1016万例文収録!

「そう類ウイルス」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そう類ウイルスに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そう類ウイルスの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

脊椎動物に痘瘡を引き起こすウイルス例文帳に追加

any of a group of viruses that can cause pox diseases in vertebrates  - 日本語WordNet

ヘテロカプサ属の藻に特異的に感染して増殖しうるウイルス例文帳に追加

This virus which can specifically infect the alga belonging to the genus Heterocapsa and proliferate. - 特許庁

レンチウイルスベクターの精巣への感染による遺伝子組換え鳥作製法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING GENE RECOMBINANT BIRDS BY INFECTION OF LENTIVIRUS VECTOR INTO SPERMARY - 特許庁

クリプト藻綱テレオラクス属藻に特異的に感染して増殖する新規ウイルスおよびその用途例文帳に追加

NEW VIRUS WHICH SPECIFICALLY INFECT ALGAE IN CRYPTOPHYTE, TELEAULAX ALGAE AND PROLIFERATE AND ITS USE - 特許庁

例文

哺乳対象の選択された器官へ送達されるウイルス性遺伝子治療剤の提供。例文帳に追加

To provide a viral gene therapy agent to be delivered to a selected organ of a mammalian subject. - 特許庁


例文

キートケロス属の藻に特異的に感染して増殖しうる、粒径0.1μm未満のウイルス例文帳に追加

This virus can specifically infect Chaetoceros algae to proliferate, and has a particle diameter of <0.1 μm. - 特許庁

クリプト藻綱テレオラクス属藻に特異的に感染して増殖する新規ウイルスを提供する。例文帳に追加

To provide a new virus which specifically infects algae in Cryptophyte, Teleaulax and proliferates. - 特許庁

ヘテロカプサ属の藻に特異的に感染して増殖しうる、粒径0.1μm未満のウイルス例文帳に追加

The virus grows by specifically infecting algae of the genus Heterocapsa and has a particle size of <0.1 μm. - 特許庁

リゾソレニア属の藻に特異的に感染して増殖しうる、粒径0.1μm未満のウイルス例文帳に追加

The virus is smaller than 0.1μm in particle size. - 特許庁

例文

ウイルスの単離方法は、該ウイルスに感染しているヘテロカプサ属の藻を含有する液体試料をフィルターで濾過し、濾液を該藻の培養液に接種して培養を行い、溶藻が観察された培養液を限界希釈することにより前記ウイルスをクローニングする工程を含む。例文帳に追加

The method for isolating the virus, comprising filtering a liquid specimen containing the genus Heterocapsa alga infected with the virus with a filter, inoculating the filtrate in a culture liquid for the alga, culturing the inoculated filtrate, and then subjecting the alga lysis-observed culture liquid to a limiting dilution method to clone the virus. - 特許庁

例文

前記ウイルスの継代培養方法は、該ウイルスに感染して、溶藻が確認された該藻の培養液を遠心処理し、上清を該藻の培養液に接種して培養を行う操作を少なくとも1回繰り返す工程を含む。例文帳に追加

The method for subculturing the virus, comprising at least once repeating an operation which comprises centrifuging an alga culture liquid that the infection of the virus and the lysis of the alga are confirmed, inoculating the supernatant in the alga culture liquid, and then culturing the inoculated supernatant. - 特許庁

マダイ,スズキ,ブリ等の魚イリドウイルス感染症の病原体ウイルスとその継代株、かかる感染症の予防に有効なワクチン、また、簡便な早期診断等に有用な診断剤、イリドウイルス抗原の製法と精製法の提供。例文帳に追加

To provide pathogen virus of iridovirus infectious diseases of fishes such as Pagus major, Lateolabra japonicus, Seriola quinqueradiata and the like, subcultured strains thereof, a vaccine effective for preventing the infectious diseases, a diagnostic agent useful for simple early stage diagnosis and the like, and a method for producing and purifying an iridovirus antigen. - 特許庁

ラビリンチュラを宿主とするウイルス、並びにラビリンチュラの増殖制御法及び遺伝子操作法例文帳に追加

VIRUS WITH LABYRINTHULA AS HOST, AND METHOD FOR CONTROLLING PROLIFERATION OF LABYRINTHULA AND GENE MANIPULATION METHOD - 特許庁

ウイルスの単離方法は、ウイルスを含有する液体試料を孔径0.2μmのフィルターで濾過し、得られた濾液をキートケロス属の藻の培養液に接種して培養を行い、キートケロス属の藻の溶藻が観察された培養液を限界希釈することにより前記ウイルスをクローニングする工程を含む。例文帳に追加

The method for isolating the virus comprises filtering a liquid sample containing the virus through with a filter having a pore diameter of 0.2 μm, inoculating the obtained filtrate into a Chaetoceros alga-cultured liquid, culturing the mixture, and then subjecting the culture solution in which the dissolved Chaetoceros alga is observed, to a limiting dilution. - 特許庁

ウイルスの単離方法は、ウイルスを含有する液体試料を0.1μm孔径のフィルターで濾過し、得られた濾液をヘテロカプサ属の藻の培養液に接種して培養を行い、ヘテロカプサ属の藻の溶藻が観察された培養液を限界希釈することにより前記ウイルスをクローニングする工程を含む。例文帳に追加

The method for isolating the virus includes a process to filter a liquid sample containing the virus with a filter having a pore size of 0.1 μm, inoculate the filtrate to a culture solution of algae of the genus Heterocapsa and culture the filtrate and cloning the virus by diluting the culture solution in which lysis of the algae of the genus Heterocapsa is observed. - 特許庁

ウイルスの単離方法は、ウイルスを含有する液体試料を0.1μm孔径のフィルターで濾過し、得られた濾液をリゾソレニア属の藻の培養液に接種して培養を行い、リゾソレニア属の藻の溶藻が観察された培養液を限界希釈することにより前記ウイルスをクローニングする工程を含む。例文帳に追加

The method for isolating the virus comprises filtering a liquid sample containing the virus via a 0.1μm-perforation filter, inoculating the filtrate into a culture fluid of diatom Rhizosolenia to culture the diatom, and carrying out a limiting dilution of the resultant culture fluid where an algilysis of the diatom is observed to clone the virus. - 特許庁

遺伝子操作された風邪のウイルスで、特定の種のがん細胞だけに感染してそれを破壊する性質をもつが、正常な細胞には害を及ぼさない。例文帳に追加

a modified cold virus that selectively grows in and destroys certain types of cancer cells and leaves normal cells undamaged.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

幅広い種の細菌やウイルス等に対して高い殺菌効果を得ることができる紫外線殺菌装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ultraviolet sterilizer which gives a high sterilization effect to a wide variety of germs and viruses. - 特許庁

本発明はまた、高力価の組換えマレック病ウイルスの増殖と生産性感染を維持するように操作した鳥細胞株に関する。例文帳に追加

The invention further relates to the growth of a recombined Marek's disease virus having high titer and an Aves cell strain manipulated so as to sustain the productive infection. - 特許庁

シュードアルテロモナス属に属する微生物及びその変異体、これらの培養液上清、これらの死菌体、海産養殖甲殻病原ウイルスに対する抗ウイルス剤、並びに、海産養殖甲殻の飼育槽又は養殖池内生育環境改善剤例文帳に追加

MICROORGANISM BELONGING TO GENUS PSEUDOALTEROMONAS AND ITS MUTANT, SUPERNATANT OF CULTURED LIQUID OR DEAD CELL OF THE MICROORGANISM OR MUTANT, ANTIVIRAL AGENT AGAINST PATHOGENIC VIRUS ON MARIN CULTURING CRUSTACEAN, AND RAISING TANK FOR MARIN CULTURING CRUSTACEAN - 特許庁

カテキンやテアフラビンについて、その構造と抗インフルエンザウイルス活性との相関を研究し、一般式(I):で表される化合物、この化合物を製造する方法、ならびにこの化合物を有効成分とする抗インフルエンザウイルス剤を得た。例文帳に追加

By conducting research works on catechin and theaflavin with respect to the relation between the structures and the anti-influenza virus activity thereof, a compound represented by formula (I), a method of producing the compound, and an anti-influenza virus drug comprising the compound as an effective component, are obtained. - 特許庁

各々がU3領域を有する5’側LTR及び3 ’側LTR を含むレンチウイルス導入ベクターであり、ここで5’側LTR のU3領域の調節エレメントの一部又は全てが、該レンチウイルスに対して内因性でなく、哺乳細胞において操作できるように、他の調節エレメントによって置換されている、レンチウイルス導入ベクター。例文帳に追加

The recombinant lentivirus vectors include 5' LTR and 3' LTR each having U3 region, wherein the whole or a part of the regulating element of the U3 region of the 5' LTR are not endogenous to the lentivirus, are substituted by another regulating elements set to be operated in mammalian cells. - 特許庁

ネコヘルペスウイルス1型(FHV-1)の複製に影響を与えず、挿入された外来遺伝子を発現可能なゲノム内の遺伝子領域領域を同定し、少なくとも2種の外来性核酸配列が挿入されたベクターウイルスあるいはワクチンとして利用できる弱毒性組換えFHV-1を提供する。例文帳に追加

To provide an attenuated recombinant feline herpes virus type 1 (FHV-1) usable as a vector virus or vaccine having at least two kinds of inserted exogenous nucleic acid sequences by identifying a gene region in a genome capable of expressing an inserted exogenous gene without affecting on replication of the FHV-1. - 特許庁

下記形態および生物学的性状を有するウイルスが、クリプト藻綱テレオラクス属藻に特異的に感染して増殖することによって、前記藻の増殖を抑制または阻害する。例文帳に追加

This virus having the following forms and biological properties infects algae in Cryptophyte, Teleaulax and proliferates to control or inhibit the proliferation of the algae. - 特許庁

微生物とは、酵母、カビ、キノコ、細菌、放線菌、単細胞藻ウイルス、原生動物などを意味し、さらには、動物又は植物の分化していない細胞及び組織培養物も含まれる。例文帳に追加

The term "microorganisms" means yeasts, molds, mushrooms, bacteria, actinomycetes, unicellular algae, viruses, protozoa, etc., and further includes undifferentiated animal or plant cells as well as animal or plant tissue cultures.  - 特許庁

遺伝子操作を行うことなく、適用魚種もハタ科魚に限ることなく、注射法以外にも浸漬法あるいは経口法による投与が可能なベータノダウイルス感染症に対する不活化ワクチンを提供する。例文帳に追加

To provide an inactivated vaccine for betanodavirus infections administrable by a dipping method or an oral administration method other than an injection method without carrying out genetic manipulation and without limiting applied fish species to fishes of the family Serranidae. - 特許庁

感染または周囲への曝露に遭遇したときにヒトにおける免疫応答は誘導しないが、ヒトでない哺乳における免疫応答を誘導するウイルスタンパク質の中和領域を同定する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method of identifying neutralization regions of viral proteins which fail to elicit an immune response in man when encountered through infection or naturally through the environment, but do elicit an immune response in non-human animals. - 特許庁

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)−1_LAI膜貫通タンパク質(TM)gp41のアミノ酸638から673に対応するペプチドであるDP178、並びにDP178の断片、似体および相同体、および未感染細胞へのヒトおよび非ヒトレトロウイルス(特にHIV)伝播の阻害剤としての該ペプチドの使用。例文帳に追加

Provided are DP178 of a peptide corresponding to amino acids 638 to 673 of the human immunodeficiency virus (HIV)-1_LAI transmembrane protein (TM)_gp41, and fragments, analogs and homologs of DP178, and also provided is the uses of such peptides as inhibitory agent of human and non-human retrovirus (especially HIV) transmission to uninfected cells. - 特許庁

本発明は室内の人畜に紫外線被爆を生じること無く、室内空間を対流する空気に向けて紫外線光を直接常時照射することを可能とし、空気中に浮遊する細菌やウイルスを効率よく殺菌できる紫外線照射装置とその方法を提供する。例文帳に追加

To provide a UV irradiation apparatus which efficiently sterilizes bacteria and viruses floating in the air by emitting UV to air flow in an indoor space directly and constantly without exposing a human body and an animal in a room to UV radiation. - 特許庁

膜融合活性のある不活性化ウイルスエンベロープと、蛋白質水解物、ロイシン、L-アルギニン酸および多糖からなる群より選択される一つ以上の安定化剤と、を含有する外来物質導入のための凍結乾燥組成物が提供される。例文帳に追加

The freeze-dried composition for introducing foreign substances comprises an inactivated virus envelope exhibiting the membrane fusion activities and at least one stabilizer selected from the group consisting of protein hydrolysates, leucine, L-argininic acid, and polysaccharides. - 特許庁

また、重水素減少水(DDWATER(R))を使用して農作物、食肉、魚介、海藻や水草の養殖、植物性プランクトン、動物性プランクトン、微生物、ウイルスを育成、培養をすることにより体質改善を効果的に行う食物の生産が可能になる。例文帳に追加

The food which is capable of effectively accomplishing internal reform can be produced by culturing agricultural crops, meat, fishery products, seaweed, aquatic plants, phytoplanktons, animal planktons, microorganisms and viruses using deuterium depleted water (DDWATER(R)). - 特許庁

有害藻制御方法は、赤潮または緑潮現象を起こす特定藻に特異性があるウイルスを用いて特定藻にのみ選択的に影響を及ぼすようにすることで、既存の黄土散布法やその他の赤潮現象防止方法の問題点である海洋生態系に及ぼす副作用を根本的に無くす効果が期待される。例文帳に追加

An effect of eliminating fundamentally a side effect affecting a marine ecosystem that is a problem on the existing loess spraying method or other red tide phenomenon preventing method is expected by affecting selectively only specified algae, using the virus having the specificity to the specified algae causing the red tide phenomenon or the green tide phenomenon, in the method of controlling the harmful algae. - 特許庁

外因性ヌクレオチド配列を挿入することができ、哺乳の宿主細胞に容易に導入することができ、外因性ヌクレオチド配列にコードされた遺伝子を宿主細胞内で発現させることができ、病原性を有する危険性が低く、哺乳の遺伝子治療に好適に用いることができる、ウイルスベクターを提供する。例文帳に追加

To provide a virus vector by which an exogenous nucleotide sequence can be inserted and easily transferred into a mammalian host cell and a gene encoded by the exogenous nucleotide sequence can be expressed in the host cell, and which has a low risk of pathogenicity and is appropriately usable in gene therapy for mammals. - 特許庁

好ましい実施形態では、微量透析装置を用いて、タウロリジンおよび/またはその代謝産物および/または他の化学療法剤および/または免疫療法剤および/または抗生剤および/またはウイルス静止剤および/または静真菌剤の有効量を与え、この有効量を、中枢神経系および/または他の実質器官の腫瘍が増殖しているかまたはそのリスクがある哺乳の被験体に投与する。例文帳に追加

In a preferred embodiment, using a microdialysis device, effective doses of taurolidine and/or its metabolites and/or other chemotherapeutic and/or immunotherapeutic agent and/or antibiotic and/or virostatic and/or fungistatic agent are administered to a mammalian subject suffering from or at risk to growth of tumors in the central nervous system and/or other parenchymal organs. - 特許庁

例文

利用規定スクリーンセーバーパスワード規定ソフトウェアのダウンロードとインストールについてユーザが監視されている場合の情報提示アンチウイルスソフトの使いかたについて重要情報の取り扱い(すべての書、電子情報)机の整理整頓と機密情報保管出かける前のPCのシャットダウン暗号の使用信用できる同僚との鍵取り扱い移動時の機密資料取り扱い移動時のコンピュータ装置の取り扱い移動時とホテル滞在時のラップトップコンピュータの取り扱い異なるユーザが異なるレベルやアクセスタイプを要求するかもしれません、そしてポリシー自体はそれらをすべてに対応するため変更される可能性があります。例文帳に追加

Acceptable use Screen saversPassword handlingSoftware download and installationInformation stating if the users are being monitoredUse of anti-virus softwareHandling of sensitive information (any written form, paper or digital)Clean desk and locked up classified informationPC shutdown before leavingUse of encryptionHandling of keys to trusted co-workersHandling of confidential material when travelingHandling of computer equipment when travelingLaptop handling during travels and hotel staysDifferent users may require different levels or types of access, and as suchyour policy may vary to accommodate them all. - Gentoo Linux

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS