1016万例文収録!

「そふとこんたくとれんず」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そふとこんたくとれんずの意味・解説 > そふとこんたくとれんずに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そふとこんたくとれんずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 126



例文

ISOスタンドアロン試験の一次実施基準に適合する消毒効果を有する一方で、眼に対する安全性が高く、かつ実際のコンタクトレンズの消毒処理においても、消毒効果、および安全性を損なうことなく、イオン性高含水レンズを含むすべてのソフトコンタクトレンズに対しても有用なコンタクトレンズ用溶液および該溶液に用いる緩衝剤を提供する。例文帳に追加

To provide a solution for contact lenses which has a disinfecting effect complying with a primary implementation standard of an ISO stand-alone test, has high safety to the eyes, and is useful for all the soft contact lenses including ionic highly hydrous lenses without the impairment of the disinfecting effect and the safety even in the actual disinfection treatment of the contact lenses. - 特許庁

カチオン基を有する防腐剤を含有する点眼剤に、シクロデキストリン類とエチレンジアミン四酢酸又はその塩とを配合してなることを特徴とするコンタクトレンズを装着した状態で点眼可能なソフトコンタクトレンズ用点眼剤。例文帳に追加

The ophthalmic solution for a soft contact lens is prepared by compounding an ophthalmic solution containing an antiseptic having a cationic group with a cyclodextrin and ethylenediaminetetraacetic acid or its salt and is applicable for instillation when the contact lens is put on. - 特許庁

含水率が17.5〜50%の範囲内で、ナトリウムイオン透過係数が0.2〜10×10^-3mm^2 /minの範囲内にあり、酸素透過係数が30以上である含水ソフトコンタクトレンズ。例文帳に追加

The moisture content of this soft contact lens is within a range of 17.5 to 50%, the coefficient of sodium ion permeation thereof is within a range of 0.2 to 10×10-3 mm2/min and the coefficient of oxygen permeation thereof is ≥30. - 特許庁

特に、本発明は、型成形したソフトコンタクトレンズ、高精度眼内レンズ等をそれらが製造されたそれぞれの型枠から取り去るための方法及び装置を開示している。例文帳に追加

In particular, the method and the device for removing a molded soft contact lens, a high-precision intraocular lens and the like from respective frames in which they are manufactured are shown. - 特許庁

例文

水濡れ性および耐摩耗性に優れた表面を有する、シリコーンをレンズ成分として含むハイドロゲルからなる含水性ソフトコンタクトレンズの提供。例文帳に追加

To provide a hydrous soft contact lens consisting of a hydrogel containing silicone having a surface excellent in wettability with water and wear resistance as a lens component. - 特許庁


例文

フトコンタクトレンズをレンズ1枚につき2ml以下の多目的消毒液に浸漬することにより、レンズへの殺菌剤、界面活性剤等の成分の吸着を抑制する。例文帳に追加

The soft contact lens is soaked in the multi-purpose antiseptic solution of not more than 2 ml per a single lens to prevent disinfectant, a surfactant, etc., from adsorping to the lens. - 特許庁

含水性のプラスチックよりなるソフトコンタクトレンズCの上面に被着される非含水性のプラスチックよりなるレンズ状物11であって、前記ソフトコンタクトレンズの外径d1より小さい外径d2を有し、中央の瞳孔相当部分Hに円形切欠を有するとともに、着色部若しくは模様部又は着色模様部20が形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

A lens-like object 11, consisting of nonaquifer plastic to be deposited atop a soft contact lens C consisting of hydrous plastic has an diameter (d2) smaller than the outside diameter (d1) of the soft contact lens and has a circular notch in a central portion H, corresponding to the pupil and is formed with a colored part or pattern part or colored pattern part 20. - 特許庁

装用した時に汚れ付着性が少なく、角膜へのレンズの固着が無く、適度な引っ張り弾性率を有するため、レンズの動きがスムーズで安定しており、長期間の装用性に優れた含水ソフトコンタクトレンズを提供する。例文帳に追加

To provide a hydrous soft contact lens which ensures little adhesion of dirt and no sticking of the lens to the cornea during wear, has smooth and stable movement of the lens because of its moderate tensile elastic modulus and is excellent in suitability to long-term wear. - 特許庁

タンパク質及び脂質汚れ付着性の少ない、且つ酸素透過係数(DK値)、光学的、機械的特性に優れた含水ソフトコンタクトレンズ材料を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrous soft contact lens material which is little in the adhesiveness of protein and lipid stains and is excellent in oxygen permeation coefficient (DK value) and optical and mechanical properties. - 特許庁

例文

含水率が50%以上で、中心厚みが0.05mm以下であり、少なくとも1種の疎水性アクリル酸系エステルを重合成分として含有することを特徴とするソフトコンタクトレンズ。例文帳に追加

The soft contact lens has ≥50% moisture content and 0.05mm center thickness and contains at least one kind of hydrophobic acrylic acid ester as a polymerized component. - 特許庁

例文

重合性モノマーを重合用溶媒の存在下に重合して得るソフトコンタクトレンズ材料において、重合性モノマーがA成分のホスホリルコリン類似基含有モノマー80mol%〜99.9mol%とB成分のエチレン性不飽和の架橋剤モノマー0.1mol%〜20mol%であることを特徴とするソフトコンタクトレンズ材料。例文帳に追加

A polymerizable monomer of the soft contact lens material formed by polymerizing the polymerizable monomer in the presence of a solvent for polymerization is composed of 80 to 99.9 mol% phosphoryl chorine analog- containing monomer of a component A and 0.1 to 20 mol% ethylenically unsaturated crosslinking agent of a component B. - 特許庁

(メタ)アクリル酸エステルを単量体として含む重合体並びに重合性基を有する親水性単量体を含む原液を加熱重合するソフトコンタクトレンズの製造方法であって、加熱開始後4時間までの加熱温度の総和が130℃・h以上150℃・h以下であり、かつ重合後の重合収縮がなく外観欠点のないことを特徴とするソフトコンタクトレンズの製造方法。例文帳に追加

By this invention, the occurrence rate of defects due to recesses of lenses is 0%, and the yield of products can be increased. - 特許庁

ビタミンB2、ビタミンB12を含むソフトコンタクトレンズ用眼科組成物において、コンドロイチン硫酸ナトリウムと多価アルコールを配合する。例文帳に追加

The ophthalmic composition for the soft contact lenses, containing the vitamin B2 and vitamin B12, is provided by blending sodium chondroitin sulfate and a polyhydric alcohol. - 特許庁

ポリビニルアルコール又はポリビニルピロリドンとヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース誘導体にソルビン酸及び/又はその塩及びセスキテルペノイド化合物を含有するソフトコンタクトレンズ用装着液組成物。例文帳に追加

The wearing liquid composition for soft contact lens contains: polyvinyl alcohol or polyvinyl pyrrolidone; a cellulose derivative such as hydroxypropylmethylcellulose or the like; sorbic acid and/or a salt thereof; and a sesquiterpenoid compound. - 特許庁

コンタクトレンズ形状を有し、かつシリコーンを含むハイドロゲルからなる共重合体を活性ガスおよび/または不活性ガスを用いて低温プラズマ処理し、酸素雰囲気下に曝し、かつ100℃以上の温度において親水性モノマー水溶液中に浸漬処理することを含む、親水化表面を有するソフトコンタクトレンズの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the soft contact lens having a hydrophilic surface includes subjecting a copolymer consisting of the hydrogel having a contact lens shape and containing the silicone to low-temperature plasma treatment by using active gas and/or inert gas, exposing the copolymer under an oxygen atmosphere and subjecting the copolymer to immersion treatment into an aqueous hydrophilic monomer solution at100°C. - 特許庁

清涼化剤0.0001〜0.1g/100mL及び多価アルコール類(但し、高分子化合物を除く)0.01〜10g/100mLを含有することを特徴とするソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物。例文帳に追加

This ophthalmic composition for a soft contact lens comprises 0.0001-0.1 g/100 mL of a refreshing agent and 0.01-10 g/100 mL of a polyhydric alcohol (a polymer compound is omitted). - 特許庁

フトコンタクトレンズ用組成物において、(A)アルギン酸及び/又はその塩と共に、(B)アスパラギン酸、アミノエチルスルホン酸、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、及びこれらの塩よりなる群から選択される少なくとも1種を組み合わせて配合する。例文帳に追加

The composition for the SCL is obtained by combining and formulating (A) the alginic acid and/or the salt thereof with (B) at least one selected from the group consisting of aspartic acid, aminoethylsulfonic acid, chondroitin sulfate, hyaluronic acid and a salt thereof. - 特許庁

(A)ジフェンヒドラミン及び/又はその塩と、(B)クロモグリク酸及び/又はその塩と、(C)グリチルリチン酸及び/又はその塩と、(D)コンドロイチン硫酸及び/又はその塩とを含むことを特徴とするソフトコンタクトレンズ用眼科組成物。例文帳に追加

The ophthalmic composition for soft contact lens includes (A) diphenhydramine and/or the salt of the same, (B) cromoglycic acid and/or a salt of the same, (C) glycyrrhetinic acid and/or a salt of the same, and (D) chondroitin sulfuric acid and/or a salt of the same. - 特許庁

(A)アズレンスルホン酸又はその塩、(B)モノオレイン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、及び(C)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60を含有し、上記(B)成分と(C)成分との合計含有量が0.4〜1.7W/V%であるソフトコンタクトレンズ用組成物。例文帳に追加

The composition for soft contact lenses contains (A) the azulene sulfonic acid or its salt, (B) a polyoxyethylene (20) sorbitan monooleate, and (C) polyoxyethylene curing castor oil 60, and a total content of components (B) and (C) is 0.4 to 1.7 W/V%. - 特許庁

(A)抗ヒスタミン剤と、(B)グリチルリチン酸及び/又はその塩と、(C)コンドロイチン硫酸及び/又はその塩と、(D)0.5w/v%以上のポリビニルピロリドンとを含み、pHが5.5〜6.8であるソフトコンタクトレンズ用眼科組成物。例文帳に追加

This ophthalmic composition for soft contact lenses includes (A) an antihistamine, (B) glycyrrhizic acid and/or its salt, (C) chondroitin sulfate and/or its salt, and (D) ≥0.5 w/v% polyvinylpyrrolidone, and has pH of 5.5-6.8. - 特許庁

(A)アスパラギン酸及びその塩からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)ホウ酸緩衝剤と、(C)ホスホリルコリン類似基を側鎖に有する重合体とを併用して、ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物を調製する。例文帳に追加

The ophthalmic composition for soft contact lenses is formulated by concurrently using (A) at least one selected from the group consisting of aspartic acid and salts thereof, (B) a boric acid buffer, and (C) a polymer having a phosphorylcholine analogous group in the side chain. - 特許庁

レンズ接着部分が指より細く、レンズ素材に対する摩擦力を有し柔軟性のあるある素材で作られたトング型の器具であって、両面どちらからも使え、且つグリップ部分の内側にレンズ破損を防止するストッパーのある器具を提供することによって、ソフトコンタクトレンズの取り外し作業を簡便に安全に且つ衛生的に行えるようにする。例文帳に追加

A tongue type instrument of which the lens adhesion portion is thinner than a finger and which is formed from a material having frictional force against a lens material and having flexibility, can be used from both sides, and has a stopper for preventing the breakage of lenses on the inside of grip portions so as to perform removal operation of the soft contact lens simply, safely and sanitarily. - 特許庁

眼の屈折状態に少なくとも一時的な変化をもたらして他の屈折矯正の必要を無くすため、装着者の角膜の表面形状に寸法的変化を生じさせるべく涙の圧力勾配を操作するためのソフトコンタクトレンズによって角膜を整形する。例文帳に追加

To reshape the cornea by means of a soft contact lens to manipulate tear pressure gradient to produce a dimensional change to the surface profile of the cornea of a wearer to provide at least a temporary change in the refractive state of the eye eliminating the need for other refractive corrections. - 特許庁

本発明のコンタクトレンズは、基材表面に、(A)架橋剤と反応し得る官能基を有する幹ポリマーに親水性ポリマー側鎖を導入してなる親水性グラフトポリマーと、(B)架橋剤と、を含有する親水性塗布液組成物を塗布し、加熱、乾燥することにより、架橋構造を有する親水性層を形成してなることを特徴とする。例文帳に追加

The contact lens comprises applying a hydrophilic coating liquid containing (A) a hydrophilic graft polymer formed by introducing a hydrophilic polymer side chain into a stem polymer having a functional group reactable with a crosslinking agent and (B) the crosslinking agent to the surface of a base material and forming a hydrophilic layer having a crosslinked structure by heating and drying the coating. - 特許庁

低含水性(非含水性を含む)の軟質材料で形成されたソフトコンタクトレンズにおいて、低含水性故の安定した光学特性や良好な取扱性を確保しつつ、角膜への吸着を防止して装着感の向上を図ると共に、涙液交換を積極的に実現せしめ得て、実用性を向上させること。例文帳に追加

To improve practicality of a soft contact lens formed of low hydrous (including non hydrous type) soft material by preventing the lens from sticking to the cornea so as to improve wearing feeling and positively realizing the exchange of tear liquid while securing stable optical characteristics and excellent handleability because of the low hydrousness. - 特許庁

例文

清涼化剤のなかでも特にメントール、カンフル又はボルネオールから選択される化合物を単独または組み合わせて、それらの総量として0.01w/v%以上0.1w/v%未満の限定された範囲内で含有したうえで、無機塩類を必須の構成成分として含有し、さらに、特定の分子量を有する特定の高分子を組み合わせて含有することでソフトコンタクトレンズ装用時に清涼感を付与するための眼科用清涼組成物を提供できる。例文帳に追加

The refreshing composition for the ophthalmology for imparting the refrigerant when the soft contact lenses are worn contains compounds especially selected from menthol, camphor and borneol in refrigerants singly or in combination in the total amount of ≥0.01 w/v% and <0.1 w/v%, and inorganic salts as essential components besides them, and further contains a specified polymer having a specific molecular weight in combination therewith. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS