1016万例文収録!

「もーたーたんぱくしつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(91ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もーたーたんぱくしつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もーたーたんぱくしつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4537



例文

天然ゴムラテックスと、シリカを水に分散させたシリカスラリーとを混合し、得られた混合液を乾燥する天然ゴムマスターバッチの製造方法において、予め前記天然ゴムラテックスに、加熱、マイクロ波照射、紫外線照射から選ばれる少なくとも1つの処理を行なうことにより前記天然ゴムラテックス中のタンパク質を変性し、この処理ラテックスと前記シリカスラリーとを混合することを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the natural rubber masterbatch comprises mixing the natural rubber latex with the silica slurry comprised of water and silica dispersed therein and drying the thus-obtained mixed liquid, where the natural rubber is previously subjected to at least one treatment selected from among heating, microwave irradiation and ultraviolet irradiation to denature a protein in the natural rubber latex and then the thus-treated latex is mixed with the silica slurry. - 特許庁

携帯電話機1の外部接続端子2に着脱自在に装着するコネクタ3と、該コネクタ3から携帯電話機1に当接する当接部4に渡って携帯電話機1との間に係着空間5を備える係着手段とから成る携帯電話機係着ホルダーを構成することにより、携帯電話機1を腕や物に頑強に且つコンパクトに係着する。例文帳に追加

The holder for retaining portable telephone is characterized by being constited of a connector 3, which can be mounted freely attachably/detachably to/from the external connection terminal 2 of the portable telephone 1 and a retaining means which is provided with an engaging space 5 in-between the portable telephone 1 over the area from the connector 3 to an abutting part 4 abutting on the portable telephone 1. - 特許庁

簡単かつ低コストな構成でありながら、補強ブレースのような構造部材であって居住者等の視界に入るものに対して、居住者等が視覚的に認識できないように光学的に不可視化(或いは迷彩化)することで、居住者等が感じる違和感や圧迫感などを抑制することができる不可視化装置を提供する。例文帳に追加

To provide an invisualization device capable of suppressing the discomfort and oppression or the like that a resident or the like feels by optically invisualizing (or camouflaging) a structural member such as a reinforcement brace that enters a visual field of the resident or the like so as not to be visually recognized by the resident or the like though in a simple and low-cost configuration. - 特許庁

オゾンsにより殺菌浄化後の注入水wの中に残存している残存オゾンsを脱気タンク20を用いて分離し、該脱気タンク20で分離したオゾンsを、船舶内で使用する飲料水や食料コンテナ等を殺菌する殺菌剤、あるいは糧食倉庫やトイレ等を脱臭する脱臭剤として再利用する。例文帳に追加

The residual ozone s remaining in the injection water w after the sterilization cleaning by the ozone s is separated by using a deaeration tank 20 and the ozone separated in the deaeration tank 20 is reused as sterilizer for sterilizing the drinking water, food container, etc., used in the ship or as a deodorizer for deodorizing the food warehouse, toilet, etc. - 特許庁

例文

少なくとも第1、第2、および第3のドメインを含む、非神経炎症性細胞からの分泌を阻害するための薬剤であって、該第1のドメインが、クロストリジウム菌神経毒素の軽鎖またはエキソサイトーシスに必須の1以上のタンパク質を切断するそのフラグメントを含み、該第2のドメインが、該第1のドメインを該非神経炎症性細胞にトランスロケートするトランスロケーションドメインを含み、そして該第3のドメインが、該非神経炎症性細胞上の結合部位に該薬剤を特異的に結合させる、薬剤。例文帳に追加

A medicine contains at least a first, a second and a third domains and inhibits secretion from a non-neuronal cell, wherein the first domain contains a fragment which cuts at least one protein essential for a light chain or exocytosis of a clostridium bacillus nerve toxin, the second domain contains a translocation domain which translocates the first domain to the non-neuronal cell, and the third domain specifically combines the medicine with a combining part on the non-neuronal cell. - 特許庁


例文

これにより、基板2の表面2Aの周縁部位には、溝電極6の配置に邪魔されることなく、回路部品4B等を実装できるので、溝電極6は、半田フィレット8A′を形成する端面電極としての機能を維持しつつ、基板2の実装面積を十分に確保でき、モジュール部品1をコンパクトに形成することができる。例文帳に追加

Thus, as a circuit 4B and the like can be mounted to a fringe region of the surface 2A of the board 2 without being disturbed by a layout of the trench electrodes 6, the trench electrode 6 maintains a function as an end surface electrode forming a solder fillet 8A', while sufficiently ensuring a mounting area of the board 2, thereby forming the module part 1 compactly. - 特許庁

i)結合体がリン酸アルミニウム上に吸着されている点で特徴付けられる担体蛋白質に結合したヘモフィルスインフルエンザB型の莢膜ポリサッカライド;およびii)ジフテリア、破傷風および百日咳に対する保護を付与する他の抗原を含む、混合ワクチンにより、上述した課題が解決される。例文帳に追加

The mixed vaccine comprises (i) the Haemophilus Influenzae type B capsular polysaccharide linked to a carrier protein specified in that the conjugate is adsorbed on aluminum phosphate and (ii) other antigens imparting protection to diphtheria, tetanus and pertussis. - 特許庁

本発明は、1)グロブリン成分及びアスコルビン酸の影響回避、2)プロテアーゼ及び少なくとも糖化アミノ酸に作用する酵素の安定化、3)正確にアルブミンを測定、4)糖化ヘモグロビンの影響回避を行うことにより、糖化蛋白質を正確に測定するための組成物、測定方法を提供する。例文帳に追加

There are provided compositions for accurately assaying a glycated protein by: (1) avoiding effects of globulin components and ascorbic acid, (2) stabilizing enzymes acting on protease and at least a glycated amino acid; (3) accurately assaying albumin; and (4) assaying glycated protein while avoiding the effects of glycated hemoglobin, and also an assay method. - 特許庁

本発明は、1)グロブリン成分及びアスコルビン酸の影響回避、2)プロテアーゼ及び少なくとも糖化アミノ酸に作用する酵素の安定化、3)正確にアルブミンを測定、4)糖化ヘモグロビンの影響回避を行うことにより、糖化蛋白質を正確に測定するための組成物、測定方法を提供する。例文帳に追加

The composition for accurately assaying a glycoprotein by: (1) avoiding effects of globulin and ascorbic acid components, (2) stabilizing proteases and at least enzymes acting on glycated amino acids; (3) accurately assaying albumin; and (4) assaying glycated albumin while avoiding the effects of glycated hemoglobin, and an assay method are provided. - 特許庁

例文

外気温度や機関室温度が高温になっても、尿素水等の還元剤の温度を適正な保管温度の範囲内に維持できて、還元剤の寿命の低下を防ぐことができ、しかも、内燃機関からの排気ガスの排出経路と還元剤タンクの間の距離を短くすることができるNOx低減装置を配備した船舶を提供する。例文帳に追加

To provide a ship equipped with an NOx reducing device that can maintain a temperature of a reducing agent such as urea water within a range of appropriate storing temperatures, can prevent shortening of a service life of the reducing agent even if an external temperature or an engine room internal temperature becomes high, and further, can shorten a distance between a discharge path of exhaust gas from an internal combustion engine and a reducing agent tank. - 特許庁

例文

識別情報画像の表示の状態がどのようなものであるかを明確に遊技者に報知することができるだけでなく、遊技者に意外性やインパクトを与えるとともに、表示部において表現される物語の演出の一態様として効果音を発することにより、物語の演出効果を倍増させて、物語の臨場感をより高めることにより、遊技者が単調感や飽きを感ずることなく遊技を楽しませることができる遊技機、遊技機の演出表現方法、記憶媒体及びサーバを提供する。例文帳に追加

To provide a game machine, the presentation expression method of the game machine, a storage medium and a server with which a player enjoys a game without feeling monotonous or bored. - 特許庁

本発明による微粒子は生物分解性重合体として、Aブロックは乳酸及びグリコール酸の共重合体であり、Bブロックはポリエチレングリコール鎖を表わす、ABA3ブロック共重合体と、血清タンパク質、ポリアミノ酸、シクロデキストリン、シクロデキストリン誘導体、糖類、アミノ糖、アミノ酸、洗浄剤またはカルボン酸並びにこれらの添加剤の混合物を含む群から選択される添加剤とを含有する。例文帳に追加

The microparticles of the invention contain as a biodegradable polymer, an ABA triblock copolymer the A block of which is a copolymer of lactic and glycolic acid and the B block of which represents a polyethylene glycol chain, together with additives that are selected from the group consisting of serum proteins, polyamino acids, cyclodextrins, cyclodextrin derivatives, saccharides, amino sugars, amino acids, detergents or carboxylic acids as well as mixtures of these additives. - 特許庁

選択されたポリヌクレオチド配列または選択されたポリヌクレオチド配列の集団を、代表的には増幅されたポリヌクレオチドおよび/またはクローニングされたポリヌクレオチドの形態において生成する方法であって、それによって選択されたポリヌクレオチド配列は、選択され得る所望の表現型の特徴(例えば、ポリペプチドをコードする、連結されたポリヌクレオチドの転写を促進する、タンパク質に結合するなどの特徴)を有する、方法。例文帳に追加

In this method, a selected polynucleotide sequence or population of selected polynucleotide sequences is generated, typically in the form of amplified and/or cloned polynucleotides, the selected polynucleotide sequences possess a desired phenotypic characteristic (e.g., encode a polypeptide, promote transcription of linked polynucleotides, bind a protein, and the like) which can be selected for. - 特許庁

ニトリラーゼ活性を有する生体触媒を用いてニトリル化合物からカルボン酸アンモニウムを製造するにあたり、製造されるカルボン酸アンモニウム水溶液中の生体触媒を懸濁させるバッファー由来の不純物、及びまたは生体触媒由来の不純物(例えば多価金属イオンや蛋白質等の有機不純物)が低減でき、その精製コストを大幅に削減できる高純度カルボン酸アンモニウムの製造法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a high-purity ammonium carboxylate, by which impurities derived from a buffer for suspending a biocatalyst in an aqueous solution of an ammonium carboxylate to be produced and impurities (e.g. a polyvalent metal ion and organic impurities such as protein, etc.) derived from the biocatalyst are reduced and its purification cost is significantly reduced in producing the ammonium carboxylate from a nitrile compound by using the biocatalyst having nitrilase activity. - 特許庁

小麦に含まれるアレルゲン、特に、小麦粉に含まれる食物依存性運動誘発アナフィラキシーのアレルゲン(アレルギー原因蛋白質)を有利に低減化せしめる技術を提供すること、特に、小麦粉に含まれるアレルゲンのIgE結合エピトープを有利に低減化せしめる方法と、かかる方法によって低アレルゲン化された小麦粉、並びにそのような低アレルゲン化小麦粉を原料とする小麦粉加工食品を、提供すること。例文帳に追加

To provide a technique to beneficially decrease allergens contained in wheat flour, especially an allergen (protein of allergy cause) of food-dependent exercise-induced anaphylaxis contained in wheat flour, especially a method for beneficially decreasing IgE-bound epitope of allergen contained in wheat flour, to obtain wheat flour made low allergenic by the method, and to provide wheat flour processed food having the low allergic wheat flour as the raw material. - 特許庁

酢酸菌の培養中の発泡に関与する遺伝子を同定し、該遺伝子がコードするタンパク質の機能を低下ないし欠損させることによる発泡を抑制させる方法、さらに、該方法により発泡が抑制された酢酸菌を用いることによる高濃度の酢酸を含有する食酢をより効率良く製造する方法、及び該製造方法により製造される食酢を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for suppressing foam formation by identifying a gene involved in foam formation during culture of an acetic acid bacterium and reducing or deleting the function of a protein encoded by the gene, a method for more efficiently producing vinegar that contains high concentration of acetic acid by using the acetic acid bacterium in which foam formation has been suppressed by the method, and the vinegar produced by the production method. - 特許庁

酢酸菌の培養中の発泡に関与する遺伝子を同定し、該遺伝子がコードするタンパク質の機能を低下ないし欠損させることによる発泡を抑制させる方法、さらに、該方法により発泡が抑制された酢酸菌を用いることによる高濃度の酢酸を含有する食酢をより効率良く製造する方法、及び該製造方法により製造される食酢を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for identifying a gene involved in the foaming of acetic acid bacteria under culture and suppressing the foaming by depressing or deleting the function of a protein encoded by the gene; to provide a method for more efficiently producing vinegar containing acetic acid in high concentrations by using acetic acid bacteria suppressed in foaming by the above method; and to provide the resultant vinegar. - 特許庁

本発明は、野生型フリンと比較して、ミドルドメイン(ホモ−B−ドメイン)と膜貫通ドメインとの間の改変されたアミノ酸配列を有するフリンポリペプチドを含み、このフリンポリペプチドは、タンパク質分解活性を保持するが、野生型フリンと比較して、低いレベルにおいて細胞培養物中に分泌される。例文帳に追加

The present invention comprises a furin polypeptide with a modified amino acid sequence between a middle domain (homo-B-domain) and a transmembrane domain compared to wild-type furin, which retains proteolytic activity but is secreted at lower levels in cell culture compared to the wild-type furin. - 特許庁

遺伝子操作が比較的容易な細胞(例えば、酵母細胞など)を選択し、その細胞において組換えに関与すると思われるヒストンアセチル化酵素(例えば、Gcn5タンパク質)を同定し、該ヒストンアセチル化酵素の機能を改変することによって、該細胞内での染色体の組換え頻度を制御する。例文帳に追加

This method for controlling the chromosome recombination frequency in cells is provided by selecting cells to which gene manipulation is performed relatively easily (e.g. yeast cells, etc.), identifying the histone acetylation enzyme (e.g. Gcn5 protein) considered to be associated with the recombination in the cells and modifying the function of the histone acetylation enzyme to regulate the chromosome recombination frequency. - 特許庁

アレルギーを発生させるタンパク質や神経伝達物質などのラジカル性官能基及び過酸物を作る脂質、DNAやRNAを電気的に吸着する超微粒子、特に界面活性剤を使用せずに超音波だけで完全分散可能な超微粒子を提供し、該粒子表面電位により正負又は中性域に帯電する生理活性物質を直接電気吸着しアレルゲンなどの有害物質を除去することを課題としている。例文帳に追加

To provide an ultrafine particle electrically adsorbing allergy-inducing proteins, radical functional groups such as neurotransmitters, lipids producing peroxides, DNA and RNA, especially ones completely dispersible with ultrasonic waves only without using a surfactant; and to remove harmful substances such as allergens by directly and electrically adsorbing physiologically active substances electrified in a positive, negative or neutral zone according to the surface potential of the particles. - 特許庁

多気筒のクランクシャフトの製造工程に冷間鍛造を用いて、コンパクトな装置構成でジャーナル部に対するピン部の偏芯量を確保することができ、かつ、作業効率及び生産性を向上させることが可能となる、クランクシャフトの製造装置、及び、クランクシャフトの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a compact apparatus of manufacturing a crank shaft, which applies cold forging to a manufacturing process of a multicylindrical crank shaft, reliably keeps an eccentricity of a pin to a journal and enhances working efficiency and productivity; and to provide a method of manufacturing a crank shaft. - 特許庁

インビトロで転写反応を行う工程と、転写反応後の転写反応液を、マグネシウムの最終濃度が10mM以下となるように節足動物由来の抽出物を含有する翻訳反応用溶液に添加して調製した翻訳反応液を用いて翻訳反応を行う工程とを含む、無細胞系でタンパク質を製造する方法。例文帳に追加

This method for producing the protein in the cell-free system comprises a process for carrying out a transcription reaction in vitro, and a process for adding the transcription reaction solution to a solution containing an arthropod-originating extract in a final magnesium concentration of10 mM and carrying out a translation reaction in the prepared reaction solution. - 特許庁

ホルダA4及びホルダB5間の間隔はホルダ支柱15の長さで画定されており、その間隔は、単電池1の製造上のバラツキ及び充放電による温度変化による単電池1の膨張等を許容し得ると共に、組電池2のコンパクト化を図るため最小の間隔に設定されている。例文帳に追加

The interval between the holder A 4 and the holder B 5 is zoned at a length of the holder pillar 15, which enables to allow for fluctuation on manufacturing of the unit batteries 1 and swelling or the like of the unit batteries 1 by temperature change due to charge and discharge, and is set at the minimum to aim at downsizing of the battery pack 2. - 特許庁

アモキシシリンおよびクラリスロマイシンの抗生物質とプロトンポンプ阻害剤の三投与剤併用療法によるヘリコバクター・ピロリの除菌ができなかった患者に対する除菌方法及び除菌投与剤であって、前記アモキシシリンおよびクラリスロマイシンの抗生物質とプロトンポンプ阻害剤の三投与剤及び糖とタンパク質の褐変反応生成物投与剤とからなるヘリコバクター・ピロリの除菌投与剤とこれを投与する除菌方法。例文帳に追加

This helicobacter pylori-eradicating agent effective for patients who could not be eradicated by the conventional therapy of using 3 administering agents consisting of the antibiotics of amoxycillin and clarithromycin, and a proton pump inhibitor as combined, consists of the above three agents and a browning reaction product of a sugar with protein, and the method for eradicating the same by administering the above four agents is also provided. - 特許庁

細胞中で、Manα1,3グリコシド結合およびManα1,6グリコシド結合のいずれかまたは双方を含むオリゴ糖基質を、該基質のManα1,3および/またはManα1,6結合の少なくとも10%がインビボで加水分解される程度まで加水分解できるマンノシダーゼ酵素活性を発現させる工程を含む、下等真核生物宿主細胞においてヒト−様糖タンパク質を生産する方法。例文帳に追加

The method for producing the human-like glycoprotein in the lower eukaryotic host cell comprises the step of expressing in the cell a mannosidase enzymatic activity that is capable of hydrolyzing an oligosaccharide substrate comprising either or both a Manα1,3 and Manα1,6 glycosidic linkage to the extent that at least 10% of the Manα1,3 and/or Manα1,6 linkages of the substrate are hydrolyzed in vivo. - 特許庁

細胞中で、Manα1,3グリコシド結合およびManα1,6グリコシド結合のいずれかまたは双方を含むオリゴ糖基質を、該基質のManα1,3および/またはManα1,6結合の少なくとも10%がインビボで加水分解される程度まで加水分解できるマンノシダーゼ酵素活性を発現させる工程を含む、下等真核生物宿主細胞においてヒト−様糖タンパク質を生産する方法からなる。例文帳に追加

The method for producing the human-like glycoprotein in a lower eukaryotic host cell comprises a step of expressing mannosidase enzyme activity to hydrolyze an oligosaccharide substrate containing Man α1,3 glycosidic linkage and/or Man α1,6 glycosidic linkage in a cell to an extent to hydrolyze at least 10% of the Man α1,3 linkage and/or Man α1,6 linkage of the substrate in vivo. - 特許庁

腸内細菌科に属し、L−アミノ酸生産能を有する腸内細菌であって、腸内細菌に属する細菌で発現させたときに同細菌に塩ストレス耐性、水分ストレス耐性、及び熱ストレス耐性の少なくともいずれかを付与する機能を有するアラビノガラクタンタンパク質をコードする遺伝子で形質転換された細菌を、培地に培養し、該培地からL−アミノ酸を採取することによって、L−アミノ酸を製造する。例文帳に追加

The L-amino acid is produced by culturing bacteria prepared by transforming bacteria of intestional bacteria belonging the Enterobacteriaceae and having L-amino acid-producing abilities with a gene encoding an arabinogalactan protein having a function for imparting at least one of salt stress resistance, water stress resistance and heat stress resistance to the bacteria when expressed in the bacteria belonging to the intestional bacteria in a medium, and collecting the L-amino acid from the medium. - 特許庁

フラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスのNS3蛋白に対する第一の抗体と第二の抗体とを用いたサンドイッチ式免疫測定法からなることを特徴とするフラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスの検出法、とりわけ、イムノクロマトグラフィー測定法およびイムノクロマト法テストストリップ。例文帳に追加

This method for detecting the virus in Pestivirus of Fravivirus comprises a sandwich type immunoassay using the first antibody and the second antibody to an NS3 protein of the virus in Pestivirus of Fravivirus, in particular, an immuno-chromatographic measuring method and an immuno-chromatographic test strip. - 特許庁

アルミニウム支持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤層を有する平版印刷版を露光し、現像処理した後、前記ハロゲン化銀乳剤層を除去して前記アルミニウム支持体上に銀画像を露出せしめる製版方法において、前記ハロゲン化銀乳剤層を除去するための処理液が、タンパク質分解酵素と、糖類、グリセリン及びポリグリセロールの中から選ばれる少なくとも1種とを含有することを特徴とする平版印刷版の製版方法。例文帳に追加

In the plate making method in which a planographic printing plate with at least a silver halide emulsion layer on an aluminum base is exposed and developed and the silver halide emulsion layer is removed to disclose a silver image on the aluminum base, a processing solution for removing the silver halide emulsion layer contains a proteolytic enzyme and at least one selected from saccharides, glycerol and polyglycerols. - 特許庁

アポリポ蛋白質Bの酸化フラグメントを指向する少なくとも一つの単離されたヒト抗体またはその抗体フラグメントの,受動免疫感作による粥状動脈硬化の治療または予防的処置のための医薬組成物の製造における使用であって,該酸化フラグメントがIEIGLEGKGFEPTLEALFGKであり,該抗体またはその抗体フラグメントが,特定配列の可変重鎖領域及び特定配列の可変軽鎖領域を含む。例文帳に追加

In the use of an isolated human antibody or its antibody fragment directed towards at least one oxidized fragment of apolipoprotein B in the manufacture of a pharmaceutical composition for therapeutical or prophylactical treatment of atherosclerosis by means of passive immunization, the oxidized fragment is IEIGLEGKGFEPTLEALFGK, and the antibody or its antibody fragment includes a variable heavy chain domain of a specific sequence and a variable light chain domain of a specific sequence. - 特許庁

オルセニルアルデヒド基にセスキテルペンが結合したアスコクロリン、4-O-メチルアスコクロリン、アスコフラノン、シリンドロクロリンやそれらの誘導体 (オルセニルアルデヒド化合物) を投与した動物から採血した血清試料において、血清タンパク質と反応して形成されたシッフ塩基を酸性条件下に加水分解してオルセニルアルデヒド化合物を有機溶媒中に遊離させ、これを高速液体クロマトグラフィーにより測定する。例文帳に追加

In a serum sample that is sampled from an animal that has received ascochlorin where sesquiterpenes is bound to an orcenyl aldehyde group, 4-0-methylascochlorin, ascofuranone, cillindrochlorin, and their derivatives (orcenyl aldehyde compound), Schiff base that is formed after reacting with a serum protein is subjected to hydrolysis under acid conditions to liberate the orcenyl aldehyde compound in an organic solvent before being measured by a high-speed liquid chromatography. - 特許庁

探知情報に基づいて生成されるターゲット像と水面上の船舶位置との関係が視認により直接的に把握できる水面下情報の表示を可能にする水面下情報表示処理方法及び装置、水面下情報表示処理プログラム、並びに、水面下情報表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display and processing method and a device for information below water surface, capable of displaying information below water surface which can be grasped directly via visual inspection of the relation between the vessel position on water surface and a target image formed by a detection information, and to provide a display processing program for information below water surface and a display device for information below water surface. - 特許庁

本発明による半導体集積回路の設計方法は、事前に設計されたレイアウトパタン204と物理モデル201とを用いて行われるプロセスシミュレーションの結果に基づいて、設計対象となる半導体集積回路上の場所毎に、不具合の発生する危険度を算出するステップと、場所毎の危険度に応じて設計基準203を修正し、場所毎のコンパクション条件206を生成するステップとを具備する。例文帳に追加

The method of designing a semiconductor integrated circuit includes the steps of: calculating the risk of occurrence of a problem for each place on the semiconductor integrated circuit to be designed, based on the result of process simulation performed using a previously designed layout pattern 204 and physical model 201; and correcting a design standard 203 according to the risk for each place and generating a compaction condition 206 for each place. - 特許庁

高速紡糸法あるいは直接延伸紡糸法により、合成繊維を製造するに際し、紡糸口金より溶融紡出された糸条を、均一で安定した冷却を行うとともに、紡糸口金および紡糸口金近傍の温度低下を起こすことなく紡糸し、単糸切れや、タルミ糸のない良好なパッケージ形状に巻き取られ、糸の太さ斑、および品質バラツキのない合成繊維を製造することのできるコンパクトな溶融紡糸装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact melt spinning apparatus carrying out uniform and stable cooling of a yarn melt spun from a spinneret when synthetic fibers are produced by a high-speed spinning method or a direct draw spinning method, performing spinning without causing a temperature reduction in the spinneret and near the spinneret, winding the yarn into a good package form without single filament breakage or a slacked yarn, and producing the synthetic fibers without yarn thickness unevenness and variation of quality. - 特許庁

このSARM化合物のなかには、骨粗鬆症、骨減少症、骨密度の減少、骨の脆弱性の増加、骨軟化症、またはこれらの組み合わせの治療の用途に供することのできる、アンドロゲン受容体に対する非ステロイド性リガンドとしてのアンドロゲン活性及びタンパク同化作用を有するものや、アンドロゲン受容体に対する非ステロイド性リガンドとしての抗アンドロゲン活性を有するものがあることを確認した。例文帳に追加

It has been confirmed that, in the SARM compounds, there are some compounds having androgen activity and protein assimilation activity as non-steroidal ligands to androgen receptors or those having anti-androgen activity as non-steroidal ligands to androgen receptors, capable of being used for treating osteoporosis, osteopenia, decrease in bone density, increase in bone brittleness, osteomalacia and combinations thereof. - 特許庁

本発明は、内皮細胞を、生理学的タンパク質マトリックス、増殖培地、及び該増殖培地に対する該内皮の細胞の正常な応答を崩壊させる充分量の少なくとも1種の前炎症性サイトカインと一緒に培養することを含んでなる、内皮細胞機能不全をシュミレートする方法、該方法を用いて内皮機能不全に関与する遺伝子を同定する方法、及び候補物質が血管形成を調節するのに有用であるか否かを決定する方法である。例文帳に追加

A method for simulating endothelial cell dysfunction comprising culturing an endothelial cell together with a physiological protein matrix, a growth medium and an effective amount of at least one kind of a proinflammatory cytokine sufficient to disrupt a normal response of the endothelial cell to the growth media, a method for identifying a gene concerned with the endothelial cell dysfunction by using the method and a method for determining availability of the candidate substance for regulating the angioplasty are provided. - 特許庁

例文

平成11年12月の金融審議会答申を踏まえ、平成12年の預金保険法改正により名寄せデータ整備の義務付け等、破綻処理の迅速化措置が講じられた。金融庁では、個別金融機関に対する検査・監督を通じてオペレーショナル・リスク、流動性リスク等の適切な管理態勢の確保を図るとともに、先般の金融機関のシステム障害発生を契機に責任体制の明確化等の措置を講じた。また、平成14検査事務年度検査基本方針及び基本計画において、金融機関の経営におけるシステムの重要性に鑑み、システムリスク管理態勢の厳正な検証及びシステム統合リスクの拡大に対応した検査マニュアル別冊の作成等が盛り込まれた。日本銀行では、平成14年度考査において、金融機関が多様化、複雑化する各種リスクに対応した機動的な管理体制の整備・拡充やその実効性向上に努めているかを確認することを基本的視点とし、決済・流動性リスク面では日常的な流動性リスク管理の適切性や資金繰り逼迫時を想定した緊急時対応等を、また、システム関連では、特に金融機関の経営統合や業務提携の際の対応の適切性等をそれぞれ確認することとしている。例文帳に追加

It is expected that the development of a new system in the bill clearing system and the domestic money transfer system will reduce the risks of financial institutions and contribute to the smooth completion of payments and settlements in the event of a failure of a financial institution.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS