1016万例文収録!

「におうず」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > におうずに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

におうずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15200



例文

トムは上手に泳ぐことができる。例文帳に追加

Tom is good at swimming. - Tatoeba例文

トムは上手に泳ぐことができる。例文帳に追加

Tom can swim well. - Tatoeba例文

呼吸をする時に生ずる音例文帳に追加

a sound made due to breathing, called respiratory sound  - EDR日英対訳辞書

同じ量ずつ二つに分ける例文帳に追加

to divide a collection of something into two equal portions  - EDR日英対訳辞書

例文

心の赴くままに興ずる例文帳に追加

to amuse oneself by doing something  - EDR日英対訳辞書


例文

風が物にふれて生ずる音例文帳に追加

a sound produced by things rustling in the wind  - EDR日英対訳辞書

彼は上手に泳ぐ事が出来る。例文帳に追加

He can swim well.  - Tanaka Corpus

私は上手に泳ぐことができます。例文帳に追加

I can swim well.  - Tanaka Corpus

私の父はとても上手に泳ぐ。例文帳に追加

My father swims very well.  - Tanaka Corpus

例文

マイクはとても上手に泳ぐ。例文帳に追加

Mike swims very well.  - Tanaka Corpus

例文

トムは上手に泳ぐことができる。例文帳に追加

Tom is able to swim well.  - Tanaka Corpus

あなたは上手に泳ぐ事が出来ますか。例文帳に追加

Can you swim well?  - Tanaka Corpus

あなたは上手に泳ぎますね。例文帳に追加

You swim well, don't you?  - Tanaka Corpus

剪断応力という,ずれに抗して物質内に生じる応力例文帳に追加

a resistant force within a substance, called shearing stress  - EDR日英対訳辞書

中米および南米の、ウズラに似た鳥冠のあるコリンウズラの属例文帳に追加

genus of Central and South American crested partridges resembling quails  - 日本語WordNet

国恩万分の一を報ずる例文帳に追加

to do one's bit for one's country  - 斎藤和英大辞典

先生は一日中ずっと教えます。例文帳に追加

The teachers teach all day long. - Tatoeba例文

先生は一日中ずっと教えます。例文帳に追加

The teachers teach all day long.  - Tanaka Corpus

請負人の講ずべき措置等例文帳に追加

Measures to Be Taken by Contractors, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

カメラ用ズームユニット及びカメラ例文帳に追加

ZOOM UNIT FOR CAMERA AND CAMERA - 特許庁

3-2 タイ洪水:我が国企業の対応例文帳に追加

3-2 Business response to Thai floods - 経済産業省

どこまでも白を切る、白を切り通してその場をやり過ごす、厚顔にも押し通す、ずうずうしくやってのける、ずうずうしく押し通す例文帳に追加

brazen it out  - 日本語WordNet

鳴門海峡のうずしおにちなんで名付けられたといわれている。例文帳に追加

It is said that the Narutomaki was named after a whirling current in the Naruto Strait.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

携帯電話用のメニューブラウズ方法およびメニューブラウズシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM OF MENU BROWSING FOR CELLULAR PHONE - 特許庁

本拠地とした京都市右京区太秦(うずまさ)や、秦河勝の墓のある大阪府寝屋川市太秦(大阪)にその名を残す。例文帳に追加

The name of Hata has been left in Uzumasa, Ukyo Ward in Kyoto City which was his home, and Uzumasa, Neyagawa City in Osaka Prefecture where HATA no Kawakatsu's grave is located.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

わたしは日本語をとてもじょうずに話すアメリカの女の子を知っています。例文帳に追加

I know an American girl who speaks Japanese very well. - Tatoeba例文

わたしは日本語をとてもじょうずに話すアメリカの女のこを知っています。例文帳に追加

I know an American girl who speaks Japanese very well.  - Tanaka Corpus

広隆寺(こうりゅうじ)は、京都市右京区太秦(うずまさ)にある真言宗御室派の寺院。例文帳に追加

Koryu-ji Temple, located in the Uzumasa area of Ukyo Ward, Kyoto City, is a Buddhist temple belonging to the Omuro branch of the Shingon Sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渦電流探傷プローブ及び渦電流探傷装置並びに渦電流探傷方法例文帳に追加

EDDY CURRENT FLAW DETECTING PROBE, EDDY CURRENT FLAW DETECTING DEVICE, AND EDDY CURRENT FLAW DETECTION METHOD - 特許庁

2相発振器の位相ずれ検出方法およびその位相ずれ検出装置例文帳に追加

PHASE SHIFT DETECTION METHOD FOR TWO-PHASE OSCILLATOR AND PHASE SHIFT DETECTION APPARATUS THEREOF - 特許庁

その日の全ての行法を終えて参籠宿所に戻るときには「ちょうず、ちょうず」と声を掛け合いながら石段を駆け下りる。例文帳に追加

When they return to Sanrojukusho (lodging at the north of Nigatsudo hall in Todaiji Temple) after finishing all the gyoho on that day, they run down stone stairway calling each other "Chozu chozu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女の服、彼女の息、彼女の指による最初のさりげない愛撫を、独身者のうずうずするような我慢の記憶とともに、彼はよく覚えていた。例文帳に追加

He remembered well, with the curious patient memory of the celibate, the first casual caresses her dress, her breath, her fingers had given him.  - James Joyce『下宿屋』

あなたが中国語をじょうずにしゃべったので彼女は驚いていた.例文帳に追加

She was astonished that you spoke Chinese so well.  - 研究社 新英和中辞典

彼女はチアガールの中で最もじょうずに踊ることができる。例文帳に追加

She can dance the best of all the cheerleaders. - Tatoeba例文

夫を立て,じょうずに家事のきりもりをする賢明な妻例文帳に追加

a wise and attentive wife who is thrifty and who takes care of household chores beautifully  - EDR日英対訳辞書

彼女はチアガールの中で最もじょうずに踊ることができる。例文帳に追加

She can dance the best of all the cheerleaders.  - Tanaka Corpus

奥壁に人や動物、うずまきを描いた壁画が残されている。例文帳に追加

There remain mural paintings of persons, animals and a spiral on the inner wall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渦電流探傷センサー用治具並びに渦電流探傷センサー例文帳に追加

TOOL FOR EDDY CURRENT FLAW SENSOR AND EDDY CURRENT FLAW SENSOR - 特許庁

3元系相図に対応した3元系相図薄膜が得られる。例文帳に追加

A ternary phase diagram thin film corresponding to the ternary phase diagram is obtained thereby. - 特許庁

私はその二つのことが男の頭にうずまいていたのを知っています。例文帳に追加

but he thought of both.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

構図解析部270は、画像における構図と特定シーンの構図との類似の程度を示す構図類似度情報を生成する。例文帳に追加

A composition analysis section 270 generates composition similarity degree information showing the degree of similarity between the composition in an image and the composition in a specified scene. - 特許庁

洪水の人命と財物における損失は大きかった.例文帳に追加

The cost of the flood in lives and property was great.  - 研究社 新英和中辞典

お望みに応ずることができようと思う例文帳に追加

I hope I shall be able to meet your wishes.  - 斎藤和英大辞典

私はお世辞もおわびも非常に上手とはいえない。例文帳に追加

I'm not very good at compliments or apologies. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

お勝手のお鍋の中で何かがぐずぐず煮えてい、黒い猫が籠の中にうずくまっているだけで、例文帳に追加

In the kitchen a kettle was singing on the fire, and a large black cat lay coiled up in the basket;  - Conan Doyle『黄色な顔』

東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)は、京都市右京区太秦東蜂ケ岡町にある映画のテーマパーク。例文帳に追加

Toei Movie Land is a movie theme park located in Uzumasa Higashi Hachigaoka-cho, Ukyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、中図柄52が雲の画像56に完全に覆い隠された状態で、中図柄52を差し替えることにより、中図柄52を再変動させる。例文帳に追加

In this way, when the intermediate pattern 52 is exchanged while being completely covered with the image 56 of the cloud, the intermediate pattern 52 is varied again. - 特許庁

使用済み紙おむつの分離方法及びそれに用いる使用済み紙おむつ分離装置例文帳に追加

USED DISPOSABLE DIAPER SEPARATION METHOD AND USED DISPOSABLE DIAPER SEPARATION APPARATUS USED THEREFOR - 特許庁

洪水のために大阪との電信が不通になった例文帳に追加

The flood has interrupted the telegraphic communication between Tokyo and Osaka.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼らは洪水の被害者を助けるために大いに働いた。例文帳に追加

They worked hard to aid the victims of the flood. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Boarding House”

邦題:『下宿屋』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS