1016万例文収録!

「つちろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > つちろうの意味・解説 > つちろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

つちろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49981



例文

コネクタ60は、信号ピン挿入口66、第1接続確認ピン挿入口62、および第2接続確認ピン挿入口64を有する。例文帳に追加

The connector 60 has a signal pin inserting opening 66, a first connection- confirming pin inserting opening 62, and a second connection-confirming pin inserting opening 64. - 特許庁

さらに、結合子162a,161bを、結合子162b,161iのような位置に配置することで、隣り合う表示装置61a,61bを独立に回転させることができる。例文帳に追加

Further, the adjacent display apparatuses 61a, 61b can be rotated independently by locating connectors 162a, 161b like connectors 162b, 161b. - 特許庁

締結ボルト20は、水平継手フランジ面11の近傍の蒸気入口路16を囲むように該蒸気入口路16の内壁面16Sに沿って周方向に配列される。例文帳に追加

The fastening bolts 20 are arranged in a circumferential direction along the inner wall surface 16S of the steam inlet path 16 so as to surround the steam inlet path 16 in the vicinity of the horizontal joint flange surface 11. - 特許庁

ブッシングは、長手方向にケーブル22を貫通させる貫通孔16aと、筐体12の内壁に密着する鍔部16bと、円筒部16cと、円筒部16cに設けられたネジ山部16dとで構成されている。例文帳に追加

The bushing is composed of a through hole 16a for putting the cable 22 through in the longitudinal direction, a flange 16 tightly fitted to the inner wall of the casing 12, a cylindrical part 16c, and a screw thread 16d formed at the part 16c. - 特許庁

例文

流路16には、出入口16a,16bが設けられており、これら各出入口16a,16bから、1対のピペット26a,26bを持つ分注ヘッド26によって液体の注入と排出とが行われる。例文帳に追加

The passage 16 is provided with gateways 16a, 16b, and liquid is injected or discharged by a dispensation head 26 having a pair of pipettes 26a, 26b from the gateways 16a, 16b. - 特許庁


例文

(b)絶縁体15、141、197、161、162、163、164、165は絶縁セラミックスに特定粒径のナノ粒子が特定量分散された絶縁複合材料からなること。例文帳に追加

(b): The insulators 15, 141, 142, 197, and 161-165 are made of an insulating composite material, in which a specific amount of nanoparticles of specific grain diameters are dispersed in insulating ceramic. - 特許庁

トラクタ後部に配置する操縦席13の後方に左右の支柱16a,16bを立設し、該左右支柱16a,16bの上端部間を水平方向の枠体16cで接続する。例文帳に追加

A left 16a and a right stay 16b are installed upright behind a maneuvering seat 13 positioned in the rear of the tractor, and the tops of the stays are connected together by a frame 16c stretching in the horizontal direction. - 特許庁

パッド5を空気供給装置6に接続し、空気供給装置6を作動させる。例文帳に追加

This pad 5 is connected to an air supply device 6, and the air supply device 6 is operated. - 特許庁

SRAMのメモリセル100は、シリコン基板の上に形成されたゲート電極161、162および163と、ゲート電極161、162および163を覆う層間絶縁膜とを備える。例文帳に追加

A memory cell 100 of an SRAM comprises gate electrodes 161, 162, and 163 formed on a silicon substrate and an interlayer insulating film covering the gate electrodes 161, 162, and 163. - 特許庁

例文

被験貯水槽11の上部に水位変動筒体12を立設し、水位変動筒体12内に排水管16を構成する揚水管16aを収容し、揚水管16aには導出管16bを接続し、導出管16bには降水管16cを接続する。例文帳に追加

A water level changing cylindrical body 12 is erected on an upper portion of a water storage tank 11 to be tested, a lifting pipe 16a constituting a water discharge pipe 16 is stored in the water level changing cylindrical body 12, a lead pipe 16b is connected to the lifting pipe 16a, and a downcomer 16c is connected to the lead pipe 16b. - 特許庁

例文

車載情報通信装置、路側情報通信装置並びに通信システム例文帳に追加

ON-VEHICLE INFORMATION COMMUNICATION DEVICE, ROADSIDE INFORMATION COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

また、回路基板10のランド16、16は、一対のランド16、16の対向側外周縁部16A以外の外周縁部16B〜16Dがレジスト22で覆われているので、基板14から剥がれ難くなり、ランド16の強度を保証できる。例文帳に追加

Also, as the outer fringes 16B, 16C, 16D except for the outer fringe 16A opposite to the pair of lands 16, 16 are covered with the resist 22, the lands 16, 16 of the circuit board 10 are difficult to peel off from a board 14, thereby ensuring a strength of the land 16. - 特許庁

ノズル118に対応したインク室114ごとに、2つの圧電素子116a,116bを設ける。例文帳に追加

Two piezoelectric elements 116a, 116b are provided in each ink chamber 114 corresponding to a nozzle 118. - 特許庁

内方部材嵌合部16aの板厚は、この芯金16の他の部分の板厚よりも厚くする。例文帳に追加

The plate thickness of the inside member fitting part 16a is larger than that of the other portions of the core 16. - 特許庁

放熱器10を接続ブロック16c、16dを介して車両ボディ30側に組み付け固定する。例文帳に追加

This radiator 10 is assembled and fixed on a vehicle body 30 side through connection blocks 16c, 16d. - 特許庁

釣糸をこの一対のゴムリング16a,16b間に係止して釣りを行う。例文帳に追加

The fishing line is held between the couple of rubber rings 16a and 16b. - 特許庁

第1継手部材15及び第2継手部材16に接合部15b,16bを設ける。例文帳に追加

The first joint member 15 and the second joint member 16 are provided with joining parts 15b, 16b. - 特許庁

回転支持部材94内部の油通路160a、160bは、当接部81でそれぞれ連通する油通路161a、161b、油通路162a、油通路162bを経由してベーンの遅角油圧室、進角油圧室に連通している。例文帳に追加

Oil passages 160a, 160b inside of the rotating support member 94 are communicated to a delay angle hydraulic chamber and spark-advance hydraulic chamber of a vane through oil passages 161a, 161b, an oil passage 162a and an oil passage 162b respectively communicated to each other on a contact part 81. - 特許庁

西久保豊一郎(にしくぼとよいちろう、明治2年12月6日(旧暦)(1870年1月7日)-明治38年(1905年)7月12日)は、日本の陸軍軍人。例文帳に追加

Toyoichiro NISHIKUBO (January 7, 1870 - July 12, 1905) was a military man of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

回転フィルタ116に穿たれた二つの貫通孔には、透明な平行平面板116aと励起光除去フィルタ116bとが嵌め込まれる。例文帳に追加

A transparent parallel plane plate 116a and an excitation light removing filter 116b are fit in two through holes bored in the rotary filter 116. - 特許庁

サービス実行部15,16は必要なアプリケーション151,152,161,162を搭載し、サービス提供の開始トリガをかける役割を持つ。例文帳に追加

Service implementation units 15, 16 loads required applications 151, 152, 161, 162 therein and have a role of triggering start of a service provision. - 特許庁

挟持具16,18は、一対のスペーサ16a,18aと、試験片Aを挟持する一対の挟持部16b,18bと、挟持力補助用のバネ16c,18cと、弾発力調整部16d,18dとを有している。例文帳に追加

The holders 16 and 18 have a pair of spacers 16a and 18a, a pair of holding parts 16b and 18b for holding a sample piece A, springs 16c and 18c assisting holding force and elastic force adjusting parts 16d and 18d. - 特許庁

各配線電極28は、対応する走査電極16(16B,16G,16R)の両側と電気的に接続されており、表示を行うために駆動IC30からパルス電圧が走査電極16の両側から入力される。例文帳に追加

Respective wiring electrodes 28 are electrically connected to both sides of corresponding scanning electrodes 16 (of 16B, 16G, 16R) and a pulse voltage is supplied from the both sides of the scanning electrodes 16 from the driving IC 30 in order to perform display. - 特許庁

石炭貯蔵設備は、石炭を搬送する搬送路161と、搬送路161を覆うとともに、周面に開口部165が設けられた搬送路カバー164と、開口部165に取り付けられた換気ユニット170と、を具備する。例文帳に追加

The coal storage facility includes the conveying passage for 161 carrying the coal, a conveying-passage cover 164 with an opening 165 on its periphery for covering the conveying passage 161, and a ventilating unit 170 attached in the opening 165. - 特許庁

赤色有機層16R,緑色有機層16Gおよび青色有機層16Bの総膜厚を、厚い方から赤色有機層16R,緑色有機層16G,青色有機層16Bの順とし、それらの総膜厚の厚い色から順に形成する。例文帳に追加

The total film thickness of a red color organic layer 16R, a green color organic layer 16G, and a blue color organic layer 16B are made in the order of the red color organic layer 16R, green color organic layer 16G, and blue color organic layer 16B from the thick side, and they are formed in the order from the color layer of the total film thickness. - 特許庁

立上管保護部材16は、上端16aが閉じ下端16bが開口し側部に通気孔16cを有する逆さ容器形状であり、その上端16aが通気立上管14に着脱可能に連結され下端16bが屋上スラブ上に位置する。例文帳に追加

The riser protection member 16 has a reverse vessel shape whose upper end 16a is closed, whose lower end 16b is opened, and which has a ventilation hole 16c in a side part, and its upper end 16a is detachably connected with the ventilation riser 14 and its lower end 16b is positioned on the rooftop slab. - 特許庁

DC−DCコンバータ16は、それぞれのバッテリに接続された2つのダイオード16b、16cを有し、いずれか高い方の電圧を選択する。例文帳に追加

The DC-DC converter 16 has two diodes 16b and 16c which are connected to each battery, and selects voltage on either higher side. - 特許庁

絶縁部材16は、絶縁性緻密部分16aと多孔質部分16bとを一体成型した部分多孔体セラミックである。例文帳に追加

The insulating member 16 is a partial porous ceramic formed by integrally molding an insulative dense portion 16a and a porous portion 16b. - 特許庁

伝達された時系列的に連続した検出値は信号識別部によって、作用力センサ16a、16b、16cごとに分離される。例文帳に追加

The transmitted serially continued detection values are separated at each application force sensor 16a, 16b and 16c by a signal discrimination part. - 特許庁

また、第2開口部16は、合成樹脂製の一対の嵌合凸条16aと嵌合凹条16bとにより構成され、開閉自在である。例文帳に追加

The second opening 16 is composed of a pair of a fitting protruding line 16a and a fitting recessed line 16b made of the synthetic resin, and can freely be opened and closed. - 特許庁

半導体製造装置10を製作する一方で、配置された装置代用体168の接続部166まで用力ライン160Cを施設する。例文帳に追加

While the semiconductor manufacturing apparatus 10 is manufactured, utility lines 160C are instituted to connection parts 166 of the arranged apparatus substitute 168. - 特許庁

ニードル弁86の先端面86aは、当接部86bの内周側に燃料下流側に突出する凸球面状に形成されている。例文帳に追加

A tip-end surface 86a of a needle valve 86 is formed in a convex spherical shape protruding downstream of the fuel in the internal peripheral side of a contact part 86b. - 特許庁

オフィス空間内に配置された、収納家具1の前面板16,16に、板厚方向に貫通する多数の微細孔16a,…を穿設した。例文帳に追加

Many small holes 16a are drilled through the front boards 16, 16 of a cabinet 1 placed in an office space. - 特許庁

附則 (平成一六年六月一八日法律第一〇六号)(抄)例文帳に追加

Supplementary Provision (Act No.106 of 2004)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則(平成一六年五月二六日法律第五五号)抄例文帳に追加

The Supplementary Provisions (Act No. 55 of May 26, 2004) Extract  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則 (平成一一年七月一六日法律第八七号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 87 of July 16, 1999) (Extract)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則 (平成一六年四月二一日法律第三四号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 34 of April 21, 2004) (Extract)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則 (平成一六年六月二日法律第七六号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 76 of June 2, 2004) (Extract)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則 (平成一六年一二月一日法律第一五〇号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 150 of December 1, 2004) (Extract)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則(平成一一年七月一六日法律第八七号)抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Act No. 87 of July 16, 1999) Extract  - 日本法令外国語訳データベースシステム

附則 (平成一六年五月一二日法律第四四号) 抄例文帳に追加

Supplementary Provisions (Extract from Act No. 44 of 2004)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

妻満佐子(薩摩藩士 川上助八郎長女)例文帳に追加

Wife : Masako (the oldest daughter of feudal retainer of Satsuma, Sukehachiro KAWAKAMI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民政長官:熊谷喜一郎(1905年7月28日-1907年3月31日)例文帳に追加

Civil Governor: Kiichiro KUMAGAI (July 28, 1905 - March 31, 1907)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが後々日露戦争の導火線の一つとなった。例文帳に追加

This later became the trigger for the Russo-Japanese War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポーツマスでの日露交渉は1か月かかった。例文帳に追加

The Russo-Japanese negotiations in Portsmouth took one month.  - 浜島書店 Catch a Wave

ツールパラメータ導出装置,ロボット例文帳に追加

TOOL PARAMETER DERIVATION DEVICE AND ROBOT - 特許庁

詰め物は、ボール状の発泡スチロールを用いる。例文帳に追加

The padding is of ball-shaped styrene foam. - 特許庁

密度増強タンパク質チロシンホスファターゼ例文帳に追加

DENSITY ENHANCED PROTEIN TYROSINE PHOSPHATASES - 特許庁

加熱方法及び間欠送り式トンネル炉、バッチ炉例文帳に追加

HEATING METHOD, INTERMITTENT FEED-TYPE TUNNEL FURNACE AND BATCH FURNACE - 特許庁

例文

端末装置は、部分画像データを出力する(S160)。例文帳に追加

The terminal device outputs the partial image data (S160). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS