1016万例文収録!

「モータ発電機装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > モータ発電機装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

モータ発電機装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 192



例文

直列接続された補助電源と車載発電及び車載バッテリとにより、所定の分担割合で、操舵補助用モータを駆動制御できる電動パワーステアリング装置の提供。例文帳に追加

To provide an electric power steering device capable of driving and controlling a motor for steering assistance by a prescribed sharing ratio of auxiliary power source, on-vehicle power generator and on-vehicle battery connected in series. - 特許庁

車輪の跳ね動きによって、複数の油加圧式給油装置の給油管路を連結して、共同で油圧駆動モーターに連結している発電を駆動し、電力を供給できる。例文帳に追加

By bouncing movement of wheels, with oil feeding pipe lines of the plurality of oil pressure type oil feeding devices connected, the power generator connected to the oil pressure drive motor is driven cooperatively and electric power can be supplied. - 特許庁

この発明は、自動車や発電などのエンジンから出る排ガスを、液体を利用し、かつモーター付きスクリューで液体中に攪拌し、有害物質を溶かし込んで浄化する装置に関するものである。例文帳に追加

To clean the exhaust gas discharged from the engine such as motor car and electricity generator by using liq. and dissolving a harmful material in the liq. by agitating the liq. with a screw provided with a motor. - 特許庁

エンジン210のクランク軸211は、車両の幅方向に配置され、発電270、モータ230及び動力分配装置250は、エンジン210のクランク軸211に対して平行な一つの別軸上に配置される。例文帳に追加

A crank shaft 211 of the engine 210 is disposed in a vehicular width direction, and the generator 270, the motor 230, and the power distribution device 250 are disposed on another shaft parallel with the crank shaft of the engine 210. - 特許庁

例文

車両減速時において関排気系に配置された触媒装置が設定温度以上である時に、内燃関におけるフューエルカットを禁止すると共に、車両駆動軸6に連結された第一のモータ・ジェネレータMG2を発電として作動させて蓄電装置8を充電する。例文帳に追加

When a catalyst device arranged in an engine exhaust system is at a set temperature or higher during vehicle deceleration, fuel cut of the internal combustion engine is prohibited and a first motor generator MG2 connected to a vehicle drive shaft 6 is operated as a generator to charge a storage device 8. - 特許庁


例文

車両減速時において関排気系に配置された触媒装置が設定温度以上である時に、内燃関におけるフューエルカットを禁止すると共に、車両駆動軸6に連結された第一のモータ・ジェネレータMG2を発電として作動させて蓄電装置8を充電する。例文帳に追加

When a catalyst device arranged in an engine exhaust system is at a temperature not less than a set temperature in decelerating the vehicle, a fuel cut is prohibited in the internal combustion engine and also an electric storage device 8 is charged by operating a first motor generator MG2 connected to a vehicle driving shaft 6 as a power generator. - 特許庁

内燃関1の排気路2に排気微粒子の捕集再生処理装置3を装着したデイーゼル内燃関において、捕集再生処理装置3に設けられた再生用ヒータ4に電力を供給する発電9をステツピングモータ20により駆動する。例文帳に追加

In a diesel internal combustion engine mounting in its exhaust path 2 this capture regeneration processor 3 for exhaust particulates, a generator 9 supplying power to a heater 4 for regeneration provided in the capture regeneration processor 3 is driven by a stepping motor 20. - 特許庁

車両のスタート時や低速走行中に風力発電装置の駆動源に起動トルクを付加するための初期駆動力を与える手段として、圧縮空気を該ブレードに吹き付ける、あるいは風力発電装置の出力端子にバッテリーから導かれた電圧を印加して発電能からモータとしての能に変えて上記課題を解決した。例文帳に追加

As a means applying initial drive force for adding starting torque to the drive source of the wind turbine generator when the vehicle is started or when the vehicle travels at low speed, a power generation function is changed to a function as a motor by blowing compressed air to a blade or applying voltage introduced from a battery to the output terminal of the wind turbine generator. - 特許庁

ここで、制御装置60は、モータジェネレータMG1の発電量が中性点N1,N2から負荷装置90へ出力される電力量と略同等となるように、モータジェネレータMG1と械的に結合されるエンジン4の目標エンジン回転数EGNRを算出し、エンジン4を制御するエンジンECU65へその算出した目標エンジン回転数EGNRを出力する。例文帳に追加

In order for the amount of electricity generated by a motor generator MG1 to become approximately equal to the amount of electric power output from the neutral points N1, N2 to the load device 90, the controller 60 calculates the desired engine speed EGNR of an engine 4 mechanically coupled to the motor generator MG1 and outputs the desired engine speed EGNR calculated to an engine ECU 65 that controls the engine 4. - 特許庁

例文

給電される架線に接触して集電する集電装置17を有し、集電装置17からの電力により走行用モータ21を駆動して走行されるトロリ式荷役車両において、架線からの給電が得られない時に起動されて走行用モータ21を駆動可能な発動発電22を搭載したものである。例文帳に追加

In this trolley type cargo handling vehicle comprising a current collector 17 to collect power by getting in contact with stringing being fed to be driven by a traveling motor 21 by power from the current collector 17 to travel, an engine generator 22 started to drive the traveling motor 21 when feeding from the stringing cannot be obtained is mounted. - 特許庁

例文

エンジンの回転が所定回転数より高い場合に、エンジンによって駆動される第1オイルポンプの余剰流を、電動モータによって駆動される第2オイルポンプの吸入側に供給して、第2オイルポンプを回転させることにより、電動モータ発電として作動させるエネルギー回生構を備えた自動変速におけるオイルポンプ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an oil pump device in an automatic transmission which is provided with an energy regeneration mechanism that allows an electric motor to operate as a generator by rotating a second oil pump, driven by the electric motor, while supplying an excessive flow of a first oil pump, driven by an engine, to the inlet side of the second oil pump when rotation of the engine is higher than a prescribed rotational frequency. - 特許庁

インバータ回路によりモータを駆動するランドリー器のモータ駆動装置において、撹拌行程のブレーキトルクの制御を容易にして最適なブレーキトルクを得ることにより正反転時間を短縮するとともに、回生エネルギーの制御を容易にして発電エネルギーをモータ内部抵抗に消費させ、インバータ回路の直流電圧の異常上昇を防止し、モータの減速制動時の停止を確実にさせる。例文帳に追加

To surely stop a motor at a deceleration braking time by facilitating the control of brake torque in an agitating step to obtain optimum torque to thereby shorten a forward rotation time, facilitating the control of regenerating energy, and by making interval resistance consume power generating energy, and to prevent the abnormal rise of a DC voltage of an inverter circuit in a motor driver for a laundry apparatus for driving the motor by the inverter circuit. - 特許庁

スターターバッテリーを電源にした駆動モーターを回転させて加減装置が一体化したギャーボックスで発電が負荷を受けにくい状態をつくり出し、負荷を少なくして安定電圧を維持させる装置により、スタート時以外は電気やガソリン等の燃料類を必要と発電装置を得る。例文帳に追加

To obtain a power plant that creates a state where an electric generator cannot receive a load easily in a gear box in which an adjusting device is integrated by rotating a drive motor using a stator battery as a power supply, and does not require fuel such as electricity and gasoline in the cases except for a start by a device for maintaining a stable voltage by alleviating the load. - 特許庁

インバータ装置11には、モータジェネレータ15のロータコイル15bに通電する界磁電流を調整する界磁制御回路部63とレギュレータ67とが選択スイッチ66を介して選択自在に接続されており、通常は界磁制御回路部63からの界磁電流により、モータ能と発電能とを併有する。例文帳に追加

An inverter 11 is connected with a field control circuit section 63 for regulating a field current being conducted to the rotor coil 15b of a motor generator 15 and a regulator 67 selectively through a select switch 66 wherein a motor function and a power generating function are normally combined by the field current from the field control circuit section 63. - 特許庁

左右幅方向を長手方向とする概略直方体状のケーシング11の左右一方側に、パワーユニットを構成する内燃関28を配置し、ケーシング11の左右他方側に、発電兼用電動モータ29及びその駆動用電気エネルギー貯蔵装置30を配置する。例文帳に追加

An internal combustion engine 28 constituting the power unit is arranged in lateral one side of the substantially rectangular-parallelopiped-shaped casing 11 with a lateral width direction as a longitudinal direction, and an electric motor 29 serving as a generator and a driving electric energy storage device 30 therefor are arranged in the lateral other side of the casing 11. - 特許庁

形成される電子械的構成要素は、軟磁性低コア損失を含む魅力的な軟磁性の性質を有し、このため、高励起周波数にて作動可能な電気モータ発電及び静止誘導装置内の1つの構成要素として該電磁構成要素を使用することを可能にする。例文帳に追加

To enable a formed electromechanical component to have attractive soft magnetic properties, including soft magnetic low core loss, which render the electromechanical component useful as a component in electric motors and generators and static inductive devices operable at high excitation frequencies. - 特許庁

エンジンにより駆動される発電で電装系およびモータに電力を供給する車両の電力供給装置において、モータの下流に直列に電装系を接続するとともに、電装系と並列に電流のバイパス回路を設け、バイパス回路を通る電流をコントロールすることにより電装系に供給される電圧を調整するよう構成する。例文帳に追加

In the vehicular power supply device for supplying power to an electric system and a motor by a generator driven by an engine, an electric system is connected to the downstream side of the motor in series and a current bypass circuit is provided in parallel to the electric system to adjust a voltage to be supplied to the electric system by controlling a current passing in the bypass circuit. - 特許庁

作業装置用制御回路37は、ブームシリンダ8bmcから排出して分流した戻り流体の流量比を制御する流量比制御弁58,59と、分流制御した一方の戻り流体により作動するエネルギ回生モータ26と、エネルギ回生モータ26により駆動して蓄電器23に電力を供給する発電27とを具備する。例文帳に追加

The control circuit 37 for the work device has flow rate ratio control valves 58 and 59 for controlling the flow rate ratio of the return fluid separated by being discharged from a boon cylinder 8bmc, the energy regenerative motor 26 operated by the separated controlled one return fluid, and a generator 27 for supplying electric power to the capacitor 23 by being driven by the energy regenerative motor 26. - 特許庁

ハイブリッドシステムにおいて、制御手段に電力を供給する蓄電装置を備える制御系蓄電部と、エンジンをアシストするモータへの電力の供給及びエンジンを駆動源とする発電からの発電電力の充電を行うキャパシタ蓄電装置21を備える駆動系蓄電部(蓄電システム部20)とを有する構成とした。例文帳に追加

The hybrid system comprises a control system power storage section equipped with a power storage unit for supplying power to a control means, and a drive system power storage section (power storage system section 20) equipped with a capacitor power storage unit 21 for supplying power to a motor assisting an engine and being charged with power generated from a generator having the engine as a drive source. - 特許庁

クランクシャフトに、発電のロータが連結されるとともに、始動モータからの回転動力を前記クランクシャフトに入力するためのオーバーランニングクラッチが装着され、変速が備えるメインシャフトの一端に発進クラッチが装着される車両用エンジンの始動装置において、発電の部分でのエンジン本体の張出量を小さく抑える。例文帳に追加

To reduce an overhanging part of an engine body of a part of a generator in a start device of a vehicular engine having a rotor of a generator connected to a crankshaft and mounted with a over running clutch for inputting rotational power from a starting motor to the crankshaft, and mounted with a starting clutch on one end of a main shaft equipped to a transmission. - 特許庁

回転表示器18がステッピングモータ44により回転駆動されると、回転表示装置10のベース12に固定された発電軸50の永久磁石56により形成される磁界内で、表示器本体20に取り付けたコイル58が回転しコイル58に電力が生成される。例文帳に追加

When the rotation of the rotary display 18 is driven by the stepping motor 44, the coil 58 which is attached to the display main body 20 rotates in the magnetic field formed by the permanent magnet 56 of a generator shaft 50 fixed to the base 12 of a rotary display device 10 and electric power is generated in the coil 58. - 特許庁

例えば、インバータ146のスイッチング素子の作動を制御して、モータ54の通電端子間を短絡させることで、発電電力が電源152に回生されない状態を実現し、インバータ146を第2回生電力低減装置として能させる。例文帳に追加

The state that the generated electrical power is not regenerated at the power supply 152 is realized by controlling an operation of a switching element of an inverter 146 and short-circuiting between the current-carrying terminals of the motor 54 to make the inverter 146 act as the second regenerative electrical power reducing device. - 特許庁

エンジンと発電とバッテリと駆動モータとを備えたシリーズハイブリッド車両の制御装置において、高燃費を維持しつつ、アクセル開度に応じてエンジン回転数を上げて運転者にエンジン音上昇による加速感を与えることにある。例文帳に追加

To provide a control apparatus for a series hybrid vehicle including an engine, a generator, a battery, and a drive motor, wherein an engine rpm is increased according to an accelerator opening while maintaining a high fuel efficiency to thereby give a driver an acceleration feeling because of the increased engine sound. - 特許庁

高圧空気発生装置は、スパイラルファン12とこれを高速で駆動するマイクロモータ9とその電源となる手動式発電10と全体をコントロールする制御器16からなり、微細気泡発生は、この高圧空気を微細なフィルタ13を通す事によって発生させる。例文帳に追加

The microbubble is generated when the high pressure air passes through a microfilter 13. - 特許庁

エンジン210、発電270及びモータ230は、HCU332により制御され、HCU332は、エンジン210に設けられるデコンプ装置225を駆動し、クランキングの際に圧縮されるエンジンシリンダ212内の圧力を減圧しながら、エンジン210を停止させる。例文帳に追加

The engine 210, generator 270 and motor 230 are controlled by an HCU 332, and the HCU 332 drives a decompressor 225 provided for the engine 210 to stop the engine 210, while reducing the pressure inside a cylinder 212 which is compressed on cranking. - 特許庁

主駆動輪を駆動する内燃関と従駆動輪を駆動可能な電動モータを備えた車両にあって、発電電圧が14V以上になってしまうのを防止して、バッテリの破損や14Vに対応した構成されている車両負荷の破損が生じることがない駆動力制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for controlling driving force capable of preventing a generated voltage from becoming 14V or higher, and thereby preventing damages to a battery or damages to a load vehicle constituted to cope with 14V, in a vehicle equipped with an internal combustion engine for driving a main driving wheel and an electric motor capable of driving a driven wheel. - 特許庁

制御装置50の出力側に互いに並列接続され、かつ、発電動作可能な複数台のモータMA,MBと、これらのロータにそれぞれ連結されたファンFA,FBと、これらの通風経路に配置された熱交換器110とを備えた屋外設置型冷却ユニットに関する。例文帳に追加

The outside installation type cooling unit is provided with a plurality of motors MA and MB mutually parallel-connected in an output side of the controller 50 and capable of operating the generator, fans FA and FB respectively connected to rotors of the motors, and heat exchangers 110 arranged in ventilation paths of the fans. - 特許庁

エンジン10の冷却水の温度がラジエータファン43の駆動要求温度に達する場合、交流発電34から燃料噴射弁22と点火装置25とに電力が供給される期間を回避して、DCモータ42への電力供給を開始する。例文帳に追加

If a temperature of cooling water of the engine 10 reaches a driving demand one of the radiator fan 43, electric power supply to the DC motor 42 is started, avoiding a period of supplying electric power to a fuel injection valve 22 and an ignitor 25 from the alternating current generator 34. - 特許庁

ガスタービン2と、ガスタービン2に回転力伝達可能に接続された発電7と、上記ガスタービン2に供給される燃料ガスを圧縮するための燃料ガス圧縮5と、この燃料ガス圧縮5を駆動するためのモータ9と、上記発電7から上記モータ9に電力を供給するための第一駆動用給電線16と、ガスタービン2の運転を制御するためのシステム制御装置とを備えている。例文帳に追加

The gas turbine power generation system comprises a gas turbine 2, a generator 7 connected to transmit rotating force to the gas turbine 2, a fuel gas compressor 5 for compressing fuel gas supplied to the gas turbine 2, a motor 9 driving the fuel gas compressor 5, a first driving feeder line 16 supplying power from the generator 7 to the motor 9, and a system controller controlling the operation of the gas turbine 2. - 特許庁

そして、車両の駆動力制御装置は、トランスミッション入力トルクがトランスミッション許容トルクよりも大きい場合(ステップS12)、発電の電力を消費することで、発電からモータへの電力供給回路内に過剰な電圧がかかるのを防止する過電圧保護回路を駆動する(ステップS13)。例文帳に追加

Then the vehicle driving force control apparatus drives an over voltage protection circuit for preventing an over voltage from being applied in an electric power supply circuit to a motor from the generator by consuming electric power of the generator (step S13) when the transmission input torque is larger than the transmission allowing torque (step S12). - 特許庁

油圧ショベルにおける上部旋回体上で、上方位置にエアコンプレッサ8と溶接用の発電9aとが搭載され、通常作業時以外で、それらエアコンプレッサ8ならびに溶接用の発電9aの各油圧モータ24,28に油圧ショベルの駆動油圧装置20からの圧油を供給される油圧供給手段を備えている。例文帳に追加

An air compressor 8 and a generator 9a for welding are loaded to an upper position on an upper swivel body in the hydraulic excavator, and a hydraulic supply means for supplying pressure oil from a hydraulic drive equipment 20 of the hydraulic excavator to the air compressor 8 and hydraulic motors 24 and 28 of the generator 9a for welding is provided. - 特許庁

試験体としての発電Bを駆動モータ10により駆動させながら、各回転数において、発電Bの出力端子に接続した測定用回路に設けられた外部可変負荷装置(抵抗)102の抵抗値を変化させながら、トルクと電流と電圧の各値を測定し、データ格納部230に設けられた記憶テーブルに記憶させる。例文帳に追加

A generator B as a specimen is driven by a driving motor 10, and values of torque, current and voltage are measured while changing a resistance value of an external variable load device (resistance) 102 provided on a circuit for measurement connected to an output terminal of the generator B at each rotation number, and the values are stored in a memory table provided in a data storing part 230. - 特許庁

バッテリーレスシステムである電動四輪駆動車や、発電用電動に交流発電を用いた構造のハイブリッド車両にも適用できるような、余剰な回生エネルギーを消費することのできるモータ制御装置およびこれを備えた電動4輪駆動車およびハイブリッド車両を提供することにある。例文帳に追加

To provide a motor controller which consumes surplus regenerative energy, applicable for electric four-wheel drive vehicles of a battery-less system and hybrid vehicles with a structure using an AC generator as a motor for electricity production, and also to provide a four-wheel drive vehicle equipped with the motor controller and a hybrid vehicle. - 特許庁

作動流体を循環させて膨張にて回転駆動力を発生可能なランキンサイクルを備え、膨張の回転エネルギで内燃関の駆動力を無駄なく効率よくアシスト可能であるとともに膨張と内燃関の回転駆動力により効率よく発電を行うことの可能な内燃関の廃熱利用システム及び該システムに使用するモータジェネレータ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a system which utilizes waste heat of an internal combustion engine and a motor generator device used in the system, includes a Rankine cycle generating rotation driving force at an expander by circulating working fluid, economically and efficiently assists a driving force of the internal combustion engine by rotational energy of the expander, and efficiently generates electric power by the rotation driving force of the expander and the internal combustion engine. - 特許庁

車両における動力装置は、エンジン10の駆動力を駆動車輪に連結される出力軸16に伝達する変速12と、動力伝達構17を介して出力軸に連結され電流が供給されればエンジンと協働して出力軸を駆動する電動として作動するとともに出力軸から駆動されれば発電として作動するモータジェネレータ20を備えている。例文帳に追加

The power device in the vehicle has a transmission 12 which transmits driving force of an engine 10 to an output shaft 16 jointed to driving wheels, and the motor generator 20 which is jointed to the output shaft through a power transmitting mechanism 17, works as a motor which drives the output shaft together with the engine when current is supplied, and works as a generator when being driven by the output shaft. - 特許庁

水素と酸化剤を供給して発電を行う燃料電池(30)と、燃料電池に供給するための水素を含むガスを製造する水素製造装置(10)と、燃料電池で発生した電気により駆動されるモータとを少なくとも備えてなる電気自動車において、水素製造装置は、有物を含む燃料を分解して水素を含むガスを製造する。例文帳に追加

The electric automobile is equipped with at least a fuel cell (30) generating power by supplying hydrogen and an oxidant, a hydrogen generator generating a gas containing hydrogen to be supplied to the fuel cell, and a motor driven by the electricity generated at the fuel cell. - 特許庁

発電からの発電電力の蓄電及びモータへの電力の供給を行うキャパシタ蓄電装置21と、キャパシタ蓄電装置21の出入力電圧を昇降圧する昇降圧チョッパ22とを備えるハイブリッドシステムにおいて、昇降圧チョッパ22に充放電電流リミッタ55を備え、充放電電流リミッタ55により一定範囲内に制限される充電電流指令により、キャパシタ蓄電装置21への充電量及びキャパシタ蓄電装置21からの放電量を制御する。例文帳に追加

Charge/discharge capacity of the capacitor power storage unit 21 is controlled by a charge/discharge current command being limited within a predetermined range by the charge/discharge current limiter 55. - 特許庁

本発明によるハイブリッド電気自動車1は,サンギア9,プラネタリギア10,及びリングギア11を含む遊星歯車装置5と,プラネタリギア10に接続されるエンジン2と,ロータ3aがサンギア9に接続され,モータ及び発電の両方として能する回転電3と,リングギア11に接続される駆動輪4とを備えている。例文帳に追加

The hybrid electric vehicle 1 comprises a planetary gear unit 5 including a sun gear 9, a planet gear 10, and a ring gear 11, an engine 2 connected to the planet gear 10, a rotary electric machine 3 which is connected to the sun gear 9 via its rotor 3a, and functions as both of a motor and a generator, and driving wheels 4 connected to the ring gear 11. - 特許庁

ハイブリッド式駆動装置10のポンプ17A,17Bから走行モータおよび作業用アクチュエータに供給する作動流体を制御する流体圧アクチュエータ制御回路25と、電動として作動するとともに上部旋回体の旋回制動時に発電として作動する旋回用制御回路28とを備えている。例文帳に追加

This work machine has the hydraulic pressure actuator control circuit 25 for controlling a working fluid supplied to a traveling motor and a work actuator from pumps 17A and 17B of the hybrid type driving device 10, and a revolution control circuit 28 for operating as an electric motor and operating as a generator when braking revolution of an upper revolving body. - 特許庁

この場合、この目盛りが、少なくとも2つの主領域、具体的には、ハイブリッド車両が従来型のブレーキまたは発電によって制動される制動領域と、ハイブリッド車両が内燃関および/またはその代わりの別の駆動装置、例えば電気モータによって駆動される駆動領域とに分割される。例文帳に追加

In this case, the scale is divided into at least two main areas, specifically a braking area in which the hybrid vehicle is braked with a conventional brake or generator and a driving area in which the hybrid vehicle is driven by an internal-combustion engine and/or an alternative drive unit such as an electric motor. - 特許庁

ディーゼルエンジン3により発電4を駆動する電力供給装置1において、コンバータ部7とインバータ部8の間に、蓄電池10の正極を電流切換手段9を介して接続し、その電流切換手段9が電動モータ5の状態に応じて前記蓄電池10に充放電させるように構成する。例文帳に追加

In the power supply system 1 driving a generator 4 by the diesel engine 3, the positive electrode of a storage battery 10 is connected between a converter section 7 and an inverter section 8 through a current changeover means 9, and the current changeover means 9 charges or discharges the storage battery 10 according to the condition of an electric motor 5. - 特許庁

例文

バッテリと比較して出力密度が高い電気二重層キャパシタを蓄電装置として用いることにより、モータによるトルクアシスト性能及び発電による電力回生性能を向上させることで、急激な負荷変動によって生じるシステムの誤作動の防止、及び作業負荷の平準化を促進し、蓄電装置に対して応答性が要求される関回転変動の抑制することができるハイブリッドシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a hybrid system capable of preventing erroneous operation of a system due to abrupt variation in load, accelerating equalization of work load, and suppressing variation in engine rotation requiring responsibility to a power storage unit by employing an electric double layer capacitor having a high output density as compared with a battery as the power storage unit thereby enhancing torque assist performance by a motor and power regeneration performance by a generator. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS