of novels and short stories (born in Cuba) (1923-1987)  - 日本語WordNet

算額を扱った小説として遠藤寛子(作家)『算法少女』がある。例文帳に追加

Sangaku is the theme of the novel "Sanpo shojo," written by the novelist Hiroko ENDO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一色範氏が去った後、少弐頼尚が幕府方に転じた。例文帳に追加

After Noriuji ISSHIKI left, Yorinao SHONI switched to the bakufu side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明日あさって中に対処していただきたいのですが可能でしょうか。メールで書く場合 例文帳に追加

I'd like you to deal with this task by the end of day after tomorrow. Do you think you will be able to do it?  - Weblio Email例文集

遺体の消臭・殺菌袋、殺菌液、もしくは消臭液またはこれらを利用した遺体の保管方法例文帳に追加

CORPSE-DEODORIZING/STERILIZING BAG, STERILIZING LIQUID OR DEODORIZING LIQUID, OR PRESERVATION OF CORPSE UTILIZING SAME - 特許庁

また、この殺菌消毒液が、漂白処理した基布に含浸されてなる殺菌消毒剤である。例文帳に追加

A bactericidal disinfectant composed of a bleached base cloth and the bactericidal disinfectant soaked therein is also provided. - 特許庁

米国の作家で先験論の主要な主唱者(1803年−1882年)例文帳に追加

United States writer and leading exponent of transcendentalism (1803-1882)  - 日本語WordNet

醤油を主体にした調味液にしばらく漬ける(またはさっとくぐらせる)。例文帳に追加

Ingredients are immersed (or dipped) in soy sauce-based seasoning liquid for a while.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

dnaに損傷を与える性質があり、がん細胞を殺傷できる可能性がある。例文帳に追加

it damages dna and may kill cancer cells.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

作家の町田康の小説『告白(小説)』の題材にもなった。例文帳に追加

A novelist, Ko MACHIDA wrote a novel called "Kokuhaku" (confession) based on the incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女はまた,昨年の日本推理作家協会賞の受賞者でもある。例文帳に追加

She is also a winner of last year’s Mystery Writers of Japan Prize.  - 浜島書店 Catch a Wave

梅干し廃液、アルコール、その他の殺菌剤、消毒剤、芳香剤等を殺菌消毒液に使用する。例文帳に追加

A waste plum pickling liquid, alcohol, other bactericide, disinfectant, aromatic or the like is used for a sterilizing and disinfecting liquid. - 特許庁

小冊子データ作成方法、印刷システム、印刷制御装置、及び小冊子データ作成プログラム例文帳に追加

BOOKLET DATA-FORMING METHOD, PRINTING SYSTEM, PRINTING-CONTROLLING APPARATUS, AND BOOKLET DATA-FORMING PROGRAM - 特許庁

さて、ついさっき作った炎を使って、そこから炭素の粒子を解放してやりましょう例文帳に追加

I will now take such a flame as I had a moment since, and set free from it the particles of carbon.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

清少納言(せいしょうなごん、康保三年頃(966年?)-万寿二年頃(1025年?))は平安時代の女流作家、歌人。例文帳に追加

Sei Shonagon (966? - 1025?) was a female writer and poet in the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊沢修二作曲、高崎正風作詞により1888年に発表され、「小学唱歌」にも掲載された。例文帳に追加

Released in 1888 with music by Shuji IZAWA and lyrics by Masakaze TAKASAKI, also published in 'Shogaku Shoka' (elementary school songs).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原作の小説はこの作家のデビュー作で,1990年に日本推理サスペンス大賞を受賞した。例文帳に追加

The original novel, the author's first, won the Japan Mystery-Suspense Story Award in 1990.  - 浜島書店 Catch a Wave

殺菌や発芽防止のために放射線を照射した食品例文帳に追加

food sterilized by radiation  - EDR日英対訳辞書

電子線殺菌装置、及び、電子線殺菌装置の電子線照射方法例文帳に追加

ELECTRON BEAM STERILIZING DEVICE AND ELECTRON BEAM IRRADIATION METHOD OF ELECTRON BEAM STERILIZING DEVICE - 特許庁

例文

1994年には,児童文学のノーベル賞とよく称される国際アンデルセン賞作家賞を受賞した。例文帳に追加

In 1994, Mado received the Hans Christian Andersen Award for Writing, an award often referred to as the Nobel Prize for children's literature. - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS