1016万例文収録!

「みのののち」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みのののちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みのののちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4789



例文

君の家の近くに住めたらいいのに。例文帳に追加

I wish I could live near your house. - Tatoeba例文

君の家と私の家の中間で落ち合うことにしよう。例文帳に追加

Let's meet halfway between your house and mine. - Tatoeba例文

彼の音楽は彼の興味の中心をなした例文帳に追加

his music was his central interest  - 日本語WordNet

北米の両岸の温かい海の小さなマッコウクジラ例文帳に追加

small sperm whale of warm waters of both coasts of North America  - 日本語WordNet

例文

彼のもう一つの耳の聴力は正常であった例文帳に追加

hearing was good in his other ear  - 日本語WordNet


例文

サンチアゴの南のチリの工業都市例文帳に追加

an industrial city in Chile to the south of Santiago  - 日本語WordNet

モスクワの南の中央ロシアの町例文帳に追加

a city of central Russia to the south of Moscow  - 日本語WordNet

カユガ湖のほとりの中部ニューヨークの大学町例文帳に追加

a college town in central New York on Lake Cayuga  - 日本語WordNet

タホー湖の近くのカリフォルニア北東部の山道例文帳に追加

a mountain pass in northeastern California near Lake Tahoe  - 日本語WordNet

例文

地中海地方のアザミのような草本の小さな属例文帳に追加

small genus of thistlelike herbs of the Mediterranean region  - 日本語WordNet

例文

意味の違い,形式の同じ句が二つ並んでいるもの例文帳に追加

two rhyming successive lines of poetry of equal length  - EDR日英対訳辞書

君の命を彼女に委ねていいのか。例文帳に追加

Are you sure you want to put your life in her hands?  - Tanaka Corpus

君の父の友達が父の味方だと限らない。例文帳に追加

It doesn't necessarily follow that a friend of your father is your friend.  - Tanaka Corpus

君の家の近くに住めたらいいのに。例文帳に追加

I wish I would live near your house.  - Tanaka Corpus

本来の意味の稚児で乳児、幼児のこと。例文帳に追加

A baby or an infant, which is the original usage of this word.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南宮大社の祭神の一つ見野命は祖神か。例文帳に追加

An enshrined deity of the Nangu-taisha Shrine, Mino mikoto, is supposed to be the progenitor of the clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女神のお迎えの口づけは、あなたの血を沸き立たせる。例文帳に追加

and her welcome kiss shall breathe fever into thy blood.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

今後,人の子は神の力の右に座ることになる」。例文帳に追加

From now on, the Son of Man will be seated at the right hand of the power of God.”  - 電網聖書『ルカによる福音書 22:69』

4,4’−ジアミノフェニルのアミノ基置換体または2,7−ジアミノフルオレンのアミノ置換体を含有する液晶配向剤。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains an amino group-substituted 4,4'-diaminophenyl or an amino group-substituted 2,7-diamino fluorene. - 特許庁

みの縮尺で望みの範囲の地図を迅速に表示させることができる地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display apparatus capable of promptly displaying a map with a desired scale in a desired range. - 特許庁

合剤層の厚みの小さな軸芯10側で電荷移動の抵抗が小さくなり、厚みの大きな外周側で活物質量が大きくなる。例文帳に追加

Resistance of charge transfer is reduced on the shaft center 10 side having a small thickness of the mix layer, and the quantity of an active material is increased on the peripheral side having a large thickness. - 特許庁

これにより書き込みの際、データバス線の電位は、イコライズレベルから変化するので書き込みの遅延を低減できる。例文帳に追加

Therefore, at the time of write, as a potential of the data bus line is varied from an equalizing level, delay of write can be reduced. - 特許庁

うつ病の治療に用いられる薬物で、不安、睡眠障害、痛みの治療に用いられることもある。例文帳に追加

a drug that is used to treat depression and may be given to treat anxiety, sleep disorders, and pain.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

2−アルキル−3−アミノチオフェン誘導体の製造方法および3−アミノチオフェン誘導体例文帳に追加

PRODUCTION OF 2-ALKYL-3-AMINOTHIOPHENE DERIVATIVE AND 3-AMINOTHIOPHENE DERIVATIVE - 特許庁

息石耳命(いきそみみのみこと、またはおきそみみのみこと、生没年未詳)は、「日本書紀」に登場する古墳時代の皇族。例文帳に追加

Ikisomimi no mikoto (or Okisomimi no mikoto, the date of birth and death unknown) was a member of the Imperial family who appears in 'Nihonshoki' (Chronicles of Japan) who lived during the Kofun period (tumulus period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。例文帳に追加

She grew up near the sea, yet she hates swimming. - Tatoeba例文

海の近くに住んでいるのが、彼女は泳げない。例文帳に追加

Despite having lived near the sea, she still cannot swim. - Tatoeba例文

海の近くに住んでいるのが、彼女は泳げない。例文帳に追加

She lives near the beach, but she can't swim. - Tatoeba例文

海の近くに住んでいるのが、彼女は泳げない。例文帳に追加

She lives near the ocean, but she can't swim. - Tatoeba例文

剃られた頭の頂点に残された髪の長い束例文帳に追加

a long tuft of hair left on top of the shaven head  - 日本語WordNet

彼はマイアミの会議で大成功のチャンスを逃した例文帳に追加

he missed the brass ring at the Miami convention  - 日本語WordNet

彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。例文帳に追加

She grew up near the sea, yet she hates swimming.  - Tanaka Corpus

海の近くに住んでいるのが、彼女は泳げない。例文帳に追加

Living near the sea, she still cannot swim.  - Tanaka Corpus

熊野水軍の杉若無心(越後守)の嫡男。例文帳に追加

Ujimune was the heir and legitimate son of Mushin SUGIWAKA, member of the Kumano navy and Governor of Echigo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

潤滑油の添加剤としての環状アミノチオ尿素例文帳に追加

CYCLIC AMINOTHIOUREA AS ADDITIVE FOR LUBRICATING OIL - 特許庁

ミノチアゾールの新規な製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a new method for producing an aminothiazole derivative. - 特許庁

ただフックときたら不死身の命でももっているかのようです。例文帳に追加

who seemed to have a charmed life,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

取込みの程度は、培地中のアミノ酸アナログ濃度の調節および/または培地浸透圧の調節により制御することができる。例文帳に追加

The rate of the uptake is controlled by adjusting amino acid analog concentration in the medium and/or adjusting the osmotic pressure of the medium. - 特許庁

天長4年(827年) 道康親王(のちの文徳天皇)を生む例文帳に追加

She gave birth to Imperial Prince Michiyasu (latter day Emperor Montoku) in 827.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全体の厚みの中心に所望する厚みの薄肉部を有する薄板部材を、低コストで効率良く製造すること。例文帳に追加

To efficiently manufacture a sheet member having a thin-walled part of desired thickness at the center of the whole thickness, at low cost. - 特許庁

みの異なる調整板32が用意され調整装置の測定結果から対応する厚みの調整板が使用される。例文帳に追加

The adjustment plates 32 of different thicknesses are prepared, and the adjustment plates of thicknesses, corresponding to the measurement result of the adjusting device, are used. - 特許庁

『日本書紀』では神渟名川耳尊(かむぬなかわみみのみこと),『古事記』では神沼河耳命(かむぬなかわみみのみこと)ともいう。例文帳に追加

Emperor Suizei is also called Kamunuka Kawamimi no Mikoto in both "Nihon Shoki" (The Chronicles of Japan) and "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), although different Chinese characters are used in these two documents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皮膚か髪の着色(通常の着色よりそれほど)の不在か損失例文帳に追加

absence or loss of pigmentation (or less than normal pigmentation) in the skin or hair  - 日本語WordNet

「六本半」のように、洋楽の半音のさらに半分刻みの調律のものも用いられることがある。例文帳に追加

There are also shinobue that are tuned to half of a Western semitone such as the 'ropponhan' note.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妹と私は湖の近くでその木を見つけました。例文帳に追加

My little sister and I found that tree near the lake.  - Weblio Email例文集

本と資料の意味の違いを説明します。例文帳に追加

I will explain the difference between books and materials.  - Weblio Email例文集

その式場は海の近くにありました。例文帳に追加

That ceremonial hall was near the sea. - Weblio Email例文集

私の父はとても髪の毛が薄いです例文帳に追加

My father does not have much hair.  - Weblio Email例文集

ミノトランスフェラーゼの血中濃度を測る例文帳に追加

measure the concentration of aminotransferase in the blood  - Weblio英語基本例文集

例文

台風と高波で海の近くへ行くのは危険です。例文帳に追加

Typhoons and high waves make it dangerous to go near the sea. - 時事英語例文集

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS