1016万例文収録!

「でんししゃしん」に関連した英語例文の一覧と使い方(306ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > でんししゃしんの意味・解説 > でんししゃしんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

でんししゃしんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15267



例文

また、本発明の電子写真用光沢トナーの製造方法は、少なくとも結着樹脂とイエロー、マゼンタおよびシアンからなる着色剤とを溶融混練、粉砕分級してトナー母体粒子を製造する第1工程と、少なくとも前記トナー母体粒子と薄片状無機結晶基質上に二酸化チタンから成る薄層を被覆させたパール顔料とを溶融混練、粉砕分級する第2工程と、からなることを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the electrophotographic glossy toner comprises a first step of melt-kneading at least a binder resin and yellow, magenta and cyan colorants and then carrying out pulverization and classification to prepare toner base particles, and a second step of melt-kneading at least the toner base particles and the pearl pigment formed by covering the flaky inorganic crystal substrate with the thin layer of titanium dioxide and then carrying out pulverization and classification. - 特許庁

中間層が少なくとも無機顔料及びN−アルコキシメチル化ポリアミドの架橋体、更にオキシエチレン基とオキシプロピレン基とを有しかつ分子の末端が水酸基であるランダム共重合体又はブロック共重合体、或いはクラウンエーテル、ポリエチレングリコールモノエステル、ポリエチレングリコールジエステル、ポリアルキレングリコールエーテルからなる群から選択された化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The intermediate layer of the photoreceptor contains at least an inorganic pigment and crosslinked products of N-alkoxymethylated polyamide and moreover, compounds selected from a group consisting of random copolymers or block copolymers having oxyethylene groups and oxypropylene groups and having hydroxyl groups as the molecular ends, crown ethers, polyethyleneglycol monoesters, polyethyleneglycol diesters and polyalkyleneglycol ethers. - 特許庁

ベースシート上にアクリル系溶剤型粘着剤層を介して短繊維層を仮接着させた離型植毛シートと、該離型植毛シートの短繊維層にトナーを使用する電子写真複写機によって定着させたトナー画像層と、該トナー画像層を定着させた短繊維層上に少なくとも一層積層されたアクリル酸エステル系樹脂バインダー層と、該バインダー層上に積層されたホットメルト接着剤層とから構成する。例文帳に追加

The transfer sheet comprises the releasable flocked sheet having the short fiber layer temporarily adhered to the base sheet via an acrylic solvent type pressure-sensitive adhesive layer, a toner image layer fixed by the electrophotographic copier using the toner to the fiber layer on the flocked sheet, at least one acrylic ester resin binder layer laminated on the fiber layer fixed with the image layer, and a hot-melt adhesive layer laminated on the binder layer. - 特許庁

クリーニングブレード構成樹脂中の高分子配列を整えることによって磨耗特性を飛躍的に向上させ、なおかつ樹脂としての特性(反発弾性等)との両立させた材料の創造が可能となり、硬度と靭性を共に満たし、したがって、クリーニング特性、耐摩耗性に優れ、電子写真感光体表面に擦傷跡を生じないクリーニングブレード、及びこれを用いた画像形成方法、画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a cleaning blade having excellent cleaning property and wear resistance without generating an abrasion mark on the surface of an electrophotographic photoreceptor, the cleaning blade being improved in wear resistance by aligning polymers in a cleaning blade constituent resin with a material having a resin characteristic (impact resilience) while satisfying hardness and toughness, and to provide an image forming method and an image forming apparatus using the same. - 特許庁

例文

ポリエステル樹脂を結着樹脂成分とするトナーと共に電子写真用二成分現像剤を構成しているキャリアの機能を回復させるために行なうキャリアの再生方法において、キャリアを有機溶剤に浸漬してキャリア表面の付着物を膨潤させた後、有機溶剤からキャリアを取り出し、更に、膨潤した付着物をキャリア表面から剥離除去するためにキャリアを混合撹拌処理することを特徴とするキャリアの再生方法。例文帳に追加

In restoring the function of a carrier which constitutes an electrophotographic two-component developer in combination with a toner containing a polyester resin as a bonding resin component, the carrier is regenerated as follows; the carrier is immersed in an organic solvent until the deposit on the surface of the carrier is swollen, and is then taken out of the solvent, mixed and agitated to peel and remove the swollen deposit from the surface. - 特許庁


例文

レ−ザ光を発生する複数の半導体レ−ザと、該半導体レーザより発射されるレーザ光を光ファイバにより任意の個所にレーザ出射位置を揃える導波管と、該半導体レーザをドット展開された印刷デ−タに基づき任意のレーザ強度でレーザ発光させるレーザ駆動機構部を有する電子写真印刷装置において、前記導波管の位置ばらつきをレーザ光の強度を変えることにより補正することを特徴とする。例文帳に追加

A positional variation of waveguides is corrected by varying the intensity of laser light in an electrophotographic printer comprising a plurality of semiconductor lasers emitting laser light, the waveguides for arranging the exit position of laser light being emitted from the semiconductor lasers arbitrarily using optical fibers, and a laser driving mechanism section for driving the semiconductor lasers to emit laser light at an arbitrary intensity based on print data developed in dots. - 特許庁

電子写真法を利用する画像形成装置用のトナーを収容し、画像形成装置のトナー注入口にトナーを供給するトナーカートリッジ20であって、トナーを収容し、トナーを画像形成装置に向けて排出するトナー排出口24を有するケース本体22と、ケース本体22に回動可能に支持されるトナー搬送軸62と、トナー搬送軸62に接続され、可撓性の掻き出しフィン68とを備える。例文帳に追加

This toner cartridge 20 storing toner for an image forming device utilizing an electrophotographic method and supplying the toner to the toner injection port of the image forming device is equipped with a case body 22 storing the toner and having a toner discharge port 24 discharging the toner toward the image forming device, a toner carrying shaft 62 turnably supported in the body 22, and a flexible scraping fin 68 connected to the shaft, 62. - 特許庁

基体の上に少なくとも1層の離形層を設けた電子写真方式の画像形成装置に使用する定着ローラーの製造方法において、前記離形層が活性エネルギー線硬化型モノマーと、反応性金属酸化物微粒子と、ラジカル重合性不飽和結合部を有するフッ素樹脂/シロキサングラフト型樹脂とを有する離形層形成用塗布液を塗布した後、活性エネルギー線を照射し形成することを特徴とする定着ローラーの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the fixing roller that is used in an electro-photographic image forming device having at least a releasing layer on a base, the releasing layer is formed by applying a releasing layer forming coating liquid including an active energy ray curing type monomer, reactive metal oxide micro particles, and a fluorine resin/siloxane graft type resin containing a radical polymerizable unsaturated bond, and then radiating an active energy ray. - 特許庁

基体の上に少なくとも1層の離形層を設けた電子写真方式の画像形成装置に使用する定着ベルトの製造方法において、前記離形層が活性エネルギー線硬化型モノマーと、反応性金属酸化物微粒子と、ラジカル重合性不飽和結合部を有するフッ素樹脂/シロキサングラフト型樹脂とを有する離形層形成用塗布液を塗布した後、活性エネルギー線を照射し形成することを特徴とする定着ベルトの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the fixing belt that is used in an electro-photographic image forming device having at least a releasing layer on a base, the releasing layer is formed by applying a releasing layer forming coating liquid including an active energy ray curing type monomer, reactive metal oxide micro particles, and a fluorine resin/siloxane graft type resin containing a radical polymerizable unsaturated bond, and then radiating an active energy ray. - 特許庁

例文

アルキレンアンモニウムモノアルキルマレエート/アルキルビニルエーテル交互コポリマー、アルキレンマレイミド/アルキルビニルエーテル交互コポリマー、またはアルキレン(メタ)アクリレートポリマーが、シロキサン結合を介して基板上の金属酸化物層に吸着した自己組織化ポリマー薄膜が、均質、強固で、かつ膜厚の制御が容易で、緻密な薄膜であり、電子写真等の感光体の感度を向上させる効果が高い。例文帳に追加

A self-organized polymer thin film obtained by adsorption of an alkyleneammonium monoalkylmaleate/alkyl vinyl ether alternating copolymer, an alkylenemaleimide/alkyl vinyl ether alternating copolymer or an alkylene(meth)acrylate polymer on a metal oxide layer on a substrate through siloxane bonds is a homogeneous, tough, dense thin film whose thickness is easily controllable and has a significant effect of improving the sensitivity of a photoreceptor such as an electrophotographic one. - 特許庁

例文

ユーザが停留所を指定すると対応する路線情報を提供する鉄道・バス路線情報提供システムにおいて,路線情報管理サーバ10は,携帯電話装置20などのユーザ端末から路線情報における駅または停留所の指定を入力し,車両の当該駅または停留所における発車時刻または到着時刻および当該駅または停留所の周辺に関する広告情報をユーザ端末に提供する。例文帳に追加

In this railroad/bus line information providing system for providing corresponding route information when a user designates a bus stop, a user terminal such as a portable telephone system 20 inputs station or bus stop designation in route information, and a route information management server 10 provides the user terminal with a departure time or an arrival time at the corresponding station or bus stop and advertisement information about the neighborhood of the station or the bus stop. - 特許庁

導電性基体と、該導電性基体上に設けられた感光層と、を少なくとも有し、最表面層が、下記一般式(I)で示される化合物の少なくとも1種と、(A)フッ素原子を有するアクリルモノマーを重合してなる構造、(B)炭素−炭素二重結合及びフッ素原子を有する構造、(C)アルキレンオキサイド構造、(D)炭素−炭素三重結合及び水酸基を有する構造のうち1種以上の構造を分子内に含む界面活性剤と、を含む組成物の硬化物からなる層である電子写真感光体〔一般式(I)中、Fは正孔輸送性を有するn価の有機基を、Rは水素原子又はアルキル基を、Lは2価の有機基を、nは1以上の整数を、jは0又は1を示す。例文帳に追加

This electrophotographic photoreceptor includes at least a conductive substrate and a photosensitive layer provided on the conductive substrate. - 特許庁

環状スリットを有する塗工ヘッドを用い液状材料をスリットの外方側入り口部から供給し内方側出口部から吐出して円筒体基材に塗工しこれを硬化させる電子写真用弾性ローラの製造方法であって、同材料の降伏応力が20〜600Paでチキソトロピーインデックスが2.0〜6.5で、同入り口部及び同出口部の隙間の間隔を各々T1及びT2(mm)、同入り口部と同出口部との距離L(mm)が0.1≦T1/T2<1.0、10≦L≦100である。例文帳に追加

In the manufacturing method of the electrophotograpic elastic roller, a liquid material is fed from the outer-side inlet part of a circular slit by using a coating head having the circular slit and is discharged from the inner-side outlet part to apply the material to a cylindrical base material, and then the material is hardened. - 特許庁

本発明は、電子写真方式を利用したレーザビームプリンタのトナー補給装置に関するものであり、トナーカートリッジをスライドさせてトナーホッパにセットする構成において、極めて簡単且つ安価な構成により、スムーズにトナーカートリッジのトナーホッパへのスライド着脱が行なえ、且つトナーカートリッジもしくはトナーホッパ内からのトナー漏れを確実に防ぐトナー補給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a toner replenishment device in which smooth slide attachment/detachment of a toner cartridge to/from a toner hopper can be performed and the prevention of a leak of toner from the toner cartridge or toner hopper can be prevented by means of an extremely simple and inexpensive structure, in a toner replenishment device for an electrophotographic laser beam printer in which the toner cartridge is set on the toner hopper by being slid. - 特許庁

電子写真方式の画像形成装置の制御を行う制御方法であって、感光体に形成されたトナー像から取得されたトナー濃度に基づいて、印刷結果画像の階調を補正する第1の階調補正ステップS22と、画像形成装置で画像形成された印刷結果画像から取得された印刷結果画像データに基づいて、印刷結果画像の階調を補正する第2の階調補正ステップS36を含む制御方法により上記課題を解決できる。例文帳に追加

The control method for controlling the electrophotographic image forming apparatus includes a 1st gradation correction step S22 for correcting the gradation of a printed result image based on toner density acquired from a toner image formed on a photoreceptor, and a 2nd gradation correction step S36 for correcting the gradation of the printed result image based on data on the printed result image acquired from the printed result image formed in the image forming apparatus. - 特許庁

少なくとも透明性を有する基体の表面に、電子写真方式により複数のトナー層を積層し、該複数のトナー層を定着させることにより定着画像を形成する画像形成工程と、ラミネートフィルムにより前記基体表面に形成された定着画像をラミネートするラミネート工程とからなる画像記録体の製造方法であって、前記画像形成工程を、清浄度クラス7以下の環境で行うことを特徴とする画像記録体の製造方法である。例文帳に追加

The method of manufacturing the image recording material comprises an image forming process of laminating a plurality of toner layers on a surface of a substrate having at least a transparency by an electrophotographic system and fixing them to form a fixed image and a laminating process of laminating the fixed image formed on the substrate surface with a laminate film, and the image forming process is performed in an environment of cleanliness class ≤7. - 特許庁

例文

七 定款、特定社員名簿、優先出資社員名簿、特定社債原簿、権利者名簿、議事録、財産目録、会計帳簿、貸借対照表、損益計算書、事業報告、事務報告、第百二条第二項若しくは第百七十七条第一項の附属明細書、会計参与報告、監査報告、会計監査報告、決算報告、利益の処分若しくは損失の処理に関する議案、第二百六十四条第一項の附属明細書若しくは同項第三号の報告書又は第二十八条第三項において準用する会社法第百二十二条第一項、第三十二条第六項において準用する同法第百四十九条第一項、第百二十五条において準用する同法第六百八十二条第一項若しくは第六百九十五条第一項の書面若しくは電磁的記録に記載し、若しくは記録すべき事項を記載せず、若しくは記録せず、又は虚偽の記載若しくは記録をしたとき。例文帳に追加

(vii) when the person fails to state or record the matters to be stated or recorded in the articles of incorporation, the Specified Equity Member Registry, the Preferred Equity Member Registry, the Beneficiary Certificate Holder Registry, the minutes, the inventory of assets, the accounting books, the balance sheet, the profit and loss statement, the business report, the administrative report, the annexed detailed statements prescribed in Article 102(2) or Article 177(1), the accounting advisor's report, the audit report, the accounting audit report, the statement of accounts, the proposal concerning the appropriation of profits or disposition of losses, the annexed detailed statements set forth in Article 264(1), the reports set forth in Article 264(1)(iii), the documents set forth in Article 122(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 28(3), Article 149(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 32(6) or the provisions of Article 682(1) or Article 695(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 125;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS