1016万例文収録!

「インパルス波形」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > インパルス波形に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

インパルス波形の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

また、インパルス応答を見ることによって各チャンネルごとの送受信系の伝達特性を求め、それに基づいて理想的な送信波形を特定することも可能である。例文帳に追加

The transmission characteristic of a transmitting-receiving system for every channel is obtained by observing impulse responses, and on the basis of this, ideal transmitting-receiving waveform can be specified. - 特許庁

これに代えて、古い機種(ビンテージもの)によって得られるインパルス応答波形データを用いて、入力したディジタル楽音信号に畳み込み演算を施すようにして、楽音の模倣を行ってもよい。例文帳に追加

Instead of this, the musical sound can be imitated by using impulse response waveform data obtained from the old instrument (a vintage one) and processing the inputted digital musical sound signal by convolution operation. - 特許庁

これにより、輝度のピークをサブフレーム期間の終端あるいは後半に集中させて、応答波形インパルス度を高め、動画ぼやけを軽減する。例文帳に追加

Consequently, a peak of the luminance is concentrated in the termination or latter half of the sub-frame period to improve a degree of impulse of a response waveform and to reduce image blurs. - 特許庁

オフセット時間差を広げたことに対応し、受信装置側の検波用インパルス信号も信号出力時間がTi以上の波形とすることで、タイミング同期精度が緩和され安価で小規模な回路で復調できる。例文帳に追加

Timing synchronous accuracy is relieved and demodulation can be performed by an inexpensive and small scale circuit by making a detection impulse signal of the receiver side to have a waveform whose signal output time is equal to or greater than Ti in accordance with the widening of offset time difference. - 特許庁

例文

被測定コイル7に高圧インパルス電圧を印加し、発生した減衰振動電圧波形を測定して被測定コイル7の良否を判断する際に、ステータ9内にロータ13をセットする。例文帳に追加

A rotor 13 is set in the stator 9 when high impulse voltage is applied to measure generated damping oscillation voltage waveform and the propriety of the coil to be measured 7 is judged. - 特許庁


例文

遅延判定帰還型系列推定器を用いる適応等化器においてインパルス応答波形による推定特性の悪化を抑えて等化能力の向上を図る。例文帳に追加

To attain improvements in equalizing ability by suppressing estimation characteristics from deterioration due to an impulse response waveform, when using a delayed decision feedback sequence estimator. - 特許庁

CPU42は、音響空間11のインパルス応答波形g(t)におけるピーク間の時間差Δtの逆数を、音響空間11の振幅特性のピーク位置を示す第1の指標値f_n(n=1,2…)とする。例文帳に追加

A CPU 42 sets an inverse number of a time difference Δt between peaks in an impulse response waveform g(t) of an acoustic space 11 as a first index value f_n (n=1, 2, ...) indicating the peak position of amplitude characteristics of the acoustic space 11. - 特許庁

インパルス波形の送信パルスは、パターン発生器のパターン発生セルのチャージポンプChPump1…のプルアップ電流I_PUとプルダウン電流I_PDとにより生成される。例文帳に追加

In the semiconductor integrated circuit, a transmitted pulse, having an impulse waveform is generated by a pull-up current I_PU and a pull-down current I_PD of a charge pump ChPump1... in pattern-generating cells of a pattern generator. - 特許庁

被測定コイル7に高圧インパルス電圧を印加し、発生した減衰振動電圧波形を測定して被測定コイル7の良否を判断する際に、ステータ9内にロータ13をセットする。例文帳に追加

When a high-voltage impulse voltage is applied to the coil 7 to be measured and a generated attenuation vibration voltage waveform is measured for determining the quality of the coil 7 to be measured, a rotor 13 is set in the stator 9. - 特許庁

例文

被試験フェーズロックループ回路に基準クロック信号として周波数インパルスを印加し、被試験フェーズロックループ回路から出力される信号の波形を解析信号に変換し、その瞬時位相を推定する。例文帳に追加

A frequency impulse is impressed as a reference clock signal to an examined phase lock loop circuit 52, and a wave form of a signal output from the circuit 52 is converted into an analytical signal to estimate an instantaneous phase thereof. - 特許庁

例文

時間応答に基づく方法では、擬似インパルスによって除振台を斜めに加振したときに得られる全ての加速度センサの時間応答波形を取得する(ステップS802)。例文帳に追加

The time-responsive waveforms are frequency-analyzed (step S803) to compute a mode matrix ϕ(step S804), which is used or implemented in the vibration mode-based noninteracting control system (step S805). - 特許庁

この周波数応答を時間波形に変換して得たインパルスレスポンス集中する時間領域以外のサンプルにある信号はノイズと判断し削除する。例文帳に追加

A signal present in a sample in a domain other than a time domain is judged as a noise to be eliminated where an impulse response obtained by converting the frequency response into a time-varying waveform is concentrated. - 特許庁

波形区分部32は、記憶装置14に格納された初期インパルス応答H0を、強度のピークを含む主要反射音ブロックBaと主要反射音ブロックBa以外の反射音間ブロックBbとに時間軸上で区分する。例文帳に追加

A waveform segmentation section 32 segments an initial impulse response H0 stored in a memory device 14 in time axis, into a main reflection sound block Ba including a strong peak, and a block Bb between reflection sounds other than the main reflection sound block Ba. - 特許庁

平板をインパルスハンマで叩いたときに得られる荷重波形における荷重増加時と荷重減少時の変化率の比を求め、この比と厚さとの相関関係から厚さを求める。例文帳に追加

The ratio of variation rates between when a load based upon a load waveform obtained by hitting a flat plate with an impulse hammer increases and when it decreases, is found and the thickness is found from the correlation between the ratio and the thickness. - 特許庁

打撃によって生じる波形には、弾性波が欠陥で反射することによる波形と、欠陥から表面側の弾性体の自由振動波形とが特徴的に現れることから、コンクリート等の弾性体2をインパルスハンマー1で打撃し、波形検出器3で検出した振動応答波形を基に、反射時間算定部5で反射時間を算定し、欠陥深さ推定部6で反射時間と弾性波速度から欠陥深さを推定する。例文帳に追加

The vibration response waveform is subjected to frequency analysis in a resonance vibration frequency calculation part 7 to calculate resonance vibration frequency, and the shape of the flaw is estimated from the resonance vibration frequency and a flaw shape data base allowing the shape of the flaw to correspond in a flaw shape estimation part 8. - 特許庁

本発明に係るエフェクタ100では、インパルス応答波形のサンプリングデータのうち、インパルス音の発生(0秒)から所定期間(例:0〜0.5秒)に含まれるデータを「初期反射音用データ」として、その後の所定期間(例:0.5〜1.0秒)に含まれるデータを「後部残響音用データ」として記憶する。例文帳に追加

An effector 100 stores data included in a prescribed period (e.g. 0 to 0.5 sec) from the generation (0 sec) of an impulse tone out of the sampling data of an impulse response waveform as 'initial reflected sound data', and stores data included in a succeeding prescribed period (e.g. 0.5 to 1.0 sec) as 'rear reverberation data'. - 特許庁

畳み込み演算回路41は、楽音波形データを遅延させる遅延回路51、第1のインパルス応答係数と楽音波形データとを乗算する乗算回路52および乗算回路52の出力を加算する加算回路54を含む。例文帳に追加

The convolution operation circuit 41 includes: a delay circuit 51 to delay the musical sound waveform data; a multiplication circuit 52 for multiplying the first impulse response coefficient by the musical sound waveform data; and an adder 54 for adding the output of the multiplication circuit 52. - 特許庁

電気設備の巻線部に所定のインパルスを印加して得られた特徴量の波形パターンに、隠れマルコフモデルを適用した波形パターンの形状から巻線部を診断し、判定できる電気設備診断システムを提供する。例文帳に追加

To provide a diagnosis system for electrical installation, capable of diagnosing a winding section from the shape of waveform pattern to which the hidden Markov model has been applied to the waveform pattern of characteristic quantity obtained by impressing a specific impulse in the winding section of electrical installation, and determining. - 特許庁

振幅パルス列算出処理101では、解析対象信号における最大ピーク点を中心に解析期間を設定し、解析期間内に離散的に発生する複数の振幅パルスからなり、インパルス応答を各振幅パルスにより重み付け加算した信号波形のうち解析期間内の信号波形が解析対象信号における解析期間内の信号波形となる振幅パルス列を算出する。例文帳に追加

In an amplitude pulse-train calculation process 101, an analysis period is set centering on a maximum peak point in an analysis object signal to calculate an amplitude pulse train comprising a plurality of amplitude pulses discretely generated within the analysis period wherein a signal waveform within the analysis period among signal waveforms acquired by weighting/adding impulse responses by respective amplitude pulses acts as a signal waveform within the analysis period in the analysis object signal. - 特許庁

(a)偶数の光波を発生させるための第1イベント波形及び奇数の光波を発生させるための第2イベント波形をサブフィールドに割当てる段階と、(b)割当てられたイベント波形によって、光波を発生させるためのサステインパルスを出力する段階とを含むことを特徴とするサブフィールド方式によるPDP装置を駆動する方法である。例文帳に追加

The method of driving the PDP device adopting the subfield system includes a step (a) of assigning a first event waveform for generating an even optical wave and a second event waveform for generating an odd optical wave, to subfields and a step (b) of outputting a sustaining pulse for generating an optical wave by an assigned event waveform. - 特許庁

ギャップ付き避雷装置に標準波形インパルス電圧を印加して、避雷装置の端子間に発生した電圧を測定し、端子間電圧−時間特性を表示させ、正常避雷装置の端子間電圧−時間特性と比較し、特性カーブの相異から故障を診断する方法である。例文帳に追加

The method includes applying an impulse voltage having a standard waveform to the lightning arrestor with the gap, measuring a voltage generated between terminals of the lighting arrestor, displaying inter-terminal voltage-time characteristics, comparing them with inter-terminal voltage-time characteristics of the normal lightning arrestor, and diagnosing a fault from differences between characteristic curves. - 特許庁

エコー経路のインパルス応答から固定遅延を除いた波形応答部の位置周辺にタップ係数を配置するようにタップ位置を適応制御する適応フィルタ80、81、82を各回線毎に備え、多重化回線におけるエコーを各回線において除去する。例文帳に追加

The system has adaptive filters 80, 81, 82 that are provided for each channel so as to apply adaptive control to each tap in a way that a tap coefficient is paced around a position of a waveform reply section excluding a fixed delay from an impulse response of an echo path thereby eliminating an echo in a multiplex channel by each channel. - 特許庁

負荷駆動信号を受けて第1の電流源回路19にて一次遅れ回路のインパルス応答類似の電流パルスを生成し、第1、第2のカレントミラー回路11、17を経て第1の抵抗R4にて電圧波形に変換し過電流検出レベルのしきい値電圧とする。例文帳に追加

A first current source circuit 19 receives a load driving signal, generates a current pulse similar to an impulse response of a time-lag of first order circuit, converts the pulse to a voltage waveform by a first resistor R4 through a first and a second current mirror circuits 11, 17, and makes the voltage waveform a threshold voltage for overcurrent detection. - 特許庁

画面をいくつかの画像領域に分割し、低輝度の画像領域と、高輝度の画像領域とで、異なる波形のサステインパルスを入力することで、消費電力を低減しつつ、高輝度化を図ることを可能とする手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for achieving a reduction in power consumption and achieving higher luminance by dividing a screen into some image areas and inputting sustain pulses having different waveforms to the low-luminance image area and the high-luminance image area, respectively. - 特許庁

また、かかるクロック信号Sck及びGckの変更に伴い、PDP4に供給する駆動信号の周波数f4を可変させ、更にサステインパルスIPy及びIPxの波形を変化させてPDP4から放射される不要輻射の電磁波を抑制し、映像品質の向上を実現する。例文帳に追加

In addition, with changes in these clock signals Sck and Gck, the frequency f4 of a driving signal to be supplied to a PDP 4 is changed and moreover the waveforms of sustain pulses IPy and IPx are changed, and electromagnetic waves of spurious radiation to be radiated from the PDP 4 are suppressed to improve the image quality. - 特許庁

本発明によるプラズマディスプレイ装置は、スキャン電極及びサステイン電極と、リセット期間のセットアップ期間の間、前記スキャン電極にはランプアップ波形を有するスキャンパルスを印加し、前記サステイン電極にはサステイン放電のためのサステインパルスと同一の大きさを有する負極性パルスを印加するパルス制御部と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The plasma display device includes a scanning electrode as well as a sustaining electrode, and a pulse control part impressing scanning pulse having a ramp-up wave to the scanning electrode, and impressing negative polarity pulse having the same size as sustaining pulse for sustaining discharge to the sustaining electrode for a setup period of a reset period. - 特許庁

このような状態において、面談スペース等の一部のスペースに対しては、インパルス応答波形PAで示されるようにT_2より短い残響時間T_3を有し且つQより振幅レベルの大きいパルス性の音を手がかり音としてスピーカから放出することにより仕切られた小空間のような空間感を新たに生成する。例文帳に追加

In such a state, for a part of space such as a meeting room, as shown in an impulse response waveform PA, pulse sound with a shorter reverberation period T_3 than T_2, and with a larger amplification level than Q, is output from the speakers as trigger sound; thereby, the space sensation, such as a small partitioned space, is newly generated. - 特許庁

これにより、周波数特性が平坦又は規則的パターンとなる信号であるインパルスやホワイトノイズのような無相関信号、またはパルス波形のように相関の極端に大きな信号のような作為的入力信号を利用した音響処理の各種パラメータの盗用を防止することが可能になる。例文帳に追加

Therefore, surreptitious use of various kinds of parameters in the sound processing, which utilizes the intentional input signals such as impulse being a signal for making the frequency characteristic flat or a regular pattern, a noncorrelation signal such as white noise and a signal with extremely large correlation such as a pulse waveform, can be prevented. - 特許庁

本発明に係る音響効果付加装置50は、ユーザによる操作部30の操作によってインパルス応答波形に重み付けするエンベロープを生成するため、音響効果のバリエーションが飛躍的に増加することに加え、ユーザ自身によるユーザの好みにあった独自の音響効果を生成することができる。例文帳に追加

As the sound effect adding device 50 generates an envelope for weighting an impulse response waveform by the user's operation of an operation section 30, a unique sound effect which matches user's taste is generated by the user himself or herself, and in addition to this, the variation of the sound effect is substantially expanded. - 特許庁

例文

該最適変調波形を算出する式は,クロック信号の周波数変化の時間微分と変調波の各周期におけるインパルス応答の和の最大値に関する式に基づいて得られる微分方程式の解として得られるものであって,各高調波のレベルがほぼ平坦になるようにクロック信号を変調する式である。例文帳に追加

A formula for calculating the optimum modulation waveform is obtained as a solution of a differential equation obtained on the basis of a derivative of a frequency change in a clock signal with respect to a time and of a maximum value of the sum of impulse responses at each period of a modulation wave and is a formula of modulating the clock signal so that levels of harmonics are almost made flat. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS