1016万例文収録!

「フルオロ炭化水素」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フルオロ炭化水素に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フルオロ炭化水素の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 125



例文

下記式(1)(式中、Rはそれぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、R_1及びR_2はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜8の炭化水素基、トリフルオロメチル基、アリール基又はメトキシ基を表す。)で表されるエポキシ樹脂と硬化剤とを含有してなるエポキシ樹脂組成物を硬化して得られた硬化物は、耐熱性に優れると共に高い熱伝導率を有していた。例文帳に追加

The cured product obtained by curing the epoxy resin composition containing the epoxy resin represented by formula (1) (wherein R each independently represents a hydrogen atom or a methyl group, R_1 and R_2 each independently represents a hydrogen atom, a 1-8C hydrocarbon group, a trifluoromethyl group, an aryl group or a methoxy group) and a curing agent is excellent in heat-resistance and has high thermal conductivity. - 特許庁

コアと少なくとも1層のクラッドを有するプラスチック光ファイバ、およびその外層に少なくとも1層の被覆層を設けてなるプラスチック光ファイバコードであって、そのプラスチック光ファイバの最表層のクラッドが、エチレン10〜35重量%、テトラフルオロエチレン45〜69重量%、ヘキサフルオロプロピレン20〜45重量%および次式CH_2=CX^1(CF_2)_nX^2(式中、X^1はフッ素原子または水素原子、X^2はフッ素原子、水素原子または炭化水素基、nは1〜10の整数を表す。例文帳に追加

The plastic optical fiber comprises a core and a clad composed of at least one layer, and the plastic optical fiber code is obtained by providing at least one coating layer on an outside surface of the plastic optical fiber. - 特許庁

本発明にかかる光学活性フルオロアルキルポリシランは、主鎖がケイ素から構成され、側鎖に、少なくとも1つの炭素原子を有するアルキル基に含まれる水素原子のうち少なくとも1つがフッ素原子に置換されたフルオロアルキル基と、少なくとも1つの炭素原子と少なくとも1つの水素原子とを有し、かつ、S−配置またはR−配置の光学活性部位を有する炭化水素基とを有している。例文帳に追加

This optically active fluoroalkyl polysilane has a main chain constituted of silicons and side chains having a fluoroalkyl group in which at least one of the hydrogen atoms present in an alkyl group having at least one carbon atom is substituted with one fluorine atom and a hydrocarbon group having at least one carbon atom, at least one hydrogen atom, and an optical active site of an S-configuration or an R-configuration. - 特許庁

例えば、フルオロアルキルアミン、炭素原子数4〜10のフッ素化炭化水素、及び水素原子の一部ないし全部がフッ素原子により置換されている少なくとも1以上の酸素原子を環構成原子として有する複素環化合物の中から選ばれる少なくとも1種であるフッ素系捕捉溶剤を用いることができる。例文帳に追加

The fluorine based capturing solvent can be used, for example, which is at least one kind selected from fluoroalkylamine, a fluorinated hydrocarbon having 4-10 carbon atoms and a heterocyclic compound having a part or all of hydrogen atoms substituted by fluorine atoms and at least one or more of oxygen atom as a ring constitution atoms. - 特許庁

例文

式(1)(式中、Rはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜8の炭化水素基、トリフルオロメチル基、アリール基、メトキシ基を示す。)で表されるエポキシ樹脂、硬化剤及び熱伝導率20W/m/K以上の無機充填材を含有してなるエポキシ樹脂組成物の硬化物は高い熱伝導性を示した。例文帳に追加

The epoxy resin composition contains an epoxy resin expressed by formula (1) (wherein, Rs are each independently a hydrogen atom, a 1-8C hydrocarbyl group, a trifluoromethyl group, an aryl group or a methoxy group), a hardener and an inorganic filler with a thermal conductivity of 20 W/m/K or more, and the cured product thereof shows a high thermoconductivity. - 特許庁


例文

本発明の冷凍機油組成物は、冷凍機油組成物全量を基準として、20〜95質量%の炭化水素油と、5〜80質量%の含酸素油と、を含有し、40℃における動粘度が20mm^2/s以上であり、フッ素原子数が水素原子数より少ないハイドロフルオロカーボン冷媒と共に用いられることを特徴とする。例文帳に追加

This freezer oil composition comprises a hydrocarbon oil and an oxygen-containing oil in amounts of 20 to 95 mass% and 5 to 80 mass% respectively, based on the total amount of the freezer oil composition and is used together with a hydrofluorocarbon refrigerant which has a dynamic viscosity of20 mm^2/s at 40°C and in which the number of fluorine atoms is less than the number of hydrogen atoms. - 特許庁

反応槽内の気相部分における各モノマーの臨界温度、臨界圧力、およびそれぞれの組成比からPeng−Robinson式を用いて算出した臨界定数の換算温度が0.95以上、換算圧力が0.80以上の条件下で行なわれる、バッチ式共重合法による含フッ素エラストマーの製造方法であって、一般式:Rf・Ix(ただし、式中、Rfは炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基であり、xはRfの結合手の数であって、1以上4以下の整数である)の存在下に、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含むエチレン性不飽和化合物を共重合させる。例文帳に追加

Ethylenic unsaturated compounds containing at least one kind of fluoro-olefin are copolymerized in the presence of general formula: Rf×I_x (wherein, Rf is a 1-16C saturated or unsaturated fluorohydrocarbon group or chlorofluorohydrocarbon group; x is the number of the bonding arms of Rf and an integer of not less than 1 and not more than 4). - 特許庁

(式中、Q^1、Q^2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Yは炭素数3〜30の単環式または多環式炭化水素基を表し、環構造中にエステル結合を有する。nは0〜12の整数を表し、A^+は有機対イオンを表す。式中の環Yは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基の一つ以上を置換基として含んでいてもよい。)例文帳に追加

The ring Y can also contain at least one substituent out of an 1-6C alkyl group, an 1-6C alkoxyl group, a 1-4 perfluoroalkoxy group, a 1-6C hydroxyalkyl group, a hydroxyl group and a cyano group. - 特許庁

パーフルオロ系イオン交換樹脂または炭化水素系イオン交換樹脂で形成される有機半導体層2と、金、銀、白金、ニッケル、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、オスミニウム、イリジウムの何れかから選択される貴金属系金属で構成される金属層3との接合部5を備えて有機半導体素子を構成する。例文帳に追加

The organic semiconductor element includes a bonding part 5 between an organic semiconductor layer 2 formed of perfluoro-based ion-exchange resin or hydrocarbon-based ion-exchange resin and a metallic layer 3 consisting of noble metal-based metal selected from among gold, silver, platinum, nickel, palladium, ruthenium, rhodium, osmium or iridium. - 特許庁

例文

特定のハイドロフルオロカーボンおよび炭素数3〜5の飽和炭化水素を含む発泡剤を用いて、特定の3方向平均気泡径および厚み方向気泡異方化率を有する気泡構造とすることにより、極めて優れた断熱性能を有し、かつ、建築資材、産業資材に適正な強度を有するスチレン系樹脂押出発泡体を得ることができる。例文帳に追加

The extruded foam of the styrenic resin is formed by using a foaming agent containing a specific hydrofluorocarbon and a 3-5C saturated hydrocarbon so as to have a specific three-dimensionally averaged cell diameter and a cell-anisotropy in the thickness direction. - 特許庁

例文

酸素含有炭化水素基置換スチレンの骨格を持つ繰り返し単位と弗素含有α置換アクリル酸エステルの骨格を持つ繰り返し単位とからなるブロック共重合体であり、例えば、p−(1−エトキシエトキシ)スチレンと2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレートとをリビングラジカル重合することにより得ることができる。例文帳に追加

The block copolymer is composed of a repeating unit having a skeleton of styrene substituted with an oxygen-containing hydrocarbon group and a repeating unit having a skeleton of an α-substituted acrylic acid ester containing fluorine and, for example, is produced by subjecting p-(1-ethoxyethoxy)styrene and 2, 2, 2-trifluoroethyl methacrylate to living radical polymerization. - 特許庁

ポリフルオロアルキル基含有(メタ)アクリレートおよびこれと共重合可能な単量体を、グリコールジアルキルエーテルおよび引火点21℃以上の脂肪族または脂環式炭化水素溶媒の混合溶液中で共重合させた共重合体溶液よりなる、引火点21℃以上のソルベント系撥水撥油剤。例文帳に追加

The solvent-based water/oil repellant comprising the copolymer solution obtained by copolymerizing the (meth)acrylate containing the polyfluoroalkyl group and the monomer copolymerizable with the acrylate, in a mixed solvent comprising glycol dialkyl ether and the aliphatic solvent or the alicyclic hydrocarbon solvent having flash point21°C, has flash point21°C. - 特許庁

シリコーン、(変成)ポリサルファイド、アクリルウレタン、柔軟性含フッ素または反応性ケイ素基を有する飽和炭化水素ポリマーに、またはこれを主成分とするシーリング材に、フルオロオレフィンに基づく重合単位を20〜70モル%、光硬化性官能基を有する重合単位を1〜80モル%、その他の重合単位を0〜70モル%含む含フッ素共重合体を添加する。例文帳に追加

A fluorocopolymer comprising 20-70 mol% fluoroolefin-derived polymerization units, 1-80 mol% polymerization units having photocurable functional groups, and 0-70 mol% other polymerization units is added to a polymer selected from among silicone polymers, (modified) polysulfide polymers, acrylic urethane polymers, soft fluoropolymers, and saturated hydrocarbon polymers having reactive silicon groups or is added to a sealing material containing the above polymer. - 特許庁

フルオロオレフィン単位と炭化水素系モノマー単位からなる実質的にTHFに溶解する含フッ素共重合体、水、有機溶媒からなる懸濁液から有機溶媒を除去し樹脂を得る際、分散安定剤の添加により樹脂の塊状化および餅状化を防止し、粉体塗料用樹脂として有用な樹脂粒子を効率的に製造する方法。例文帳に追加

In this method for effectively obtaining resin particles useful for powder coating, from the dispersion comprising the fluorine-containing copolymer substantially soluble in THF comprising a fluoroolefin monomer and a hydrocarbon based monomer, water and the organic solvent by removing the organic solvent, formation of the blocks and the party materials is prevented by using a dispersion stabilizer. - 特許庁

カリックスアレーンを構成するフェノール性水酸基中、(A)少なくとも1つは置換されておらず、(B)少なくとも1つは1もしくは2以上のフルオロアルキレンオキシ基からなる基および/またはフッ化炭化水素基を含み、かつ総炭素数が10以上である基で置換されているフッ素含有カリックスアレーン化合物。例文帳に追加

The fluorine-containing calixarene compound has phenolic hydroxides constituting the calixarene of which (A) at least one is not substituted, and (B) at least one is substituted with a group containing a group comprising one or more fluoroalkylenoxy groups, and/or a fluorocarbon group, and having10 total number of carbons. - 特許庁

(a)下記一般式(1)で表されるジウレア系増ちょう剤、R^1NH-CO-NH-C_6H_4-p-CH_2-C_6H_4-p-NH-CO-NHR^2 (1)(式中、R^1とR^2は同一もしくは異なる、炭素数8〜20のアルキル基を表す。)(b)エステル系合成油、(c)鉱油および/または合成炭化水素油、(d)ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデン、(e)二硫化モリブデン、(f)ポリテトラフルオロエチレン、及び(g)ジチオリン酸亜鉛化合物。例文帳に追加

The constant velocity joint is obtained by sealing the grease composition. - 特許庁

非晶質ヒドロフルオロオレフィンテロマーの調製をフリーラジカル重合工程を225から400℃の範囲内の温度において40−700MPaの圧力下でモノマーでない連鎖移動剤として直鎖,分枝もしくは環式C1−C6炭化水素,ジアルキルエーテル,テトラヒドロフラン,FSO2Cl,ClSO2Cl,芳香族およびシロキサンから成る群から選択するを存在させて行うことで実施する。例文帳に追加

Preparation of an amorphous hydrofluoroolefin telomer is characterized by performing a free radical polymerization step at a temperature within a range from 225 to 400°C under pressure of 40 to 700 MPa in the presence of a non-monomer chain transfer agent selected from the group consisting of straight-chain, branched or cyclic 1-6C hydrocarbons, dialkyl ether, tetrahydrofuran, FSO_2Cl, ClSO_2Cl, aromatics, and siloxane. - 特許庁

平均式 R^1 _n SiO_(4-n)/2 (但し、R^1 は炭素数1〜8の炭化水素基、フェニル基、水酸基、もしくは一般式−R^2 −Rfであって、水酸基および一般式−R^2 −Rfを必須とする官能基から任意に選ばれ、R^2 は炭素数2〜6の二価のアルキレン基、Rfは炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基であり、nは平均数で1.0≦n≦1.8である。)例文帳に追加

The cosmetic is obtained by formulating the modified powder therein. - 特許庁

式(1):(式中、R^1およびR^2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系飽和炭化水素基;Mはアルカリ金属、アンモニウム塩またはアミン塩)で示される化合物(1)の存在下に少なくとも1種のフルオロオレフィンを含む単量体を水性分散重合することを特徴とする含フッ素重合体の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing a fluorine-containing polymer, a monomer including at least one fluoroolefin is subjected to aqueous dispersion polymerization in the presence of a compound (1) represented by formula (1), wherein R^1 and R^2 may be the same or different and each represents a 4C-12C non-fluorinated saturated hydrocarbon group; and M represents an alkali metal, an ammonium salt, or an amine salt. - 特許庁

加水分解性ケイ素基を有するオキシアルキレン重合体(A)、アクリル酸アルキルエステル単量体単位及び/又はメタクリル酸アルキルエステル単量体単位を含む重合体(B)、並びに、ポリフルオロ炭化水素基を有する重合単位(D)を含み、かつ光硬化性官能基を有する含フッ素共重合体(C)を必須成分とする室温硬化性組成物。例文帳に追加

This room-temperature-curable composition contains as an essential component (A) a polyoxyalkylene polymer having a hydrolyzable silicon group, (B) a polymer containing a monomer unit of an alkyl acrylate and/or a monomer unit of an alkyl methacrylate and (C) a fluorine-containing copolymer which contains (D) a polymerization unit having a polyfluorohydrocarbon group and has a photocurable functional group. - 特許庁

式(1):[化1](式中、R^1およびR^2は同じかまたは異なり、いずれも炭素数4〜12の非フッ素系化飽和炭化水素基であり;Mはアルカリ金属、アンモニウム塩またはアミン塩である)で示される化合物(1)の存在下に、フルオロオレフィンを水性分散重合することを特徴とする含フッ素重合体の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing a fluorine-containing polymer, a fluoroolefin is subjected to aqueous dispersion polymerization in the presence of a compound (1) represented by formula (1), wherein R^1 and R^2 may be the same or different and each represents a 4C-12C non-fluorinated saturated hydrocarbon group; and M represents an alkali metal, an ammonium salt, or an amine salt. - 特許庁

[式中、Q^1及びQ^2は、それぞれフッ素原子又はペルフルオロアルキル基;L^1は2価の飽和炭化水素基を表し、該基に含まれるメチレン基は、酸素原子又はカルボニル基で置き換わっていてもよい;L^2は、単結合又はアルカンジイル基を表し、該基に含まれるメチレン基は、酸素原子又はカルボニル基で置き換わっていてもよい;Yは、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素基を表し、該基に含まれるメチレン基は、酸素原子、スルホニル基又はカルボニル基に置き換わっていてもよい;Z^+は有機対イオンを表す。例文帳に追加

The acid-generating agent contains the salt. - 特許庁

エステル系またはエーテル系合成潤滑基油に、(A)アルキルグリシジルエステル、またはシクロヘキセンオキシドを分子内に含む化合物の1種以上を0.01重量%以上1重量%未満、および(B)ジフェニルカルボジイミドまたはビス(アルキル化フェニル)カルボジイミド化合物の1種以上を0.01重量%以上1重量%未満配合したことからなるハイドロフルオロカーボン、二酸化炭素、または炭化水素を冷媒とした冷凍機用潤滑油組成物。例文帳に追加

This lubricant composition for freezers using hydrofluorocarbons, carbon dioxide or hydrocarbons as refrigerants is characterized by adding (A) 0.01 to 1 wt.% of one or more compounds each containing an alkyl glycidyl ester or cyclohexene oxide in the molecule, and (B) 0.01 to 1 wt.% of one or more compounds selected from diphenylcarbodiimide and bis(alkylated phenyl)carbodiimide compounds to an ether or ether-based synthetic lubricating base oil. - 特許庁

バインダー樹脂、着色剤及び離型剤を含有してなるトナーであって、前記離型剤が長鎖アルキル基を有するアルコール又はアミン、もしくはフルオロアルキル基を有するアルコール又はアミンから選択される1種以上の化合物と不飽和多価カルボン酸及び/又はその酸無水物と合成炭化水素ワックスを反応させた化合物であり、前記トナーの形状が球形であることを特徴とする静電荷像現像用トナーを用いる。例文帳に追加

The spherical electrostatic charge image developing toner comprises a binder resin, a colorant and a releasing agent, wherein the releasing agent comprises a compound prepared by reacting one or more compounds selected from alcohols or amines each having a long chain alkyl group or alcohols or amines each having a fluoroalkyl group with an unsaturated polycarboxylic acid and/or its acid anhydride and a synthetic hydrocarbon wax. - 特許庁

例文

(A)1分子中にアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を少なくとも1個と、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、トリフルオロメチル基、脂環式炭化水素基、イソシアヌル環、エステル結合、カーボネート結合、アミド結合、スルホン結合、およびチオエーテル結合からなる群から選択される少なくとも一種を含む炭素数2以上の有機基を少なくとも1個とを有する変性ポリオルガノシロキサン化合物、および、(B)ラジカル重合開始剤を含有する、硬化性組成物。例文帳に追加

The curable composition includes (A) a modified polyorganosiloxane compound having in one molecule at least one acryloyl group and/or methacryloyl group and at least one ≥2C organic group containing at least one selected from the group consisting of phenyl group, biphenyl group, naphthyl group, trifluoromethyl group, alicyclic hydrocarbon group, isocyanuric ring, ester linkage, carbonate linkage, amido linkage, sulfone linkage and thioether linkage and (B) a radical polymerization initiator. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS