1016万例文収録!

「もーたーたんぱくしつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もーたーたんぱくしつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もーたーたんぱくしつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4537



例文

パートナータンパク質担持ポリスチレン製担体は、スルホン酸基導入ポリスチレン製担体に、パートナータンパク質の一方を接触させて固定化し、非固定化パートナータンパク質を洗浄し、ブロッキング剤で処理したことを特徴とする。例文帳に追加

In this carrier made of the polystyrene carrying the partner protein, the one of the partner proteins is brought into contact with the carrier made of the polystyrene introduced with sulfonic acid group to be immobilized, the nonimmobilzed partner protein is washed and the carrier is treated with a blocking agent. - 特許庁

本発明に係る融合タンパク質は、標的物質を検出するプローブとして使用されるものであり、前記標的物質が結合する結合部位を有する一次結合タンパク質と、前記一次結合タンパク質に前記標的物質が結合したことを認識する二次結合タンパク質と、前記一次結合タンパク質と前記二次結合タンパク質との間に位置する、活性型の酵素又はその前駆体とを有し、前記一次結合タンパク質に前記標的物質が結合したことを前記二次結合タンパク質が認識した場合に、酵素活性度を増加するものである。例文帳に追加

This fused protein used as a probe for detecting a target material includes a primary binding protein having a binding part with which the target material binds, a secondary binding protein recognizing that the target material binds with the primary binding protein and an active type enzyme positioning between the primary protein and secondary protein or its precursor, and in the case that the secondary protein recognizes that the target material binds with the primary protein, the protein increases the enzyme activity. - 特許庁

驚くべきことに、完全なタンパク質の効果を阻害し得るペプチドもまた、AMP−18タンパク質由来である。例文帳に追加

Surprisingly, peptides inhibiting the effects of the complete protein, are also derived from the AMP-18 protein. - 特許庁

本発明による酵母であって、目的タンパク質をコードするDNAを担持した発現ベクターにより形質転換された酵母を培養し、次いで培養物から目的タンパク質を採取する工程を含んでなる目的タンパク質の製造法も提供される。例文帳に追加

This invention further provides a method for the production of the objective protein by culturing a yeast transformed by an expression vector supporting a DNA encoding the protein and separating the objective protein from the cultured product. - 特許庁

例文

植物由来TIR1ファミリータンパク質の遺伝子と、植物由来Aux/IAAファミリータンパク質で標識化された目的タンパク質を発現するキメラ遺伝子とを有する非植物の真核細胞を、誘導物質により目的タンパク質の分解が誘導されるタンパク質分解誘導性細胞とする。例文帳に追加

A non-vegetable eukaryotic cell containing a gene of a vegetable-derived TIR1 family protein and a chimera gene expressing a target protein labeled with a vegetable-derived Aux/IAA family protein is used as the proteolysis inducing cell to induce the decomposition of the target protein by an inducing substance. - 特許庁


例文

ヒトパピローマウイルス(HPV)16型L1蛋白質のループ部位に、ヒトパピローマウイルスのL2エピトープ群のうちの少なくとも1つのL2エピトープを挿入したキメラ蛋白質。例文帳に追加

A chimera protein is obtained by inserting at least one L2 epitope out of the human papillomavirus L2 epitope group into the loop site of the human papillomavirus (HPV) 16 type L1 protein. - 特許庁

初期浮腫急性膵炎で検出可能な血清タンパク質である急性膵炎の診断マーカーであり、好ましくは前記血中タンパク質が、ヘモグロビンα及びβの少なくとも一方である急性膵炎の診断マーカー。例文帳に追加

This diagnostic marker of the acute pancreatitis is serum protein detectable by initial edema acute pancreatitis, preferably the protein in blood is at least one of hemoglobin α and hemoglobin β. - 特許庁

NGALタンパク質の発現は、主に近位尿細管細胞中で、分泌タンパク質によく似た点状細胞質分布中に認められる。例文帳に追加

An expression of NGAL protein is found in punctate cytoplasm distribution, which is very similar to secreted protein, mostly in a proximal tubular cell. - 特許庁

レプリカーゼは単離されたシュードモナス・エルギノーサのDNAポリメラーゼIIIサブユニット蛋白質である。例文帳に追加

In this case, variation in the replicase activity in the presence of the test compound represents an indicator for the compound varying replicase activity, wherein the replicase is a DNA polymerase III subunit protein of isolated Pseudomonas aeruginosa. - 特許庁

例文

微粒子を内包したデンドリマーを構築し、核酸またはタンパク質を捕獲するためのアミノ末端基で被覆して、核酸またはタンパク質の回収率を大幅に増やすことのできる、デンドリマーによる核酸またはタンパク質の抽出方法およびデンドリマー組成物を実現する。例文帳に追加

To provide an extraction method for nucleic acid and protein by dendrimer and dendrimer compositions greatly increasing a recovery rate of the nucleic acid and the protein by constructing the dendrimer including a fine particle and covering it with amino terminal group for capturing the nucleic acid or the protein. - 特許庁

例文

標的のタンパク質と融合させることによって標的タンパク質を短寿命化することができるペプチドをコードする遺伝子、及びその遺伝子を用いたタンパク質の短寿命化方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a gene encoding a peptide fusing with a target protein to shorten the life of a target protein, and to provide a method for shortening the life of the protein using the gene. - 特許庁

大豆タンパク質培養液をプレッブスケールM.W.1万の限外濾過膜を用いて限外濾過することで、大豆タンパク質培養液より低分子物質を分離した大豆タンパク質発酵物溶液を作製する。例文帳に追加

A culture solution of soybean protein is ultrafiltered by using an ultrafiltration membrane having 10,000 Prep/Scale (R) M.W. so that a low molecular weight substance is separated from the culture solution of soybean protein to prepare a solution of soybean protein fermented material. - 特許庁

(a)生体から採取した組織または血液からタンパク質を抽出し、(b)抽出したタンパク質に含まれるLyGDIタンパク質の1型及び3型カスペース分解物の少なくとも一つの発現量を測定する、電離放射線の被曝量測定方法。例文帳に追加

A method of measuring the exposure dose of ionizing radiation comprises: (a) extracting proteins from a tissue or blood collected from a living body; and (b) measuring the expression amount of at least one of 1 type and 3 type caspase decomposition products of LyGDI protein contained in the extracted proteins. - 特許庁

蛋白質の指標としての総チッ素含有率が0.3重量%以下である脱蛋白天然ゴムを含有するタイヤスチールケース用ゴム組成物、およびそれを用いたタイヤスチールケースを有するタイヤ。例文帳に追加

The tire steel casing rubber composition comprises a deproteinized natural rubber having a total nitrogen content as an index of the amount of protein of not more than 0.3 wt.% and a tire having a tire steel casing using the same is also provided. - 特許庁

アースロバクター(Arthrobacter)由来のニトリラーゼ遺伝子プロモーターの活性化作用を有する調節因子タンパク質やその遺伝子を提供すること。例文帳に追加

To obtain a regulator protein having a nitrilase gene promoter-activating action and originating from Arthrobacter, and to provide the gene. - 特許庁

アポトーシス誘導物質の一種であり、bcl2蛋白拮抗薬、bh3模倣薬の一種でもある。例文帳に追加

it is a type of apoptosis inducer, a bcl2 protein antagonist, and a bh3 mimetic.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

本発明は、Spo11タンパク質を、トリガーファクター又はトリガーファクターとSpo11タンパク質の融合タンパク質と、宿主大腸菌内で同時に発現させ、該宿主大腸菌細胞を破砕し、可溶性成分を回収し、該可溶性成分から活性を保持した可溶性Spo11タンパク質を調製する方法を提供するものである。例文帳に追加

The method for preparing the soluble Spo11 protein holding the activity includes simultaneously expressing the Spo11 protein and a trigger factor or a fused protein of the trigger factor and the Spo11 protein in a host Escherichia coli, crushing cells of the host Escherichia coli, collecting the soluble component, and preparing the soluble Spo11 protein from the soluble component. - 特許庁

蛋白質の指標としての総チッ素含有率が0.3重量%以下である脱蛋白天然ゴムを含むゴム成分を含有するブレーカークッション用ゴム組成物、およびそれを用いたブレーカークッションを有するタイヤ。例文帳に追加

The rubber composition for the breaker cushion includes a rubber component including protein-removed natural rubber having 0.3 weight% or less total nitrogen content rate as an index of protein, and the tire has the breaker cushion using the same. - 特許庁

この媒体を用いることで、遺無細胞タンパク質合成系に十分量でかつ組み合わされたフォールディング補助タンパク質を供給して、容易に立体構造を伴うタンパク質を合成することができる。例文帳に追加

When the medium is used, a sufficient amount of combined holding auxiliary proteins is supplied to the cell-free protein synthesis system, and the three-dimensional structure-having protein can easily be synthesized. - 特許庁

放線菌L11蛋白質遺伝子(rplK遺伝子)のプロモーター領域の塩基配列を含む発現ベクターを構築した。例文帳に追加

The expression vector containing the base sequence of the prompter domain of an actinomyces L11 protein gene (rp1K gene) is constructed. - 特許庁

蛋白質溶液が接触する断面積1mm^2以下の微小回路において、回路の少なくとも蛋白質溶液と接触する表面が超親水性ポリマーで被覆されている蛋白質分析用微小回路である。例文帳に追加

In this microcircuit for analyzing the protein, at least a surface of the circuit contacting with a protein solution is coated with an ultra-hydrophilic polymer, in the microcircuit having 1 mm^2 or less of cross section contacting with the protein solution. - 特許庁

ターゲット蛋白質と発光又は蛍光蛋白質のC末端フラグメントとの融合蛋白質を細胞に発現させた後、発光又は蛍光蛋白質のN末端フラグメントを添加し、発光の有無若しくは発光波長の変化又は蛍光の有無若しくは蛍光波長の変化を検出する、ターゲットタンパク質の生体膜透過性を調べる方法。例文帳に追加

There is disclosed a method for examining biomembrane permeability of a target protein, wherein after a fusion protein between the target protein and a C-terminal fragment of a luminescent or fluorescent protein is expressed in a cell, an N-terminal fragment of the luminescent or fluorescent protein is added to detect the presence or absence of luminescence, a change in luminescence wavelength, the presence or absence of fluorescence, or a change in fluorescence wavelength. - 特許庁

目的タンパク質をコードする遺伝子、およびキャリアータンパク質をコードする遺伝子を坦持するベクターを動物細胞に導入する工程と、磁気細胞分離システムにより目的タンパク質の安定発現細胞株のクローニングを行なう工程とを含む細胞株の樹立方法。例文帳に追加

The method for establishing the cell line comprises a step of introducing a gene encoding the objective protein and a vector carrying a gene encoding a carrier protein into an animal cell and a step of carrying out cloning of the cell line stably expressing the objective protein with a system for magnetically separating the cell. - 特許庁

Nogo遺伝子のヌクレオチド配列およびタンパク質配列、ならびにそれに基づく方法例文帳に追加

NUCLEOTIDE SEQUENCE AND PROTEIN SEQUENCE OF NOGO GENE, AND METHOD BASED THEREON - 特許庁

そのタンパク質のN末端付近のアミノ配列に対応するオリゴヌクレオチドをプローブとして用いて、アコヤ貝の外套膜組織から調製されるcDNAライブラリーより、エラスターゼ阻害タンパク質をコードする遺伝子。例文帳に追加

The gene encoding the elastase-inhibiting protein is obtained from a cDNA library prepared from mantle tissue of pearl oyster by using an oligonucleotide corresponding to an amino acid sequence near the N-terminal of the protein as a probe. - 特許庁

免疫原性のあるアミノ酸配列と、粘膜結合性タンパク質のモノマーのアミノ酸配列との融合タンパク質からなる融合モノマー32と、粘膜結合性タンパク質のモノマーのアミノ酸配列からなる非融合モノマー20と、から構成されるヘテロ型5量体。例文帳に追加

This hetero type 5-mer is constituted of a fused monomer 32 consisting of a fused protein of an amino acid sequence having an immunogenic property with an amino acid sequence of a monomer of a mucous membrane-binding protein, and a non-fused monomer 20 consisting of the amino acid sequence of monomer of the mucous membrane-binding protein. - 特許庁

新規DNA断片を保有するプラスミドベクターを含む組換え微生物を用いる蛋白質の製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING PROTEIN WITH RECOMBINANT MICROORGANISM CONTAINING PLASMID VECTOR HOLDING NEW DNA FRAGMENT - 特許庁

DNAアプタマーを用いて標的タンパク質を検出する方法及びキット例文帳に追加

METHOD AND KIT FOR DETECTING TARGET PROTEIN USING DNA APTAMER - 特許庁

本発明は、腫瘍壊死因子(TNF)レセプターファミリーのメンバーである、新規な死ドメイン含有レセプター4(DR4)タンパク質を提供し、特に、ヒトDR4タンパク質をコードする単離された核酸分子が提供され、DR4ポリペプチドもまた提供される。例文帳に追加

The invention provides a new death domain containing receptor 4 (DR4) protein which is a member of tumor necrosis factor (TNF) receptor family, especially provide an isolated nucleic acid molecule encoding human DR4 protein, and a DR4 polypeptide. - 特許庁

タンをメタノールに変換するメタン資化性菌由来の酵素タンパク質メタンモノオキシゲナーゼの大量発現系を提供する。例文帳に追加

To provide a mass expression system of an enzyme protein MMO (methane monooxygenase) converting methane into methanol and derived from a methane-assimilating bacterium. - 特許庁

発光又は蛍光蛋白質のN末端フラグメントを細胞に発現させた後、ターゲット蛋白質と発光又は蛍光蛋白質のC末端フラグメントとの融合蛋白質を添加し、発光の有無若しくは発光波長の変化又は蛍光の有無若しくは蛍光波長の変化を検出することを含む、ターゲット蛋白質が細胞に取り込まれる活性を調べる方法。例文帳に追加

There is further disclosed a method for examining activity uptaking a target protein into cells, wherein after an N-terminal fragment of a luminescent or fluorescent protein is expressed in a cell, a fusion protein between the target protein and a C-terminal fragment of the luminescent or fluorescent protein is added to detect the presence or absence of luminescence, a change in luminescence wavelength, the presence or absence of fluorescence, or a change in fluorescence wavelength. - 特許庁

無細胞タンパク質合成法を用いる新規ヌクレアーゼのスクリーニング方法例文帳に追加

METHOD FOR SCREENING NEW NUCLEASE BY USING CELL-FREE PROTEIN SYNTHESIS - 特許庁

カードリーダーライターを改造することなく、しかも単純な構造でコンパクトなカード回収機構を実現すること。例文帳に追加

To realize a compact card collecting mechanism with a simple structure without alteration of a card reader/writer. - 特許庁

本発明は、RAMP(レセプター活性を変調させるタンパク質)タンパク質の、カルシトニンレセプター様レセプター(SRLR)に対する効果を変調させる薬剤に関するものである。例文帳に追加

The present invention relates to an agent which modulates the effect of RAMP protein (protein for modulating receptor activity) on a calcitonin receptor like receptor (CRLR). - 特許庁

ショ糖脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂肪酸エステルを含み、蛋白質は含まないものを、コーヒーホワイトナー用乳化剤とすることによって、蛋白質を一切含まない液状コーヒーホワイトナーの提供を可能とする。例文帳に追加

This emulsifier for coffee whitener, containing sucrose fatty acid ester, polyglyceryl fatty acid ester and no protein provides the liquid coffee whitener with absolutely no protein. - 特許庁

大豆タンパク又は大豆タンパク加水分解物から選ばれる少なくとも1種類とコエンザイムQ10を共に含む組成物。例文帳に追加

The composition includes both of at least one selected from soybean protein and a soybean protein hydrolysate and coenzyme Q10. - 特許庁

中でも、タンパク質、特に、小モジュラー免疫薬(SMIP(商標))タンパク質を、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーに基づいて、高分子量(HMW)凝集物およびその他の不純物を含有するタンパク質調製物から精製または回収する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for purifying or recovering especially a protein, particularly a small modular immunopharmaceutical (SMIP(R)) protein from a protein preparation containing high-molecular weight (HMW) aggregates and other impurities by a hydroxyapatite chromatography. - 特許庁

エストロゲン様物質センサータンパク質およびそれを用いたエストロゲン様物質の測定方法例文帳に追加

ESTROGENIC MATTER SENSOR PROTEIN AND METHOD FOR ASSAYING ESTROGENIC MATTER USING THE SAME - 特許庁

新規な耐性機構を付与する16S rRNAメチラーゼ遺伝子、その検査方法、その検査に使用するプライマー、該プライマーを用いた検査キット、プローブ、該プローブを用いた検査薬、並びに、前記遺伝子から産生されるタンパク質、該タンパク質を用いる該タンパク質を検出するための検査方法、該タンパク質に対する抗体、および該抗体を含有する検査薬を提供する。例文帳に追加

To provide a 16S rRNA methylase gene imparting new resistance mechanism, an inspection method for the gene, a primer for the inspection method, an inspection kit to use the primer, a probe, an inspection agent using the probe, a protein produced by the gene, an inspection method for detecting the protein by using the protein, an antibody against the protein and an inspection agent containing the antibody. - 特許庁

高度好熱菌由来の改変型一本鎖DNA結合タンパク質、及び該タンパク質を用いた核酸の等温増幅方法例文帳に追加

MODIFIED SINGLE-STRANDED DNA-BINDING PROTEIN DERIVED FROM EXTREMELY THERMOPHILIC BACTERIUM, AND METHOD FOR ISOTHERMALLY AMPLIFYING NUCLEIC ACID BY USING THE PROTEIN - 特許庁

リン酸化されたカルモデュリン依存性タンパク質リン酸化酵素IVを特異的に認識するモノクローナル抗体。例文帳に追加

This monoclonal antibody specifically recognizes the phosphorylated CaMKIV. - 特許庁

本発明による遺伝子は本発明によるタンパク質をコードするポリヌクレオチドからなるものである。例文帳に追加

The 2nd objective gene consists of a polynucleotide encoding the protein. - 特許庁

ストレス関連小胞体タンパク質SERP1遺伝子欠損モデル非ヒト動物例文帳に追加

STRESS-ASSOCIATED ENDOPLASMIC RETICULUM PROTEIN SERP1 GENE DEFECTIVE MODEL NON-HUMAN ANIMAL - 特許庁

Thermus thermophilus HB8由来シャペロニンサブユニットをコードする遺伝子と目的蛋白質をコードする遺伝子とを含有する遺伝子を転写・翻訳して、前記目的蛋白質が前記Thermus thermophilus HB8由来シャペロニンサブユニットとペプチド結合を介して連結した融合蛋白質を合成する工程を有する蛋白質の生産方法。例文帳に追加

This method for producing the protein is characterized by having a process for transcribing/translating a gene comprising a gene encoding a chaperonin subunit originated from Thermus thermophilus HB8 and a gene encoding the target protein to synthesize a fused protein in which the target protein is ligated to the chaperonin subunit originated from Thermus thermophilus HB8 through a peptide bond. - 特許庁

DNA及びかかるDNAを用いた低温での目的蛋白質の発現方法を提供する。例文帳に追加

To provide DNA and a method for expressing a target protein at a low temperature using the DNA. - 特許庁

DNA及びかかるDNAを用いた低温での目的蛋白質の発現方法例文帳に追加

DNA AND METHOD FOR EXPRESSING TARGET PROTEIN AT LOW TEMPERATURE USING THE SAME - 特許庁

蛋白質の指標としての総チッ素含有率が0.3重量%以下である脱蛋白天然ゴムを含むゴム成分を含有するビードフィラー用ゴム組成物、およびそれを用いたビードフィラーを有するタイヤ。例文帳に追加

The bead filler composition comprises a rubber component containing a deproteinized natural rubber having a total nitrogen content as an index of protein of not more than 0.3 wt.% and the tire has the bead filler using the same. - 特許庁

キャンディダ・ユティリス染色体遺伝子由来の、1405bpおよび1415bpのリボソームタンパク質遺伝子プロモーター配列。例文帳に追加

A ribosome protein gene promoter sequence having 1405 bp and 1415 bp and originated from Candida utilis chromosomal gene is disclosed. - 特許庁

脂質付加タンパク質の一種である、脂質がチオエーテル基を介して結合したアミノ酸残基を含むタンパク質をはじめとする、修飾基がチオエーテル基を介して結合したタンパク質を主なターゲットとした質量分析法であって、当該タンパク質の質量分析による構造解析を容易に行うことができる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method capable of analyzing easily structure of a protein by mass spectrometric analysis, in mass spectrometry using the protein with a modified group coupled via a thioether group, that is one kind of a protein with lipid such as a protein containing an amino acid moiety with the lipid coupled via the thioether group, as a main target. - 特許庁

例文

新規遺伝子0193P1E1B(193P1E1Bとも称される)およびそのコードタンパク質、ならびにその改変体。例文帳に追加

A novel gene 0193P1E1B (also designated as 193P1E1B), its encoded protein and variants thereof are provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS